• ベストアンサー

高画質動画を電源落ちせずに再生したいのですが

高画質動画を再生しようとすると、電源が落ち再起動状態になります。OSはWIN-XP,CeleronCPU1.8GHz,IEは7.0,W.M.Pは11.0です。DLはできるのですが、再生が出来ません。どうすれば可能になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.5

回答者No2と同じです。 電源が落ち再起動状態になるのは、スペックに関係ありません。 電源関係の劣化は考えられますが。 試しに、高画質動画を再生以外で高負荷をかけてみてください。 それで再現するようでしたら、熱暴走の可能性大ですので、 排熱関係を点検してみる。 高画質動画を再生以外で発生しなければ、再生ソフトの問題ですから、 再インストール等をしてみる。新しいバージョンがあるなら、アップしてみる。 メモリのテストをする。 普段は使用しないが、高負荷の場合にアクセスする。メモリアドレスで障害があるので再起動の可能性はあります。 いずれにしても、情報不足です。

noname#143997
質問者

お礼

熱暴走、排熱関係の点検等ビギナーには難しい言葉がありましたが どんな風に対応したらいいのか大凡のヒントを頂戴しました。ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.4

MPGやAVIなどのさほど高画質でないものの再生は正常ですか? 高画質動画とは、H.264やAVC,1920*1080のフルHDですか?もう少し 低い解像度?これで再生するとやはり落ちますか?コマ送り? http://www.gomplayer.jp/ 経験的に、結構いい後付グラフィックでないとコマ送りになります。 オンボードグラフィックでHDならフリーズする可能性はほぼ100%近く。 CPUとグラフィックに相応の動画をDLするようにしてください。 あと、熱暴走、電源不足も可能性としてはある状態です。

noname#143997
質問者

お礼

熱暴走、電源不足等の対応はビギナーには難しいのですが、どんな風に対応したらいいのか大凡のヒントを頂戴しました。ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maipe70
  • ベストアンサー率32% (155/471)
回答No.3

私しは回答者:kentan384と同様と思いますが 今まで不要なファイルが溜まりの原因かもしれません 「ディスクのクリーンアップ」ローカルディスク(C)のプロパティで・・ 改善される事もありますがお試し下さい。 又「システムの復元」で少々リスクが有る時もありますがカレンダーで快適の日まで復元しても良いと思いますが・・ 以上ですがお試し下さい。

noname#143997
質問者

お礼

不要ファイルの削除等頑張ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

それは変ですね… どんなに高画質の動画でもパソコンの電源が落ちるなんて普通の状態ではないと思います。普通は駒落ちが激しいとか音と絵がずれるくらいの筈ですが… 使用しているパソコンの機種は何ですか? 負荷のかかる動画を再生しているのなら熱暴走も考えられますが、何年使用しているパソコンですか?パソコンの中がホコリまみれになっていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

アナログではないのでダウンロードは、できます。 突き詰めれば、どんなものでも0と1の羅列ですから。 問題は、再生ですね。 いわゆるスペック不足という奴ですから、可能なら、メモリの増設をしてグラフィックの拡張ということになりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画再生について

    動画の再生について質問です。 1280×720の動画を再生しようとするとパソコン画面の全てが拡大され画質が下がり音楽のみ再生されます。再起動を行えば直りますが動画が見れません。再生するために必要な事、あるいは方法が質問の内容になります。 ちなみにパソコンは DELLでXP PROでSP2 4cpu 2.80GHz 2.79Ghz 512MBRAM 動画のプレーヤーはGOMプレーヤーです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 動画を再生すると電源が 落ちます

    ビデオ撮影したファイル(AVCHD)やAVIなど 動画ファイルを再生しようと クリックすると電源が 落ちます みなさんこんにちは 最近 ビデオ撮影したファイル(AVCHD)やAVIなど 動画ファイルを再生しようと クリックすると電源が 落ちます 動画の時だけ 落ちます 電源はあ650Wあるので足りないとは 思いませんし ホコリなど 掃除は マメにしてます 原因がわかりません 教えてください PC(自作) CPU i7 2600k マザー asus P8H67-V メモリー 2GB×4 ビデオボード MSJ N550GTX-TI 電源 650W OS Windows7 64bit

  • 高画質の動画が再生できない

    タイトル通りなんですが、2年前くらいに買ったノートPCを使ってるんですが、高画質の動画がうまく再生されません。 具体的にいうと、紙芝居みたいにカクカクに再生されたり、音が映像とズレたりします。 他のアプリケーションをすべて起動させないなどしても改善されませんでした。 最新機種への買換えも検討しているのですが、CPU、メモリ、ビデオカードなどのどのスペックが高い機種を買えば高画質動画もスムーズに再生されるでしょうか? なお、自分が今使っているPCのスペックは以下の通りです。 windows vista core 2 duo T7250 @ 2.00GHz メモリ 1918MB ATI Radeon Xpress 1250

  • youtube再生画質がIEでは落ちる

    win8.1でyoutubeを見ますと、IEでは画質が必ず144pとなりぼやけた映像になります。同じ動画をgoogl chromeやfirefoxで見ると鮮明に写り、画質は勝手に360p以上になっています。 HTML5にしてみたりしましたが、IE11だけがどうして144pになるのでしょうか。 何か対処方法があれば教へて頂けないでしょうか。宜しくご指導下さい。

  • 動画再生中に画面が真っ暗。電源は落ちていません。

    ノートパソコン: Toshiba Satellite Pro CPU: Intel Core 2 Duo 2GHz メモリ: 2Gt DDR SDRAM 800 MHz OS: Windows 7 IE 9で動画を見ている最中、突然画面が真っ暗になり、何も見えず聞こえない状態に状態になりました。電源は落ちておらずジージーと部品の何かが回っている音だけ聞こえました。モニタにはマウスポイントすらなく黒いままなのでフリーズしたと言うのかどうかも分かりません。 しばらくそのままにしても何も変わらないので、電源ボタンを押して電源を落としました。その後立ち上げると異常終了だったので、Safe Modeを選択して起動させてから通常にシャットダウン。それから電源を入れると正常に起動しました。 データや普段使うソフト等で壊れた物はなさそうです。パソコンは、2009年秋に買い、初めてこの現象が起きたのは、その1年後の秋、今年の4月、そして今日です。いずれも動画再生中です。動画はYou tubeだったり、Dailymotionだったりと不定です。 CPUかメモリに無理をさせているとか異常があるとかでしょうか。時々動画を見ながら、Operaで別のサイトを開いて読んでいることがあります。 どこか悪いか調べる方法や同じような現象で参考になるサイトなどを教えてくださいませんか。お願いいたします。

  • 動画再生が重い

    以前まで特に不便を感じず動画を見ることができていたのですが、 OSの再インストール、メモリの増設、HDDの交換、電源の交換、CPUファンの交換をしたところ、動画を見ているだけでCPUが50%を軽く越えてしまうようになってしまいました。 ブラウザが異様に重くなってしまい、音と映像が合わなく、動画を一時停止するのも困難。モニターの電源が自動的に落ちるとブラウザが応答しない状態になってしまいます。 スペックは以下の通りです。 Windows XP MSI 945P Platinum Intel Pentium4 CPU 3.00GHz メモリ 3070MB Radeon X550 電源 400W HDD 80GBをOS用、250GBをデータ用に使ってます デュアルディスプレイでモニター2台使用 PCからの異音などの症状はありません。 動画を見ながらPC作業をしたいのですが、なんとか軽くできる方法はありますでしょうか… 改善策がありましたら、ぜひご回答お願いします。

  • ニコニコ動画をできるだけ高画質でDLしたい^^;

    ニコニコ動画の動画をできるだけ高画質でDLしたい場合はどのフリーウェアが効率的でしょうか? できれば、MP4形式でDLしたいのですが・・・ それと、エコノミー状態でDLすると画質が劣化してしまうのでしょうか?

  • 動画が再生されなくなりました

    Win 7 google chromeバージョン 46.0.2490.86 mです。 本日急に動画が再生されなくなりました。 詳しくないのでプレイヤーは何を使用しているのかよく分かりません。 Youtubeは再生されますが他のサイトで動画が再生されなくて気になります。 プレイヤー上に「接続がリセットされました」と表示されて再生できない状態です。 IEでは再生できるのでChromeの問題だと思います。 対処法をご教示お願い致します。

  • 動画再生の不具合

    YouTube動画再生を、画質を上げ、480p,720p60HD or 1080pHDで見たいのですが、トラッキング(輪がグルグル回っている)が多く、且つその時間が長すぎて困ります。 解決方法を教えて下さい。 OSはWindows8.1です。ブラウザはIE11です。Cromeでも同様です。 Windows Media PlayerとAdobe Flash Player両方をインストールしてあります。 プロバイダーはYahoo!BB(microsoft)ADSLです。(NTT局舎の500m以内です。)

  • HDの動画を再生すると勝手に再起動

    WEB上から、HD撮影の動画ファイルをダウンロードし、 メディアプレーヤーで再生ボタンを押すと・・・、 勝手に電源が落ちて再起動になってしまいます。 正常に見られるようにするにはどうしたらよいのでしょう。 OSはWIN XP HomeEdition です。

このQ&Aのポイント
  • ガスタービンエンジンを搭載したPHEVやEVがいつ頃発売されるのかについて質問があります。
  • ガスタービンエンジンはPHEVやEVの発電に優れており、船舶や発電所でも使用されています。
  • そのため、MI-TECH CONCEPTのようなガスタービンを搭載したPHEVやEVの発売が期待されています。
回答を見る