• 締切済み

自動切換えプリンターサーバー?

jayの回答

  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.1

普通はできないと思いますが、NECのレーザプリンタMultiWriterシリーズは、自動切り替え機能を備えているそうです。 (プリンタをMultiWriterで揃えないといけないですが・・。)

参考URL:
http://www.express.nec.co.jp/products/laser/kinou/network/index.html

関連するQ&A

  • キャノンのプリンター

    キャノンのレーザープリンターを買って事務所内に置いて個人が持ってくるノートパソコン(OSは、Win98とXPの人がいます)等につないで皆で(15人くらい)使えるようにしたいと思ってます。 機種はLBP2810にしたいと思ってます。 そこで教えてください。 1)レーザープリンターは、プリンタサーバーを買わなくてもいいのでしょうか? 2)HUBとLANケーブル以外に何か別途買う必要はありますか? 3)設定はどんな感じでしょうか?今、家では2台のパソコンのうち1台(A)のパソコンにインクジェットプリンターをつないで、もう一台(B)は(A)のプリンターを共有にして使えるようにしてますが、こんな感じになるのでしょうか?これだと(A)のパソコンが電源をOFFにしたら使えなくなるのであれば違いますよね? 4)その他注意事項があれば教えてください。 お願いします。

  • プリンタサーバーの設定をクライアントに反映させるには

    みなさんこんにちは。 プリンタサーバーの設定で壁に当たってしまい困っています。 状況はこのような感じです。 1台の端末をプリンタサーバーとし、ネットワーク経由で共有をかけ、 複数のクライアントから印刷できるようにするのが目的です。 クライアントからの共有はバッチファイルにて行っています。 内容はこんな感じです。 undll32 printui.dll,PrintUIEntry /in /n \\サーバ名\プリンタ名 rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /y /n \\サーバ名\プリンタ名 これを実行すると、確かに共有をさせることは可能です。 肝心の壁なんですが、たとえばサーバー側でプリンタの印刷設定から 「原稿サイズ」を規定値(A4)以外のものに変更したとしても クライアント側で反映されません。 これを反映させる手段というのは存在するのでしょうか。 実際に指定したいサイズは「不定形サイズを登録」の項目で 指定した値です。 現在の環境 プリンタサーバ:Windows Server 2003 R2 SP2 クライアント:Windows XP Pro SP2 です。 なぜこのような質問をしたかというと、旧サーバー(Windows NT)で 同じ設定をすると、ちゃんとクライアントの「原稿サイズ」に サーバーで設定した値(不定形サイズを登録)が反映されるんです。 そのへんの違いがまったくわかりません。 みなさん、よろしくお願いいたします。

  • パソコンを新しくしたらプリンターが…

    自作パソコンが古くなり、この度Windows8のノートを購入。EPSONのPM-A900というプリンターをUSBで繋げて印刷出来たのですが、なぜだか用紙サイズがA4とレターというサイズしか選べなくなってしまいました。USBをさしただけではちゃんと使えないものなんでしょうか?パソコンに詳しくないのでどなたか簡単に教えていただけたら嬉しいです。

  • プリンターサーバーを使ったプリンターの共有について

    現在5台のパソコンでLANを組んで、1台のプリンターを共有しています。3台のパソコンをルーターに繋ぎ、2台のパソコンをルーターに繋いでいるハブに繋いでいます。全てwindowsXPでADSL回線です。 1台のパソコンに直接プリンターを繋いで、共有しているのですが、そのパソコンに電源が入っていないとプリントできないのが不便になってきて、プリントサーバーというのを付けてみようと思っています。プリンターはキャノンのPIXUSMP770です。 で、教えていただきたいのですが、プリンターを直接繋いでいるPCとの接続をやめて、プリンターに付けたプリントサーバーをルーターに繋ぐだけで、そのまま共有可能なのでしょうか?簡単にできるのかどうかによって、付けるかどうか決めたいなあと思っています。またプリンターサーバーを買うときに注意するような点はありますか? 過去の質問にもありそうですが、具体的に教えていただきたくて質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ターミナルサービスサーバのプリンタ用紙設定について

    現在ターミナルサービスサーバ(Windows Server 2003 R2)に対してクライアントPC(OSはWindows XP)からリモートデスクトップ接続で利用しています。ある帳票プログラムで利用しているCrystal Reportのプリンタ設定の用紙サイズがクライアントPCとターミナルサービスサーバで各々確認すると違っています。そのため改行、印字領域がおかしい状況です。クライアントPC側でCrystal Reportのプリンタ設定の用紙サイズを設定登録しても再度呼び出すと元の違う用紙サイズに戻っています。どのように対応したら、このクライアントPCからの設定内容を保存できるのでしょうか?教えて下さい。ちなみにクライアントPCのユーザーはターミナルサービスサーバのローカルユーザーとして登録しておりRemote Desktop Usersとしても設定しています。

  • 2台のプリンタをつなげることができるUSBプリンターサーバーはありますか?

    2台のUSBプリンタを複数のパソコンからLAN経由で使えるようにしたいです。 プリンタ1台用のプリンタサーバはあるのですが、2台用のものはありますか? 2台のプリンタサーバーを買うしかないのでしょうか。

  • 共有プリンタについて

    共有プリンタについて教えてください。 あるLANの中にAパソコン、Bパソコン、Cパソコンがあり、すべてXPで同じスペックのパソコンです。 AパソコンにはUSBでレーザープリンタが繋がっていて、不定形サイズの用紙を印刷するために、 プリンタ設定でユーザ定義の用紙を選択したプリンタを用意してます。(振込用紙印刷用という名前を付けて) Aパソコンではそのプリンタを共有し、Bパソコン、Cパソコンからも印刷できるようにしており Bパソコンの「プリンタとFAX」の画面上には「自動 振込用紙(Aパソコン上)」と表示されて自動で認識してくれます。印刷しても不定形サイズの設定そのままで印刷できます。 でもCパソコンでは自動で共有プリンタを認識してくれません。 共有プリンタ検索で共有設定すると使うことができるのですが、用紙設定がA4のままになってしまいます。その場合はプリンタ名に「自動」という文字が付いていません。 Cパソコンのフォルダオプションで 「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」はONになっているのですが・・・。 自動で認識されない場合、用紙設定を定型外に変更しても、またA4に戻ってしまい 希望のサイズでの印刷ができません。 Cパソコンで自動認識してくれない理由は何が考えられますでしょうか? ワークグループやファイアーウォールの設定はB、Cともに同じです。 いろいろ検索して探してみたのですが、原因がわからず困っています。 長文すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 机の中にもしまえるプリンターを探しています。

    机の中にもしまえるプリンターを探しています。 時々、置き薬屋さんなどが持っていて、便利だなぁーと思うことがあるのですが、小さいプリンターなのです。そのときはアタッシュケースの中に入ってましたが、別に新品でなくともいいのですが、とにかく小さいプリンターを探しています。オークションなども見てもなかなか見つからないので、品名が違うのでしょうか?白黒で、パソコンにつなぐことが出来て、B5以下のサイズの用紙が使えればいいのですが。 よろしくお願いします。

  • プリンタサーバー

    現在XPマシンが一台でプリンタを3台(レーザー1・インクジェット2/すべてエプソン製)使っています。 今度XPマシンをもう一台買いました。 CATVで繋いでいるので、ルーターを購入し、LAN(有線)を組もうと思います。 今は状況によりプリンタのUSBケーブルを差し替えて使っていますが、プリンタサーバーを使うと抜き差しせずに選べるようになるのでしょうか? パソコンショップで見たらポートがひとつのものしかありませんでした。 また、プリンタサーバーを使うと転送速度が遅くなるとかありますか?USBとパラレルではどちらがいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • サーバーのプロパティ設定内容を他のPCへ移動

    Windows 2000で、「設定」→「プリンタ」で表示されるウィンドウよりメニューバーより「ファイル」→「サーバーのプロパティ」を選択し、表示された「プリントサーバーのプロパティ」で用紙サイズを設定できますが、この設定を他のパソコンに移すことは可能でしょうか? 今回多数のパソコンに対してローカルプリンタとしてプリンタ設定を行うことになりましたので、用紙サイズの設定が移せないと1台ごとに設定することになり、非常に面倒になります。 ご回答頂ければ幸いです。