• ベストアンサー

旅行に行きたい、でも介護施設にいる母が気になる

「そんなの自分で考えなさい」と喝が来てしまいそうですが 相談させてください。介護付きホームに入居中の母がいます。病気があり入退院を繰り返しています。私は既婚の一人娘で、母の介護に 協力出来る身内は主人と自分だけです。 久しぶりに海外旅行を計画中ですが、一度母の入院で取り止めに なり変更手数料を課せられました。 全く返金されなかったよりは良かったですがかなりの出費でした。 そして今度また同じ旅行を(航空会社に払って残金として残っている分)計画中ですが、また「もしも」だったらと考えると二の足を踏んでしまいます。またキャンセルで全額飛んでしまいます。 旅行より命が大切に決まってますが、楽しいはずの旅行計画がいつも「?」でいっぱいになってしまします。 どんな風に心構えして旅行計画すればいいのでしょうか。 そしていつも「待機中」な気分で疲れてしまいます。 母には言えない、こんな事。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93984
noname#93984
回答No.3

一人娘だからこその悩みだね 貴方は真面目で親思い 責任感もある もし旅先で病変など心配してたら 楽しくないよね 今は介護施設にお任せしているんでしょう 貴方の今のもやもやした気持ちを 引きずるくらいなら運は天に任せて 親のせいにしないで 行ってきたら さっぱりするんでは? 帰って来たら思いきり優しくできるよ キャンセルで痛いめにあった過去もあるけど 介護は終わりの無いトンネルだから 憂さ晴らしも必要です もし 旅先で不幸の連絡があって 先に 親戚とか近所 知人が駆けつけたとき 一人娘は 海外旅行中です とは 立場が無い 恥とか 親不孝と思われる心配なんだね 最後まで理想的な親子関係でいたいのか 世間体を気にしているのか どちら 待機中 の 答えは 貴方が生涯後悔しない 道を選ぶ事 あと 運は天に任せる 因みに国内では 満足しないの? 幸せは意外と近くにあるよ

gramer
質問者

お礼

心にしみるお言葉、ありがとうございます。 主人がアメリカ人という事もあり、どうしてもまとまった 休暇はアメリカ方面になっています。 今までアメリカから電話以外には介護的なサポートは 出来なかったので、意を決して1年前日本に移住して (帰国して)来たんですが。 介護にまつわる様々な制約(自分たちの生活の変化)なども、 はっきりと考えていたわけでなく甘いですね。 今色々な調整をしている感じです。帰国後すぐ入退院が 始まったりと、在宅介護していないけれどもそれなりに精神的に 疲れてきています。 なので気分転換にバケーションと思うけど、 おっしゃるとうり「理想的な親子関係」を持ちたいと いう幻想?が自分をがんじがらめにしています。 子供じみた事を言えば、もし自分に兄弟姉妹がいたら 母が入院したら交替でサポートできる、 旅先でも命に関わらないのであれば 代わりに世話してもらえるのだろうなと思います。 だけど、入院中看病は基本私一人。 なので旅行中でも「とんぼ帰り」しかありません。 旅行中も携帯が鳴らないかとヒヤヒヤ。 愚痴っても仕方ないのだけど。 母は私のこんな心境は知りません。 自分で後悔しないよう、これからも色んな局面でその都度 やってゆくしかないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.6

30代♂です。 あくまでも提案なのですが、旅行会社によるとは思いますが、 あくまでもいずれ必ずそちらの旅行会社で旅行契約を履行する ことを条件に、またお母さんの状態によりキャンセルが生じた 場合に、一切のキャンセル料および変更料金を払わないという 「特約」を結んではいかがでしょうか?お金は一部代理店に預ける というのがよろしいでしょう。 これは非常に難しいとは思うのですが、あなた方もわざとする 訳ではないのですし、代理店の担当者に聞いてみてもいいと 思います。温情があれば無理ではないかもしれません。 「特約」とは、お客さんと旅行会社で新たに結ぶ約束事であって、 旅行業約款より優先して効力が生じます。 口約束ではなく、書面にて特約の契約が交わされますので安心です。 それか、いつでも駆けつけられる範囲の国内旅行にするかですね、 他に頼る身内がいない以上、公的機関や民間機関にお金を払って 旅行中だけお願いするということが出来ればいいのですが、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96559
noname#96559
回答No.5

父親を老健、母親を精神科の痴呆病棟に入れている者です。 お気持ちわかります。私も旅行の予定が立てられなくて困っていた時期があります。今はかなり安定していることと、施設側ともうまくコンタクトが取れているので、なんとかなっていますが、2-3年前までは、キャンセルや途中で切り上げて帰ったことが何度もあります。 施設に本人がなれていない、不承知な部分があったので、何かといえば呼び出されたという背景もあったように思います。 どうでしょう、これは施設の方とよく話し合われたら? 「母危篤」以外は施設で対処していただけるように。 ご本人が直接電話をされてこられるのですか? 困りましたね。 母が私に電話が出来ていた頃は、それがあって、大変でした。今は、落ち着いているのか、電話番号を忘れたのか、かかってこなくて助かってます。 父の方は、私の顔がわからない状態ですので(娘なのか職員なのかがわからない)その点は楽です。 そのあたり補足をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pastorale
  • ベストアンサー率37% (62/165)
回答No.4

お母様の状態がどの程度かわからないので、一概に言えないのですが >子供じみた事を言えば、もし自分に兄弟姉妹がいたら 母が入院したら交替でサポートできる、 介護する人が決まったら、ほかの兄弟は大体知らん顔です。 そして何かあった時だけ「えーっ、お母様がこんな時に旅行なんかに。あなたに任せたから大丈夫だと思ってたのに」と、非難だけする人が多いのが現実です。 見方を変えれば、あなたを非難する人はいない。自分が腹を括って、何かあっても現実を受け入れる、という覚悟ができれば旅行に行かれてもいいのでは、と思います。 自宅で一人暮らしなら、帰ってきたら倒れていた、という事態もありますが、周りに介護のプロがいる環境ですね。 義母のホームも看護職がいないので、「熱が37℃超えた」とか、「今日一日何も食べなかった」くらいでも連絡がきます。その度に連れ出して短期入院させますが、「ホームでおとなしく寝てた方が、本人にも楽なのになあ」と、正直思います。でもホームとしては、それがうっかり重症化したときに、責任追及されたくないのでしょう。それはそれで仕方ありません。 数えたら、義母が認知症にかかって15年以上になります。 その間、自分の楽しみをすべて犠牲にしてたら、義母に対して憎しみさえ覚えたでしょう。 介護が長丁場になりそうなら、心を鬼にして自分のための息抜きも必要かと思います。それがお母様のためでもあります。 ホームのほうに、どのくらいのことなら一任できる環境でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.2

介護の必要な家族がいるからと言って旅行を 楽しむ権利がないわけではありません。 でも状況によって妥協したり臨機応変にしたり、 我慢したりする時が必要かもしれません。 ご旅行は海外でなくてはなりませんか? 金額が大きいのもキャンセル料が大きいのも 海外に日数を掛けて行くから、という部分が大きいのでは? お母様がそういう状況であれば、手近な国内を ちょこまかと行くというのも一つの手です。 ネットには当日や前日まで予約が可能だったり、 逆に前日くらいからしかキャンセル料の発生しない 宿などザラにあります。(例・じゃらんnetとか) そういったものを利用して、今できる範囲で楽しんでは いかがですか?

gramer
質問者

お礼

レスありがとうございます。海外旅行、、実は主人がアメリカ人なので 里帰り含め海外旅行が多くなってしまいます。もちろん日本国内も素晴らしい処はたくさんありますが、まとまった休暇となると夫の実家のある方へ。もう、考えても仕方ないですね。臨機応変、これが大切。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「いつも待機中」な気分で疲れてしまう、ということからの解放ということで、行ってきてはどうでしょうか。淡々と計画を立てて「今後のために」行きましょう。リフレッシュして帰ってこれば、またお母さんと会った時には、もっと余裕のある幸せな表情を見せてあげることができますよ。お母さんだって、疲れた娘の表情よりも、元気そうな娘の表情を見たいに決まっています。

gramer
質問者

お礼

レスありがとうございます。「余裕のある幸せな表情」欠乏中の自分に あらためて気が付きました。投稿中も溜息交じりで。遊んでくるという 罪悪感と向き合いサッパリ、リフレッシュのため行ってきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父母を介護する自信ありません

    同居の義父母が子供を見てくれて、私は短時間ですがパートにでています。パートに行く前に義母が体調を崩したため、義母は仕事をやめて家にいるようになりました。ずっと家にいて文句ばかりいう義母に辟易し、パートにでれるようになって(義母の紹介だったのですが)ほっとしました。 この前、初めてお給料をもらいました。お昼ごはんだおやつだと子供のために出費をさせているので、一万円を封筒に入れて「いつもありがとう」と言って義母にお金を渡しました。が、「そんなんいらんよ。その代わり、寝込んだらみてもらうからね~」と。正直、無理しても受け取ってくださいと思いました。手術後、義母がずっと家にいたことでイライラしましたし、趣味の活動をやめて家にばかりいて、トイレを汚してばかりで、加齢臭で気分が悪くなるほどの義父の介護かと思うと、自信がありません。 仕事をやめてでも子供の面倒をみます。だから老後の介護は辞退したいともいえず、将来を悲観してしまいます。主人の兄弟は兄がいますが、遠方でほとんど帰ってきません。 将来、老後の介護を約束されたようで不安です。やっていけるか自信がないです。義父母の介護について今現在、されている方、また将来することになりそうな方、心構えってありますか?

  • 介護施設について

    いつもお世話になります。 介護施設について相談させてください。 これまで母と祖母が二人暮らししているのですが、 母が入院し、祖母一人で暮らすこととなりました。 祖母も95歳で、私も遠くの県外と離れていることから、 母が退院する2週間程度の間、施設等々にお世話になろうと考えております。 そこで質問です。 1)この場合、施設としてどのような場所が適切でしょうか? (可能な限り人と接することが出来るような場所) 2)手続きとしてどのような手続・書類が必要でしょうか? 3)誰に相談することが適切でしょうか? 自分の所で介護することが出来れば一番良いのですが、諸事情によりできません。 アドバイスいただきたく、宜しくお願い致します。

  • 母の介護

    母60代 私と母で暮らしています。 兄弟がいますが、一人暮らしをしており母の面倒は私が見ています。 母はずいぶん前からパーキンソン病の持病があるのですが2年前に脳梗塞、1年前に骨折してしまい歩くのが不自由になりました。 身体障害者の3級を受け、一応介護保険の認定も受けています。 入院し退院してから家で生活していますが、1人では外出出来ず昼間は寝てばかりいます。 デイサービスへ行き運動や人と関わりを持ったほうがいいのではと話すのですが、いつも嫌がって話になりません。 今はまだ私が仕事へ出ていても一通りのことは自分でもしていますがこの先ずっとこのままでは良くないし、私もずっと家にいて母の面倒を見ているわけにもいかないので何とかデイサービスへ行かせたいのですがいい方法はないでしょうか? 一度ケアマネの人に来てもらったのですが、怒り狂って話になりませんでした。 また母のような介護が必要な親がいた場合、結婚するのは難しいのでしょうか?

  • 他人なら介護できるが母は介護できない

    仮定の話として聞いてください。 40代でバイトでカツカツの生活をしている独身男Xがいたとします。 Xは、介護の資格を取って働くことを考えています。 しかし彼には、体が弱い80歳の母が、飛行機の距離にいるのです。 母の夫であった父は5年前になくなりましたが、母は実家の説得にもかかわらず、父と住んでいた家を離れません。 Xと母の実家は、全員関東に住んでいます。 Xはもし母が要介護になっても、田舎に帰ることはもちろん、こちらに移送しても、母の面倒を見ることだけはできないと思っています。 というのは、何かにつけてXの今の境遇や、自分の実家の自慢話をするからです。 拝金主義者、差別主義者で、いつもXに嫌味をいっている母の面倒だけは見たくないと思っています。 しかし、母は父と暮らした家(ただ同然で父の友人の離れを借りているもの)を離れず、葬式も喪主を務め、現在も年回忌の法事の祭祀継承者を務めています。 遺産はほとんどありませんが、父の趣味の骨董品を大変な価値のあるものと思い込んでいるようです。 Xは骨董品とその価値に関心はありません。 ★ ここからが問題ですが、Xは介護の資格を取って、東京で勤め、かつ、母の面倒を見ないことができるでしょうか。 母が近い将来要介護になったばあい、施設に入れ、その費用も生活保護にまかせ、もしXに余裕ができても送金だけですませることはできるでしょうか。 Xには学がなく、将来のことを考えると憂鬱になるので、介護保険などの勉強はまったくしていません。 よろしくお願いします。

  • 痴呆な祖母の在宅介護をしている母を、どう援助すれば…

    こんばんは。 私は今高一ですが、母が痴呆症の祖母を在宅介護しています。 でも、母は活動的で縛られるのが嫌みたいだし、夕飯の時間も外出から帰ってからなのでいつもバラバラです。 また、喘息の持病持ちで(入退院を9回繰り返していて、現在も検査のため通院していたりします)色々な負荷があると思います。 血圧高いんだから、とかアンタと居るとイライラする!と言ってよく祖母を怒鳴りつけます。祖母は泣いてしまうこともありました。 私は、どういう援助をしたら良いか悩んでいます。。 祖母は保健施設にいて、下の世話が出来ないと分かった時点で在宅介護を始めましたが、(段々痴呆になりました)突然ポー…と目の焦点が合っていないので母が病院に入院させ、その後は別の棟でしばらくリハビリ生活をしていました。私も母が入院した時は祖母の世話を母に変わってやっていた時期がありましたし、母も祖母も大事にしなければならないと思っていましたので学校の帰りはほぼ毎日病院に祖母に会いに行ったりしました。 そして今日、祖母が退院して帰ってきたのですが… ご飯が飲み込めないらしく、手に吐き出してしまいます。 吐き出さないから頂戴よ、と言っても吐き出すので、母も怒ってたまにぶったりしています。 だからもうお菓子は終わり、というとどうして虐めるの、と言われますがこちらとしてもアンタのためにやってんだよ!と言いたくなります。 3日前から、持って行ったお菓子を吐き出したりしていましたが、残り2個になったところで「食べちゃったらなくなっちゃうから」と言って吐き出していたし、その前までは食欲がありすぎて困りますとも冗談交じりで言われていたので平気だと思っていました。 でも、誤飲の可能性を考えると今までのようにパクパクスムーズには食べられそうもありません。 母も一日目から怒鳴り散らしです。一番初めに在宅介護をしていた時はそんな母に苛立ちさえ覚えましたが、介護の辛さを考えるとどっちにしても可哀相だと思い始めました。 母も本などを買って勉強しているようですが… 介護経験のある方、これからどのような母の援助をしていくべきでしょうか? 祖母を怒鳴ってほしくないのですが、どうすれば怒鳴らないように安定したまま介護が出来るように仕向けられるでしょうか??

  • 介護者を抱えて

    私44歳、主人48歳です。20歳で結婚し、3人の子供と義理母の6人家族です。といっても一人娘は嫁に行き今では5人です。数年前より義理母の持病(パーキンソン)が進行し今では自分一人では立ち上がることも出来ません。デイサービス、ショートステイ、ヘルパーさんを利用して何とか生活しています。実はここに至るまでには一人息子の主人は無関心で私に任せきりでした。私が体調を崩し寝込んでしまうと当然主人がやらなければならない事が増え私を心配する言葉も無くとても不機嫌になり、挙句には母に当たる始末・・・。それまでも気難しい人でわがままで・・・介護を通してとても思いやりに欠ける人と確信してしまいました。介護に疲れ夜の生活などとても出来ずに断ると何日も口をきかず又そのことで心身共につかれてしまい心の病気になりそうです。外出も時間を常に気にしながらで、旅行どころか実家に帰る事も出来ません。子供の試合も応援に行かれず・・・。主人はさっさと行くのが当然のように出かけていきます。 自営業なので家にいるのに・・・とイライラはつのるばかりで今ではほとんど必要なこと意外に会話はありません。 こんな人生じゃ、つまらないです。どうしたらいいでしょうか~?

  • 母とロシア旅行で

    母とのロシア旅行を計画しているのですが、 プランについてご相談があります。 母とは何度か海外旅行に行っております。 私は旅行に関しては、自分の好きなペースで見れる という理由から、自由旅行が好きです。 母との旅行では、いつも送迎が付いた、格安ツアーで 場合によってはオプショナルツアーを付けて…という 旅行の仕方をしていました。 しかし、母は上記私のプランは少なからず不満があったようで(泣) とにかく楽!な添乗員同行の完全パッケージツアーが良い! と言うのです。 私は以前一度、母と添乗員同行ツアーに行ったことがありましたが、 ガチガチにスケジュールを決められていて移動も多く、 もっとゆっくり見たい美術館などは添乗員に付いて行くため ゆっくりも自由にも見れない、ご飯も自由に食べられないのが大不満で 二度と嫌だと思っていました。そして値段もやはり高くつくので…。 しかし今回はちょっと難易度が高い(と思っています) ロシアで、自由ツアーと添乗員同行ツアーも値段は3万ほどの差しかありません。 (食事が全部付くことを考えると、むしろ同じくらいかも?) サンクトペテルブルグ&モスクワ旅行ですが、 自由旅行の場合は、少なくともサンクトペテルブルグ→モスクワの 列車は駅までは送迎がありますが、駅から自分で電車に乗ってモスクワへ 行かないといけません。 皆様、ロシア旅行は添乗員同行の方が楽しめると思いますか?(母の安心度は高いですが…) それとも、思うよりも難しくないのであれば、自由旅行の方が楽しめますか? あと、夏の8月までがベストシーズンと聞いておりますが、 10月とかの方が、やはり若干安くなっています。 10月のロシアはやはり寒いからさけるべきでしょうか? (9月は都合で行けず…) コサックダンスを母も私も見たいのですが、ツアーの日程にもオプションにも ないので、それはオプショナルツアー専門で付けたいと思っています。 いろいろ書いてしまいましたが、 アドバイスを頂けますと参考になります。 よろしくお願い致します。

  • 旅行に行こうか悩んでいます。

    初めて質問させていただきます。 私は今大学2年生です。 実家から新幹線で時間ほど離れた大学に通っているため、 大学の近くで一人暮らしをしています。 今回質問させていただいたのは、 今年の夏に旅行に行ってよいかということです。 というのも私には病気の母がいます。 入退院を4年ほど繰り返し、今も入院しています。 病状はあまりよくありませんが一進一退を4年間繰り返してきました。 高校生の時に母が病気になってから家の家事や仕事の手伝いを しており、大学に進んだ今も月に何度かは実家に帰り、 実家の仕事の手伝いや母の身の回りの世話をしています。 母の病状が良くならないまま4年がたち、私は大学2年生になりました。 そんな時友人と旅行に行く計画が持ち上がりました。 夏休みに4日間ほどで海外に行こうというものです。 私の大学は3年時から実習が始まり、旅行に行けるとすれば 今年の夏休みが最後の機会になります。 本当は春休みにもそのような計画があったのですが、 母の病状があまり良くなかったため、友人と話し、 病状が落ち着いてから夏休みにでも行こうといってもらいました。 この件は友人に本当に申し訳ないです。 そして夏休みですがやっとみんなの予定もあい、 また旅行の計画が持ち上がりました。 ただ母の病状は改善はせず、一進一退の状況です。 私はこのような場合旅行に行ってもよいでしょうか? 本音を言えば、高校のころから母がいない生活で、 家事や母の介護であまり遊んだ記憶がありません。 受験もおわり大学生活も安定してきた今、 とてもとても旅行に行きたいです。 家族にも相談しましたがまた他の時に行きなさいと言われました。 ただこの台詞は高校二年で母が入院してからずっと聞いてきました。 二人いる姉たちはもう社会人ですが、大学生のころは遊びまわっていました。 私は姉たちがとても羨ましいと感じてしまいます。 そして一番大変なのは母のそばにいる父なのでこんなことをいうのは申し訳ないですが、 4年続く母のこの状況にはそろそろ疲れてしまいました。 たまには友人と旅行にも行ってみたいし、好きにしてみたいです。 お金も旅行のためにアルバイトで稼ぎました。 母のことは本当に心配でできることは何でもしたいです。 だから自分の行きたい気持ちと母が心配、そして申し訳ない気持ちで揺れています。 どうか皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母が父の介護を出来るのにヘルパーを頼めますか?

    お世話になります。 私の父は、母と二人で暮らしていますが、下半身が不自由で、いつも母が面倒を見ている状態です。足にしびれがあるため、立ち上がったり歩いたりすることが困難です。トイレは、歩行器を使えばなんとか自分で行くことは出来ます。上半身は大丈夫なので、風呂で体を洗うことはなんとか出来ます。湯船には入るのは難しいです。着替えは、人の手が必要です。また、排尿に問題があり、毎日定期的に導尿が必要です。 そういった身の回りの世話は全て母が行っています。母は看護婦をしていたので、傍で見ていても本当に至れり尽くせりの介護をしています。 しかし、そんな母の介護を父は当たり前のように思っているようで、最近では、それに甘えきって、自分から動こうとしないようになりました。 母自身、父の看護をすることが苦になってしょうがないというわけではなく、もともとそうやって人の世話をするのが好き(?)な性分なので、自ら進んでやっています。 で、結果的に父を甘やかせてしまったわけですので、もとはと言えば、それも母が自分で蒔いた種なのでしょうが、やはり一生懸命やっている母を少しでも休ませてあげれればと思っています。 父が、老人施設のショートステイ等にでも行ってくれればいいのですが、これまた父は、もともと人付き合いが苦手なタイプなので、はなからそういう場所には行こうとしません。周りがいくら言ってもダメです。 そこで、とりあえず、ヘルパーさんに在宅介護に来てもらい、少しでも母の負担を減らせないかと考えています。一応ケアマネージャさんがいるので、相談はしてみますが、このように母が全て面倒をみることが可能な状態であるにもかかわらず、在宅のヘルパーさんに介護をお願いすることが出来るのでしょうか? ご回答、ご指導いただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • グループホームと介護療養型医療施設について

    こんばんは。分からないことばかりで、また教えてください。 介護度2の母の自宅介護に、父の精神的な疲れから限界を感じて、グループホームを探しています。 そこで、問い合わせをした病院が経営しているグループホームの中に、「現在、グループホームは満室だけれど、クリニックの入院という形でお預かりで待機することはできます。」と返答がきたところがあります。スケジュールの関係で、また別途見学には伺うのですが、この介護療養型医療施設(というのであっているのでしょうか。)はどのような施設になるのですか。デイサービスも運営しているところなのですが、日中などはデイサービスなどに参加できるのしょうか。母は大体症状は安定しており、結構自分のことは出来るのこともあるので、落ち着いた暮らしが希望なのですが、そのような場合は、逆に受け入れは難しいのでしょうか。また、期限のある入院になるのでしょうか。教えてください!よろしくお願いいたします。  

このQ&Aのポイント
  • Lifebook wa3/c2はWindows 11に対応していますか?
  • 富士通FMVのLifebook wa3/c2はWindows 11に問題なく対応していますか?
  • Lifebook wa3/c2のWindows 11対応について教えてください。
回答を見る