• 締切済み

口の端につばがたまるのはどうしてですか?

時々みかける 会話中に口の端につばがたまっている人がいるのですが あれはどうしてたまるのですか? 唾液の影響なのか脳の影響ですか?

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

唾液です。しわがありたまりやすい部分ではあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口の端に白いものがたまる

    最近のことなんですが、気がつくと 口の端に白いものがたまっていることがあり、困っています。 オフィスなどで唇が乾燥して、 そこへ水を飲んだりして べたべたして不快に思い鏡を見ると 泡と言うほどではないですが、口の端に白いカスみたいなものがついていることがあります。 自分は唇が乾燥しやすく また口角が下がっていることから、 唾液がそこから漏れてなるのだと思います。 冬はしょっちゅう口角炎になったりしますが こんなふうになるのははじめてで ものすごく気になり、人と話していても 「今大丈夫かな…」とつねに不安でしかたありません。憂鬱です。 どうすれば改善出来るものなのでしょうか? リップクリームをこまめに塗りますが、よけい唇がべたべたしていけない気がします。 口腔外科などで改善できるものなのでしょうか。

  • ■■■口の端っこをクイっと上げたい■■■

    口の端っこあがってる人いますよね? 口角があがっている?のはもちろんですが、 端っこがこう、クイっとなってる人に憧れます。 中島美嘉さんもそうですよね? 歌っていて口を開けていても端っこがクイっとなっていますよね。 あれになるのにはどうしたらいいのでしょうか? 割り箸加えて上唇が当たらないとかとは、またちがいますよね?? アドバイスよろしくお願いします<(。_。)> 参考にペイントで描きました。

  • 道で唾を吐くことについて

    痰がからむと、道の端に吐くのですが、妻からやめろと言われています。 でも、外気の風で口の中に砂埃が入ることもあります。 そういう時に、時々、道の端に唾を吐くのは、仕方のないことだと思うのですが、妻はそれをよくないことだと指摘します。 皆さんどう思いますか?

  • つば(唾液)がとまりません!!

    去年の10月くらいからつば(唾液)が異常に出て、いつも生唾を飲んでしまいます(20秒に一回は飲み込んでいると思います)。特に緊張もしていないのに、全然とまりません。最近はしゃべるときもカラオケで歌を歌うときにも唾を飲み込みすぎて、よく会話や歌がとまってしまいます。どうしたら異常な唾液の発生をとめることができるのでしょうか? 教えて下さい。とても悩んでいます。ちなみに病気はしていません。

  • 路上で唾吐き

    よく、道端に唾を吐く人がいますが、なぜ吐くのですか? 理由が知りたいです。 というのも私自身あれ大嫌いなんですよ。 なぜ???口に唾液が溜まるのですか? 私の感覚ではそこらで小便をしてるのと一緒ぐらい下品な行為だと思います。シンガポール同様罰金にすべきです。 なぜタバコのポイ捨てが厳罰化されてこの行為が厳罰化にならないのでしょうか?そこでみなさんが路上で唾吐きをしてる人をどう思うのか知りたいです。それとする人もなぜするのか理由を聞かせて下さい。

  • よくつば付けときゃ治るとは言うけれど

    はたして唾(唾液)自体に自然治癒能力を促進させる物質は含まれているのか、 またなぜ唾をつけると早く治ると言われてきたのかを教えていただきたいです、よろしくお願いします。

  • ネバネバの唾が、喉にはりついて苦しいのです・・・。

    母の相談ですが、更年期のせいか唾液分泌が異常になってるのです。もう1年近くになります。以前はサラサラの唾が溢れてくるかんじで、いつもコップに出していました。現在は、ネバネバの唾が口の中に溜まり、飲み込みたくても喉のところにひっかかって飲み込めない、と言っています。不快感から吐き出そうとしても、うまく出ないので苦しそうです。唾をサラサラにするために、良い方法があれば教えてください。

  • キスの時の唾液や唾の臭い。

    彼氏や彼女とキス、特にディープキスなどをした時に唾液や唾は臭いですよね。 口のまわりに唾が付き、乾くと特に臭くなります。 何故嫌じゃないのでしょうか? 唾臭いのは好きですか?

  • 唾石って?

    何年か前に、唾液腺に唾石がつまったことがあります。そのときは、舌の下にある唾液腺を切って唾石を取り出したのですが、この頃また唾液腺が腫れてきているような気がします。手術がすごく痛かったのでもう切りたくありません。 唾石がどうしてできるのか、切らずに治すことはできるのか、また予防法など、わかる方教えてください。ちなみに、今は少し痛い程度です。 

  • 唾のどろどろ(ねばねば)感と口臭の関係

    こんにちは。 歯磨きを時間をかけてしっかりした後は唾液がどろどろしないんですが、 手を抜いて歯磨きした場合唾がどろどろします。 唾がどろどろするということは口のなかにまだ菌がいるということでしょうか?それと唾がどろどろするということは口臭にも関係ありますよね? 僕の場合、歯をしっかり磨いた後でも時間が経てばまた徐々に唾液が ねばねばしてきます。 一般の方もこんなものなのでしょうか? アドバイス、改善方法等ありましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷指定の時に用紙トレイ2の指定ができません。トレイ指定の画面でトレイ1の表示しか出ません。
  • Windows10で使用しており、無線LAN接続をしています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう