• 締切済み

バラの鉢替えにより発生する土の処分に困ってます

バラ栽培を始めてまだ2、3年の初心者ですが、ついつい増えてしまい現在20数株を鉢で栽培しています。 今後、つるバラなど数株は露地植えにするつもりですが、その他20株ほどは、鉢で栽培を続ける予定です。 現在は8号ロングスリット鉢にて栽培してますが、今度の冬には10号スリット鉢に鉢増ししようと考えております。 そこで問題なのが、鉢替えで発生する土の処分方法です。 教科書通りに10号鉢の用土を毎年全部入れ替えると1年に13リットル×20鉢=260リットルの発生。 スリット鉢なので横着して2年ごとに鉢替すると(毎年半数ずつ鉢替えを行う)1年に13リットル×10鉢=130リットルの発生。 更に横着して根鉢の底や周辺の土だけをほぐして、鉢の半分の土を入れ替えることにしても1年に13リットル/2×10鉢=65リットルの発生となり、ここまで減らしても3年もするとドラム缶1杯分の土が発生することになります。 庭がありますので、2、3年は盛土などによりしのげると思いますが、それ以降のことを考えるとゾッとします。 そこで鉢植えでバラを育てている方にお聞きしたのですが、鉢替えで発生する土をどのように処分または再利用されておられるのでしょうか? よい工夫がありましたら是非ご教示下さい。 また、日本ばら園さんのHPを見ると、日本ばら園さんの推奨する方法で栽培すると鉢替えは不要と書いてあり、これも検討中なのですが、実際に鉢替えを行わない、或いは極端に鉢替え回数を減らして栽培されておられる方がいらっしゃいましたら、併せてその方法をご教示頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.3

うちでは”住友化学の培養土”を使っています。 なぜかといえば、この土はスギ・ヒノキの皮で出来ているので使い終わったあとは燃えるゴミとして出せるし庭があるならば土の活性化に使えます。 それに水や空気の通りがよく水を”節約”できるし根っこの張りが段違い。おまけにこれは通常の土のように粒ではなく繊維なのでこれに絡まって雑草が一切生えません。 さらに良いのはこの土は黒土は赤玉土とくらべて約1/4から1/5軽いことです。その分身体の負担が少ない点です。 これを毎年購入しているが自分のやりかたですが、再生したほうが安いかもしれませんが病気が発生してしまった土ではたして良いものかどうかです。それならば新鮮な土でやればその心配はないし結果を比較しやすいからそうしています。

参考URL:
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00446.html
koganemush
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「住友化学の培養土」を早速ネットで調べて見ました。 天然樹皮をベースに堆肥やパーライトなどを配合してあるようですね。 これなら確かに「燃えるゴミ」として処分できそうですし、庭土の活性化も出来そうです。 私も使用済み用土の再利用については、病気や幼虫などが気になり、黒いビニール袋に入れ密封した上で長期間天日干しをしているのですが、結構手間が掛かりますし、それにリサイクル材や堆肥などを加えても、バラの用土に再利用する気にはなれません。 根張りが段違い、雑草が生えない、軽量というのもとても魅力を感じます。 良い培養土を紹介して頂きありがとうございました。 早速、試してみたいと思います。

回答No.2

プランターの土は使い捨てにせず、土壌改良をして再利用しています。 通常は、牛糞と苦土石灰で土壌改良しています。牛糞は土壌改良によいのですが、牛糞ばかりだと夏場乾燥しやすいので、腐葉土や赤玉土を入れて保湿力を高めます。あとは好みの肥料を与えます。 私はこの方法で、10年以上土の使い回しをしています。

koganemush
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 牛糞と苦土石灰による土壌改良で使い回す方法、参考にさせて頂きます。

回答No.1

はじめまして♪ 実際の植え替えは毎年と言うのには疑問があります。 また、植え替えた時の元土が全て廃棄と言うのも現実的に疑問が有ります。 そもそも、鉢の容量分の土を交換するとなると、根周りを完全に壊してしまいますので、ほとんどの根を痛めてしまう事になるかもしれません。  普通は半分から1/5程度の土の入れ替えになるかと思います。 また 古い土も復活させる方法が何通りも有ります。 どうしても廃棄するのであれば、庭にまくか、乾燥させてから、家庭ゴミとして(地域により、生ゴミだたり、可燃ゴミだったり、不燃ゴミだったりしますので、ご確認を、、、) 私もたくさんの植物を扱ってまして、毎年培養土24Lを10袋、鹿沼、赤玉、パーライト、バーミキュライト、腐葉土、ゴロ石等も大袋で買ってきます。単品用土は必要に応じて配合して利用もしていますが、いろんな植え替えや枯れた鉢の土に混ぜて利用する事が多いですよ。  もちろん どんどん古い土は庭に廃棄もかなり有るのですが、10年位じゃ土地が隆起したと言う感じはありません(笑) それこそ、昨日嫁入りした尺鉢のバラは4年間植え替えていませんでしたが、購入時より花はたくさん咲いていました。(たぶん 購入は3戦円くらいで、今回は8400円で嫁入り~) バラの場合ですと、剪定と薬剤散布と肥料、土の酸性度に応じてメネデールや苦土石灰で5年くらいは植え替え無しでも奇麗に開花してくれる場合も有りますよ~~♪

koganemush
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 あまりにもバラの育て方の本の内容を鵜呑みにし過ぎていたようです。 教科書によると、根周りの土を全部綺麗に落とし、弱った不必要な根などはカットしてと書かれていたもので。 植え替えを「2年に1回、用土の入れ替えは半分ずつ」とまでは考えていたのですが、頂いたアドバイスを参考に、より植え替え回数と用土の入れ替え量を減らす方向で検討して行きたいと思います。 家庭ゴミの出し方を調べてみましたが、規則としては土・砂・石は出せないようでした。 今までも鉢替えで発生した土は、天日で消毒したうえにリサイクル材を混ぜて他の植物の用土に再利用をしていたのですが、鉢数をどんどん増やさない限りは、最終的に発生する廃棄土量は変わらないようです。 庭はあるのですが、芝生や花壇になっていたりで、廃棄する場所はごく限られてしまいますので、出来るだけ発生土量を少なくする方向で検討したいと思います。 貴重なご体験に基づくアドバイスを頂き、ありがとうございました、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう