• 締切済み

土地に関する起業について。

22歳の社会人3年目の者です。 初めて質問させていただきます。 現在、使っていない土地や山(田舎です)がかなりあり、もったいないので 良い活用方法がないか皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 私が考えているのは、 「田んぼをしたい」 「何か育ててみたい」 などと考えている人に土地をお貸しし、 利用料をいただく・・・ というものです。 とても漠然としたものですが・・・。 また、ビジネスに関する知識は全くありません。

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> 使っていない土地や山(田舎です)がかなりあり、もったいないので 過疎地では耕作放棄地(以前は田んぼや畑だったところ)が一杯あります。 ただでもいいからこれを何とかしたいと考えている自治体は一杯あります。 http://www.maff.go.jp/j/nousin/tikei/houkiti/index.html また老齢化で、ただでもいいから耕作して欲しいというお年よりもいます。 つまり耕作しないで放置すると田んぼも畑も荒れてしまうのです。 田んぼなど3年も放置すれば再生にものすごい労力が必要になります。 草が根を張りどうしようもなくなります。 御先祖様がものすごい苦労をして荒地を開拓して作った田畑です。 あなたもビジネスなどと言っていないで、自分で耕作しないと田畑が荒れてしまいますよ。

yuttandesu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。。。 確かにただでも良いから耕作してほしいというお年寄りもいます。 簡単なことではありません。 まずはそこからですね。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

土地の活用は良いことです。 ただ下記のことに注意が必要だと思います。 (1)登記地目や所有者を確認しましょう。 (2)登記地目が農地であれば、農業委員会などへ届出・許可申請が必要な場合があります。 (3)農地として貸す場合には、小作料が農業委員会で定めがあるでしょう。 (4)所有者があなたでなければ契約当事者があなたではなくなりますから、所有者の承諾が必要でしょうし、所有者の収入として計上しなければならないでしょう。 (5)あなたが所有者でない場合に斡旋などを報酬を得て行うには資格が必要かもしれません(宅地建物取引主任者) (6)現況地目の確認が必要です。 (7)固定資産税は現況地目で課税されています。 (8)農地などを農地以外に利用すると、現況地目が変わってしまい、固定資産税があがる可能性があります。 (9)起業方法としては、個人事業と法人事業があります。個人事業の場合には所得税や住民税の知識が、法人事業の場合には加えて法人税の知識などが必要となります。 (10)不動産関係取引は、取引額が大きくなりがちですので、印紙税や法務としての契約書類作成などの知識も必要となるでしょう。 (11)土地には境界に注意が必要です。隣地を知らずに開田したりするとトラブルもあるでしょうし、開墾の作業も素人では難しいですし、重機なども必要だと思います。 単純に行うとトラブルの原因となります。知識がありトラブル回避もご自身で可能であれば良いですが、そうでない場合には業者や専門家のアドバイスが必要でしょう。

yuttandesu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 とても具体的で勉強になりました。 やはりトラブルも考えられ、知識もかなり必要なのですね。 もう少しよく考えて専門家や業者さんのちからをかりることも視野にいれていきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 今年まで田んぼだった土地があります。

    今年まで田んぼだった土地があります。 来年からは事情により田んぼとして活用しません。 しかし田んぼとして活用しようがしまいが、いろいろお金がかかります。 この土地を手放す方法や、あまりお金や労力を使わず活用するやり方がありましたら教えて下さい。

  • 実家の土地や山の一部だけ相続しない、ということは出来るのでしょうか

    実家の土地や山の一部だけ相続しない、ということは出来るのでしょうか カテゴリが違ってたら申し訳ありません。 (ご指摘いただければ締め切って、適切なカテゴリに変更します) 私には60代の両親がいます。 子供は私と姉(共に30代)で、2人とも結婚して家を出ています。 先日実家へ戻ったときに姉もやってきたので、父が 「自分が元気なうちに姉妹揃うこともこの先いつになるかわからないから 家の土地や山がどこにあるのか、見せて説明しておく」と言って 田んぼや山など、ここまでがうちの土地だ…等聞かされました。 実家はかなり田舎にあり、家が建っている土地のほかに 田んぼと山があるのですが、今父が米を作っている田んぼは 父が作らなくなったら、もう誰も作る人はいなくなります。 もともと自分達が食べる量と親戚に少し配る量+α(少しだけ出荷)しか 農業はしておらず、専業ではありません。 山も、本当にただの山で、価値的なものは何もないと思います。 (祖父が亡くなった後に父が全て相続し、その時に支払った相続税が 10万円くらいだったと言っていたので、面積の割に価値は殆どないです) その程度の相続税だったら支払って、相続だけしてもいいのかもしれませんが この先、農地としては使わず荒れていくだけなのはわかっているし 他に活用する術もありません。 両親が亡くなった後は姉妹共に実家に戻るつもりはないので 田んぼや山などは相続せず、処分したいと考えています。 が、田んぼなどは一箇所にまとまっているわけではなく、 他の家の田んぼの間に1枚とか、数枚ごとで場所はばらばらなので まとまった土地としても売りにくいし、何より周りに何もない僻地なので 買い手もつかなさそうな感じです。 (売れれば一番いいのですが・・・) 自宅の裏にご先祖のお墓があるので、お墓だけは守っていくつもりで 自宅とその土地(お墓)は出来る限り残したいと考えています。 土地の一部だけ相続して、一部は相続しないということは可能なのでしょうか。 家とその土地を残すためには、全て相続して不要な土地だけ処分するしか ないでしょうか。 ただ同然でも処分できれば構わないのですが、買い手がいない場合に 土地を処分する方法というのは何かあるでしょうか? 事情(ご近所との関係など)があり、田んぼや山などを そのまま残しておくということはしたくありません。

  • 田舎の土地

    静岡の片田舎に祖父が残した土地が有ります。当然、娘であるわたしの母に税金が掛かって来ているのですが、田舎に帰る予定もなし、かといって、このまま税金を払い続けるのも無駄に思えます。 JR磐田駅から車で20分程の場所で、宅地と畑。道路沿いに面していて、ど田舎ではありませんが、道を一本入ると田んぼや畑の方が目に付く土地柄です。 この様な土地を有効に活用する方法はないものでしょうか? 売却を含め、過去に同じ様な境遇であった方のご意見、体験談をお聞かせ頂けると幸いです。

  • 土地を所有していれば起業できるビジネス

     地方都市の近郊で1haの土地を所有しており、これを利用して起業することを考えています。  もともと自宅と接続された農地なので今は野菜を植えていますが、このまま農地として収益性の高い作物に特化するか、  それとも何かの一時的置き場として確保し、それを利用して起業するか、いずれにしても収益の高いものを選びたいと思います。  「そんな甘いものではない」という意見が真っ先に浴びせられそうですが、時間をかけて真摯に取り組み、成長させていこうと思っています。  皆様ならどんなビジネスをやってみたいと思われますか?アイディアを聞かせてください。

  • 相続した土地や家など全て処分して税金から逃れたい。

    相続した土地や家など全て処分して税金から逃れたい。 田舎の両親が死んで誰も住んで居ないその家と土地を相続したけど税金の請求書ばかり来るので売ろうと思っても山の中なんで買い手が見つかりません。それを全て無きものにして税金から逃れるためにわ何処でどのような手続きが必要ですか?土地は山と田んぼが有ります。全て不動産屋さんにお任せ出来るのかしら?

  • 土地の有効活用

    家族が山の中に150坪の土地を所有しています。 自分は見たことありません。バブルのときに 購入して放置しています。「山林」で登記しているため 固定資産税等の維持費は一切かかってないそうです。 この土地を有効活用(商売)したいと思ってるんですが、 どういう方法があるか、意見を聞かせてください。

  • 田舎の土地

    静岡の片田舎に祖父が残した土地が有ります。当然、娘であるわたしの母に税金が掛かって来ているのですが、田舎に帰る予定もなし、かといって、このまま税金を払い続けるのも無駄に思えます。 この様な土地を有効に活用する方法はないものでしょうか? 売却を含め、過去に同じ様な境遇であった方のご意見、体験談をお聞かせ頂けると幸いです。

  • 畑と田んぼでビジネス?

    地元は過疎化が進む超ド田舎です。 海と山しかないです。 実家は田んぼと畑はいくつか持っているのですが、おばあちゃんがなくなってからは誰もさわってません。 田んぼと畑でビジネスは可能でしょうか? どのようかことができるでしょうか?

  • 土地の有効活用について

    バブルがはじけて20年ほど経とうとしていますが、土地やマンションも売れないと聞きますが、田舎の駅前などのあちこちに空き土地を旅行の際や帰省などでみかけますが、乗降の客が少ないためコンビニもなく、これから先田舎は発展もせず土地も草まみれで何か有効活用する途はないのでしょうか?アパート経営などは資金が必要でしょうし駐車場も近辺に無料のがあれば利用者もないでしょうし、喫茶もはやらないでしょうし、売っても二束三文・・田舎はこうしてもっと田舎になっていくのでしょうか?どなたか農業体験施設のような大事業を行う人が現われて飛躍的に発展させてくれないかなあなんて夢みたいなことを考えてしまいます。

  • 35坪の土地の活用方法

    現在約35坪の土地の借地権を所有しておりますが、私自身、また両親も別の場所に自宅を所有しており、この35坪の土地に住む予定はありません。 この35坪の土地を有効活用すべく、色々考えておりますが、素人なもので、皆様のアドバイスをお伺いしたく存じます。 場所は東京23区の私鉄沿線沿い住宅街です。私鉄駅から徒歩12-3分程度で、幅約4mの公道に面しております。 アパートを建設し、アパート経営でもしてみようかとも思いますが、 素人なので知識もなく、また空家リスクや、家賃滞納リスク、災害などリスクが高くないかと心配しております。 また、35坪の手狭な土地に果たしてアパートが建設できるのかどうか想像もつきません。。。 厳密には、自己所有の土地ではなく、借地権の土地(期限はないようですが)であり、転売はできないと思います。 自分たちで住まずに、またアパート経営が怖いのであれば、駐車場経営は?とも思いますが、ぱっと見て2台しか停められず、せいぜい月4万円程度の収入にしかならないと思います。(立体にしても3~4台か。。。) この土地を空き地にしておくのももったいないのですが、どうにかして活用する方法はないのでしょうか。 やはり自分たち(もしくは自分たちの親族)が住むしかないのでしょうか。 ご意見お願いいたします。

専門家に質問してみよう