• 締切済み

大阪でのボトルキャップ回収場所

hone69の回答

  • hone69
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

参考になればと思い書き込みます。 京阪枚方市駅の駅構内にある、大阪王将の店舗内で回収していました。

waiwaijuly
質問者

お礼

ありがとうございました!意外なところにあるんですね!

関連するQ&A

  • ボトルのキャップにカビが・・・

    ボトルのキャップにカビが・・・ 半年ほど使ってなかったみりんや塩だれソースのボトルの口の周りにカビが生えていました。 (ペットボトルでいえば、キャップのらせん状の部分とかです) 一応ティッシュでふき取り、中には多分生えていないと思うのですが、 使っていいものか分からなくて困っています。 よろしければ、何かアドバイスお願いいたします。

  • ペットボトルキャップの回収について

    ペットボトルキャップの回収について、どのように会社の人に言えば協力してくれるでしょうか。 会社で、ペットボトルのキャップを回収することになりました。 近くの学校からのお願いもあったようで、上司が、私に、箱を作って、回収する計画を作れ!! という指示です。 私は、この活動をネットで調べたりして、いろいろ疑問に思いました。(輸送するときco2が出る、送料がかかる、800個で10円=ワクチン1個・・・)そういう本も出ているみたいです。 でも、この活動は、会社のみんなに、「○○を買うのをやめようとか、募金して」とか負担をしいるものではなく、「あなたがよければ、キャップを回収箱に入れてほしい」という善意で環境活動に協力できることだと思います。だから、この活動に参加してもよいと思っているのですが、 会社の同僚は、私が疑問に思うことを、やはり思っているみたいで、「無駄だよ」と言われました。 みんな文言で、にどのようにお願いすると、協力してくれるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 飲料のボトルについて。

    飲料のボトルについて。 コンビニとかで飲み物買う時にペットボトルの飲み物が売っていますけど ペットボトルじゃなくてプラスチック製のボトルの飲み物ってのはコンビニやスーパーにはあるのですか? ペットボトルだと裏にマークで容器はPET キャップはプラって表示されていますけど 容器もキャップもすべてプラっていう表示の飲み物の商品はあるのですか?よければ教えてください。 質問わかりにくいかもしれませんけどよろしくお願いします。

  • ペットボトルキャップ回収について

    ペットボトルキャップの回収をしていますが、住んでいる仙台市では企業やNPO団体で回収をしているところがわかりません。 どなたか知っていたら教えてください。 また、仙台市以外でも郵送等で回収しているところがあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 収集するボランティア(ボトルキャップなど)をしたい

    現在、大学のボランティアサークルに所属しています。 そこで、何か物を集めて品物やお金に換えるボランティアをしたいと考えています。 調べてみたところ良く聞くのは、 「ボトルキャップをワクチンに換える」 「プルトップを車いすに換える」 「書き損じはがきを文具に換える」 などです。 しかし、ボトルキャップやプルトップに関しては、良くない話も聞きます。 そういったことも踏まえ、何か大学生でもできる回収活動がありましたら、ご教授下さい。

  • ボトルキャップなどの買取り

    ボトルキャップなどの景品や、ノベルティ、食玩の類を買い取りしてくれる店をご存知の方お教えください。(大阪市内か神戸市内近辺で)

  • ペットボトルのキャップ回収(リサイクル)について

    ペットボトルのキャップ回収(リサイクル)について 愛知県にある会社ややり方方法など具体的に分かる方教えてください。

  • ペットボトルの回収について

    ペットボトルをスーパーとかで回収ボックスに入れる時に 汚れって目に見えるものが少しでもついていたらOUTでしょうか? 先日車の中からコーラのボトルが出てきて 底に液体が固まっていて全然落ちる気配がなくて… でもこの程度なら回収ボックスは許容範囲かなー?って。

  • ペットボトルのキャップ

    ペットボトルのキャップをあちらこちらで集めていますよね? 私の勤務先でも集めているのですが、集めて何があるのでしょうか? リサイクルしているのか、しているのなら何にリサイクルされるのか等、 キャップ回収の利点を教えてください。

  • ペットボトルキャップ回収について

    小学生になった子供がいます。 学校の玄関にキャップ回収箱があります。 アフリカ等の子供が、予防接種が受けられるという話があったので、1つも捨てないよう、まめに活動しています。 けれど、このペットボトルキャップが勿論そのままワクチンになるわけもなく、その過程が知りたいと思います。 集める事で、何処(会社?)にどんなメリットがあり、寄付金やワクチンに変わるのでしょうか? 直接学校へ聞け!というのは、ご勘弁下さい。 他の学校でも、こういう活動はたくさんあるものなのですか? ベルマーク集めとは違う認識です。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。