• 締切済み

28歳大学1年生です。今から大学教員目指せますか?

28歳薬学部1年女性です。 2度目の大学ですが、つくづく自分が勉強好きだと感じ、大学教員になりたいと思うようになりました。以前の大学では文系でしたが、今は理系に身を置いて勉強することが楽しくてしょうがないです。この歳ですが、脳の記憶力等衰えは感じませんし、理解も早い方だと自負しております。ただ、このまま博士までいくとなると、経済的な面では奨学金等ありますが、年齢は35、6になってしまい、ああ、なぜ早くに理系にいって大学教員目指さなかったのか、とやっぱり思ってしまいます。まだ1年なので、実験等始まっていないので、その辺の向き不向きはまだ不明ですが、大学教員目指せるならば一生懸命やります。 今、ポスドクの問題や大学教員の基準として35歳までに実績を残すなどいろいろ自分で調べるうちに、自分ではもう遅いか、と思ってしまいます。 どうか、私の年齢ぐらい~40歳ぐらいで大学教員目指していた方、また、目指している方、アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#86916
noname#86916
回答No.3

夢見がちな28歳ですね。 心配になります… しかも女性ですよね。女性にとって年齢が重要なのは、どこの世界でも一緒。 年齢なんて関係ない、実力だ!なんて綺麗ごと。早く大学を卒業して収縮すること考えないと、一生フリーターです。 社会は厳しいですよ。大学教員の世界も同様に。 ポストは激減しています。 様々な奨学金もありますが、返さなくていいものは倍率が高いです。 あなたより若く優秀な人材が後から後からあふれてきて、奨学金を掻っ攫っていきます。 そしてみな35までに論文や学会報告、成果を出しています。 私の知人で30代修士の人がいますが…陰では、おばさんだのなんだの言われてますね。 自分の気付かないところで周りとの年齢のギャップがあることに気付かない人も多いです。 そういう人に言いにくいんですよ、諦めた方がいいよ、とかもう無理だよ、とか。 理解が早いなんてそんなレベルで…相当優秀でないと(同期の若い人と同じレベルではだめ)勤まりません。 正直さすがにきついと思いますよ。 他の方の回答では、頑張ればなんとかなるというような意見もありますが、そんなことありません。 私は良く知っています。 まあ就職できなくても構わない、恋人に寄生しても構わない、親や世間に対してなんとも思わない、というのであれば止めませんよ。

Sherry02
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。よく考えてみます。

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

家人が普通のサラリーマンから恩師の誘いで大学教員に転職したものです。 大学教員は、典型的なサービス業です。そういった意味で、勉強好き以外の面が向いているか否か検討されてみては如何でしょうか。 今は大学全入時代と言われていますので、大学といえども高校生や保護者に対する勧誘(つまりはオープンキャンパスやら出張講義)も先生の仕事。新入生のオリエンテーションで何処かに合宿に言ってみたり、自分の子どもが勉強しているか不安でしょうがない過保護な親への対応したり、卒業できるか怪しい学生のために補講したり再試験したり、卒論の面倒みたり。入試も今では何度も受けられるようになってきましたが、それだけ試験問題を毎年沢山つくらなければならないのも大変。今年は問題作成担当から外れてラッキーと思ったら試験監督として地方へ出張。学生が学会発表するから出張。学生が海外研修へ行くから引率。 卒論実験は大学からの予算だけではまかないきれるわけがないので、ほら科研費の申請だ何だとお金の算段も先生の仕事。卒業生が転職したいと相談にやってくれば時間を割き、学部再編では先生同士の駆け引きにウンザリし、研究室のパソコンは結局自腹、日曜出勤しようが平日に代休がとれるわけもなく。 でも、家人はサラリーマン時代よりも生き生きしています。もう相性の問題だと思います。なので、まず6年間みっちり勉強して、院生や先生からのキビシイ追求を受け、それでもドキドキワクワクするなら博士号とるしかないんじゃないでしょうか。確かに就職口はあるとは言い難いです。 公募も「実は内定済み」がありふれているようです。でも、一旦就職した後に最終的にパーマネントの教員職についた友人(女性)もおります。(パワフルな女性です。忙しそうなのにコンスタントに論文を書き上げ、数年間は色んな研究機関に応募して動いては論文書き上げ、最後に大学教員です。でも、とっても可愛らしい素敵な女性です。) やるしかないんじゃないでしょうか?

Sherry02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。学校では年上なので何かと人の世話を頼まれたり、ゼミの日程をアレンジしたりと、いろいろ頼られていますが、いやではありません。むしろおせっかいな性格も手伝って、頼まれていること以上にサービスしてしまいます。そうですね。まず、論文を読んだり、書いたり、教授にかわいがってもらえるように見識を広げておくとか、努力してみます。ありがとうございました。

回答No.1

残念ながら、大学教員は目指したからなれるという職業ではなくなりました。 実績、運、コネがないとなれません。 とはいえ、若い人に負けない優れた実績を出せれば可能性はありますので、是非目指していただきたいと思います。 最近は男性より女性を優遇するケースもあるようですし。 でも、理解のある人と結婚して、ポスドクとして研究を続け、あわよくば大学教員に・・・というのが現実的かもしれません。

Sherry02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実績、運、コネ。確かにそうだと思います。 今おつきあいしている人はとても理解があるので、相談してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京大学、京都大学の教員

    博士号を取得して、ポスドクをするかすぐに助教になるかわかりませんが、東京大学や京都大学の教員になれる人は何が違うのでしょうか? 単純に考えて、自分の専門のポストが空いてないと就けないと思うのですが、研究をしているかわからないような私立大学のポストが空いたらそこに行くしかないのでしょうか? 東京大学の助教に就くには、超優秀+運も必要なのでしょうか?

  • 大学教員になるには?

    私は今大学院修士2年で来年博士課程に進学します。 将来は大学教員を目指していますがどのようにしたら 大学教員になれますでしょうか 博士取得は当たり前だということは分かってますが 結構最近大学教員になるのが厳しい世の中ですが どうしてもなりたいのですどのようにしたらなれるでしょうか?

  • 大学の教員になりたい

    高校生です。 私は将来大学教員になりたいと思っています。 教員になるためには大学院に進学して博士課程を修了し、博士号を取得することが欠かせませんが、もし博士号を取得して大学教員になれなかったら他で就職できるところは少ない、博士号取得だけで金の無駄だ、博士号取得者は死亡率が高いなどの情報が出てきます。 たくさんのお金をかけてまで大学院に進み博士号を取得し、なれるという保証もないのに、大学教員になるというのはやはり厳しいことなのでしょうか…。 また、どのくらいのレベルが必要なのでしょうか? 小中高の教員になることも考えましたが、やはり、自分の興味がある分野について研究したいという思いが強く、大学教員を目指したいです。

  • 大学の教員になるとしたら

    学問に携わって生きていきたい気持ちが強く、大学の教員という職業に就きたいのですが、現在高卒なので、三十歳で大学を卒業、三十五歳位で大学院の博士課程を修了というような場合、その後、大学の教員となるのは、年齢的に厳しいと思われますか?

  • 大学教員に中国人・韓国人が皆無なのはなぜですか?

    大学教員に中国人・韓国人が皆無なのはなぜですか? 博士後期課程やポスドクには中国人・韓国人はたくさんおられます。 しかしながら、中国人・韓国人で大学の教員をやっている人はほとんど見かけたことがありません。 恐らく、みんな本国に帰ってアカポスに就くためではないかと思うのですが、 なぜ日本でアカポスに就こうとしないのでしょうか? それとも日本の大学のシステムでは外国人は教員になりにくいようになっているのでしょうか?

  • 大学教員になるには

    大学教員になるにはどうしたら良いのでしょうか? 英語と観光分野で海外勤務をして来ましたが、大学しか出ておらず、学士です。 年齢が50歳に近づいている事もあり、これから大学院に行く余裕もなさそうです。 (時間的・経済的) やはり修士・博士でないと応募も出来ないんでしょうか? その道のプロの方、教えて下さい。

  • 社会人ドクターから大学教員になれるか?

    こんにちは。 就職して1年します。 修士を卒業した理系です。 大学教員への夢が諦められず、社会人ドクターを目指したいと考えています。 博士号を会社で活かしたいわけではなく、取ったら会社を辞めて大学教員になりたいです。 そんな社会人ドクターの取り方をする人はいますか。 会社からの支援で行くのではなく、会社には言わずに実費で行きたいです。

  • 大学1年生。教員になるために

    春から大学1年生です。 将来は教員を志望しています。 私は日本史を専攻するため、社会科の中高の教員免許しか取得できません。しかし、各地の教員採用試験の倍率をみると他の教科よりも社会科の試験の倍率が高く、かなり危機感を覚えています。 大学での勉強はもちろんですが、4年後、教員採用試験に合格するために、勉強でも、ほかのことでもなんでも、大学の授業以外でやっておいた方がいいことがありましたら教えてください。 ご回答をお願いいたします。

  • 大学の研究者というのは魅力的ですか?

    理系は修士課程までいくのがお決まりみたいになっています。そこから大学の教員になりたい人は博士課程に進学するという流れだと思います。学部生の僕が言うのもなんですが、博士課程に進学するのはいばらの道だと思います。実力がないと生きていけない世界に足を踏み込むのはかなりの賭けだと思います。僕の研究室にも博士課程の先輩だけでも15人はいるのですが、みんながみんな助教になれるとはかぎりません。ポスドクのままで歳をとっていく人も多くいます。教授は、才能がない学生には博士課程進学は諦めさせて修士卒で就職させれば幸せな人生が送れると思うのに、自分の手伝いをさせるために博士課程に進学させているように思えます。  大学の研究者というのは魅力的なのでしょうか?

  • 大学教員の仕事について

    大学教員の仕事について 私は、謀私立大学の修士2年です。 これまで、博士課程進学を心に決めていましたが、現在就職しようかと思っています。 博士課程は、大学教員になりたいと思い決断したのですが、現在の研究室の指導者を 見てその決断を考え直している状況です。 そこでお聞きしたいのですが、大学教員はいったい何をやるところなのでしょうか? 自分は研究、生徒指導をメインに考えていました。 しかし、現在の指導者を見ていますと、研究テーマを共同研究者に考えさせ(他大の先生のアイデアをパクっています。)、研究は学生にやらせています。最悪、学生(学部、修士の生徒)が研究テーマを考えています。このような状況を見ていると、大学教員は研究はせず、生徒にやらせて自分の業績にしているようにしか見えません。またその際、生徒に対する指導も忙しくてやる暇がないと言われ、我々修士の学生にまかせっきりです。当然、我々も指導を受けていないため、後輩に良い指導ができるわけがありません。 以上のように、自分の指導者を見ていると、大学教員は何を仕事にしているのかわかりません。 これが普通なのでしょうか?大学教員は研究も教育もしないものなのでしょうか?勤めている大学によって異なると思いますが・・ 大学教員になりたいといいましたが、自分は生徒指導、教育することがやりたく、さらに研究ができればと思い大学教員を志願しました。もし、大学教員が研究に重みがあり、上述した方針で研究をしくいく、そして教育にはあまり重みを置くところではないのであれば大学教員になりたいとは思いません。 この点についてはどうでしょうか? 大学教員にならないのであれば、博士課程にいく必要もないと思います。 この考えについてどう思いますか? ここで大学教員にならないとして、博士課程に進んで何か利点があるのでしょうか? 現在修士2年なだけに、就活も行っていません。卒業しても職はありません。 とりあえず、就職して働きながら高校や中学、塾の先生を目指そうかと思っています。 現在の状況ではフリータになるしかないのでしょうか。リクナビのようなサイトからはもう企業に就職できないのでしょうか?

専門家に質問してみよう