• ベストアンサー

旦那の給料が安い

roze333の回答

  • roze333
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.6

こんにちは、 >「妻に給料が安いと愚痴をこぼされる」 これは男性にとってはプライドが傷つきますよね。 私は結婚して32年ですが、当初は夫の給料が手取りで67000円位しかありませんでしたので、到底生活出来るようなものじゃありませんでした。最初は共働きしてましたが夫が転勤になり私は条件の良い会社を退社せざるおえませんでした。そのうえ妊娠で本当にお金がありませんでしたね。 でもそれが嫌だと思った事はありませんでしたよ。貧しくても夫と一緒にいられる事の方が嬉しかったんです。 でも私の若い時代でも条件の良い人を探して結婚する人はいましたね。 決して私は美人な訳ではありませんが、結婚前はいろいろ条件の良い結婚話がありました。好きだから結婚したいというのが多かったです。しかし私からすると全然知らない人なのでいくら言われてもピンときませんし、お金のある人と結婚したいなんて考えたこともありませんでした。 元々貧乏で育ちましたので、貧乏どんと来い!でしたよ。きっと私のようなアホはそうはいないでしょう。 高いブランドを持っているような人や、服装の派手な人、化粧の濃い人はかなり自分にお金をかけている人ですから、そうした人と結婚すれば、給料が安いと愚痴はかなり出るでしょうが、流行に左右されないような清楚でブランドにこだわらない人なら、良いかと思います。 よく観察することですね。夫の給料が安い安いと言う人に限って、ランチなどの食べ歩きやグルメ志向だったりしますし、安いからと言ってブランド物を買うために海外旅行もよく行ったりしますよね。 見た目の可愛さだけで結婚相手を選ぶと、釣った後の餌代が高いでしょう。 >冗談半分の結構軽い気持ちで言っているものなのでしょうか?それとも私の周りにいるような例は特殊なだけでそんなことを言う女性はめったにいないものなのですか? それが大半のおばさんの本心なんですよ。ガッカリしましたか? 現実はそんなもんです。一時期「夫は元気で留守が良い」と言う言葉がはやりましたが、給料さえ運んでくれさえすれば、留守の方が楽でいいということです。結構そう思っている人も多いと思いますよ。 もしbylethさんご自身が結婚されて家庭をそっちのけで仕事ばかりで、休日は家でゴロゴロしているとそうなる可能性は大きいです。 ですから今のうちに、そういう人たちの失敗から学んで自分はそうならないように心掛ければいいことです。 別に結婚を恐れる必要はありません、世の中には仲の良いご夫婦は沢山いますから、お互いの努力次第でどうにでもなる事ですから。 我が家もとても仲良く暮らしていますし、幸せです。 bylethさんは純粋な方のようですから、自分に合った良い結婚相手が見つかるといいですね。

byleth
質問者

お礼

>これは男性にとってはプライドが傷つきますよね。 ものすごく傷がつく言葉です。冗談でも言わないでほしい言葉ですね。 >でもそれが嫌だと思った事はありませんでしたよ。貧しくても夫と >一緒にいられる事の方が嬉しかったんです。 すごくいい相手にめぐまれたんですね。うらやましいです。私もそんな相手にめぐり合いたいもんです^^ >よく観察することですね。夫の給料が安い安いと言う人に限って、 >ランチなどの食べ歩きやグルメ志向だったりしますし、安いからと >言ってブランド物を買うために海外旅行もよく行ったりしますよね。 私の場合は慎重に観察しすぎてこんな年齢まで結婚できていないような気がしますがw。旦那が安い昼食でがんばっている時にしょっちゅう高いランチを友人と食べている奥さんだと理不尽に感じるかもしれませんね。 >それが大半のおばさんの本心なんですよ。ガッカリしましたか? >現実はそんなもんです。一時期「夫は元気で留守が良い」と言う言 >葉がはやりましたが、給料さえ運んでくれさえすれば、留守の方が >楽でいいということです。結構そう思っている人も多いと思いま >すよ。 やっぱりそんなもんですか・・・。まあでも井戸端会議で言う分には問題ないと思います。(旦那に知られなければ問題ないと思いますし、結婚して数年すればどこの夫婦もそんな風にもなるような気がしますw) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の考えていることが分かりません。

    旦那は、10歳年上の既婚女性(小学生の子供が二人いる)のことがずっと気になっていたようです。 でも、これ以上 好きになってはいけない、踏み込んではいけない…という思いがあり、ケジメをつけようとしていました。 そして、そのうち私は旦那の子を妊娠しました。 しかし、旦那は、私の妊娠発覚~結婚報告をする迄の間も、既婚女性を気にかけたり、気にかける行動を起こしていたんです。 でも、入籍後は既婚女性を目の前にして結婚報告をしていたし、また、結婚指輪もしっかりと身に付けています。 なのに、出産の2か月前、旦那は既婚女性に間違い電話を装った電話をしていたのですが、それはなぜでしょうか? でも、そうかと思えば 出産後、既婚女性を目の前にして、出産報告をしていたんです。 旦那の行動が掴めなくて困っています。 旦那は、既婚女性のことは何となく気になるけど、妻や子供、家庭が一番と考えているのでしょうか?

  • 旦那の給料が遅ればかりいる

    子会社の方に移動になって一年半 決まった日に給料が、でません。9日~15日ぐらいは あたり前で 去年は、2ヶ月半遅れるという事態になりました。支払いが出来ないと大変なのですが、旦那は、あっけらかんとしています。先月の給料がまだで 15日だと思うと旦那は、言ってます。不安で 仕方ないです。 うちは、息子がまだ学生なので 旦那には、他の会社を探しては?と言ってますが 私の話しは 聞いてくれません。今の時代 よくある事ですか?回答お待ちしてます。

  • 友人との付き合い方(旦那さんのお給料について)

    現在26歳既婚ですが、学生時代の友人との付き合いについて疑問です。 学生の頃から彼氏の事や家庭の事情など色々相談をしたりしていましたが、お互いに結婚して互いの旦那さんのことなども話したりするのですが、旦那さんのお給料やボーナスの話になると困ってしまいます。 「うちはこれくらいなんだけどそっちは?」と聞かれてしまうとどう答えていいのかわかりません。答えないと角が立つと思ってしまうし。 彼女がうちの旦那さんの職業についてあまり詳しくないので「大体このくらいだった」と今はごまかしているのですが、会社の名前などで知っている人から聞けば私の言う金額が間違ってしまうのがわかってしますと思うので、どうしたらいいものか悩んでいます。 なんとなく私自身はお給料の事は知られたくないのですが、どうしたらうまくかわせると思いますか?

  • 旦那さんの気持ち

    結婚されている男性が妻以外の女性に気持ちを奪われる時というのは、やはり何か満たされないものがあるからなのでしょうか? 家庭が円満でも浮気や不倫等できてしまうものなのですか? (性欲?) そればかりではない方もいらっしゃるとは思いますが…。 じつは親友に、旦那が不倫をしているらしいと聞かされました。傍から見ていると円満な家庭に私には見えます。中学生の子供もいます。 旦那さんは仕事が忙しく、あまり表に感情を表す人ではないので、何を考えているかよくわからないような人ではあります。 しばらく静観すると彼女は言っています。 私はこの歳で独身なので、世の中の既婚男性の気持ちがよくわかりません。

  • お給料への不満、どうしたらよいでしょうか?

    現在の会社に勤めて4年の30代女性既婚です。今までは給料の不満はありませんでした。 でも、半年ほど前に入った40才位の独身男性の月給が私より12万も多いことを知ってしまいました。 仕事内容は一緒です。でも、その男性は経験はまだ少ないため、当然私の方が仕事量も多いです。 会社としては、その男性にはいずれ責任ある仕事を任せたいということで採用したと思います。私は出産することがあれば退職するつもりです。 女性だから給料は少なくていいという考えが明らかです。 また新しく女性を採りたいそうですが、社長は「安くて済む」ようなことも言ってました。 小さな会社なので交渉をしようと思えばできますが、こういう状況は我慢すべきなのでしょうか?

  • 旦那の給料が悪くて嫌になる

    旦那の給料が悪くて嫌になります。 仕事をしている時間は人よりも長いのに全く出世せず。 要領が悪く仕事は出来なさそうというのはわかりますが、旦那の会社の人間も何だか貧乏臭くて似たような人ばかりでしたので、対して変わらないと思います。 子供がいるので生活費として最低でも25万円くらいはなければやっていけません。理想とは程遠く、パートナー選びに大失敗したといつも母に愚痴っています。 同じような方、どこに楽しみを見出していますか?

  • 旦那の年齢と給料、、、

    はじめまして。 相談…というか、悩みのような、愚痴のようなものに 聞こえてしまうかもしれませんが、どなたか良い アドバイス、経験、回答等頂けたら幸いです。。。 まず、簡単に私と旦那の現状を書くと… 現在旦那の年齢は36歳、私は25歳です。 11歳の年の差があります。 ●私は常に子供が欲しく、 ●旦那は「もう少し給料上がってからな」という感じで 子供を望んでいます。 ●私は簡単なパートをしていますが、ほとんど専業主婦と いった感じで、収入はほぼないに等しいです。 ●旦那は正社員で、今、月収24万です。会社では年に 2回の査定があるようですが、その時に給料が上がらない 場合もよくあるし、もし運良く上がっても5千円程度です。 ボーナスはありません。 家賃、食費、生活費等で貯金はほとんどゼロ状態で、 きりつめて生活してる感じです。 こう書き出すと、確かに旦那の言うとおり、子作りは 「もう少し収入増えてからな。」というのは最もだなと いうことはよく分かります。 ただ、分かっていても私が不安なのは、 旦那は子供は作ろうとすればすぐに妊娠出来るものだと 思っているところや、 上がるかわからない年に2回の給料の査定で、生活に 余裕が出たー!と思えるのは一体いつのことやら… ということです。 旦那は36歳といっても、勤める会社が若く、周りの社員 さんも旦那より遥かに若い20代前半の方たちが多いため、 なんていうのか、、、旦那も若い仲間に囲まれて、若い心と いうか、まだ子供とか全然焦ってない感じで… 若い心はいいとしても、実際のところは36歳ですし、 私としては旦那が定年した後の子供のお金や、将来の心配が 尽きなくて…。。。 私は25歳なので、本当はまだそんなに子供を焦る年では ありませんが、旦那の年を考えると、いつか(といっても 数年後;;)子供が出来たときの旦那の年齢、(もし旦那が 40歳頃に運よく子供が出来たとしても、子供が二十歳の 学生になった頃、もう旦那は定年寸前です;;;;;) といった将来のことが心配なのと、 また、旦那が子供は作ろうとしたらその瞬間出来ると 思ってるような浅はかな考えを持ってるところが心配で なりません。 確かに子供を作るにはお金は必要だと分かっているのに、 色んな不安があって、気持ちがもやもやする日々です;; 終いには時々、子作り以外のSEXが無意味に感じて、 そういうことをしたくないな…と思うこともしばしば。 周りの友達たち(私と同い年の人たち)の結婚や妊娠、 出産してる人も徐々に増えてきた為、色々考えてしまうの かもしれませんが、その周りの友達夫婦たちの給料とうちの 旦那の給料にさほど差がないことを聞いたりすると、 尚更、私も早く子供欲しいのに…となってしまいます。。。 でも子供が欲しい欲しいとあまり言うと、旦那も不機嫌に なるので、もう最近はあまり言いませんが、心の中では 私はやっぱり常に欲しいです。 (しかしやっぱりその気持ちには旦那の年令や、それに伴う 将来の不安が結構含まれているのですが; ※でも子供は元々とても欲しくて、若いお母さんになるのが 夢でした。) と、色々気持ちを書くだけ書いて、何を相談したいのか、 この文面ではハッキリ分からない感じになってしまい ましたが…;; 子供が欲しいばかりに出てきた不安や心配、願いや希望等、 色々入り混じってもやもやしてしまった気持ちですので、 伝わりにくいのは招致です。すいません;;;;;;;;;; ただ、同じ様な状況になった、同じような思いをしていた方等、 なんでもいいので、こんな気持ちを取り除く何か良いアドバイス、 経験、お言葉が頂けたらと思っています。 ほんとに勝手な、わけの分からない内容ですいませんが、 長々とここまで読んで下さり、本当に本当にありがとう ございました。

  • ダンナの給料が安い!

    結婚して5年になります。 うちのダンナは28歳ですが、専門学校卒業して就職して8年になるのですが 昇給がなく、ずっと手取り17万円です。 子供も生まれ、私も子供を預けて仕事をしたりしているのですが、子供の体調が 崩れたりで仕事も思うように続けられず今は、土日でアルバイトしています。 ダンナは転職する気がなく、私が土日にバイトしても3万くらいしか稼げないので 生活がなりたちません。そのことも話し合ったのですが、全然解決にならず 途方にくれています。私はどうしたらいいのでしょうか? もう1人子供が欲しいと思うのですが、こんな給料じゃあきらめるしかないという 気持ちでいっぱいです。最近は生きることもつらくて半分うつ状態です。 どなたかアドバイスください。

  • 自分のものも旦那の収入で?

    こんにちは、少しみなさんのご意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。 結婚して旦那さんだけが働いている場合、生活費はその収入からですよね。 で、奥さんは専業主婦で、主に家事が仕事になると思うのですが、自分のもの例えば洋服や化粧品など消耗品等ですが、それも旦那さんの収入からなのでしょうか? 友人に聞くと「自分の今までの貯金から出したり、旦那の給料から使ったりしてやりくりしてる」とのことです。 私は共稼ぎの環境で育ったので旦那さんのお給料から自分のものを買う事に抵抗があります。 その友人は専業主婦で「子供もいないし、家事なんて午前中に終わるし、習い事もしてるし楽させてもらってる」と言います。 それが普通なのでしょうか? 私は結婚したらとりあえず専業主婦になりたいと思っています。 今の仕事が激務でその反動で「家の中にいたい」と思うのと「家事が好き」という理由です。 男性の方は自分のお給料で、奥さんのが自分のものを買う事に抵抗はありませんか? もちろん贅沢するのではなく必要なものについてです。 よろしくお願いします。

  • 旦那が浮気しそうです。女性の気持ちを教えてください

    うちの旦那が最近浮気をしそうな感じです(;_;) 相手は合コンで知り合った、独身の年上の女性っぽいです。 どちらかというと、女性のほうが積極的な感じで、女性の方が旦那に気に入られようとしている感じです。旦那のほうも満更ではない様子で、食事の約束なんかをしています。旦那が既婚であることは女性は知っていると思います。 夫婦仲は普通に良好だと思いますし、仕事も一生懸命、家庭も子供も大切にしてくれています。浮気をしようとする男性の気持ちはこちらのご意見を参考にすると、まあ、分からなくもないです^^;旦那もそうなのか・・・と思うと、正直、かなりショックですけど。 ただ、ここで疑問なのは女性の気持ちです。私は独身の頃、既婚男性には全く興味がありませんでした。どういったって、男性にとっては遊びで、最終的には家庭を守るものだろうと思っていましたから、そんな最初から軽く見られるような恋愛をする気も、暇もない。というのが正直な気持ちでした。そんなこともありまして、この女性の気持ちが全く理解できません。何を求め、何を考えているのでしょうか??旦那はお小遣い制なので、お金もそんなにありません。 少しでも、お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。