• 締切済み

高画質の動画が再生できない

タイトル通りなんですが、2年前くらいに買ったノートPCを使ってるんですが、高画質の動画がうまく再生されません。 具体的にいうと、紙芝居みたいにカクカクに再生されたり、音が映像とズレたりします。 他のアプリケーションをすべて起動させないなどしても改善されませんでした。 最新機種への買換えも検討しているのですが、CPU、メモリ、ビデオカードなどのどのスペックが高い機種を買えば高画質動画もスムーズに再生されるでしょうか? なお、自分が今使っているPCのスペックは以下の通りです。 windows vista core 2 duo T7250 @ 2.00GHz メモリ 1918MB ATI Radeon Xpress 1250

みんなの回答

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (981/3447)
回答No.3

配信ではなく動画ファイルだと思い回答しますが・・・、 プレーヤを代えてみては?自分は↓のVLCプレーヤを使っています。 http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.2

こんにちわ^^ ・動画編集、DVD作成、最近の3Dゲーム等の目的であれば、whatsgoingさんが使っているノートPCよりも上のパワーが必要ですが、動画再生程度であれば、core 2 duo T7250 2.00GHzでも十分だと思います。 ・全体の文章内容から、下記の事が問題だと思いますので、手順により試みると良いでしょう。 【手順1】メモリー容量不足 WINDOWS VISTA/7のOS、動画再生はかなりのメモリーを消費しますので、2GBの容量では厳しいと思います。 ○WINDWOS WISTA/7の場合 WINDWOS WISTA/7+動画再生のメモリー消費合計を考えると、最低3GB以上は必要だと思います。 ■メモリーの型番確認 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ ■メモリーの増設手順 http://www.elecom.co.jp/pickup/guide/memory/play/index.html 【手順2】OSの不具合 可能性は低いですが、OSの異常動作も考えられますので、下記の手順を試みると良いでしょう。 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。 【手順3】ビデオチップドライバー更新(ATI Radeon Xpress 1250) http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx

  • kkirokun
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

PC以前の問題に通信速度はそれなりにありますか? ISDNやADSL、光、また有線や無線接続・同時接続機器数・ポート解放などによっても異なります。 通信速度はググれば計測できるHPがいくつもひっとできると思います。 それなりに通信速度が計測できて動画が再生できないのであれば、CPU・マザーボードの熱による処理落ちも考えられます。ノートPCの場合当然熱もこもりやすく発熱し難いから気をつけるひつようがありますね。 上記のことから単純にスペックをあげれば良い!!っていうのはちょっと難しいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう