• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:協調性)

業務チームの終電までの雰囲気について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は現在、4~5人でチームを組んで業務に取り組んでいますが、チーム内では終電まで働くことが当たり前という雰囲気があり、私には苦痛です。
  • ストレスで体調が悪くなり、限界を感じています。最近は自分の担当が終わったら先に帰るようにしています。
  • しかし、この行為がチームの協調性を乱す行為なのか、ご意見を頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ese_ee
  • ベストアンサー率48% (68/139)
回答No.2

あくまでも仕事の上での「協調性」としては、 「相手の立場に立って考え、複数の意見を取りまとめながら 物事を円滑に進めることが出来る能力を指します。」 http://it.pasonacareer.jp/job/job-appinfo/post_74.html というのは妥当な解釈のひとつと思います。 協調性が高いというのは、たとえば、 「自分の意見を持ちつつ、相手の意見も 取り入れることができる素直さと柔軟性を兼ね備えている人」 (同URL) であって、 ・分担が終われば早く帰る ・周囲の反応を伺って帰れない は協調性には関係ないという解釈も可能です。 協調性と仲良しゴッコでは話が別ですが、 そうは割りきれないのがヒトの感情ですよね。 建前としては、 「相応の責任分担を果たしていればOK」 ですが、 >チームが大変な時は、自己犠牲を以って >周りに併せる位の心持ちが必要でしょうか・・。 チームプレイという観点ではこれも必要になることが多いでしょう。 もし、 貴方が逆の立場(仕事ふられて先に帰られてしまう立場)だったら、 どう思いますか? おそらく多くの場合、 「何でアイツだけ...」 だと想像しますが、そういうことです。 ストレスを感じているのは貴方だけかな? 体調が悪いのは貴方だけかな? 士気が落ちているのは貴方だけかな? ...等々周囲を見渡してみましょう。 ただし、 カラダがもたないようであれば、早めに白旗を揚げるべきでしょう。 土壇場でリタイアされるようであれば、それこそデスノートに記載されるくらいの チームの迷惑になるかもしれません。 貴方が帰ったあと、チームメンバが貴方への不満等をネタにしてに盛り上がって、 「貴方抜きのチーム」として結束を深めているかもしれません。 >新卒の新人まで「夜がありますから」 それは、貴方への当て付けのようにも解釈できますが、 その辺の空気は読めていますか? それらを受忍できるのであれば、 それでも貴方が現在の行動を「正しい」と思うのであれば、 自分のスタイルとして貫いてみてもいいかもしれません。 ご健闘を。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

実際に、どれくらい忙しいのかわかりませんが・・・ ほんとにそこまでしないと終わらないなら、ある程度は合わせることは必要でしょう。ただ、リーダーに、自分の状態は伝えるべきです。言わないとわかりませんし、改善もしません。 また、雰囲気と言いますが、あなたが思ってるだけで、実際はそうでないかもしれない。未確認のことを勝手に思い込むのは、よいことではありません。

super_bree
質問者

お礼

皆様有難うございました。 参考にさせて頂きます。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

お早う御座います。 >ストレスで吐き気や体の重さが続き ↑ この状態を我慢して、終電の時間まで仕事を続け、 もし、仕事の途中で倒れるような事にでもなったら、 そっちの方が、よほどチームの士気を下げると思います。 先ずは、体調が良くない事を、チームの人達に理解して貰い、 体調を万全にする為に休ませて貰う。 これが先決だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう