• ベストアンサー

友人に思わず意見しましたが・・。

友人の主婦の話なのですが、余分なことかもしれませんが、思わず真意について意見してしまいました。 先ほど電話で話したのですが、明日法事らしく、ご主人の親戚と会合を持つのですが、ご主人とご主人のお姉さんの間にわだかまりがあるらしく、表面上は取り直してくれているらしいですが、冷たいそうです。 ご主人の弟さんが、生活難らしく、生活保護の申請が出ているけれど、扶養義務をお願いします、という書類が、ご主人のところに回ってきたらしいです。ご主人も生活があるので、断ったらしいですが、ご主人のお姉さんが、実家の離れが空いているから、そこに住まわして・・とご主人に話したところ、昔、離れに弟を住まわしていたところ、光熱費も不払いで出て行ってしまった経緯があるから、面倒なことになるんじゃないの、と意見したところ、お姉さんが、もう兄弟の縁を切る!と怒ったそうです。そのあと、ご主人の妹さん経由で、お墓参りに一緒に行く話が出ていて、一緒に行きましたが、なんとなく冷たく帰りは別の車で帰路に付いたそうです。そして今度の法事なのですが、私は、その時の光熱費を自分たちが出したわけではなく、死んだお兄さんが払ったのだから、そんなみみっちい話を持ち出さなくてもいいのではないか。離れは空いているのだし、お姉さんがお兄さんのお嫁さんたちにお願いして、借りてあげるのでしょう、分家が本家に意見すると、揉める元になるよ、と言いました。 あなたはご主人言うことが全部正しいと思って、一緒になって言っていると、後で嫁がこんな失礼なことを言ったと喧嘩になるから、明日行っても、大人しくしていなければならないよ、と忠告しました。 皆さんどう思いますか。離れは本家にあるものだし、結婚して独立した弟が、困っている兄弟のことを口出すと仲が悪くなると思いませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>離れは本家にあるものだし、結婚して独立した弟が、困っている兄弟のことを口出すと仲が悪くなると思いませんか。 「扶養義務をお願いします」という書類が回ってきた時点で ご主人にも意見する権利があるでしょう。お兄様の二の舞にならないように「面倒なことになるんじゃないの」と言うのは当たり前です。 そもそもお姉様が尻拭いすること自体おかしいと思います。 兄弟の「助け合い」って堕落した人間を助けることじゃないと思いますけど。しかも「助ける」じゃなくて、ただ「甘やかすだけ」ですよね。 それぞれ自分の家庭があるんだし、守るべきなのは自分の家庭が 第一なのは当たり前です。ご主人はそれをおっしゃりたかったのでは? ・・・と自分の家庭であればそう思いますけれども、基本的には 嫁の立場であれば自分は何も言わない、主人の意見に同調する。で 貫き通します。意見するのは旦那の前だけです。

tinycat19
質問者

お礼

この家はお姉さんは独身で、問題の弟さんも独身で、本家から分かれていない状態です。 生活保護の扶養義務の書類ですが、兄弟なら親亡き後は法的に回ってくる書類です。それを放棄しているのだから、結果として、弟さんは迷惑を掛けていません。そこを考え違いしていると、親戚が寄ったときに、こういう書類が回ってきたから、と言っていると、向こうは血が繋がっているのだから、兄弟全体良く思わないよ、とは話しました。 まあ、使っていない家が一軒あって、住まわせることができる本家なのですから、その程度のことはとやかく言わないほうが身のためじゃないの、とは言いました。ほかの年長の兄弟が助けようとしているとき、足並みをそろえないのが、お姉さんも頭にきたのだと思いますよ。 ここで考えられる陰口が、この嫁と一緒になって、弟が金の亡者みたいになった、ですか。 とにかく変な嫁だとか、常識が無いとか、言われないように、法事の場では振舞うことです。 向こうの気持ちを考えると、ご主人の言うことが正しいと、押していると決裂になると思います。 くわばらくわばら、で失言をしないことです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • jill1207
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.4

本家に生まれ三女です。 小姑と言われても仕方ないのですが、この件は、 本家以外の人は立ち入らないこと、 昔のことも、習わしも解ってないのに話に入れば、 「何様」呼ばわりされるが落ち。 だったらOOお願いしてもいい?っていわれます。たぶん。 もめごとは当人たちも煩わしいもの。 他の人はいくら血縁でも分家の人間も聞かれるまでは、口をはさまないのがマナー。 ですから、嫁は黙って話を聞き、解りました。という以外、意見しないことで身を守れます。

tinycat19
質問者

お礼

なるほど。本家のことに分家が口出すと揉める元、と昔から言いますから、そのまま忠告しました。 親の代で、十分してやったと本家は思っているわけです。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>後で嫁がこんな失礼なことを言ったと喧嘩になるから、明日行っても、 大人しくしていなければならないよ、と忠告しました。 それでいいと思います。 嫁など口を出したら、要らぬことを言ったと罵られ、 何も言わなければ、味方をしてくれなかったと、これまた罵られ いずれにしてもろくな目にあうものではありません。 それであれば、変な同情や常識を持ち出して口出しなどせず、 意見を求められても、「主人の決めることですから」と 態度をあいまいにしておいて、いさかいには一切立ち入らないように するのが正解です。 質問者さんのアドバイスも友人の立場としての一言ですから、 その程度であれば正解です。 この際、いさかいの内容はあまり関係がありません。

tinycat19
質問者

お礼

他人の中に入っていくのだから、嫁とのかかわりは無い、と説明されるので、産んだ子供によって、親戚たちと関わりができるものだそうです。心理学でそんな話を読みました。 もっともなお話です。ありがとうございました。

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.2

「書類が友人のご主人の所に来る」ということで、 この件に関しては口をはさむ権利はあると思いますけどね。 光熱費は、金額にしたら大した額ではないでしょうが、 金額の問題じゃないと思うし、 私は”みみっちい話”とは思いません。 弟さんは、それすらも払えない生活をしていたか、または、 人に払ってもらっても気にしない人ということですよね。 「また面倒をかけるかもしれない」という考えにはなりませんか? 友人のご主人が懸念しているのはそこな気がするのですが……。 そして、ご主人の考えを正しいと思わない方がいいと取れる発言は、 余計なお世話になっている気がします。 私の親戚経験から 「困っている兄弟がいた場合、 最初に少しでも口出しして自分の意見を述べておかないと後から困ることが多い」 と思います。 「あの時何も言わなかったんだから協力しなさい(お金出しなさい)」 なんて言われます。 仲が悪くなっても、巻き込まれない様に防衛しなくてはいけないこともあります。 「お嫁さんが口出しすると揉める元にはなる」 という部分は同意します。

tinycat19
質問者

お礼

今、携帯やメールが普及しているでしょう。私の主人の場合ですが、兄弟からの借金の申し込みは、主人に直接メールです。また、主人も年収が多いので、三十万ぐらい用立てたこともあるようです。後で、借り入れが増えていれば、腹が立つ気もしますが、主人の人生や兄弟ですから、女房の口出すことではなさそうです。 それぐらい、兄弟というのは、大事なのに、なにを憚って光熱費を支払わない、なんていっているんだ、というところなのは、向こうのお姉さんの気持ちもわかります。 協力しなさいなんて言葉で言っているより、今は電子メールの時代です。女房のご機嫌なんか伺っているようじゃ、小さいと思いますね。 親や兄弟は、他人の女房より大事、ということを理解しないと、これは揉めますよ。 生活も大事ですが、このお宅は、早期退職で、子会社に移っている人なので、持ち合わせは持っています。少しぐらいはたくぐらい、仕方ないのではありませんか。 嫁も、自分たちの生活を守ってくれて、素敵、とご主人を思うばかりでなく、反面兄弟を大事に思う親戚たちのいることを配慮すべきだと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

正直、他人の家の騒動に、あまり関心を持つのはどうかと・・・。 それぞれ第三者からは見えない事情があるでしょうし。

tinycat19
質問者

お礼

そうですね。ご忠告ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう