• 締切済み

初歩的な質問です

makosaquaの回答

回答No.3

まずはADSLモデムを導入するとの事ですが、つなぎ方としては 壁モジュラー1→スプリッター→ADSLモデム→WZR-HP-G300NH→PC・fax複合機 壁モジュラー2→V30slim→telポート1→電話              telポート2→fax複合機 というつなぎ方でしょうか?? 下の方が書いてある通りISDN回線とアナログ回線の混在は干渉を受ける可能性が有ると思われます。 ご提案方法としましては・・・・。光電話導入は如何でしょうか?? 図にいたしますと・・・・。 壁モジュラー→光電話モデムLANポート→WZR-HP-G300NH→PC・fax複合機          電話ポート1→電話機          電話ポート2→fax複合機 光電話申し込みの場合マイナンバーを取得すれば鳴り分け可能です。 コレで通信・電話等一件落着の様な気がします。 ※補足※ ・マイナンバー=ISDNのiナンバーの様なもの。 ・今までの電話番号そのままで光電話に変えられます。しかも料金は格段に下がりますよ!!

関連するQ&A

  • 初心者です

    現在マンション(Bフレッツ対応)に事務所を開設し、仕事上電話とファックスは別々の番号が必要でiナンバー契約をしております。壁のMJからINSメイトV30Slimという機器につなぎ、そこから電話とファックスへ分かれてつないでおります。いずれインターネット接続も考えており、その際は無線を考えております。機器としてWZR-HP-G300NHも購入済みです。この状況ではADSLなのか、Bフレッツにより光回線がいいのか、その際の機器接続ははどうなるのか?できればファックスも無線で対応したいのですが(無線対応複合機です)、これもどうでしょう?速度云々はそれほどこだわりません。線路距離1800m、伝送損失は28dBです。 どのような接続が一番いいのか、その際どのように機器をつないだらいいのかぜひともご教授ください。よろしくおねがいします。

  • INSメイトV30slim

    INSメイトV30slimにPCを電話回線で接続して使えますか? USBか23ケーブルじゃないとだめですか? 教えてください!!!

  • パソコンを利用してFAXがしたい(ISDN)

    パソコンを利用してFAXを送受信したいのですができません。 (FAX送信用の)回線はISDNでTAはNTTの「INSメイトV30Slim」です。 PCとの接続はRS-232Cポート間で行っております。(ネットはADSL) OSはWinXPで先日、 http://support.microsoft.com/kb/880385/ja のようなページを参照して可能だと信じて、 プログラム内の「FAXコンソール」を実行してみましたがエラー(送受信エラー)で出来ませんでした。 そこで今度は「INSメイトV30Slim」を基軸に検索していたところ http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/isdn/v30slim/index.html のような説明が多いような感じでした。以下 『【RVS-COM対応】RS-232Cポートは、RVS-COMに対応していることから、RVS-COMアプリケーションソフトを利用して本商品に接続したパソコンからファクスの送受信ができます。 ※パソコンから直接ファクス送受信が可能となる通信アプリケーションです。 (アプリケーションソフトが別途必要となります)』 と、なりますとやはりTA+FAXコンソールのみでは送信不可能なのでしょうか?また【RVS-COMアプリケーションソフト】というものが必要であらばおすすめのソフトは御座いますでしょうか?? どうかご教授お願い申し上げます。

  • 電話線を分けて信号が弱くならないか?

    以下の状態での使用を検討しています。 壁から電話線が出てて、スプリッタでADSLと電話線を分配。 その分配された電話線をさらに二つに分配して電話機とFAX機能付き複合機(受話器なし)に接続。 質問1.これだけ分配してADSLの速度に影響は出ないでしょうか? 質問2.電話線で普通の電話機と複合機のFAX機能を使う際、電話がかかってきてFAXだった時にFAXに切り替えることは可能か? よろしくご教授お願いします

  • ひかり電話対応ルータに2台接続 内線は?

    現在、ひかり電話対応ルータ(NTT PR-200NE)に ファックス付き複合機(brother MFC-615CL)と 無線LANブロードバンドルータ(BUFFALO WHR-G)を 接続しています 新たに電話機を一台、ひかり電話対応ルータに 接続しようと思うのですが、もともとあるファックス付き複合機と 新たに接続する電話機間で内線通話は可能なのでしょうか

  • FF11をはじめたいんですが・・・

    こんな質問すると怒られそうなんですが、どうしても分からないんで質問します。 FF11を始めるたに、必要なも(PS2やHDDやソフト)は揃えました。 いざ始めようと思い、接続したのですが、TAが対応していないようでしたので、対応しているものに変えました。しかし、未だに接続することができないんです。 何か設定のようなものがあるのかもしれませんが、それすら分かりません。 どなたか分かる方、教えてください。 今の状況は フレッツISDNで、TAはNTTのINSメイトV30slim「P」というものを使っています。プロバイダーは、Hi-Hoに入ってます。ISDNでもFF11はできるとききましたが・・・。 ちなみに、パソコンでのインターネット、電話は(送受信共に)普通にすることは可能です。 まだまだ初心者なので、言葉が足りなかったり、単語の間違っているところがあるかもしれませんが、そういったところも注意していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • TAを使った無線LAN接続について

    TAはINSメイトV30Slimを使って、接続する予定なんですが、無線LANBBルーターを譲ってもらいました。 INSメイトV30Slimを使って無線の接続は可能でしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • ISDNの無線LANアクセスポイント

    現在NTTの「INSメイトV30Tower」を利用しています。 無線LANアクセスポイントに繋いで無線環境にしたいと思っているのですが、INSメイトV30Towerはどの無線LANアクセスポイント製品でも接続可能でしょうか。 ブロードバンドにあまり詳しくないので、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご意見をおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ファックスについての質問です

    現在、電話回線1本で手動で切り替えながら、ファックスを複合機で受けています。 電話機はファックス機能付きのものです。 電話機をファックス機能のないシンプルなものに買い替えたいのですが、そうしても、複合機でファックスを受けるのは可能でしょうか?

  • PCでのFAX送受信について

    これからパソコンでFAXの送受信をしたいのですが、 いくつか質問があります。 ご存知の方がおられましたら、アドバイス御願い致します。 まず、使用環境についてなのですが、現在ADSLを使っております。 そこで、準備する機器としまして、以下でよろしかったでしょうか? 1、FAX対応の56K内臓モデム (自作PCなのですが、ダイヤルアップ接続はすることないと思っておりましたので、つけておりません。) 2、FAXソフト (XPに標準装備ということなのですが。。) 次に、接続回線、通信費用についての質問なのですが、 1、FAXの送受信をする回線は? (ADSL接続でインターネットをしているのですが、FAX送受信時はダイヤル回線に切り替わるのでしょうか?) 2、その際の通信費用は? (会社などで、複合機を使って送る場合の通信費と同じくらいなのでしょうか?複合機の場合もはっきりとした通信費はわかりませんが・・) 以上、愚問かもしれませんが、お答え頂けると幸いです。 また、XP標準のFAXソフトと、市販されておりますFAXソフトの善し悪しも教えて頂ければと思います。