• ベストアンサー

レーザープリンターとインクジェットのコスト比較

yui_oの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.6

No.4です 業務用とは、各社のA4レーザプリンタを想定しています。 インクジェットに比べると、本体価格は高いですが 本体自体の耐久性や消耗品のコストの差で数年でその差を回収できるはずです。 http://www.fujixerox.co.jp/product/docuprint_c525a/ http://cweb.canon.jp/satera/mfp/lineup/a4-color/mf8450/index.html http://www.kyoceramita.co.jp/products/ecosys/eco01/fs_c5200dn/index.html 複合機を新しいものに変更するという方法もあるかと思いますが、初期コストは大幅に増えてしまいますしね・・・ 複合機の場合は、保守契約に入っていれば修理等は大抵は無償ですがリース満了までは印刷コスト以外は考えなくていいため大分楽になるとは思いますよ

tama_1003
質問者

お礼

再度の御回答をありがとうございます。 また、ご親切にURLの添付もありがとうございました。 参考にさせていただきます!!

関連するQ&A

  • インクジェットプリンタかレーザープリンタか

    もう新しいプリンターを買ったので 答えを急いでいるわけではないのですが、 今後のために教えてください。 カラーインクジェットプリンタを使っていたのですが、 高価なカラーインクが使ってもいないのに減っていくことが不満で、 年賀状はネット印刷、カラー印刷はコンビニプリントと割り切って、 インクタンク方式のモノクロインクジェットプリンタを 購入しました。 モノクロレーザープリンタは、濡れてもにじまないとか コストが安い等のメリットは認識していたのですが、 廃トナーボックスとか感光体ユニットとか、 個人がメンテナンスするのが面倒そうだったり 結局高くつきそうだったのでやめたのですが、 文書の印刷のみだったらモノクロレーザープリンタの方が 良かったのでしょうか。 ちなみに使用頻度は10枚/日で週3日程度です。

  • インクジェットとレーザーでのコスト比較

    表題のように、会社で新しくプリンターを導入するにあたりインクジェットとレーザーのコスト比較をしたいのですが、皆様のお知恵をお貸しください。 条件は以下のとおりです。  ・印刷モノクロ印刷のみ  ・印刷サイズはA4とA3  ・月間印刷枚数は約2000枚 ちなみに現在検討中なのが、キャノンの「PIXUS iX5000」と「LBP3500」です。 条件からいけばレーザーが適任だとは思うのですが、本体価格がiX5000の方がかなり安いという点とモノクロのみの印刷では果たしてiX5000のコストはいくらなのかが非常に気になります。 ix5000のカラー印刷は7円とホームページに掲載してありましたが、モノクロは掲載しておらず、キャノンに電話で確認をしてもデータがないためわからないとの事でした。 上記の条件で言えば、やはりレーザーの方がランニングコストは安いのでしょうか? ランニングコストが安ければ、本体価格が高くともランニングコストでペイできるのでレーザーを導入するという事になりますが、上司は本体価格が安い点しかみていないため、具体的に説得するための実際の数値を教えていただきたく思います。 あとはやはり、使用頻度が多いため耐久性も重視しておりますので耐久性の面からも皆様のご意見、アドバイスを頂戴したく思います。

  • インクジェットにするか、レーザーにするか

    年末に向けてプリンタを買い換えようと思ってます。 それで、今まで、インクジェットを使っていたのです が、カラーで印刷する機会っていうのが、年賀状作る 時ぐらいで、カラーはいらないかなって思ってます。 仕事上、プログラムやマニュアルを印刷することが多 いんで、モノクロでも大丈夫かなって思ってます。で、 レーザープリンタを考えたのですが、あれって、消耗品 がインクジェットと比べて高いじゃないですか。それと、 消費電力が高くて家で使えるのかーって思ってます。 どうなんでしょうか、どっちを買えばいいのか アドバイスお願いします。

  • レーザープリンタ・インクジェットでコストが安いお勧め

    今までエプソンのインクジェットプリンタを使ってました。 写真は印刷しませんが、カラーでウェブページを印刷したり、書類を印刷しています。使用頻度はほとんど毎日1回は使っています。 エプソンのインクジェットプリンタ4台目ですが毎回、目詰まりが激しくヘッドクリーニングで30%程度のインクを消費していると思います。 上記のような理由でインクのコストを抑えてく、レーザープリンタ又は違うメーカーのインクジェットプリンタに買い替えを考えています。 何かお勧め商品(スキャナが付いているプリンタ)やアドバイスなどありましたら回答いただければ幸いです。

  • カラーレーザープリンタについて

    キヤノン カラーレーザープリンタ Satera LBP5100 購入検討しています。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。 インクジェット式の場合、白黒印刷部分は、黒のインクが消耗され、カラー部分は黒インク以外(機種により、3色のもの6色くらいのものまちまちですが)の色インクが消費されると思いますが、カラーレーザープリンタの場合は、トナーは、どのようになっているものなのですか?   やはり、インクジェット式のように黒トナーは、必ずついていて、カラー印刷部分は、カラー部分用のトナーが必要になっているのだと思うのですが、これも機種により、カラー用のトナーは3本(色)以上で構成されるものなのですか? また、白黒ページは、黒トナーだけが、消費されるのでしょうか? カラー印刷部分だけ、カラー部分用のトナーが消費されるのでしょうか? 

  • インクジェットとレーザープリンター

    プリンターを1台買い増すことになったのですが、 今のプリンターが直にインクを補充しているような気がしてなりません。 この際レーザープリンターにしようかと思っていますが、本当の所どっちがいいですか? レーザープリンターならばキャノンのLBP5100かエプソンのLP-V500のどちらか? インクジェットならば安いのでA4対応の普及機でいいかなと思っています 皆さんの意見を聞かせてください。

  • レーザープリンタとインクジェットプリンタのコスト比較

    こんにちは。 職場でレーザープリンタ導入の話が挙がっています。 その導入の担当となりました。 現在、キャノンインクジェットプリンタiP4300を使用しています。 これを沖データ C5800Nと比較してコスト面からの 導入メリットを調べないといけません。 レーザーの方が良いとは思っているのですが、一枚あたりのコストを サイトなどで比較するとインクジェットの方が安くでてきます・・・ 何か良い比較方法などがございましたら、お教えください。 宜しくお願い致します。

  • レーザープリンターとインクジェットプリンター

    レーザープリンターとインクジェットプリンター レーザープリンターとインクジェットプリンターの両者の現状での比較で意見をいただきたいとおもいます。トナー、インクのランニングコストとか白黒とカラーの使い分け(ランニングコストに関係するものをふくめて)、不満不平、、、使い勝手 最近の現状に疎いので何でもいいですからコメントください。個人、会社、、そのたいろんな立場、観点からのコメントお待ちしてます。

  • 家庭用レーザープリンタについて

    今までCanon MF3110を使用していました。 パソコンを買い替えたところWindows7 64bit にはドライバがインストールできないことがわかりました。どうしても使えないでしょうか。 もし、使えないのだとしたら残念です。 A4モノクロレーザーでコピースキャナがついており、給紙もカセットなのでとても使い勝手がよかったので。 もし買い替えとなると、同じような機能のプリンターはあるでしょうか。Canonにこだわりません。 ちなみにCanonを調べてみると、給紙がカセットではないようです。 カラーレーザーは必要がありません。(トナーが高価なので使いたくないです) 現在カラー印刷はインクジェット(PIXUS)を使用しています。カラー印刷は普段はあまり使わず、年賀状印刷の時に使っています。 もしくはモノクロ印刷もインクジェットにしたほうがよいでしょうか。最近は印刷速度も速くなっているようですし。 モノクロは1度に50枚ほど(書類)プリントアウトすることもあります。 アドバイスをお願いいたします。

  • プリンタの種類について(レーザー?インクジェット?)

    「DocuCentre Color 500 CP」のプリンタ複合機は、インクジェットプリンタ、レーザープリンタ、どちらでしょうか。(キャノンのピクサスMP700についても同様に教えて下さい) ラベルシートを購入したいのですが、どちらかによって購入する種類が異なるようです。教えて下さい。 また、インクジェットプリンタとレーザープリンタの違いも教えて下さい。