• ベストアンサー

もうすぐ20歳になります!どのくらいお金がかかるんでしょうか?

もうすぐ20歳になってしまいます! 今は、社員として働いていますが、小さい会社だからか分かりませんが、福利厚生は、何もありません。→これは、とくに気にしてなかったのですが・・・。 20歳になると、税金や年金、保険など・・・いろいろお金がかかるみたいですが、 具体的には、どんな物があるのですか? また、どのくらいかかるんでしょうか? 所得によっても違うのでしょうか? 収入も少ないし・・・ これから、どうすればいいのか、ホントに不安です。 教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

会社には「社会保険」はない(給与明細で、厚生年金、健康保険がひかれていればそれが社会保険です)と考えます。 もし社会保険が既に入っていれば特にこれからも違いはありません。 20歳になって新たに増えるのは、 国民年金 ... 厚生年金など他の年金に入れない人が入る年金   月額13,300円の保険料。   役割は、65歳以上でもらう老齢年金、いつでも障害者となった場合に支払われる障害年金、将来自分の子供を持ち生計を支えているときに、死亡した場合に支払われる遺族年金。   という3つの役割を担っています。 これだけです。 もし収入が少なくて支払いが苦しい場合は、滞納してしまう前にすぐに役所に行き相談して下さい。 収入が少ない場合には、半額免除、全額免除という保険料の納付を免除してもらう制度があります。 -------------------- さて、健康保険の方は、20歳になるならない関係なく、 ・年収130万円以下であれば、ご両親などの社会保険の健康保険に被扶養者として加入が可能です。 上記に該当しない場合は、被扶養者になれませんので、  国民健康保険 に加入が必要です。こちらの保険料は年収により異なります。 ご両親が国民健康保険で、ご質問者も同じ保険であった場合は特に何もする事はありません。 国民健康保険には扶養の概念はありませんので、既に相応の保険料を支払っていることになります。 請求は一括して世帯主に行きますので、保険料の負担についてはご質問者の家庭の世帯主の方とご相談下さい。 あと税金なども年齢に関係なくこれまで通りとなるだけです。 収入のあった分だけ税金を支払うという仕組みになっています。 会社に勤務しているのであれば、特に何かをする必要はありません。 なお、ご両親の方について言うと、ご質問者の年収が103万円以上となるとご質問者を税法上の扶養に入れられなくなり税金の負担が多くなるなどありますが、これはご質問者自身には関係のない話です。 では。

その他の回答 (3)

回答No.2

そういう心構え(心配?)は、なかなかよいと思われます。みんな権利については言いますが、義務については無関心ですからねー。 えーと社会保険がないってことですと、親御さんか誰かの扶養に入っているってことでしょうかね?でも年間の収入が103万円以上になると一応扶養からはずれ、税金やその他自分で払う決まりになっています。 でも税金は会社から既に引かれていると思います。 健康保険は自分で入らないとダメです。年金も20歳から払う義務があります。 でも、社員なら(パートや派遣でも社員くらい労働してれば)小さい会社でも社会保険に加入させる義務があると思うんですけど。 私もあまり詳しくはないので、他の方の回答をお待ちください。

回答No.3

そういう心構え(心配?)は、なかなかよいと思われます。みんな権利については言いますが、義務については無関心ですからねー。 えーと社会保険がないってことですと、親御さんか誰かの扶養に入っているってことでしょうかね?でも年間の収入が103万円以上になると一応扶養からはずれ、税金やその他自分で払う決まりになっています。 でも税金は会社から既に引かれていると思います。 健康保険は自分で入らないとダメです。年金も20歳から払う義務があります。 でも、社員なら(パートや派遣でも社員くらい労働してれば)小さい会社でも社会保険に加入させる義務があると思うんですけど。 私もあまり詳しくはないので、他の方の回答をお待ちください。

  • delsol2
  • ベストアンサー率43% (25/58)
回答No.1

特に何もなかったと思います。 健康保険は今まで加入されてなかったのでしょうか。会社で加入しているようでしたら収入に応じて若干アップするかもしれませんが・・・ 同様の理由で年金もです。 住民税は多分今も支払ってると思います。 詳しくはないのですが、他には特になかったと思います。 参考にならなくてすいません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう