• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫と修復するには)

夫と修復するには

tangellineの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

浪費癖と鬱…。 旦那さんに反対の立場を強く取ったことを悔いているのでしょうか。 でも仕方ないですよ。 もし強く反対しないで事業を始めてたとしたら…鬱の浪費癖のある人が上手くいく可能性は非常に低いと思います。 そして、それを責めたりすると「俺はいい生活をするために必死で頑張ったのにその気持ちをなぜ汲まない!」とか「全て俺のせいじゃない事情なんだ」とか「うるさい!落ち込んでいる時にそんな事を言うなんて人間として間違っている!」とか言って、結局上手くいきません。 お金がなくならなくて良かったと思いましょう。 私の方は未だに旦那が発作的に始めた事業の金がほとんど回収できていません。(しかも旦那は途中で飽きたのか事業をほったらかしました)

noname#87538
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕方ないですよ、と言って頂いて気持ちが楽になりました。反対したことをずっと後悔していました。夫はプライドがとても高く、人の意見を文句と捉えてしまい(仰るとおりこれではビジネスが上手く行かないでしょうね。)特に病気後、譲歩するとか話し合うことが苦手なようです。お金のこと(将来のために貯金したい、家電を買い換えたい)で相談すると、「金カネ言うな!」と怒ります。夫が買った一生分の洋服や私の年収の倍はする車等見る度やりきれないです。自分の金をどう使おうと自由、と言われると言い返せませんので・・・ tangellineさんもご苦労されているんですね。どうか状況が好転されますよう。

noname#87538
質問者

補足

いろいろ書いて気づきましたが、後悔や文句を言っても生産的でないですよね。精神的に夫に依存しすぎていたようにも思います。夫は息苦しい日々だったのでは、とも。自分を振り返る良い機会になりました。 今すべきことは、相手の行動がどうであれ、まず自分の生活を堅実にまっとうすることかもしれません。元気にがんばります。

関連するQ&A

  • 夫の改心のさせ方(アダルト出会い系)

    数か月前夫と喧嘩しました(私が原因)。 私は自分の至らぬ所を認め、今後直すようにしますという事で日々自分を戒め、夫に気を使い生活しています。 一方の夫はアダルトサイトを毎日のように見、先日は出会い系に登録していました。 (喧嘩前から夫側拒否のセックスレスに近い状態でした。喧嘩前はアダルトサイト等は見ていないと信じてました。でも、前々から見ているようでした。この事にもものすごいショックをうけました。) ケンカ後からは携帯を常に持ち歩きこそこそしています。 私は夫と今後も仲良く暮らしたくて日々自分の問題と葛藤しているのに、その不誠実な態度を見ると気が狂いそうなほどのやり場のない怒り、憎しみを感じます。 でも、まだ好きなので夫の改心を望んでいます。 どうしたらいいのでしょうか。 また、男性の方夫の気持ちを教えてください。

  • 気持ちの離れてしまった夫。どうしても修復したい

    30代後半子無し夫婦です。 夫とは交際と結婚含め8年ほどになります。 先日些細なことから夫と喧嘩になり、 私に対する気持ちが正直わからなくなっていると言われました。 私は性交痛があり、また、同棲期間が長かった為か、夫婦生活にあまり積極的ではありませんでした。 夫の誘いも何度か拒んでるうちに、そのうち夫も誘ってこなくなり、また自分もそれほど性欲が強くないため、気がつけば一年半以上のレスとなっていました。 最近ではさすがに焦っていたのものの、いっこうに誘ってくれなくなった夫に拒まれるのが怖く、こちらからも決定的な行動はできませんでした。 それでも出かけるときは必ず手をつないだり、出かけるときやおやすみのキスはしていたし、寝る時はぎゅっと抱きしめてくれていました。 セックスはなくても、私はいつも夫が大好きで、本当に愛しかったのです。 そして又夫も同じだと思っていました。 しかし今回のその喧嘩の際、 今までの不満を吐き出されました。 私の体の状態もあるから仕方ないことかもしれないが、やはり夫にとってセックスレスは本当に相当つらかった。 今さら抱けるかわからない。家族の情以外の感情が残っているのか自分でもわからない、と…。 また、私は、物事をはっきり言ってしまう性格で、喧嘩した時は特にきつい口調になるようです。その喧嘩の時も感情的になってしまい、夫の気に入らない部分をそのきつい口調で否定してしまいました。 それがたとえ夫が直すべき部分であったとしても、その私のきつい言い方はバカにされてる気分になる、その口調に嫌悪感さえ覚える、との事。 色々我慢してたけど もう正直一緒にやっていく自信がない、と。 そして私は、 それなら別居したほうがいい、と言いました。そんな気もないのにカマをかけたのです。 喧嘩してもいつも折れて、いつも謝って抱きしめてくれてた夫。 今回もそうなるに違いないと思ってしまったのです。 しかし今回は違いました。 冷静に、何秒か考えたのち、 そのほうがいいな、と言われました。 今までも、自分の理想や希望ばかり伝えたり、不満を色々ぶつけても、いつも受け入れてくれていた夫でした。 夫は我慢を通り越したのでしょうか。 何日か冷静に話し合っても、 私は悲しさのあまり毎回泣いてしまい、 すがってしまいました。 夜はお互いあまり眠れない。 そんなことにも疲れたのか、 夜遅くに帰って来て、朝早くに出かけてしまいます。 家にいると精神が削られるのでしょう。 このままでは、お互いの仕事にも体力にも支障が出る。 今この状態の気持ちでは一緒にいても私に優しくできない。悪循環になるだけ。もっと落ち着いて考えられるようになるまで、やはり冷却期間として距離を置いたほうがいいと言われました。 そして私は、 大好きな夫を失いたくないので、 自分から出て行く事を決心しました。 もう一度、夫に愛してもらえる妻になりたいのです。 その為の出来る限りの努力はするつもりです。 ただ、本当にこのまま夫の気持ちが離れてしまわないか、不安でたまりません。 もしも悪い結果に出るならば、 夫の背中だけを追いかけて毎日泣く生活であっても、一緒に住んでいる方が、幾分かマシなのかとも思います。 いずれにしても別居の準備が整うまでの期間、一緒に生活する期間がありますが、 どのような態度で接したら良いでしょうか。 いきなりなにもなかったように明るく振る舞えばいいのかわかりません。 夜も同じベッドで寝ています。 いつも夫に抱きついて寝てたのですが、 あまり触れない方がいいですか? 長文失礼しました。 同じような経験をされた方、 実際に別居から復縁されたご夫婦、 夫の気持ちが解る特に男性の方の 意見やアドバイスが聞きたいです。 厳しい意見も必要なのは重々承知してますが、精神的に参ってしまってるため、 否定的な回答は立ち直れそうにありません。勝手ですができれば前向きになれるアドバイスをお願いします。

  • 変わってしまった夫。私は修復したい

    はじめまして。結婚7年・子供なし。 夫の変化に戸惑い、悩んでいます。 私が仕事を始めてから、夫は月に高額のお金(小遣い)を求めるようになり、 話し合いをしても譲らないので言われるままにしていました。 ですがまだ不満があったらしく、私の過去の事や終わった話を引っ張り出したり、 「今まで散々我慢してきた」と、怒りを爆発させました。 私も言われて初めて気づくこともあったのでショックでしたが、 受け止めて、これからは生まれ変わる気持ちだと伝え、早速実行もしています。 家庭へ向ける時間を増やそうと仕事を減らす提案をしましたが、 「仕事なんか減らしたらそれこそ許さない」と言わんばかりで・・ それに「未来にはもう希望を持てない」「どうせ無理」と、後ろ向きな言葉がほとんどです。 元々は前向きで明るく私を包んでくれるような人だったので、とても戸惑っています。 甘えていいよという言葉に甘え続け、それが過ぎてしまってたんだと、私も反省もしています。 夫婦生活も、1年半ほど夫から誘うことが無くなり、 こちらからの誘いも拒むようになり約3ヶ月になります。 子供も今はもう欲しくないし、私と触れ合うのも嫌だそうです。 一瞬、不倫も疑ってしまいましたが 私が見る限りは無く、ほかにそういう女性がいる訳でもないそうで、 そういう余裕すらなく仕事や将来の不安で一杯一杯だということでした。 心療内科では「夫はうつになりかけている」との診断でしたが、本人は薬を拒否しています。 夫が好きだし、ずっと一緒にいたい。 今は私の話すことには一切同調することがなく、全否定され、まるで私を敵視している状況です。 2人で改善していこうと話すも、後ろ向きな言葉のみで進まず・・ ついには夫の口から「もう好きじゃない」「離婚かな」といった言葉も出るようになりました。 自然と子供も欲しいねと言ってたのに一度も授かったことがなく30代になり、 私にも焦りがあるようで、それも伝わってしまってると思います。 深い絆で結ばれてると思っていたのに、ふりだしよりも悪い状態。 もう好きじゃないと言われ、離婚まで考えているという夫ですが、 やはり今私は空気のようにしているのが一番なのでしょうか。 何もせず悪くなっていくのではと思うと怖く、毎日が不安で、1人泣いています。 夫の機嫌を損ねないよう、息を殺すように生活しています。 同じようなことを経験された方など、 私が心がけるべきことやアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 夫に対して素直になれない、優しくできない

    昨年、結婚10周年だった夫婦です。 その結婚10周年の記念旅行で大ゲンカしてから、どこかギクシャクが続いています。 喧嘩の理由は、セックスレスに近い状態だからです。 夫は仕事が忙しく、一年の半分は海外出張(毎月2週間程行きます)。 日本にいても残業で帰宅が深夜になります。 私はフルタイムで週5~6日働き、子供二人の育児に家事をしています。 仕事の内容は違いますが、お互い忙しいと思います。 そんな生活ですので、夫婦生活の回数が減り、私は常にイライラしています。 そのせいで夫に対して、素直に甘えられません。 たまにある夫からの誘いに応じる程度。 最近は月に1~2度程でした。 それすらなくなりつつあります。(1ヵ月間してません) 私が拒否してしまう為です。 夫の多忙さ、眠たい気持ちは十分わかります。 でも妻として、女として触れてもらえなくなってきた事が悲しかった。 その積み重ねが現状を作っていると思います。 寂しくさせてしまってゴメンと夫は私に触れようとしますが、素直に受け入れられません。 一緒のベッドで眠る事もできなくなりました。 私がどんなに疲れていても、落ちつけないのです。 子供の部屋に行き、子供達と眠るとちゃんと眠れます。 なので1カ月、完全にレスになります。 ここ数年、女の私から、レスで辛いと何度も言ってきました。 プライドも傷付き、情けない自分が嫌いになりました。 夫は結婚して家族なのだから、そんなにしなくても… そういう雰囲気になれば…で良いんじゃない?と言います。 でもそういう雰囲気になりません。 深夜に帰宅しても、携帯ゲームしながら夕食。 もう寝るしかない時間帯。 良い雰囲気など、全くないです。 私は夫に厳しい言葉しかかけていません。 笑顔も見せていません。 できないのです。 夫を男の人として見れなくなってきたのかもしれません。 でも本当はこのままでは嫌なのです。 もっと労わってあげたいし、笑顔で接したい。 大変な仕事をして、疲れて帰ってくる夫の妻として失格だと思います。 私では幸せにしてあげられないのかもしれないと、本気で思います。 ずっと喧嘩ばかりなので、もう夫と別れてあげた方がいいのかな… 大好きなんだと思います。 でも裏腹の態度を取ってしまいます。 こんな結婚生活、夫に申し訳ないです。 私はどうしたら良いのでしょうか?

  • モラハラにDV 困る夫

    夫について相談です。 夫は私についての言葉の暴力がすごいです。 夫は理想が高いので、何から何まで批判ばかり。 標準は満たしているはずなのに、高いレベルを要求され大喧嘩になってしまいます。 「おばさん」といわれていますが、夫より10歳年下です。 また生活費は少ししかくれないのに、おかずにけちをつけます。 仕事していても、誉めてはくれません。 夫は人間的にあまりに細かいことにうるさいわりには、おおざっぱです。 夫のモラハラにがまんできず、大喧嘩をしてしまいました。 ケンカして殴られ、アザができたときもありました。 感情的になると、わめきちらす夫です。 こんな夫とずっといる自信がありません。 どうすればいいのでしょうか。夫は浪費家です。

  • 話し合えない夫

    30台主婦です。 結婚3年目です。夫とは6年付き合い、私が夫を大好きで結婚しました。 夫は、とても不器用な人で、自分の気持ちを上手に話せるたちではありません。そのことは、十分承知していますし、そんな不器用なところも含めて、夫が好きです。 ただ、喧嘩になると、気持ちを言葉にできない夫は、すぐに「寝よっか?」と言い出し、話し合うことができません。 朝になると、何事もなかったかのような態度です。 夫も私と喧嘩したくない、仲良くしていたい、と思ってくれているのだとは思います。 でも、私は長い夫婦生活、向き合って、分かり合って生きていきたいと思っています。 そう思っていることは、夫にも話していますが、夫は「何て言ったらいいか分からんねん」としか言わず、夫の気持ちも考えてることも分かりません。 どうしたら、心を開いてもらえるか、悩んでいます。

  • 私への気持ちが冷めた夫と修復するにはどうしたらいいでしょうか?

    自分でもどうしたらいいのか分からなくなっているので何でも良いのでアドバイスお願いします。 夫から離婚を求められています。(夫も私も30歳で結婚4年目) 私が拒否しているので、先日離婚調停を申し立てたとのことで おそらく来月あたりに一回目の調停をする予定です。 私との生活で我慢することが多かったそうです。 朝起きない ゴミ捨てに行かされる マッサージしてと言われる たばこの注意されるのが嫌だった  部屋が散らかっている などその他小さい事の積み重ねだそうです。 夫が「いいよいいよ」と言ってくれていたので 甘えていたところもあり、反省しています。 それが2月にした夫婦喧嘩での私の態度・発言で 私への気持ちが冷め切ってしまって、今まで我慢できたことも これからはもう我慢できないし、私と同じ空間に身をおくことが耐えられないと言います。 なんでも直すし、修復するためにはなんでもするって言いましたが もう何をされても自分には響かないといいます。 子供が2人(2歳・0歳)がいます。 私が出産後、実家から自宅に帰るのと同時に夫は家を出て行きました。 私は幼い2人の子を一人で育てていて、気が滅入りそうです。 こんな大変な時期に家を出て行った夫に腹も立ちますが それでも修復したいと思っています。 修復したい理由は ・ケンカするまでの夫はとてもやさしい人で、今とはまるで別人みたい  なので、まだその現実が受け入れられない。  私自身がいくらひどいことを言われても夫のことが嫌いになれず未練 がある。 ・出来ることなら、子供を両親そろった家庭で育ててあげたい。  2人とも男の子だから父親の存在は大きいと思うから。 ・この先離婚せざるをおえなくなったとしても、とりあえずは子供と一 緒に生活をしてみてほしい。  子供を父親と暮らした記憶がない子には 出来ることならしたくな  い。 ・経済的(養育費は払うと言ってくれていますが)にも精神的にも  母子家庭で育てていく度胸と自信がまだない。 別居して2ヶ月になります。 生活費は入れてくれているので、生活すること自体には困っていません。ただ、父親と遊んでもらえない上の子がかわいそうと思うと涙がとまりません。 こんな状況なのですが、どうすればいいのでしょうか? もうやり直すことは無理なのでしょうか? みなさんならどうされますか? どんな意見でも良いので聞かせてください。

  • 謝らない夫

    夫が謝らない性格で困っています。 喧嘩をしたときに意地になって謝れないっていうならまだしも、 軽く謝るっていうこともできないんです。 例えば、私の落ちている本を踏みつけてしまって、 「あっごめん」 っていう程度もしないんです。 付き合って5年で結婚し、結婚して2年になります。 今までそこまで気にならなかったんですが、 先日姉とその子供と遊んだ時に、夫と姉の子(幼稚園児)がオセロをして、 夫が大人げなく本気で対戦して(私が手抜きするよう促しても聞く耳もたず) 姉の子を泣かせてしまいました。 このとき、「すみません。」と軽くでもいいから姉に言ってほしかったのですが、 それもせず。 後で2人になったときに私が、「大人げない」と言っても、やっぱり反省するような態度は取らないんです。。 常に自分が一番でいたい、そんな感じがします。 こんな夫にどうやったら「謝るっていうことは必要」「臨機応変に」っていうことを理解してもらえるでしょうか? アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 夫に許してもらえません。修復について

    初めて質問します。どうぞ宜しくお願いします。 夫婦共に40代前半。子供は中学生2人と小学生です。 夫の仕事の付き合いで参加する飲み会の事で、私があらぬ疑いをかけてしまい、それからは必要以上に干渉し、夫がスマホを触るだけで勝手に不安になり、飲みに行った先でいい子と仲良くなってるんじゃないか、LINEやメールのやり取りをしてるんじゃないか、とにかく酷すぎる干渉でした。夫はとにかく真面目で、今まで疑ったことなど1度もありませんでした。と言って今回、夫が疑われるようなやましいことをしたかと言えばありません。ただ、今までは会社の付き合いでの飲み会でも、2次回には参加しなかった夫が急に参加するようになり、不安になってしまったんです。参加し始めた理由は、責任者として前とは違う、取引先との交流も出来、自分だけ1次回で帰り辛い、断りきれない付き合いが出来たからだと言っていました。 それでも私を思いやり、遅くなる時は連絡もありましたし、帰るコールも必ずありました。なのに私は、自分が行きたいから行ってるだけでしょ?付き合い付き合いっていいながらも本当は楽しんでるんじゃないの?など、とにかく醜い嫉妬ばかり繰り返し、夫を責めたてていました。 それが続いたせいか、夫は家に居ても笑顔も減り、会話も減り、私に明らかに不満があるようでした。 そして、今月の始めにそのことで大喧嘩になり、私は言ってはいけない言葉を言ってしまったんです。 あなたと同じ空気を吸いたくない と。 それからは地獄です。 夫が爆発し、今まで溜めていた不満まで全て吐き出しました。 その日は、夫は家を飛び出し、帰りませんでした。 次の日、休日で子供と出かける用があった為、一旦帰ってきました。 私は自分のしたこと、言ったことを反省し、夫に心から謝罪しましたが、それからは家の中で夫が笑わなくなりました。そんな夫の態度に耐えきれず、どうしてそんな態度なの?子供達も何も言わないけど、明らかにおかしいのは察してる、私は謝った、いい加減機嫌直してと詰め寄りました。その日の夜夫が出て行きました。それからは休日には子供に会いに帰ってきますが、私への態度は変わらず、また夜に出て行きました。 また次の休日までは帰ってこないと思います。 其の間夫には、一体何がしたいのか、この先どうするのか、私とはもうやり直せないのか、何度か聞いてますが、答えはなく、わからないと言うばかりです。 ただ、私が言ってしまった一言が頭から離れない、俺は今まで何の為に頑張って来たんだ、1番愛して信頼してる私に言われたことが許せない。 と。 今はとりあえず、夫は帰らず、車中やネカフェで寝泊まりしてる状態です。 私ももう1度、よく考えて下さいと今は距離を置く形で居ます。 どうすれば元の仲良し家族に戻れるんでしょうか。 解決策があればご助言お願いします。

  • 夫が不倫中です。助けてください。

    ここ半年間怪しいと感じてましたがまさかと思いながら生活をしていました。先日偶々携帯が開きっぱなしになってるのを見てしまい。女の子から「大好き」とメールがありました。そして大喧嘩です。 結婚して2年、付き合い始めて8年、セックスレスは3年、一年前から私は専業主婦、夫は半年前から浮気をしていたと告白。肉体関係はもちろんありです。メールの内容に彼女から「今年中に離婚して、新年から新しく人生やり直そうね」とはいってました。夫は私と離婚するけど金がなくて・・・と彼女に言ってるみたいです。(夫は私に借金があります) 夫の浮気理由は、私の束縛が専業主婦になってからひどくなったから。と言っています。もちろんセックスレスもだと思います。 私は夫とまったく別れる気がありません。しかし、夫は昔のようになるのは自信がないとしかいいません。離婚ってこと?と聞くとわからないと回答で現在宙ぶらりん状態です。彼女ともまだ続いている様子でどうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします。