• 締切済み

解釈で困っています。

長文読解の問題なのですが、 Human beings have learnt to their enormous cost the danger of upsetting the natural balance within local communities by  importing non‐native plants or wild animals. という文があり、 learntのあとの文構造がよくわからないのです。 costは名詞と解釈していいのでしょうか? とすれば、名詞が二つ並ぶ(costとthe danger)ことになりますよね??? 構造はどうなるんでしょうか? 意味は、「人類は外来種の植物や野生動物を輸入することによって地域社会の自然のバランスを崩してしまうという危険性…」までしかわかりません。 あと、同じ文章中で、 ・・・less well known is the almost equally serious importation into Australia of prickly‐pear cacti. という文があるのですが、 less well knownが主語になるのでしょうか? それとも倒置でしょうか? 倒置だとしたら、主語はどこまでになるのでしょうか? 以上、質問攻撃で申し訳ないのですが、時間がなくとても困っています。 どうかよろしくお願い致しますm(__)m

みんなの回答

noname#111034
noname#111034
回答No.1

Human beings have learnt [ to their enormous cost ] the danger... というふうに切れます。「危険を身にしみて覚えた」という意味になります。 なお,local community は,ヒトではないので,「地域生態系」くらいの訳がいいでしょう。 ----------------- 前が切れているのではっきりとはいえませんが,倒置でしょう。とすれば,serious importation が主語で,「オーストラリアにprickly pearというサボテンを導入(移植)することにも同様の危険性があるが,これについてはさらに認識されていない」というふうに解されます。  

anchor777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。 local communityについてはご指摘の通り直しておきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう