• ベストアンサー

住所変更について

codino-10の回答

回答No.2

ご自身の名義で家を建てるのであれば変えられたほうがよろしいかと思います。 住宅ローンを受けるのであれば、確実に変えてくれといわれますし、不動産登記の関係から言えば、住所を移さないと登録免許税の軽減措置が受けられないので、変更されるのがよいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 婚姻届と住所変更について。

    来月入籍予定の男です。 婚姻届と住所変更について解からないことがありますのでどなたかご指導願います。 まず、今の状況説明から・・・ 自分の住所がA市にあり(本籍も同じ)、彼女の住所がB市にあります(本籍はC市)。 そして、婚姻届は彼女の住んでいるB市に出す予定です。 その時に自分の住所もB市に移さなくてはならないのでしょうか? 少し前に自分の名義で住宅購入の契約と土地の購入の契約を済ませてしまったため、家が建つまでは今の住所のままにしておきたいです。(契約時の住所と入籍後の住所が変わってしまい家が建つ前だと書類を全て書き直さなくてはいけないと思うので) そこで質問です。 1.家が建つまでの間、入籍を済ませても自分と彼女は今まで通り、別々の住所のままで平気なのか?それとも同じ住所にしなくてはいけないのか?ということです。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 車検証の住所を変更したいのですが。。。

    大阪の豊中市から東大阪市へ引っ越しをしました。 車庫証明は東大阪市で自分で警察行って取得済みです。 車検証はまだ豊中市の住所のままなので、東大阪市へ変更したいのですが 自分で陸運局へ行って手続きするか、引っ越し先の近所のディーラーへ頼むか悩んでいます。 今まで豊中のディーラーと長い付き合いだったので、引っ越し先の近所のディーラーへ 行くのがちょっと気が引けます。 いきなり飛び込んでいって住所変更の手続きをして欲しいと言って対応してくれるものなのでしょうか? 豊中→東大阪なので陸運局の管轄は同じですからナンバープレートの変更はありません。 だとしたら自分で行った方が楽なのでしょうか? お金もディーラーへだとだいぶ取られると聞いたので手続きがそんなに難しくないなら 自分で行こうと思います。

  • 住所変更をしたあとについて

    住所変更の手続きをしたあとに ついて分からないことがあるので質問させていただきます。 住所変更(私の場合は、同じ市から同じ市に変更)をしたあと、 運転免許証など、 なにか手続きをすべきことは あるでしょうか? ちなみに、私は実家からぬけて、 祖母の家に住所変更をしました。 この際、保険証や運転免許証の 更新手続きのハガキなど、 私宛ての書類は変更後の 住所(祖母の家)にとどきますか? よろしくおねがいいたします。

  • 住所変更について

    今月末で今住んでいるマンションを引越し、友達の家に居候するのですが、住所変更をするときに、新住所は○○市○○町○ー○ の後に「○○様方」と入れるのでしょうか?  

  • 新住所を知られないように住所変更したい

    タイトルの通り、旧住所を知られないように住所変更したいのですが、良い方法は無いでしょうか? 主人と別居するつもりです。いずれ離婚もするともりですが、今はとりあえず主人の家を出て、一人でアパートに住むつもりです。 主人にアパートの住所を知られないように住所変更したいのですが、良い方法は無いでしょうか? 例えば、一度私の実家に住所変更し、しばらくしてアパートの住所に変更すれば、市役所で調べられても旧住所は実家とだけ記録に残るのではないでしょうか? どなたかアドバイスを下さい。

  • 年金手帳の住所変更

    家の事情で暫くの間姉の家に間借りさせてもらっていました。 そのときに実家から姉の家へ住民票を移していたのですが、会社への申請を忘れていました。 今回、今度は独り暮らしをすることになり市外へ引っ越し、住民票も引っ越し先に移し、年金手帳の住所変更を会社にお願いしようと思うのですが…。 前回姉の家へ住民票を移していたときに変更をしてないので、実家の住所から今回引っ越した場所への住所変更になってしまいます。 この場合、姉の家に住民票を移していたときに払っていた年金は『宙に浮いた年金』になってしまうのでしょうか?どうしたらよいですか…? ちなみに、実家と姉の家は同市内ですが、今回引っ越すところは市外です。

  • 250ccバイクの住所変更

    引越しをして3年ほど。バイクの住所変更をしていませんでした。ナンバーも当時住んでいた場所のナンバー。 そう言えば税金も請求が来ていないので収めてません。 今度ちゃんと住所を変更して税金も納めようと思ってますが、どこでどのような手続きをすればよいのでしょうか?市役所???また、今まで収めていなかった税金はまとめて支払うようになるのでしょうか?延滞金みたいなのは高いのでしょうか? 以上、ご存知の方よろしくお願いします。 

  • 住所変更などについて

    二月から姉の家に居候(同居?)しようと思ってます。 東北から東京です その際住所変更や免許証の住所変更はしたほうがよろしいのでしょうか? 他にも保険証とかはどうしたらよいのでしょうか? 今は健康保険被保険者証(被扶養者)と書いてる保険証を持ってます。 東京ではアルバイトをします。 口座は作ったほうがよいのでしょうか?

  • 結婚の時の住所変更について

    こんにちは! いつもお世話になっています。 またまた質問させていただきます。 近々、結婚します。 新居もアパートに住む事になりました。 私はT市からM市の引越しなので、新居のアパートの住所で転入届・免許証等の手続きをするつもりでした・・・。 彼は、M市からM市の市内間の引越しなので、普通は新居のアパートの住所で転居届・免許証等の住所変更をしないといけないと思うのですが、彼の母親が、国民健康保険で私が扶養に入るので支払う金額が高くなってしまうから住所を実家のままにしてたら、そのまま請求も実家に行って支払いも母親がするから、転居届・免許証の住所変更はしないでいいと彼に言ったらしく彼も住所変更はしないと言っています。 なので私の転入届・免許証等の手続きをする時は彼の実家の住所で変更してほしいと言われました。 でも、そんなのいいのでしょうか?実際に住むのはアパートなのに・・・。実際に住むアパートの住所で手続きしないといけなですよね? 長くなりましたが回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 住所変更について

    銀行での仮審査を無事終えましたが、銀行の方から 『本契約までに、住所変更をしておかれた方が後で又変更の手数料が2.3万かかりますよ』 と言われました。 入居は4月末で、まだまだ先です。 不動産屋も『住む事に変わりは無いのだから・・・住所変更してきて下さい』 と言われました。 免許書の住所変更などもあるので、実際どのタイミングでしていいのか? やはり住んでから変更するべきですか? ちなみに、今は私の実家に住んでいますし・・・市内での引越しです。