• ベストアンサー

小枝を取り除いてもいいのですか?

すごく単純な質問で申し訳ないのですが、ボールの上に小枝が覆いかぶさった場合、小枝を取り除くことは可能ですか? 自然物は取り除いてはいけないと認識しているのですが、 友人との間で話になったので確実な答えが欲しいです。 ボールが動けば1打罰とかありますが、動かなければOKなのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

>ボールの上にかぶさった小枝 生えている木の小枝はルースインペデイメントではありませんが ちぎれて落ちた小枝はルースインペデイメントになります JGA規則の「23」では このルースインペデイメントに関する事を述べています バンカーでボールとバンカーの両方に触れているものを除き ルースインペデイメントは取り除く事が認められております ただし、このルースインペデイメントを取り除く事により ボールが動いた場合は別の規則により 一打罰を付加して元の位置にリプレースする事となっています アドバイスまで

参考URL:
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.5

基本は#2さんの仰るとおりで、ボールが動かなければ無罰です。 みなさんの回答にあります通り、折れた枝であれば「ルースインペディメント」となります。 「ルースインペディメント」についてはルールブックを読んでいただくことが一番です。 基本は、折れた小枝・葉っぱ・動かすことの出来る石・動物の糞・虫などがそれに辺り、 グリーン上の場合のみ砂やバラバラの土も該当します。 バンカー内の場合、昨年のルール改正において、ボールが確認できない場合のみ無罰となります。 http://www.jga.or.jp/jga/html/rule_2008/index_03.html 逆にそれまでは、バンカー内での誤球は無罰でしたが、この改正によりペナルティーが付くこととなりました。 また、バンカー内において、ボールに虫が付いている場合、相手は動くものなので、 クラブヘッド等で触れずに動くような指示を与えることは可能です。 その他、バンカー内の小石については、ローカルルールに記載がある場合がありますのでご一読下さい。 最後に余計なことですが、素振りにおいて葉っぱや枝を折ってボールを覆った場合も取り除くことはできますが、 「意図するスイング区域の改善」にあたるので、2打罰となります。 何か参考になれば…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

自然物とは、そのコースに対して不可分の物です。 たとえば地面から生えている草や木。めり込んで居て掘り出さなければ取り上げることが出来ない石等。 言い換えれば、まだ青々としてしている葉っぱが付いた木の枝であっても、木から折れて離れた物は自然物とは言えなくなります。 逆に、枯れてしまっていても地面に深く食い込んだ木の枝は自然物と言うことになります。 同じように、地面上にある石ころも罰無く取り除くことが出来ます。 このような物をルースインペデイメントと言い、バンカー内を除いていつでも自由に取り除くことが出来ます。 ただし、その行為によってボールが動いた場合は、ルースインペデイメントを取り除いたことに対して罰は付きませんが、ボールを動かした事による罰が付くことになります。 動いてしまった場合は1打の罰を払って元の位置に戻し、プレーをする事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.3

質問はボールの上にある障害物の排除についてですので、#1の回答はちょっと違います。 トンボの例はボールの下に障害物があった時に、ボールを動かして障害物を排除したのでペナルティーとなったのです。 要はボールが動かなければノーペナです。なので、例えボールの下に障害物があったとしてもテーブルクロス引きのようにして取り除いてボールが全く動かなかったらペナルティーにはなりません。(まぁ、不可能に近いでしょうけど。) ということで、#2の回答が正解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5499)
回答No.1

>小枝を取り除くことは可能ですか? 取ってもいいけど1ペナですよ 確かプロの試合でトンボが止まって そのまま打たないでトンボを逃がして打った美談がありますよ http://www2.homemate.co.jp/05/72golf-tour/torivia/record/tri22.asp?top_flg=

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小枝についた虫の処理

    初めまして。どうぞ宜しくお願い致します。 小枝を使って雑貨製作しようと思い、ホームセンターでクヌギなどの枝を選んでいましたら、 窪み?のようなトコロから小さい虫が出て来るのを見てしまい…(゜Д゜ )))) 情けない話ですが本当にゾっとしてしまい、本日は購入を諦めて帰って来てしまいました(;ω;) …。 やはり、木材として加工?されていない小枝は、どこでどう購入しても、虫が付いているのは仕方ないのでしょうか? また、そういった物を購入した場合、消毒?と言いますか、虫が湧いてこないように駆除してから使用する為には、どういったことを自身で行えば良いでしょうか? 日曜大工やクラフト等で、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、 どうぞご指南の程よろしくお願い申し上げます。

  • ツゲの小枝が枯れるのはどうしてでしょう

    昨年の9月に庭工事のために生垣のツゲを部分的に抜き取り、工事が終わってから新たなツゲを数本植え直しました。今年に入ってからこのツゲで小枝が枯れるのが出始めました。写真のような状況で、濃い緑の中に黄色~ベージュ色の枯れ枝があるため目立ちます。  ・植替えは造園業者にお願いし、バーグ堆肥を入れてから植えてました。  ・ツゲの大きさは、根元の太さが径4cm~5cm程度のものです。  ・剪定は一度もしていない。ツゲの高さは植えたときに調整。  ・肥料はまだ与えてません。  ・この小枝枯れの発生場所は根元から樹の上の方までいろんなところにあります。  ・従来から植えてあるツゲにも小枝の枯れや黄色の葉が若干ありますが、植え直したツゲほどは   目立ちません。 小枝が部分的に枯れることは自然なことでしょうか、それとも何らかの原因があるのでしょうか。 原因があるとすれば、対処する方法はありますか。 又、樹勢が強く小枝が密集しております。小枝を間引くなど必要でしょうか。(業者からは、枝が伸びてきてから、まわりのツゲにあわせて刈り込むようにとの話がありました) ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 枯れ木の上のほうに

    カテ違いかとも思いつつ・・・ 葉の落ちた木の枝の上の方に、小枝で出来たボールの様な物をよく見ます。 木は結構 高い木が多いです。枝ボールは本当にまん丸で、一本の木に5個も6個もついている物もあります。 今まで何気に「なんかの巣かな~?」なんて思ってたんですが・・・ あれは何ですか?ご存知でしたら教えてください。

  • 【ゴルフ】白杭、暫定球など ルールの扱いについて

    ・白杭の扱いはどうすれば良いのか? →まず白杭上であればOBではないのか?(セーフ?)  仮にセーフの場合で、打ちにくい場合は、そこからボールを動かしても良いのか?その場合は、何打罰でカウントすれば良いのか? ・白杭を超えていた場合の扱いはどうすれば良いのか? →白杭内の場所にボールを置いて、何打罰で打てば良いのか?常識ある範囲で打ちやすい場所にボールを置いても良いのか? ・暫定球の扱いについて →1打目が見つからない場合、2打目のボールを打つことになると思いますが、何打罰でカウントすれば良いのか?  また、1打目・2打目・3打目と打って、3打目のボールが残っていた場合、何打罰でカウントすれば良いのか? ・打ったボールがちゃんと残っていたと思われたが、見当たらなかった場合(残っていない場合)の扱いはどうするのか? →そこにあったと思われる場所から、ペナルティー無しでそのまま打てば良いのか?何打罰で打てば良いのか? ・赤杭の扱いはどうすれば良いのか? →もし赤杭上で打ちにくい場合は、そこからボールを動かしても良いのか?その場合は、何打罰でカウントすれば良いのか? ・黄杭の扱いはどうすれば良いのか? →もし黄杭上で打ちにくい場合は、そこからボールを動かしても良いのか?その場合は、何打罰でカウントすれば良いのか? 質問の前提は、プライベートゴルフでスロープレイをしないことを前提に問合せをしています。但し、ゴルフはちゃんとルールを守ってスコアをつけるものだと思います。また今後のゴルフのモチベーションアップのためにHDCP取得も考えています。 これらを前提の上、ご回答を頂けますと幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 傾斜でのボールの動き方

    数学に乏しいのですが、カテゴリはあえて物理学にさせて頂きました ゴルフのパター。グリーン上でのボールの動きについてです。 緩やかな左への傾斜があり、目も左に向かっている場合、当然ボールは左に曲がります。 その状態でホールに入れる場合は、右向きに調整をします。 この場合、どの程度の調整と、どの程度の力の強さで打つか。 この答え(ライン)はひとつしか無いと思うのですが、友人との話の中で、答えはひとつ以上ある。というのです。 右に5の角度調整をし、10の力で打つのがホールインするラインだと過程すると、友人は右に10の角度調整をし、力はわからないが、大きな弧を描ければホールインすると。 たとえばビー玉を角度をつけた机の上で転がすならまだしも、ゴルフのグリーン上でそれは不可能だと感じますが、納得のいく説明ができずに困っています。 話しをする度に、ラインはひとつ以上あるのかも。。。と思えてきてしまいます。 物理学上はどのような答えになるのでしょうか? なかなかうまい説明すら出来ていませんが伝われば幸いです。

  • 罰ゲームのアイディア募集

    今度友人と集まってちょっとしたパーティをするときに罰ゲームをすることになったんだよね。 ただみんな悪のりするところがあるからとんでもない罰ゲームになりそうで怖いんだよねw なのでこういったサイトで質問してそのアイディアにいいものがあったら挑戦しようという話になりました。 20代の男4人がやる罰ゲームでいいのあったらアイディア下さい! ちなみにさっぽrに住んでるので札幌市内の施設にかかわるものもOKです・

  • ゴルフのロストボールについて

    仲間内のゴルフで、例えばティーショットでOBなら次は3打目でゴルフ場のローカルルールなどでは、前進特設ティーから4打目ということは判ります。 ティーショットの後、そのボールが確認できても(例えば木の上にあるのが確認出来きる・低木の中にあって確認出来る等)打てない場合のアンプレアブルで打ち直しは、(1)元に戻るか(2)ボールのある場所からホールに近づかないワンクラブ内?で1打罰でいいのでしょうか? 次にティーショットでロストボール(OBでない紛失球)の場合は、元に戻って打つ直しは4打目なるのでしょうか? また、仲間内で元に戻るのは時間が掛かるために、大体このあたりということで打ち直しをすることがありますが、それはラフの部分から2打罰の4打目ということでいいのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • ホームランボールをグラブなどで打ち落としてもいい?

    すごいくだらない質問で申し訳ないのですが ずっと気になってるので質問してみます。 相手のホームランボールを外野手がグラブ等の持ち物を 上に投げてボールの軌道をそらしてあわよくばフェンスオーバーを防ぐ・・・みたいなことはルール上OKなのでしょうか?

  • 台の上に人が乗ってボールを投げたときの台の運動

    台の上に人が乗り、質量mのボールを初速vで水平方向に投げる。 ボールの運動を妨げるものがなく、台と床との間には摩擦がないとし、ボールを投げる人の動きを無視する。 台はどのような運動をするか。重力を無視した場合と考慮した場合とで、それぞれ答えよ。 台と人間を合わせた質量をMとする。 台はボールの動く向きと逆に動くことはわかりますが、そこからさきがわかりません。 詳しい解説お願いします。

  • Excelの端数切捨て計算について

    IF(D6-D15>1000,RundDown(D6--D15,-3),0),"") 上の計算式で計算すると 1、答え 185000なのに 184000 答えに端数がないと常に1000マイナスされる 2, 答え 185460の場合 185000ーOK 2の答えを求めているのですがなぜ1の答えが出るのか理解できない。 どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう