• ベストアンサー

大学病院の予約

診察が終了後、次回の診察予約をする。 6月25日の2時で行きましょう。となったとします。 そして6月25日になりました。 診察前に受付へ行き、番号の書いた用紙をもらう。 そこで質問です。 この場合、元々、予約した時点で診察の順番が決まってるのか? それとも6月25日当日に早く受付を済ませた順で呼ばれるのか どっちなんでしょうか? 2時だからと言って、2時に行くのではなく 12時~1時ごろに行くべき?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

病院の予約は「14時~15時の枠に○人」という設定になっている場合が多いです。枠は1時間単位の病院もあれば、30分単位の病院もあります。 その枠の中で診察は先着順です。ですから「早く受付した方が早く診察してもらえる」ということになります。 でも14時で予約したのに12時に行くのは早すぎませんかね。それでは予約の意味が薄れてしまします。「予約当日に後の予定があるので14時台の早い時間に診察を受けたい」というなら、早めの時間に受付する方が良いと思いますが、そうでないなら14時少し前でも良いのではないでしょうか 病院によっては予約枠に多くの患者を詰め込みすぎて、いつも診察が遅れ気味になる病院(正確には「医師」がですが)も多いです。でも午後の14時台の予約なら、13時台の患者さんの診察が多少遅れても、それほど大きくずれ込むことはないのではないと思います。 ただしどんな病院でも「急患が入った」とか「入院患者の容態が急変した」などの理由で外来診療が後ろにずれ込むことはありますから、その場合はあきらめるしかないですね。

その他の回答 (1)

  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.2

病院ごとに異なります。 行ってから受付機会で予約券を受け取り、その時点で何人待ちか決まる。2時に行って、2時10分頃になる時もあれば、3時ころの予定時間がプリントされることもあれば、病院によっては~~人待ちという表示になることもあります。 又は、診察室に直で行って、窓口に予約券を出して呼ばれるのを待つタイプもあります。このときは、時刻20分前でも十分で、たまに時間前に呼ばれることもありますが、大抵は30分から1時間は遅れます。 >この場合、元々、予約した時点で診察の順番が決まってるのか? 同じ病院でも受診科によって異なる場合、同じ科でも医師によって予約システムが異なる場合、色々です。病院ごとどころか、医師ごとに違う場合もありますので、行ってみないとわからないです。

関連するQ&A

  • 大学病院 時間

    朝、8時受付開始、9時診察開始なのですが、初診の場合、予約の人の後回しになり受付終了間際に受付をしても診察してもらえる時間はさほど変わらないですか?

  • 病院の診察時間等を英語でなんと言えばいいですか

    医療機関で働いています。 当院は、診察の予約制(10時診察予約)などはしておらず、受付した順番で診察します。 そのことを外人さんに伝える英語を教えてください。 診察受付8:00~12時、午後は2時から17時です。 もっと細かく言うと、8:00受付開始で診察は9:00開始、昼の12時まで受付 午後は1時ごろから受付で、2時から診察開始、5時までの受付です。 宜しくお願いします。

  • 大学病院、検査から診察まで間があきます

    昨日、地元の病院より大学病院へ紹介してもらい受診しました。 昨日は結局、簡単な診察と後日の検査の予約で終わったのですが MRIや脳波の予約をして帰りました。 MRIが2月上旬、脳波が3月半ば で次回の医師の診察予約も3月半ばです。 MRIの検査の日は検査のみで診察なしのようです。 多分私の場合、緊急性は低いとは思うのですが 万が一MRIで緊急を要する結果が出ている場合でも 結局それから一か月以上先の診察を待たないとわからないのでしょうか? 緊急性がある、となった場合は担当医師などがいなくて 当日診断結果を聞く場合もあるのでしょうか? 検査から次回の診察の間が空いているので気になりました。 大学病院のシステム(?)など御存知の方、教えていただけるとありがたいです。

  • 大病院の診察の予約

    素朴な疑問なのですが、大きな病院で予約をとる場合です。 私は1年前くらいに手術をして2~3ヶ月おきに術後の診察を受けているのですが、 今までは、いつも10時や11時等、午前の予約を入れていたのですが、 昨日の診察時に次回の予約を入れようとしたら、次は午後の時間を指定されてきました。 仕事の関係もあるので午前を希望しまして、予約カウンターの方も診察科に問い合わせてくれましたが、やはり午後を指定されました。 この午後を指定されるのは何か理由があるのでしょうか? この病院では、予約を入れても2~3時間待つことは当たり前なのですが、午後だともっと遅くなる可能性があるわけですよね。 また、私の診察は、治療ではないのですが、術後の経過をみて、経過しだいでは再び手術となるような内容です。

  • 病院での疑問(分かりにくいかもしれないです)

    聞いた話なので恐縮ですが ある病院は午後の診察が3時から なんです。それで診察がはじまる前でも 用紙に名前を記入しておけば診察時間がくれば 用紙に書いてある早い順で診てもらえます。 それで知り合いは1時に用紙に自分の名前を 記入して一度外に出たそうです。 そして3時に行ったらもう呼ばれているかもしれないから 2時半に行ったそうなんです。 もちろんまだ診察ははじまってません。 なのになぜか友人の名前が横線で消されていたので まだ診察時間は始まっていないから呼ばれるはずないのに なぜ消されているんですか? と受付に訪ねると名前を早く書いても名前を書いてから 病院の中にいないと駄目なんですよ。 って言われたそうなんです。 でもこれって変と言うかだったら用紙に名前を書いても 意味ないじゃないですか?まだ呼ばれてもいないのに・・ 意味が分かりにくくてすみませんが 通じた方どう思いますか?

  • 大学病院について

    昨年か2度都内のT大学病院で頭部の手術を受け現在は通院中ですが痛みが取れません 先日T大学病院の担当の教授から 『N大学病院にこの病気の権威がいるから紹介状をかくので診察してもらうといいよ』と言われ紹介状をもらいました 翌日N大学病院に電話をし、『紹介状をもらったのだがいつ行けば診察してもらえるか?』 と問い合わせたところ『○日の午前11時までに初診受付で紹介状を渡して受付を済ませれば大丈夫』と言われ、当日の午前10時に受付を済ませました 2時間以上待ってようやく呼ばれたら、 『今日は教授が会議で帰ったから見れない。2週間後にくれば見てもらえると思うが約束は出来ない』 と言われました。 『数日前に病院に診てもらえる日と時間を電話で確認して受付も済ませたのになぜ?それに病気の痛みを抱えてみてもらえるかどうかもわからないのに都内まで来るのはキツイ。ちゃんと診察してもらえる日に予約は取れないのか?』 とその医師に聞いたところ 『うちはそんなシステムはない。宇都宮から来ても教授の都合で診てもらえない人もいる。それが我慢できないならウチでは責任もってみれない。2週間後に出直してくれ』 と返されました。 私には今はこの病院で診て貰うしか方法がないですが、このような扱われ方が非常に屈辱的でした。 大学病院ではこのような事は日常茶飯事なのでしょうか? 苦情を言うときちんと診察してもらえなそうで怖くて言えません このような苦情を言ってもいいのでしょうか?

  • 予約の順番

    以下のような場合、あなたの職場ではどのように予約の順番を変えるか、教えてください。 私が、Cだったとします。 当初の順番  ABCDEFG(Gが最終) ある予約制の病院がありました。私がある日ある時刻の予約を 取りました(私にはわかりませんが、3番目だったとします。)。 が、その病院はいつも予約時間より10分から20分ぐらい早めに 行っても、必ず20分以上は待たされることになります。 時間通りに順番が回ってきたことがありません。 そんなある日、渋滞で予約時刻に間に合わなくなりました。 病院には電話でその旨を伝え、おそらくは20分程度遅れるとも 伝えました。ちょうど、その通り20分程度の遅刻で受付を しました。ちなみに、予約時刻に受け付けていたら、おそらくは その遅刻して着いた時刻に診察されると思われます。 さて、あなたの職場(病院でなくても何でもいいです)では、 このような場合、私ことCの順番はどうなりますか? 1.最終予約者のGの次。 2.到着後に診察が終わった人の次。 3.その他。 ぜひ、教えてください。

  • パニック障害で病院の予約当日に具合が悪くなります…

    私はパニック障害で心療内科・精神科の病院へかかっておりますが、予約がなかなかとりずらい病院でして、しかも電車に乗る必要があり(徒歩でいける圏内に病院がありませんので…)、その当日になると何だか緊張してしまって予期不安が強くなり寝込んでしまったりして、何度かキャンセルしてしまったりしてしまいます。病院に迷惑を掛けてしまいとても申し訳ない思いです…。 天気や体調によって苦手な電車に乗れる日と乗れない日があるので当日予約無しで病院に行っても受け付けてもらえると(何時間待っても良いので)ありがたいのですが…私のかかってる病院で聞いてみたところやはり「予約の方以外は受け付けられません」といわれます。 恥ずかしながら私のかかっている病院のいつも電話の応対してくださる方が抑圧的な怖い感じで「予約の応対のみの電話受付です」という印象なのでちょっとした質問をしたい時等電話をすることがいつも気が重いです。仕方の無いことですが、電話で少し診察内容のことや薬の不明点など質問をしたりするとすぐ「医師に聞いてください」と言われます…。 皆さんの病院はいかがですか? 予約制となっている病院でも、だめもとで直接行ってみたら診察してくれたというようなご経験ある方いらっしゃいますでしょうか?一般的に精神科等は予約無しの患者は受け付けないのでしょうか? もしくは本人が通院できない場合、家族が本人の症状を伝えに診察に伺うというようなことはされた方いらっしゃいますでしょうか? 病院に問い合わせたところ、電話の受付の方には「診察時にご本人から直接医師に相談して下さい」「予約をして下さい」と言われます。 (でもまたキャンセルしてしまいそうで申し訳なくなかなか予約も取れず) このようなこと(どうしても本人が病院に行けないとき家族が症状を代弁して診察してもらう)が一般的に可能なのかどなたか教えて下さい…。

  • 病院の予約システムについて

    開業医に勤務している看護師です。 この度、患者さんの待ち時間短縮のため、電話及び、ネットでの予約システムを導入する事となりました。予約内容としては、当日の順番予約のみで時間予約ではありません。もちろん直接来院された患者さんは窓口で予約をお取りし、順番票をお渡しします。診察の進行状況は電話とネットで確認でき、なおかつ、待合室でも画面表示する事になっています。 そこで、既に予約システムを導入されている医療機関の皆様、そして患者さんとして予約システムを利用されている皆様、システム導入によってご経験されたトラブルや問題点、そして改善点など、感じた事がありましたら、是非お聞かせ下さい。 患者さんが少しでも気持ちよく受診して頂けますよう参考にさせて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 大田区・東邦医大附属大森病院の込み具合(予約無しでは何時から並べる?)

    平日に大田区にある東邦医大附属大森病院に行く予定です。 紹介状は持っていますが診察してもらうのは初めてです。予約が非常に取りづらく(皮膚科です)、予約を取らずに朝早く行ってなるべく早い順番を取ることにしました。 そこで質問ですが、初診は8:30から受付とのことですが、早い方は何時ぐらいから順番待ちをしているのでしょうか? (他の大きい病院だと、受付開始の1時間以上前からずっと待っているということもありました。) ご経験者の方の回答をお待ちしております。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう