• ベストアンサー

今日、二つ目の質問

Could you read this book for me ? 「この本を私に読んで下さいませんか」 と、訳します。 ですが、「could」は『canの過去形』です。 どうして、訳す時に過去形「この本を私に読んで下さいましたか」 とならないんですか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toypu2008
  • ベストアンサー率40% (48/118)
回答No.3

あまりcould は can の過去形とか 考えない方がいいかもしれませんね。 【Could you ~?】は非常に丁寧な依頼表現です。 私も初めてこの文を見た学生の頃は、 【この本を読むことができましたか?】という風に 訳していたものです。 確かにこういう意味もあるかもしれませんが、 辞書などを見てみると、can または could は いろんな意味があって、その中に可能性という考えを含んでいます。 つまり【(もし可能であれば)この本を読んでくださいますか?】 という依頼の意味が発生してきます。 ちなみに前の方がおっしゃっているのは 【婉曲(えんきょく)】といって、 【遠まわしな言い方】をすることを指します。

mutas2chu
質問者

お礼

ありがとうございました。 補足についての質問まで答えて下さり、 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

日本語でも「行ったらどうなの?」とかいいますね。 形は過去形だけど、過去の出来事を記述しているわけではない。 英語にもそんなふうに一見したところ過去形に見えて、実はそうではない使い方というのもあるわけです。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

willの過去形のwould、mayの過去形のmight、haveの過去形のhad、… これはみんな「過去分詞」で、仮定法過去の「婉曲」「丁寧語」に分類されてますね。

mutas2chu
質問者

補足

先ほどは回答ありがとうございました。 それで、質問があるのですが 仮定法過去の…とあり、その「 」の中の字が読めません。 すみません。 読み方を教えて下さるとうれしいです。

関連するQ&A

  • ~してもらえますか?

    「本を彼に渡してもらえませんか?」と頼むのに Would you pass this book to him? Could you pass this book to him? please pass this book to him. ニュアンスの違いがいまいちわからないのです。 Would you~?は、辞書等には丁寧な頼み方と書いてありますし 実際would you~?も Could you~?も会話で耳にすることが多いです。 Could > Would らしいですが・・・ 耳にしていて私の感覚からすると pleaseは更にが強いニュアンスにも感じます。 よろしくお願いします。

  • 並べ替えです

    This is too(a/to read/book/for me/difficult)without a dictionary. という問題なんですけど Thisが先頭にきた場合は This is too difficult a book for me to read~ と This is too difficult for me to read a book~ のどちらになるんでしょうか? 教えてください。

  • なぜ can't がないと too to にならないのですか?

    This book is so difficult that I can't read it. は、This book is too difficult for me to read. となりますが、 This book is so difficult that I don't read it. は、too to にはならないような気がします。また、他の助動詞でも、shouldn't とかでもならないと思います。 これはどうしてですか?

  • It takes A + 時間 + to do

    ●It took me three days to read through this book.(この本を読み上げるのに3日かかった) これはなぜ、 It took three days for me to read through this book. と言ってはダメなのですか?

  • for me と to me

    forとtoの使い分けがよくわかりません。 「私の宝物は家族です。」 という場合に My treasure is my family はOKだと思うのですが、 The treasure for me is my family. The treasure to me is my family. はどちらもOKなのでしょうか。 あと、「この本は易しい」と言う場合に This book is easy for me. This book is easy to me. どちらが正しいのでしょうか。 教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • この場合のfor meとto me

    He gave this book to me. He gave this book for me. この2つの文のニュアンスは変わりますよね? 変わるとしたら 1はただ、私にくれた 2は私のためにわざわざくれた。 しかしこの2つの文を He gave me this book.という文にするとfor me to meが表せなくなりますよね? ということは2つのニュアンス変わらない事になってしまうのでしょうか?? お願いします

  • 例文で分からないところがあります お願いします

    参考書の例文です。 I read this book,and now I think I'll write some poems. この本を読んだの。それで詩を書いてみようと思ったのよ。 とあるのですが。 (1)このread は過去形と考えてよいですか。 (2)なぜ think なのに「思った」と過去形になるのですか。 よろしくお願いします。

  • CANとCOULDとか

    Can I-よりCould I-の方が丁寧な言い方となりますよね? では You can-(-してもいいよ)みたいな感じで許可するような言い方のとき、 例えば上司などに対して(-していただいても結構でございます)のような意味合いで You could-という言い方はできるのでしょうか? どうもcouldを使うと過去形のニュアンスが出ちゃうのでは? と語法を知らないので使う事が出来ません。 couldには仮定法のニュアンスもあるそうですが イマイチ感覚が掴めていません。 すみませんもう一つです。 「世間ではニセブランドの鞄を買わされて泣いている人も多いようだが、 僕の持っている鞄に関して言えばフランスの本店から買っているものだから 100パーセント本物で大丈夫なのさ!」 のような文の中にある『-に関していえば』を As for me(私に関していえば)のAs for-を使って As for my bagと言えますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英訳

    こんばんは。 次のような日本語の文があるのですが、英訳するとどうなるのでしょうか?  君にこの本を日曜日までに読んでもらいたい。 自分なりに考えてみました↓  I want to read this book for Sunday you. 何かおかしいと思うのですが・・。 分かる方いらっしゃいましたら御願いします。

  • You could tell me.

    映画の台詞で、 "You could tell me." と言っていたのですが これは、教えることができるだろう、でしょうか? それとも・・・ 台詞を言った相手にその能力があるという事実を 知ったのが過去なので、「教えることが出来る(can)」の過去 なのでしょうか。 1.Please tell me. 2.You could tell me. 3.You can tell me. はどんな違いがありますか?