• ベストアンサー

スーパー幼稚園児。

03594の回答

  • ベストアンサー
  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.4

兵庫県で現在小1の息子を持つ父です。経験談を書かせて頂きます。 長文になります。 ■年少(4歳) 私立H幼稚園に入園後、園長先生からヨコミネ式導入の説明がありました。 聞いたこともないのでうさんくさいが良く分からないままスタート。 運動や勉強において「幼稚園でかなりの量をこなし疲れるので塾や家などで勉強させないで下さい」、と園長先生に言われました。 家ではやたらとブリッジや側転をするようになります。 相当疲れるのかぐっすり寝ます。 保護者はあまりその成果を知らない為、「やりすぎだ」というモンスターの反発と園長の説得で戦いが始まります。 でもそれが理由で辞めた人は私の知る限りはいません。 ■年中(5歳) 簡単なひらがな・カタカナが書けるようになります。 一桁の足し算引き算ができるようになります。 ピアニーで曲が弾けるようになり、家では壁に向かって逆立ちするようになります。絵本も結構読んでいます。 ■年長(6歳) 毎日日記を書かされます。簡単な漢字も書き始めます。 友達の年賀状は宛先もメッセージも自筆が増えます。 2桁(100まで)の繰り上がり足し算引き算ができるようになります。 クラスでは半分より少し進んでいる感じでした。 後で先生に聞いた話ですが、友達に負けなくない為にお預かり保育の時間もかなり自主的に勉強していたようです。 九九はしませんでした。一つ上の学年で全員が覚えられなかった為、劣等感を持たせるのも良くないと判断したのか、うちの学年ではしませんでした。 逆立ち歩きは3~4mくらいはできました。 10数mノンストップでいけたのは男子で1割、女子で2割程度でした。短距離なら誰でもできます。 跳び箱は8段はもちろん跳び箱での腕立て前転(ハンドスプリング)が出来るようになりました。 ピアニーで十数曲弾いて家のシンセサイザーでも適当に弾いていました。 絶対音感まではいかないと思いますが音痴もかなり治っていました。 学習発表会では手話付きで歌っていました。 ■卒園時 卒園時に園長から「せっかく覚えたことも何もしないと忘れます。継続して勉強時間を確保して下さい。」と言われていたので浜学園の入塾テストを受けさせました。 浜の親子面談で「国・算共かなりよく出来ています。何か通われていましたか?」と聞かれましたがヨコミネ式と言っても通じないと思い「塾も公文も行ってませんが幼稚園が教えてくれていたので」と言いました。 結果、本科(国・算)と最高レベル特訓算数の両方とも無事合格し、現在通っています。 ■新1年(現在) 他の子で何も通っていない子は元に戻り計算もあまり出来なくなっているようです。体もかたくなり、ブリッジもできにくくなります。 毎日こなすということがどれだけ大切なことかを実感します。 みんな幼稚園は勉強するところ、小学校は遊ぶところと思っているようですから、どれだけ厳しい特訓だったかが分かります。 各先生も大変だと思いますが今は園長先生に感謝しています。 幼稚園では当たり前だったのに小学校で逆立ち歩きをするとまわりの友達に「すごーい」と褒められるので本人の運動音痴の意識もすっかりなくなりました。 なわとびも3回しか飛べなくて「致命傷だなー」と先生に言われた後も家で毎日1時間練習し、4日目には100回飛べるようになりました。 毎日コツコツやれば何でもできると知っていることがヨコミネ式の成果だったと感じます。 3年前にエチカが放送されていれば園長先生も猛攻撃を受けなかったでしょうに。

medicrecru
質問者

お礼

実体験たいへんありがとうございます。横峰さんは特殊なことはやっていないのに能力を引き出せるようですが、そのような易しい方法論をなぜ実践する人がいなかったのかと思います。 このような教育を受けられるのは今のところお金しだいというところでしょうか。 しかし教育費を無料とする国家もありますからそのような国家であればこのような教育を全国民に提供し、他国家から見ればスーパー人材を抱えることになりますが現実にはそのようにはなっていないように見えます。 もっとも高度な教育を大学まで継続しなければなりませんが。 エリートになるのも決して楽じゃないようです。

関連するQ&A

  • 育児

    3歳の子供が居ます。みなさんはどんな教育をしていますか? 英才教育をする・・・?というのは親がある程度強制なような気がするんですが、みなさんは子育てはどうお考えでしょうか? 簡単にいうと、横峰さくらや、真央ちゃんを目指して厳しく教育していくのと、ごく普通の子供で「将来はお嫁さん」って言っている子供、どちらが将来幸せなのでしょうか? 私は今のところ何にも娘には強要(習い事)はさせていません。 英才教育をするなら今からだそうなので、悩んでいます。 みなさんは、どんな子育てをしたのか教えてください。

  • 横峯式について

    以前、エチカの鏡という番組で横峯さくらさんの伯父の横峯式教育法が紹介されていました。その中で、文字の書き方の練習など子供たちが行っていたのですが、はじめは数字の1、次に漢字の一、次に漢字の十・・・と段々と画数が増えていくような順番だったと思いますが、練習していく文字の順番が分からない為、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 日本のお家芸

    過去、オリンピック等で日本のお家芸、といわれた、柔道、体操、バレーボール・・・。今は一部強さは見せていますが、もう世界レベルに追い付いていないというのが実感です。私は、日本がかつて強かった競技の多くは、ただ単に、他国がその競技を本格的にやっていなかったからだ、と思いますがどうでしょうか。水泳などは、そのなかでも数少ない世界に伍していける競技なのかなとおもいます。バレーや体操は中国が開放政策をとるようになり、世界の舞台に復帰するとあっさり抜かれてしまいましたし、アメリカではもともとバレーボールは子供の遊びとおもわれていて、だれも本気を出してやっていなかったものが、ちょっと本気を出すと日本はたちまちおいていかれてしまう。体操もそうです。 ただ、振り返って日本国内をみると、体操、なんてほんとうにマイナーなスポーツで、オリンピックでもないかぎりだれも気にしませんよね。私は、日本にたくさん金メダルをとってほしいなんておもいません。そんななか、メダルをとった選手は賞賛に値するとはおもいますが、メダルを取る為に小さいころから英才教育をして、そのなかから他人を蹴落とさせ、落ちこぼれは切り捨ててまで、エリート集団を作り上げ、メダルを取って国威発揚や、アピールする貧富の差も激しい国より、メダルなんかとれなくても、だれもがやろうとおもえば、テニスやゴルフや、水泳、マラソン、ゲートボールまでなんでもできる日本のほうが本物のスポーツ王国だと思います。

  • superのsuper

    例えば下のようなClass1、Class2、Class3 があるとして public class Class1{  public function func() :void{  } } public class Class2 extends Class1{  public override function func() :void{  } } public class Class3 extends Class2{  public override function func() :void{  }  public function func2() :void{   // ここでClass1のfunc()を呼び出したい。  } } Class3のfunc2()でClass2のfunc()を呼び出す場合はsuper.func()で良いわけですが、Class1のfunc()を呼び出す時はどうすればいいんでしょうか。出来れば他にメソッドやプロパティを増やさない方法で。

  • スーパースーパマーケット

    スーパースーパーマーケットとっていうものを最近知りました。 オギノみたいなところの認識であってますか。 でしたら、中部・関東で展開している店ほかに教えて下さい。 あと、総合スーパーやスーパーやスーパースーパーマーケットのどれが使いやすいか教えてください(店ごとでも違うと思いますが・・・)

  • お店のスーパーは何故スーパーというのか

    お店のスーパーってどうしてスーパーっていうんですか?何でも売っててスーパー便利だからですか?

  • スーパーなどで

    食料品を買った後に、トイレに入れますか?(入りますか?)

  • スーパー

    生活費がギリギリの貧乏学生です。仕送り0円でアルバイトで6万円ほどありますが、家賃・光熱費・銭湯・社会保険・コンビニ利用で残金が数千円です。貯金もしたいので唯一削れる食費を削ろうと思っています。SHOP99とスーパー玉出とイズミヤはどこが一番安くつきますか?どなたか教えてください。新聞を取っていないため安売りがわかりません。あと食費をうかせる良い方法があれば教えてください。

  • スーパーの…

    カテ違いならすみません 今冬(のろまなので今から着々と準備しないと^^;) 一人暮らしをするにあたって、新聞を取らない予定であります。 新聞は会社で読める(山のようにあります)し、ネットやTVがあるし…というのが自分の考えです。 自炊をする予定なのですが、下宿してる母方のおばあちゃんとか見てると、食料品や消耗品のお得情報は新聞広告! 一人暮らしをすると、そういうのがなくなる! そこで、ネットでこういう役割を果たすサイトはありませんか?(口コミサイトのようなのでもいいです。) 相当前にそいうのがあると聞いた事があるのですが…サイト名を忘れました。 一人暮らしする予定地は横浜市近辺です。 なにか、いいアドバイスをください。

  • superの使い方

    javaのソースにsuper(String);といった記述がありました。この処理によって文字列Stringはどのような変化をするのでしょうか。スーパークラスと関連はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java