• 締切済み

土地が分かれてない場合の地目変更

主人の実家の隣に家を建てようと考えております。 土地を分割し、離れとしてではなく建設する予定です。 しかし困ったことに公図を見ると周囲のよその方の土地と一緒になっており、公図上では境界が示されておりません。 10年前に役所が入って作業を行った際、皆が隣接する土地の持ち主の方が市に対してごねたらしく(もう亡くなられて代代わりされてます。)、皆が判をつくことができずこうなってしまったようです。 うちと隣接する土地だけでなく、その向こうのよそとよそもそういう状態です。かなり広い範囲となります。 ローンの融資を受けるのに、この境界をすべて分けるか(高額な費用が必要となり、その労力もかなりかかるそうです。できたら今は避けたいと思っていますが・・)、現在山林で登記されているうちの土地を地目変更して宅地に変えなければなりません。 しかしこのような公図上境界のはっきりしていない状態で(家同士での 境界の認識はちゃんとなっているようですが。)、うちの土地だけ地目変更は可能でしょうか? ローン融資だかかっているので気が気でなりません。 よいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#101391
noname#101391
回答No.7

国土調査の仕事をしていました。これは残念ながら国度調査時と同じように反対をした地権者の方(相続者)を含めて確定をしないとどうしようもないですね。測量自体は土地家屋調査士に依頼する事になりますが昔と同じようになるかもしれません。逆に反対された土地をお持ちの相続者の方は今となっては決めてもらいたいと思ってるかもしれません。国土調査では筆界未定になるとあとあとこのような事が、それも10年とか経ってから起こるので大変ですね。もしかしたら反対した隣接土地の相続者も「じいちゃんが変な事でゴネなかったらいいのに」と思ってるかもしれません。

kojikimi
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。本日相談してました土地家屋調査士の方からもやっぱり筆未定の状態でうちだけ地目変更は無理と答えをいただきました(涙)。おそらく事情を話せば今相続されている方たちならきちんとしようと話にはのってくれるかと思うのですが、なんせかなりの広い範囲になるため、その費用負担が半端なく重荷です。。。

noname#101391
noname#101391
回答No.6

「10年前に役所が入って作業を行った」というのは国土調査(地籍調査)でしょうか。

kojikimi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 どうもその国土調査のようです。メーカーからこれが入っていなければ昔のちゃんと境界の示された地図を使えたんですが・・といわれました。

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.5

数筆の境界が不明瞭な地図混乱地域だったのですね。失礼いたしました。今の状態では融資も受けられずお困りでしょう。 公図混乱地域の建物表示登記の話を友人から聞いたことがあります。東京の日野市に同じ様な状況の地域があり、今は区画整理が行われきれいになったのですが、その地域で家を新築する場合、通常より費用がかかりますが、新築の建物登記をする際に地形を測量し地図訂正の申出も同時に行うことで法務局と調整が取れていたそうです。そうなれば地目変更もできることになります。 このようなことを取り扱う専門家を土地家屋調査士といいますが、一度ご相談された方がよいと思います。法務局に行くと、任意で土地家屋調査士を紹介してくれます。土地も建物も表示登記は義務ですので、対処方法が必ずあるはずです。また費用についても新築のためのご負担として住宅ローンとの抱き合わせも可能だと思います。

kojikimi
質問者

お礼

再び丁寧なご回答いただきまして本当にありがとうございます。 義父のつてで土地家屋調査士の方に動いてもらうことになりました。まだ直接お話はできておりませんが、回答者様のおっしゃるように対処方法があることを願っております。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 山番であれば公図を見ても境界などはさっぱりです、何も決まって無いも同然です。境界については、きちんと測量し、筆をきちんとしないことにはどうしようもないです。  現況が山林では融資できないという問題だけでしたら、融資してくれるところを丁寧に探しましょう。JAなども無理でしたか?  市街化区域のど真ん中で住宅密集地なのに、山番というさっぱりな地域もあるでしょう。国土調査も進んでいるきちんと整った地域ならば、そういった問題は少ないでしょう。国土調査が進まない私の近隣は現況山などでは全く無いのにそういった山番が多いです。  本来は法務局の怠慢だと思います、お気の毒です。

kojikimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在山林のままで融資が可能な金融機関を探しておりますが、この条件でしかも山林のままで融資が可能なところは残念ながら見つかっておりません。JAもだめでした・・ うちは国土調査が入っているようなんです。それ以前は境界も公図にきちんと示されていたのですが、その際にもめたせいでこのような困ったことになっております。役所に問い合わせても、もう市ではお金を出せないため、自分たちでやってくださいといわれるばかりです。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>公図を見ると周囲のよその方の土地と一緒になっており、公図上では境界が示されておりません。 公図と現場が整合しない 公図混乱地帯ですか? http://tiimu.dip.jp/QA/QA44.htm この様な地帯の分筆測量は どこまで混乱しているかですね。 広範囲(ずーと先の道水路まで)になる場合もあります。 ずいぶん費用もかかるでしょうね。 >うちの土地だけ地目変更は可能でしょうか? あなたの土地であれば 地目変更登記は可能です。

kojikimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うちの場合はあげていただいた公図混乱地域というものではなさそうです。単に土地の持ち主同士がもめたみたいなもので判がつけずこうなったようです。実際今は家同士ちゃんと境界は認識しあっている状態なのですが。 今日メーカーから連絡を受けたところ、公図がこのような状態では地目変更はできないと役所につっぱねられたようです。どうしたもんだか。。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

現在ご実家の建っている土地の地目が山林のままなので宅地に変更する、という事ですよね。 それは出来ると思いますが、土地を分割するためには公図が混乱している問題は避けて通れないと思います。分割するためには相当な測量費用が必要だと思いますが、そのついでに公図の件もやってしまえば良いのではないでしょうか?公図の混乱があなたの土地の周囲だけくらいなら、そんなに費用はかからないと思いますが、どこまでの範囲か?によりますね。

kojikimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。うちと隣接する境界だけをはっきりさせるだけでなく、よそとよその隣接する部分もすべてやらないと公図の変更はできないそうなんです。そうなると本当に広範囲で(田舎ゆえおひとかたが持つ土地がそれぞれに大きい・・)、スムーズにいくかどうか、ちゃんと相続の手続きがなされているかなどの諸事情にもよりますが、公図を分けるには100~200万かかるそうです。できたら避けれたらと考えております。

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.1

一筆の土地に複数の地権者がおられるということでよろしいですか? まず、地目変更を申請する場合、境界未確定であっても一筆の土地が間違いなく宅地になっていれば申請できます。 しかし、一筆の中の一部分を地目変更するためには、分筆・地目変更登記の手段によらなければならず、それ以外の方法はありません。 また、ご質問の中に記載がありませんが、住宅ローンの融資を受けられるとなると、金融会社が対象地に抵当権を設定することになりますが、対象地が特定できないため、このままでは融資をしてもらえないと思われます。 住宅ローン会社の意向によるとは思いますが、間違いなく分筆・地目変更登記をすることになると思います。

kojikimi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 知識が足りずお恥ずかしいのですが、1筆の土地とはどう解釈したらよいのでしょうか? 公図では境界をひかれぬままに、複数の番地が114+115・・・という形で大きくひとつの土地に書いてあります。それぞれ番地ごとにその土地の持ち主の方の登記がなされてあります。 住宅ローンは限定された数社だけですが固定資産税の台帳?(どこに課税してるか地図上で分けて示されたもの)で融資してくれることになっています。しかし山林を宅地に変えるのが条件でして・・ 本日メーカーから連絡を受けたところ、役所には今の状態では地目変更もできないと言われたそうです・・・これはもう変えられない事実なのでしょうか・・

関連するQ&A

  • 土地地目変更登記

    地目が〔畑〕の土地に建替えを検討中です。現在は築40年強のアパートが建ってます。土地地目変更登記をして宅地にしないと銀行融資は受けられないんでしょうか?この先売買する気がないのなら変更登記をしなくてもいいんでしょうか?市街化調整区域かもしれないです。関係ありますか?又、市街化調整区域等は住所とかからネットで調べられますか?質問多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 地目の税金

    現在100坪位の土地を駐車場という地目で登録しています。固定資産税は2.5万円。もっと税金が安い地目に変更したいと思っています。この土地の現在の様子は7割が砕石が敷かれており3割が植木、草花が植えてあります。この状態で税金が一番安い地目は何ですか?原野や山林という地目が安いと聞きましたがそれに当てはまるでしょうか?

  • 地目変更について教えてください

    これから家を建てる予定で現在間取りを決めている状態です。土地は数年前から持っており、都市計画区域以内(市街化区域、調整区域ではありません)で、地目は田になっているので宅地に変える予定なのですが、 (1)地目変更はいつの段階でするものなのですか? 建物の完成予定は3月なのですが、最近業者の方が地目変更の手続きをする関係で資金証明をつけて申請するとのことでした。建物が完成してからするものだと思っていたのですがそうではないのでしょうか? (2)(1)で気になるのは資金証明の為、そこの銀行で借入れをするか分からないのにローン審査をするのですが、そこまで急いでしなければならないほど地目変更に時間がかかるのでしょうか? (3)地目変更の手続きを司法書士の方にお願いするので費用は10万くらいと考えていてくださいと言われたのですが、他の業者では、土地の権利書と一緒にある、名前を忘れてしまったのですが何か書類があると(農地転用届出?農転許可受理通知書?それとも他のもの?)地目変更の費用が4万円くらいで済むと言っていたのですが、実際そうなのでしょうか? (4)今地目変更をすると1月の固定資産税は変わりますよね?建物が完成してから地目変更をするのは可能ですか?

  • 地目が山林である条件は?

    地目が山林の土地を所有しております。 土地面積の半分の木を伐採しようと考えているのですが、この場合登記地目と課税地目が変更になってしまうのでしょうか? (実際には1400平米のうち、ひとかたまりの700平米分を伐採する予定です。) 山林で調べると耕作の方法によらないで竹木の生育する土地となっていますが、地目が山林である条件として平米あたり何本か竹木がなければならないとか、全面積のうち竹木の占める面積が何パーセントなければならないなどあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地目の変更

    10年ほど前に家を解体し,現在,畑になっている土地があります。 地目が「宅地」のままなのですが,地目の変更をすることは出来るのでしょうか?家を解体し,さら地にした時には変更は出来なかったと父に聞いています。宅地だと税金が高いので何とか変更できればと思うのですが・・・。

  • 新築 土地の地目について

     家の建築工事が始まった後、土地の登記簿謄本をとったら、土地の一部の地目が「田」となっていました。  土地の登記簿の地目が「田」のまま、家を建てていることになっているのですが、これっていいのでしょうか?  どんな問題がありますか?  宅地に変更しなければならないのでしょうか?

  • 地目変更を元に戻して合筆、再度地目変更は可能?

    こんにちは、可能かどうか教えてください。 (1)昨年末、土地2筆を地目変更を行いました。  (畑から宅地) (2)その地目を元に戻したい(宅地から畑) (3)その2筆を含む畑7筆を合筆。 (隣接、同一字、同一担保、農地転用届出済み) (4)その合筆したものを宅地に地目変更 可能であればどのようにすればよろしいですか? 担保の銀行から早く宅地にしてほしいといわれているのです。 最初、7筆すべての地目変更を申請したところ5筆ができないと いわれました。(実態は他の宅地をいったいに活用している 家庭菜園) 大変困っています。よろしくお願いします。

  • 宅地と山林の土地に跨がっている建物の抵当権について

    現在住宅ローンを組んでいますが、借換えを考えています。 そこで、銀行に相談したところ、建物が隣の土地(父親のもので地目が山林)にもかかっているため、地目を山林から宅地にかえ、さらに文筆しないと抵当権を設定できないと言われました。 ただ、今はメガバンクでローンを組んでおり、そのような話は一切出ずに抵当権を設定してあります。 また、山林の土地にかかっているのはおそらく物置です。このような場合でもやはり地目変更と文筆が必要でしょうか? とうぞよろしくお願いいたします。

  • 土地の境界が不明確な場合にすべきこと。公図も変。

    義父所有の土地に家を建てる予定です。その土地は現在更地の2筆で100坪程あります。隣地とは境界でもめていることはありませんが、境界杭がない上に、地積図もありません。また、公図は2筆のうち1筆が他の地番(他人名義)と括弧書きで書かれており線が存在しません。一体どうすればよいのでしょうか。教えて下さい。 (1)このような公図に線を入れるにはどのような手順で手続きをするのですか。また費用、期間はどれ位ですか。 (2)現状のままの公図で銀行から融資を受けることは可能でしょうか。 (3)境界を明確にするにはどのような手順で手続きをするのですか。また費用、期間はどれ位ですか。 (4)そもそも、自分の土地を特定する最も信頼が出来るモノとは何ですか。謄本の面積と公図の形状ならどちらの信頼性が高いのですか。 教えて下さい。

  • 地目の変更

    30年ほど前に、私の父が家を建てる予定で購入した土地があります。しかし緒事情で家を建てることが出来ず、今後も建てる予定が立ちません。そこで売却を考えたのですが、もともと農地だった土地を農地法第5条申請で家を建てる目的で取得したものなので基本的に当初の目的「家」を建て、地目を宅地にしてからでないと売却できないことになっているとのことです。このような場合上物を建てない状態での売却は無理なのでしょうか。現在、地目は「畑」、課税地目は「宅地介在畑」となっています。