• ベストアンサー

アンテナ工事で屋根馬は一人でどうやって固定するのでしょうか?

アンテナ工事で屋根馬は一人でどうやって固定するのでしょうか? 屋根馬を屋根に置いて、支線を張るときどうしても一人では無理では ないでしょうか?プロの方はどうやって一人でやっているのでしょうか?二人いれば屋根馬やポールをもう一人に持っててもらい、その間 に支線を貼れますが、一人では・・・。特に、3m以上の高さが必要な時等、どうやっているのか、またいい方法あれば教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

私の方法です。 屋根馬を置く位置が決まったら、先にアンテナ支線アンカーを屋根の四隅に打ち込みます。 ポールの高さが低く、マスト支線止め金具に充分手が届く場合、ここに、伸ばしたターンバックルを接続してから、ステンレス支線を結びます。アンテナ支線を、屋根馬の所まで引っ張って、屋根馬の中央の位置+ポールの高さの1.5倍の長さで切断して、屋根馬に軽く絡ませておきます。 組み立てたアンテナを屋根馬に差し込む前に、マスト支線止め金具の2箇所に先のステンレス支線を通しておきます。 マストを立てたら、支線を引っ張って、マストが垂直になる位置で軽く止めます。これで手を離してもマストは倒れないので、あと2箇所のアンテナ支線をマスト止め金具に通して、ちゃんと支線を引っ張って、4箇所の支線をちゃんとマスト支線止め金具に絡めます。 伸ばしてあったターンバックルを締めて、マストのたるみを取ったら、ターンバックルが空回りしないようにネジロック剤を注入しておきます。 これで完成です。 ポールが高い場合は、先にポールのマスト支線止め金具にステンレス支線を四箇所しっかり絡めておいて、立てた時、自分の手が届く位置で切断し、そこにターンバックルを接続しておきます。 屋根四隅にアンテナ支線アンカーを打ち込む事は同じですが、ここでターンバックルは使わず、直接支線をアンカーに絡め、屋根馬の位置まで、+アンテナを立てた時にターンバックルが上から垂れ下がる位置、を見越して長めに伸ばして切断。屋根馬の足に絡めておきます。 あとは、アンテナを屋根馬に差し込んだら、上から垂れ下がったターンバックルにステンレスワイヤーを巻き付けます。手が届く範囲にしてあるので片手でマストを握ったまま、対角線上の2箇所を絡めて安定させます。これで手を離して、残りの2箇所の支線を接続し、4箇所ちゃんと絡めたら、ターンバックルを締めてたるみを取り、ネジロック剤を注入すれば完成です。 こんな手順で作業していますが、ご参考までに。

cihper
質問者

お礼

>屋根馬の中央の位置+ポールの高さの1.5倍の長さで切断して、屋根馬に軽く絡ませて      な~るほど、先のことも考えてよぶんに切って巻きつけてお     く!そのような発想なかったです。

その他の回答 (3)

  • zaqxsw
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

詳細は、先の回答者様が回答済み出すので、追加アドバイスです。 まず、アンテナ支線アンカーを屋根の四隅に、強度を確認後固定。 >特に、3m以上の高さが必要な時等、どうやっているのか? 屋根の上(尾根:馬の背)で、【2m程度の脚立】を立てる。 先のアンテナ支線で、【2m程度の脚立】を仮固定する。 【2m程度の脚立】に、屋根馬+マストを仮固定する。 後は、No.3の回答者様のご回答どうりです。 アンテナ設置後に、脚立を取り除く。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

3点の線で固定しましたが、仮にゆるめて繋いだ後から固定します。 ポールは後から締めます。 平屋では自分でしましたが、2階建てになってからは恐ろしくできず、業者(2人一組)にまかせました。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

ポールを立ててから支線を張るのではなく、支線の元となる仮の線をセット(ポールと反対側になる一方の4点をあらかじめ屋根に固定)しておいてからポールをいったん安定させ、それから仕上げていけば一人でもできます。

関連するQ&A

  • アンテナ工事 支線のアンカーについて

    先日アンテナ工事を依頼して屋根馬で設置してもらいました。 数日後、支線が雪止めの近くに固定されている事に気づきました。 雪止めと支線の間には銀色の物が見えます。 まわりの家は雨樋のあたりから支線が出ています。 質問 工事をした人には頼まず他の電気屋さんに頼むつもりですが、また手抜きされないようにどの様な電気屋さんにたのめばよろしいですか? 屋根馬ではなくサイドベースで設置してもらう場合 アンテナマストは2mぐらいが妥当でしょうか? アンテナ工事に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • アンテナ追加工事を自分でやるには

    引っ越す新居(一戸建て)のVHFアンテナが折れ曲がっており、何とか自分で交換できないものかと思っています。 部材は、ホームセンターで手に入りますので、問題はありません。 実際に交換作業するにあたっての問題点なのですが、 ・屋根馬にポールが立っており、VHFアンテナは一番上、その下にUHFアンテナ、根本に近いところに混合器がついています ・屋根に上がってみたのですが、アンテナの屋根馬のポールが5m以上あり、VHFアンテナまで手が届く高さではありません ・ポールは、屋根の隅に固定された複数の針金で引っ張られて固定されています 屋根に上がるのは、ベランダから5mの脚立を使ってできましたが、このようなアンテナのVHFアンテナを自分で交換する際、どのようにやるのが最も適切でしょうか? 1)ポールを支えるため張ってあるワイヤーをいったん取り外し、ポールをおろして、アンテナを交換して、また立直し、ワイヤーを張り直す。 2)ポールはそのままで、屋根にまたがるように脚立を立てて、脚立に上がってアンテナを交換する。 できれば、短時間で作業ができる2)でやりたいのですが、素人には危険でしょうか? プロの方は、どのようにして工事するのが普通ですか?

  • アンテナ工事を頼みたいのですが 屋根が傷みそうで心配です。

    電気工事関係に詳しい方よろしくお願いします。 地上デジタルを受信したくて、地上アナログアンテナを地上デジタルアンテナに交換してもらいたいのですが 屋根に人が乗るのはあまり良くないと聞きました。 ちなみに屋根はカラーベストです。 アンテナの設置状況は ポールに設置してあります。 アンテナを交換するのには2階の屋根に登ることになります。 はしごも物置などが邪魔で無理だと思います。 屋根馬ではないので短時間で作業は済むと思いますが みなさんのご意見をお聞かせください。

  • アンテナ支線固定金具

    DIYでテレビアンテナ(屋根馬タイプ)を設置しようと考えています。 その支線の固定方法で教えていただきたいことがあります。 アンテナ関係の部材を調べると、支線を軒下などに固定するための部材は、支線アンカーか支線固定くぎがあるようですが、どちらも、支線が雨どいや屋根の先端に当たりそこを傷めてしまうような気がします。 能一産業という会社が作っている「おとめさん」という商品も見つけましたが、これも強風などで強く引っ張られるとコロニアルを傷つけそうな気がします。 近所の家のアンテナをみると、下からなのでよく見えませんが、雨どいと屋根先端の間から金属の金具が上に向かって生えるような格好で取り付けられ、その先端に支線が固定されている例がありました。 素人考えですが、この方法が固定が確実でかつ屋根気傷をつけない理想的な方法のように見えたのですが、いくら探してもそのような部材が見つかりません。 このような部材をご存知の方はぜひ紹介してください。 また、屋根に傷をつけないよりよい方法などありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 なお、できるだけアンテナを高くしたいことから、サイドベースの利用は考えておりません。

  • アンテナの支線の張り方

    屋根馬を使用してアンテナをたてようと思っています。支線の張り方なんですが、ネットで調べてみると、ポールの1/2~1/3付近ににステーリングを取り付けて、それを四方に引っ張るとありました。 しかし、近所の屋根をみると、ほとんどの家が上述のように張った後、ステーリングから50cmぐらいのところにワイヤーをつけて、それを屋根馬の足または足の付け根の部分まで下方向に引っ張ってあるように見えます。 実際に施工してあるので、強度が出るようにしてあると思いますが、下方向に引っ張ることによりかなり違いが出るのか、またワイヤーの接続などはどのようにしているのか教えてください。

  • TVアンテナのポールを固定するステー

    現在壁付け金具にてTVアンテナのポールを固定している状態です。 今回ポールの補強ということで、ポール固定用のステー(Yステー?)を探してますが、 各アンテナメーカーで出している固定方式はワイヤー(支線)によるものばかりです。 どなたかワイヤー以外の固定用ステーをご存知の方がいましたら、 メーカーや品番を教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • アンテナ工事の値段

    UHFアンテナ工事。普通の一階の瓦屋根、受信感度は良好。 アンテナ14素子 5000円 アンテナマスト 180センチ 径32ミリ 2000円 屋根馬 3500円 ポールリング 径32ミリ 400円 アンカー 4本 2000円 ターンバックル 4本 1000円 ステンレスワイヤー 30メートル 2000円 アンテナ線 10メートル 2000円 その他雑費 3000円 アンテナ工事代金 20000円 計 40900円 私は非常に高いと思うのですが、みなさんはどう思いますか。 私の経験では、非常に簡単な作業に相当します。

  • DIY 屋根テレビアンテナ 設置

    神奈川県鎌倉市 2階建て屋根にテレビアンテナDIYで計画しています。アンテナ 馬 ポールなどまとめて購入したいのですが、おすすめのお店を紹介いただきたいです。

  • アンテナ支線にバネ

    この前アンテナを屋根に立て支線を張ったのですが、支線に力がかかりすぎて瓦がすこしズレてきます(瓦の下の雨樋の金具の根元に支線を固定)。緩めるとグラつきそうなので、4本の支線の各支線にスプリング(引きバネ)を入れようかと思っています。ピンと張れるし、大きな力はアンテナが揺れてバネが吸収するかと思うのですが、各家庭のアンテナとか見てもバネとか入れてないし。いいアイデアと思うのですが、どうなのでしょうか?問題ありそうですか?

  • 屋根馬を使って太陽電池パネルを屋根上に置きたい

     DIYで太陽光発電にチャレンジしています。  太陽電池のパネルを屋根に置こうと思っていますが、本格的には金具で固定して・・・となると思いますが、DIYで出来る範囲でなるべくシンプルに、と思ってます。 (1)棟にアンテナ用に市販されている屋根馬を2個おく (2)それぞれの屋根馬から軒先方向へ単管パイプを配置(この上に太陽光パネルを置く) (3)地面から垂直に単管パイプを立てて、(3)のパイプと接続  という風でいけないかなぁと考えてます。  太陽光パネル3枚ほど(計60kg/幅1m・奥行4m)を1つの板と捉えて、その板の両端を単管パイプで固定し、その2本の単管パイプを屋根馬と地面から建てた単管パイプと、その両端で支持するというものです。  屋根馬の接するところ以外の瓦には荷重をかけないで出来るかな、と思ってます。  単管パイプの重量40kgを含めて合計約100kgの重量物を屋根上に置くと仮定します。  傾斜があるので、屋根馬(棟)側にかかる加重は半分に満たないと思いますが、仮に半分の50kgとし、これを2つの屋根馬で支えるので各々25kgという計算をしてます。  屋根馬に25kgをかけて、瓦は大丈夫なものでしょうか? (人間が乗ったくらいではびくともしない印象を受けますが・・・)  問題がありそうなら、屋根馬を増やして更に荷重を分散させようと思いますが。  強度(風で飛ばされる?)の問題がありそうなら、切妻屋根の反対側にも支持のため単管パイプを通して(太陽光パネルは置かない)、地面に接続しようと思います。  あと、地面に建てた単管パイプもそれなりに固定するものと仮定します。  その他、何か根本的に問題があれば、それはそれで教えて欲しいです。 

専門家に質問してみよう