• 締切済み

浣腸はよくないと言われますが、、、

老健に勤めるものです。排便コントロールに浣腸をできるだけ使うなと言われます。 腸粘膜を傷つける可能性があること、最悪穿孔も考えられることは、わかりますが、 普通、便が直腸にたまると刺激が脳に伝達され排便につながります。浣腸を使用すると大腸への刺激は、伝達されず直腸への直接の刺激だけで、排便につながるのでしょうか?それともやはり浣腸の刺激が脳に伝達され排便につながるのでしょうか? そこのところを知りたいのです。もし、浣腸を使うと脳への刺激がないなら、脳の老化にもつながるわけですよね。 だとしたら、極力浣腸を使わないようすることに納得がいくのですが、どうなんでしょうか?教えてください。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • mkoto
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私は脊髄をいためて 排便障害があります。 下剤等も効きません 普段 カマグを飲んだ浣腸120mlを病院でしています。 できることならばおなかのマッサージとかで排便促進するのがいたばんでしょう むりならば  浣腸は仕方がないと思います乱用は禁物でしょう

  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.3

なぜ、3日?確かに自分の意思で腹部の不快感、食事をしたり、動けるという事ができるのであればもっと長くてもいいと思います。 私が勤めていた所では高齢、寝たきり、脳障害などの後遺症、全(半)身不随、骨折の方が多いです。 自分で分る方には、3日たっても様子観察という風にしてました。 元気な方でも3日たつと、腹部の不快感がでてきますよね。食事・水分の量にもよりますし、肛門の出口に硬い便があると自分の力では出せませんよね。それを取ってあげる事によって、楽に排便できるようになる方もいます。 お腹を温めたり、マッサージしたりしてもダメな場合、薬剤をしようするのはいいと思います。便を溜めてもいい事はありませんし。 浣腸以外にも方法はあるでしょう。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんばんは。 浣腸は薬剤(浸透圧、pH等)で化学的に刺激を与えるので強い刺激がいきます。 ですから、あまり多用すると、強い刺激になれてしまって、本来の腸の刺激に鈍感になってしまう為です。

pan123
質問者

お礼

ありがとうございます。 腸が、刺激に鈍感になるのですね。

  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.1

確かに浣腸をせず、自然に排便があればいいですが・・・ 寝たきりの方や、半身不随の方など筋力低下していれば無理でしょう。 食べ物を食べて、カスが腸に溜まり、骨盤神経、脊髄を経て大脳に送られると便意が起こりますよね。で、内肛門括約筋がゆるみ排便となります。 この時に、外肛門括約筋を閉じる命令を大脳がだしてると便秘になります。 私が以前勤めていた所は、3日出てなくて4日目の午後に浣腸してました。 ほどんど寝たきり状態の方ばかりでしたので、摘便でだめなら浣腸を行ってました。自分でキバル力があればいいですが、動ける方なら可能かと思います。 浣腸でも内服薬でも、脳への刺激はあると思いますよ。「便が出そう」と感じるのは大脳が通達しているからでしょう、脳の老化にはならないかと・・・ 参考にはなりませんかね。

pan123
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、なぜ3日なのか教えてください。 老化もあり、生体反応もおちているので、本人の不快感、腹部のはり、食欲等、便秘症状がなければ、もっと排便の間隔を長く見てもいいのではないでしょうか? 排便には個人差がおおきいと思います。 宿便、多量の便の1度の排出によるショックがなければいいと思うのですが、どう思われますか?

関連するQ&A

  • 1歳児の浣腸について。

    よくインターネットで、浣腸はクセになる とよく見かけます。 私も、そうなんやね...と読んでました。 子供が、1歳になる頃に急に便秘になり 今まで、便が出る出るだったんで、 まさか便秘に悩むと思いませんでした。 初めて小児科で、浣腸をしてもらい 便が出なくて3日~4日目に浣腸して と言われました。 先生に、クセになりませんか?と 聞きましたら、腸に便が日に日に たまっていくと、よけい固くなるから 浣腸をした方がいいとおっしゃられて ました。 子供は、浣腸したら、便が出ます。 ※自然に便が出て欲しいです。 いつになったら、改善されて自然に 便が出るのでしょうか? 最低でも月4~5回は浣腸してましたが 先生に3日目には浣腸をしてよと 注意を受けましたので、回数が増えます。 出来るのであれば子供の便秘、私が変わりたい。 子供の便秘で悩んでる親さん 皆さんは、どう子供の便秘を乗り越えましたか? どう便秘が解消されましたか? お教えお願いします。 数日、排便がないと嘔吐ありますもんね。 長い文章申し訳ありません。

  • ウォシュレット浣腸について

    自分はいつも排便をし終わったあとにウォシュレットで浣腸をします。 元々排便の回数が2日に一回くらいと割と少ない方なので、そんなに頻繁にはやっていませんが、ネットなどで調べると、ウォシュレット浣腸は危険とか書いてあります。なんか、水道水に含まれてる成分が腸を傷つけて、直腸がんになるリスクがあがるとか、ノズルに付着しているバイ菌(バクテリアなど)が腸内に付着して、お腹を壊したり病気になる危険性があるとか書いてありました。 読んでいると色々とリスクが高いようなことばかり書いてありますが、実際のところはどうなのでしょうか? ちなみに自分は何十分も洗ったり、浣腸しているわけでもなく、排便の回数も上記に書いた通り2、3日に一回と少なめですが、それでもあまり変わらないのでしょうか?

  • 便秘薬、浣腸について。

    便秘薬、浣腸について。 IBS便秘型で「リンゼス」というお薬が1ヶ月前に1日2錠処方されました。 しかし、飲んで1時間後くらいに激しい下痢で何度もトイレにこもりました。 翌日から1錠に減らしたのですが、それでも激しい下痢で私には強いかな… と、思って調べたら1錠で激しい下痢になる人が多くいると知りました。 今までは、 「酸化マグネシウム3~6錠」→効く時と効かない時ある 「コロネル」逆に便が硬くなる でした。 そして、リンゼスで激しい下痢に。 先日、別の病院で腸の名医と言われてる久里浜医療センターの水上健先生を受診しました。 腸のCTの結果では腸がやや捻れていて便が溜まってますとのことでした。 便意がなかったので驚きでした! そして、その場で人生初の浣腸をしました。 すぐにたくさん出ました。 驚いたのはリンゼスみたいに水状の便ではなく、バナナくらいの硬さだったことです。 今まで浣腸は腸を強く刺激して無理やり出す悪いイメージでした。 実際は刺激して無理やりなんですが、本とかではリンゼスの方が水を集めるとか優しいイメージですが私には真逆でした。 水上先生には、「毎日でなく調子悪い時にリンゼスよりも浣腸で蓋を取る感じで便を出した方があなたはいいです。」とアドバイス頂きました。 浣腸も処方されました。 そこで、質問ですが今後は久里浜まで行くのも大変なので市販薬で浣腸も考えてますが、続けるならリンゼスよりも浣腸の方が良いと思いますか? 不安なのは、癖になるのはリンゼスよりも浣腸とのことです… 医療や薬に詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。

  • 浣腸に詳しい方教えてください

    パーキンソンで便秘もひどく下剤の他、市販の浣腸も併用しています。浣腸のことでご相談ですが、自分は少量でも効くので3日おきぐらいに10CC程注入しますが、大腸に溜まった分は出るのですが、浣腸液が腸に残っているのか便意はその後も続いて、時折トイレに行きたくなり気張るのですが、腸は空なのか何も出ません。何かが肛門を押すような感覚は感じるのですが「便」なのか「気のせい」なのか自分でもわかりません。 病院でレントゲンかCT撮影すれば映るでしょうが、そこまでの手間暇コストは掛けれません。 みなさんこういう経験されますか? 一体この便意とか肛門の圧迫感は何でしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 浣腸をやめさせる方法

    汚い話なのですが、父親の排便時の浣腸癖を直したいのです。 というのも、自宅は洋式トイレなのですが、父親が使用したあとは便が飛び散って掃除が大変なのです。便座の上も悲惨な状態です。 言っても聞いてくれません。 最初は便座の高さが原因なのか!?と、すのこで床をかさ上げしたり、和式に変換できるグッズを購入したりしましたが、全く効果がありませんでした。 結局のところ、父親は一日に3~4回浣腸を使って排便をしており、それが原因だとおもわれます。 せめて掃除くらいしてくれればいいのですが・・・。 便は空気に触れるとなかなか落ちません。 後に入った者もいい気はしません。 母親は便座には座らない!といい、直接便器に座ってるようです。 これを家族に相談しても 「お前が潔癖すぎるんだ!」 といわれて改善してもらえません。 何かよい方法はないでしょうか?

  • ひどい便秘について

    女10代です。 2年ほど前から約6ヵ月ごとに摘便ができるほどにまで便秘をし、浣腸で苦しみぬいてどうにか排便するといった感じになります。 現在その6ヵ月ごとに来る便秘の最中なのですが、いつものように浣腸をして出すのが怖いです。摘便も試みたのですが上手く出来ず、血が出てしまうこともありました。もちろん怖いなどと言っていてはしょうがないのはわかっているのですが…。 今この状態(直腸に便が来てしまっている状態)から浣腸は使わずに排便することはできないでしょうか?それとも今すぐにでも浣腸を買ってきて排便するほうがいいのでしょうか? ちなみに今は便秘5日目で、6ヵ月ごとに来る便秘はいつもこの程度です。現在波があるものの便意はあり、直腸付近に違和感があります。 6ヵ月ごととはいえ、浣腸に頼る生活はやめたいのです。 少しでも知っている方、詳しい方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 大腸の調子がおかしい。

    ここ最近大腸の調子がおかしいです。 直腸に便が溜まってる感があって、お手洗いに用を足しに行きますが、いざ出そうとすると全然出ません。便秘の症状と思って浣腸しますが、直腸に水分を全て吸収されるせいか、全く効き目がなく、最終的には下剤に頼ることになります。 それで、下剤を飲むと腹痛を伴う下痢をし、下剤の服用を止めるとまた上記のような状態が続きます。 どうしたらこのような症状は治るのでしょうか? で、何かで観たけど、下剤に頼ってだけいると脳が「あぁ、下剤を飲めば済むことだ」って勘違いして 大腸の働く機能が劣るとも観たことがあります。 このような症状を解消したって方が居たら教えていただけないでしょうか? お願い致します。

  • 便秘の悪循環をどうやって抜け出せばいいんですか

    ぼくは直腸性便秘(習慣性便秘)です。 なのでこのごろ水分を十分に取って運動をよくして、食物繊維をたくさんとっていて、オリゴ糖をとって・・・など色々しています。 でも思ったんですが硬い便がある状態でいくら対策をしても、そのいい便も硬い便のせいでとどまり硬い便になるという悪循環になるんじゃないですか。せっかくの対策が台無しです。 どのホームページも便意があったらトイレに行くと書いてますが 実際、大腸の反射が鈍っているから便意なんて感じません。 それで皆さんに質問したいです。 直腸性便秘(習慣性便秘)はどうやって解消すればいいのですか。 僕の今考えているのは 1 今のまま一般的な便秘対策をする 2 思い切って浣腸をし、硬い便を取り除いてその後今の便秘対策を続ける。 3 1日絶食してその後十分に食べ、腸を刺激して硬い便を出す。 ぼくが短期戦を求めすぎているのでしょうか、みなさんお願いします。 補足として 今は硬くて小さいのが3日に1回くらいのペースです。 前はバナナ型で硬くておおきかったです。でも1週間でないのが普通でした。 いま便秘対策1週間ぐらいになります。

  • 母が便秘です 一人でも浣腸しやすい器材について

    母(70)が少女時代以来の頑迷な便秘です。 酸化マグネシウムなどを1ヶ月以上飲むと、腸に異常があるらしく 薬を飲まない場合、1週間に数度ほど、小指の先ほどの便しか出ないということで 苦しんでいます。 イチヂク浣腸の前段階として(これもクセになるらしいので)、 ぬるま湯を直腸に入れて・・・というタイプの 浣腸器材を探しています エネマシリンジ タイヨースポイト No.5 くらいしか楽天では見つかりませんでした。 70歳の女性が一人でも浣腸を行いやすい器材といえば どちらでしょうか。 あるいはオススメの商品が、↑の他になにかありますでしょうか。 自分は雑誌の仕事をしていたとき、美容目的での浣腸について コラムを書くために、タイヨースポイトみたいなタイプの浣腸器具をもらいましたが どうも挿入角度が悪いのか、水が入らなくてこまった記憶があります。 トイレの便座にでも座ったままで、医療用のスポイトではちゃんと水が上向き(?)に 入っていくのでしょうか・・・? かといって、エネマ~は、母には使い方がよくわからないらしく・・・ 変な質問でごめんなさい(><)

  • 血便が続きます

    今17歳(男)なのですが。 先週、下痢の様な腹痛が起きたので、トイレに行ったところ 下痢状の血便が出ました。 その日の翌日大学病院に行き、先週の金曜日に腸のカメラをしました その結果、腸に異常は認められなかったのですが、直腸に痔核がありました。 医者いわく、下痢を我慢していたので粘膜が傷ついて出血した、だそうで(クローンや潰瘍性大腸炎ではないとのことでした。。) 安心したのですが、今日トイレに行ったところ 便に粘膜を帯びた血便が出ました。(多少おなかもズキズキします) 違う病気なのでしょうか?また病院にいったほうがいいですか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう