• ベストアンサー

亡くなった患者さんのご家族へかける言葉

看護師をしています。 職業柄、今まで多くの患者さんの最期に立ち会ってきましたが、 病棟の特性上、積極的な延命治療はしないというケースがほとんどでした。 残されたご家族は、悲しみの中にも安堵や達成感などの気持ちを持っておられ、こちらも自然とねぎらいの言葉をかけることができました。 しかし今回、お若い方の死に立ち会いました。 事故で入院された直後のことでした。 体のどこかで出血しているかも知れないと感じ、慌てて医師に連絡している最中に心停止してしまったのです。 できる限りの手は尽くしました。 何とか蘇生して欲しいという思いでこちらも必死だったのですが、力及ばず、その方は亡くなりました。 ご家族は私たちに「お世話になりました、ありがとうございました。」と深々と頭を下げてくださいましたが、私はどう言葉をかけてよいものかわからず、ただ頭を下げることしかできませんでした。 こういった経験は初めてではないのですが、そう多くもありません。 もしかしたら救える命だったかも知れない、と何の根拠もなく思うこともあります。 私の力不足だったかも、という思い上がりもあります。 ただ、ご本人やご家族の「何とか助けて!」という思いを叶えられずすみませんでした、という気持ちでいっぱいです。 だけど、たとえ申し訳ないという気持ちがあっても、むやみやたらに「すみませんでした」と謝ってしまうと、後々トラブルにもつれ込んでしまう場合もあります。 こういう時、ご家族にどういった言葉をかければよかったのでしょうか。 ご本人のご冥福をお祈りするとともに、ご家族の心の傷がいつか癒える日が来るのを願っています。

noname#29200
noname#29200
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka_tora
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.3

こんにちは 医療関係者ではない、ただの一般人ですが、 smile24さんのご対応が一番無難だったのではないでしょうか。 同じ言葉をかけても、ご家族一人一人で捉え方は異なると思いますし、 例え同じ方でも、場面が異なれば同じ言葉を違って捉える可能性はあると思います。 相対的に無難な言葉はあるのかも知れませんが、こう声をかければ間違いないという絶対的な言葉などは存在しないのではないでしょうか。 その場面で自分の気持ちに一番ピタッとくる言葉をかけられれば、それは嬉しい(心が救われる)ことかも知れませんが。。。 お役に立たないアドバイスで恐縮ですが、これからも経験を積まれていく中で、一番無難な言葉を見つけられることを期待しております。

noname#29200
質問者

お礼

>医療関係者ではない、ただの一般人ですが、 医療関係者ではない方のほうが的確で冷静なアドバイスを下さるのでありがたいのです。 決まり文句というものはないんですね。 看護師としての経験だけでなく人生経験を積んで人間的に成長しなければ分からないことってたくさんありますね… どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#171468
noname#171468
回答No.5

h-kazugonです補足ですけど・・・・ おくりびとで火葬場の叔父さんの台詞から「死は門だな」其所を潜り抜けて向こうに行く、お疲れさん、又合おうの~(少し記憶が曖昧ですけど)  誰しもが通る通過点、死は終わるではない未だ先が有ると言う事、だから又合おうの~に繋いで居るんでは無いでしょうか。  この作品から、死をどう捉えるか凄い死生観を叩かれるインパクト有る言葉ですので、叩き込まれた文言ですので追書いて仕舞いました。

noname#29200
質問者

お礼

なるほど… 「死=終」という錯覚に陥ってしまいますが、 遺族にとっては死こそが始まりなのかも知れませんね。 死は通過点。いろいろな解釈ができますが、すごく深い言葉ですね。

noname#86738
noname#86738
回答No.4

享年41歳の兄を亡くしました。その時は看護師・担当医だった方達はあまり何も言われなかったのを記憶しています。兄嫁も一生懸命に尽力してくれたのを見ていますから私たち遺族もお礼などを言っただけでした。 確かに、「別にいい方法があったんじゃないか?」とか「医療ミスは?」など後から考える時もあります。 遺族になった経験から、治療中はどういう治療をしてますなどの説明や亡くなった後も何が原因か、などこちらが質問されたらちゃんと説明してもらえると多少は亡くなった後も心の整理ができると思いました。

noname#29200
質問者

お礼

すごく心に沁みました。どうもありがとうございました。 なかなかそういう経験をされた方のお話を聞く機会がないもので… 亡くなった方のご家族とのやりとりの中で、医療ミスを疑われているなという雰囲気を感じることはあります。 そういう時は、病院側はやましい事がないのに警戒してしまったり、あげ足を取られないように…などと身を守る体勢になってしまうものですが、それが逆に遺族の方の気持ちを混乱させていたのかも知れません。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

グリーフケアですか・・・・・・http://www.e-sogi.com/arekore/griefcare.html 亡くなられた方の喪失感に共感出来ない、心を何処に置いたら良いのか・・・・ ジレンマですね。  無駄な声がけは逆に不快を持つなど、何気なく花を置くとか、お茶を差し出すとか、心掛けで気配りで十分です。  死の臨終に立ち会う事で看護師は成長します、通過点とも思います。

noname#29200
質問者

お礼

「グリーフケア」とても興味深い内容でした。 良かれと思ってやったことが逆に相手を傷つけてしまうことの恐ろしさを感じました。 どうもありがとうございました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

変に言葉をかけるより、黙っているのが一番だと思います。 表情で気持ちは十分伝わります。 現場になれた看護師さんは表情にも出さないようですが・・・それはひとそれぞれでしょう。 (父がなくなったとき、看護師さんがたんたんと仕事をしていたのにはびっくりしました。後から思えば、それが当然、それでよいと思えました。)

noname#29200
質問者

お礼

>表情で気持ちは十分伝わります。 すごく説得力のある一言です。ハッとしました。 今回のことだけでなく、人と接する上で忘れてはいけないことですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お亡くなりになられた入居者さんのご家族にかける言葉

    有料老人ホームで働いている介護職員です。 施設内で入居者さんが亡くなられ、ご家族がお見えになった時にご家族にかける言葉がわかりません。何と声をかけていいのか… 頭を下げるくらいしかできませんでした… 「ご愁傷様でした」や「残念です」などの言葉がある、と聞きましたが、声をかけれませんでした。 自分の本心で思っている伝えたい気持ちはあるのですが、やはり一言、声をかけるには何と言うべきなのか… 入居者さんやご家族とのかかわりの深さでもやはり違ってはくると思うのですが、一般的にかけるべき言葉は何があるのでしょうか?

  • ・・・・・優しい言葉をかけてあげたい

    一生懸命働いている妹へ労いの言葉を掛けたいのですが、一生懸命頑張ってる人に対して「大変だろうけど頑張って」っておかしいですよね? 他のサイトを参照すると「体に気をつけて~」が良いらしいですが、そもそも、頑張らないと今の世の中は生き残れないから体や心を病む人が沢山いるのに・・・体と心が限界でも生き残るためには頑張るしかないですよね?それで「体に気をつけて~」なんて言うのもおかしいですよね? 何か気の利いた労いの言葉を教えてくれませんか?? 自分がこう言われたら嬉しいな・・・みたいので結構です。 ちなみに、妹は以前、ストレスで胃に穴を3つ空けて入院したこともあるのですが、それでも頑張っています。(歯医者の事務らしいのですが、人間関係が大変だったそうです=個人病院は家族経営) 別に妹とは仲良くありませんが(高校2年ぐらいから口も利いてないが話は出来る関係)、挫けずに働いている妹へ対する言葉です。よろしくお願いします。

  • 回復の見込みがない患者の治療拒否について

    回復の見込みがない患者の治療拒否について 1週間ほど前に、80代後半の祖父が意識を失い、 心肺停止状態になりました。 病院で心肺蘇生処置をしていただきましたが、 心臓は動いているものの、意識もなく、自発呼吸ができないため 医師の判断で人工呼吸器をつけられました。 その後、集中治療室で治療を続けていますが、 これ以上の回復はないと、はっきり告げられています。 今日、担当医からの説明があり、 明日、喉に穴を空けて呼吸器を入れること、 また、胃にも穴を空けて栄養剤投与のための管を入れる必要がある ということでした。 本人は、延命治療を拒否すると家族に話していたし、 家族全員が、安らかに眠らせてあげたい、というのが希望だったので その治療を拒否することはできないのか尋ねたところ、 延命治療ではないので、拒否できないと言われてしまいました。 「蘇生するまでに時間がかかったので  酸素が脳に行かず、脳がダメージを受けている」とか 「脳死」という言葉も出て来たのですが、 本当にこの治療を拒否することはできないのでしょうか? このまま、長期化すれば、 別の特別な病院に移す必要があるとのこと。 しかも、そういった病院の数は少ないから、 遠い病院になるかもしれないと言われ、 今もチューブだらけの姿で見るのも辛いのに 会いにいくこともできなくなったら 祖父がかわいそうで仕方ありません。 「拒否することはできない」と言われて 同意書にサインをしてしまったので、 明日、先に書いた処置はされる予定です。 祖父のためにできることはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ねぎらいの言葉を言ってもらうおには?

    こんにちは。 2児の娘(5歳、1歳)の娘を持つ母です。 結婚はもうすぐ丸8年です。 が、最近、タイトルにも入れましたが、 育児家事の大変さを認めてもらいたいとか、 ねぎらいの言葉が欲しいな~と、 つくづく思うようになりました。 我が家は夫が数年前独立し 私もそれを応援したい為、家事、育児などの 家の事はほとんど自分でこなしています。 平日はほぼ毎日午前様、 休みも土日のうち1日はできればとるようにしてますが (これも仕事が忙しいとなくなったりしてます) 平日の疲れでお昼までは爆睡状態で、 家族と過ごすのは1週間のうち、半日といったぐあいです。 一度、久々の家族旅行に行く時に仕事を入れそうになり、 それがきっかけで、いつもいつも寂しいのを我慢してるのに! と久々にケンカになりました。 その時は、でも俺も仕事でいっぱいいっぱい (実際、そうだと思います。これでもかと頑張る人 なので)これ以上頑張れというのか? という感じでした。 私はそうじゃない。 私はただ「いつも寂しい思いさせてごめんね」 「よくやってくれて助かってるよ」等 言って欲しいだけだ! だって、やれるとしたらそこだけじゃない!? 等々、ケンカ中だったので言い立ててしまいました。 でも、そう言われて、それじゃぁそうですかと言えない。 などと屁理屈をこねて結局ねぎらいの言葉は ありませんでした。 それから休日は疲れた体にむち打って家族サービス してる様がみてとれるのですが、 やはり体が辛そうだし、いつも眠い~眠い~と 言われては、こちらも一緒にいて嬉しくありません。 個人的には、ねぎらいの言葉があれば、寂しいのだって 頑張れるんです。 私だって夫が頑張ってるのを知ってるし、 夫にはめざしているものをつかんで欲しい。 子供達にはお父さんが頑張ってるから、いいお家に住んで 車にも乗って、美味しいご飯も食べれてるんだよ、 感謝しなくちゃね。なんて言ってるんだよって 間接的に褒めたりしてるのですが (直に褒めるのはちょっと照れくさいので) でも、私には誰もねぎらいの言葉がない・・・。 正直、最近むなしい気持ちです。 どうすれば、そういった言葉をかけてもらえるのでしょう。

  • お医者さんの言葉

    義父が肺のレントゲンをとり あやしい影がうつりました。 お医者さんが「最悪の場合は肺がんかな、、」とおっしゃったので 家族全員覚悟していました が再検査で何もなく 家族も本人も心から安堵しました 我が家は家系にお医者さんが一人もいないので よくわからないのですが お医者さんはいつも 最悪のケースを話すことに気づきました。決してああ、これは大丈夫です、とは言わないですよね。 これはなぜなのでしょうか? 素朴な疑問です

  • 癌で死んでいく彼女に放った言葉・・・

    数年前のことですが、あるサイトで癌患者の20代後半の彼女と知り合いました。 知り合ったと言っても彼女は私のことはそんなにも詳しくは知らなくて。 彼女には愛する彼がいました。 彼もまた彼女を愛していました。 彼は、どんな時も彼女に献身の愛を捧げていました。 彼の放つ言葉、考えはどこまでも優しくても彼女を救うことには 直接には役立たず歯痒い思いで過ごしていました。 そんな中、彼女の癌も進行しブログでその辛さを日々訴えていました。 私は、ずっと傍観するに留まっていましたが、これには居ても立っても いられず、ついメールを匿名で送り付けてしまいました。 彼女は一流大卒の才女でもあったので何とか分かってほしいと・・ 『生きたければ自分の力でどうにかするんだ。まだ動けるなら 世界中駆けずり回ってでも助かる方法を寸暇を惜しんで探してこい! 自分を救えるのは自分しかいないんだ。いいか、みんな心配はしてくれても誰も本気でなんか助けてはくれないぞ。君は賢いのだから自分でどうすればいいのか死にたくなかったら考えるんだ。今の君はどう見ても死に向かっていっている。このままでは本当に死んじゃうぞ。どうにかしろ!』と思いの丈を綴ってしまいました。 彼女はどこの馬の骨か分からない私に返信こそくれませんでしたが、数日後、彼女はブログで 『ありがとうございます。、皆さんの気持ち、受け取っていますから・・』とだけUPしました。 その1カ月後、彼女はこの世を去りました。 才女である彼女も、最期まで自分では自分を救うことはできませんでした。 それからというもの、ずっと、彼女に放った言葉が自分の心に大きな鉛となって重く沈んだままです。 行き場を失って還ってきた言葉が、自分の心にそのまま塊となって存在しています・・・ もう忘れてもいいのでしょうか。このこと・・あの時の自分のこと。 そして彼女のこと・・・ また彼女はこんな酷い私を許してくれたでしょうか。

  • 末期がん患者を抱える家族が読むといい本ってありますか?

    友人の家族に末期ガンが見つかってから闘病し続けて数年立ちます。 現在は、もう腫瘍が摘出できない段階で痛み止めでの緩和治療中です。 闘病を支えてきた友人も、いよいよこれから正念場を迎えることになる、と不安がっています。 大切な家族が目の前で苦しんでいるのに、もう何もして上げられないのが辛くて…と友人は落ち込んでいます。 最近はかける言葉にも困っているそうです。 私はがんと戦っている本人を支える周りの家族の心のケアを少しでもしてあげられれば、と参考になりそうな本を探しているのですが、 がん患者を抱える家族が読むとよい、メンタルケアを中心に書かれているオススメの本はないでしょうか?

  • お見舞いに行ってかける言葉

    どのカテゴリにすればいいのか分からなかったので こちらで書かせていただきます。 私は31歳女性です。実は今日父から 『Tさん(父の親友)がとても体調が悪いので見舞いに行ってこい』と言われました。 Tさんは私も含め家族ぐるみでお付き合いしている50代後半の男性です。 いつも元気で一緒にジェットスキーやボートを楽しみ、 私が尊敬するおじさんでもあります。 父に病状を聞いても塞ぎこみがちで『病名はまぁいいとして・・・』と言葉を濁していました。 それで母に尋ねたところ『末期の肝臓癌で病院から見放されて自宅に戻ってきた』と。 それを聞いた私はとても辛くて悲しくて・・・。 でも、今会いに行かないと多分永遠に会えないと母に言われました。 それで私は数日後にお見舞いに行く事にしたのですが、 私が幼少の頃から親しくしてもらってるご家族なので、 どんな言葉をかけていいのか分かりません。 いつも明るく陽気なおじさんなので、私が行っても精一杯元気に振舞ってくれると思います。 そんな姿を見れば多分私は泣いてしまうと思います。 (という今も涙が止まりませんが・・・) もう最期は遠くないと思われます。そんな方にどんな言葉をかければいいのでしょうか。 頭の中が真っ白で言葉さえ浮かびません。 『その場で出る言葉で・・・』とも思うのですが、 それはそれで、まず心に決めておきたい言葉があればと思います。 どうかこんな情けない私にアドバイスをください。 経験上のお話でもいいので宜しくお願いします。

  • うつ病患者の家族です。接し方教えてください。

    数年前から母がうつ病になりました。 うつ病の引き金は、仕事を転職し、不規則な環境下で十分な睡眠がとれず、父から仕事のことで攻め立てられたことと、同じ時期に実の母親の他界から急激にうつ状態になりました。 その頃は一緒に住んでいませんでしたので、状態は父から聞くところによると、急に頭に血が上ったように、目が血走ったようになり、顔つきも変わり、煮立ったお味噌汁を頭からかぶったり、何をしでかすかわからないように錯乱するようでした。 それから、親戚などの揉め事などの席では、急に涙が出始め号泣したり、どうしてよいのかわからないほどです。 そんな両親と4月から同居が始まり、家族としてどう接したらよいのかわかりません。 今では落ち着いてきてはいるけど、再発されても困ると言う思いもあります。 しかし、父が先日、がん宣告を受け、母はまたショックを隠しきれず毎日のように泣いています。 そして、その悲しみを切り替えるにはパチンコが一番。と、思っているようで、パチンコへ出かけます。 パチンコに依存しているようで、パチンコへ行けば気持ちが台に集中でき、悲しいことを考えずに切り替えられると言うのです。 毎日、そんな切り替え方でいいのでしょうか? 切り替えるすべがあるだけいいのでしょうか?孫がいるので、容赦なく泣いていてもズカズカ母のところへ行きます。 対応としては、そんなズカズカうつ病でふさぎこんでいる母の下へ入っていいのでしょうか? また、号泣している時の対応や一人でいいからほっといて。と、言われた時の対応はどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに毎日1日たりとも両親は離れたこともありません。 常に一緒です。結婚してからずっと、同じ仕事で常にいます。 その父ががんに侵され、今後手術や入院などで離れることがある日が何日かあると思いますが、そういう時はこちらの計らいはどうしたら言いのでしょうか? 本人に聞くと、別に平気と、言いますが、どう見てもやせ我慢に過ぎません。 娘の私でもわかります。 変に気を使ってもイヤだし・・・。 まとまりのない文章ですが、教えてください。

  • 家族への告知

    現在は健康で問題はないのですが、もし万が一この先倒れることがあって検査して例えば癌だとか重い病気だったとします。 そういう時ってよく聞くのは本人の知らない所で親が呼ばれて親に告知して本人は知らないとかなのですが、私は逆で告知は私自身だけにして家族には言わないで欲しいと思ってます。言うときは私自身の口から言いたいと思ってます。 例えば延命処置をしてほしくない時はリビングウィルを書いておくなど先に意思表示できますが、こういう重病の時の家族への告知を拒否する、自分だけに告知してほしいという病院側への意思表示をする方法はないんでしょうか? 病院に運ばれて意識が戻ったときにお医者様に検査結果は全て自分だけに言ってくださいと言えばいいのでしょうか? 私自身はは少しでも家族に辛い思いをさせたくないので、本人だけが知らずに周りの人間だけが知ってるという状態がすごく嫌です。 出来ればもしそういう状況になった時は、自分だけが知っているという状態にしておきたいのですが・・・・・

専門家に質問してみよう