• ベストアンサー

It takes A + 時間 + to do

●It took me three days to read through this book.(この本を読み上げるのに3日かかった) これはなぜ、 It took three days for me to read through this book. と言ってはダメなのですか?

  • mkfdh
  • お礼率61% (1095/1776)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この構文は形式主語のようであり、時などの it を主語にした構文のようであり、 さまざまな表現が可能です。 「~するのに」という副詞用法的(一種のタフ構文的でもあります)に This book took me three days to read through. とも言えますし、 人を主語にして I took three days to read through this book. とも言えます。 しかし、一番普通なのは it を主語にして It took me three days to read through this book. です。 これは形式主語かどうか微妙なのですが、そのように感じて It took three days for me to read through this book. という表現の可能です。 基本的に「~を必要とする」と考えればさまざまな書き方が理解できます。 特に「ものごとが(人にとって)時間を必要とする」という形です。 日本語的には「時間がかかる」的な訳でスムーズにいきますが、 英語としてはそういう書き方をしているわけではありません。 形式主語的な it の代わりに不定詞あるいは動名詞を主語にして Reading this book (To read this book) took me three days. とも書けます。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。英語として自然か不自然か、の違いなわけですね?

その他の回答 (2)

  • lis385t
  • ベストアンサー率51% (219/429)
回答No.2

いずれの場合も「ダメ」ではないですよ。ただし、three days をはじめに持ってくる場合、通常は、 I took three days to read through this book. ではないでしょうか。 It took three days….と言っても、聞く方は聞きなれた表現として、I took three daysと聞こえます。ご参考まで。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほど、ダメではないけど少し不自然なわけですね?

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> なぜ、 It took three days for me to read through this book. と言ってはダメなのですか?  ダメではないはずです。その表現でも OK のはずです。  他にも、This book took me three days to read through. という文でも OK でしょうから、3通りの文になり得るわけです。  いや、あまり普通ではないかもしれませんが、Reading through this book took me three days. と書くことも出来るかもしれないですね。すると4種類。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。各例文とも参考になりました。

関連するQ&A

  • 教科書などに It is ~ for === to --. ⇔ To

    教科書などに It is ~ for === to --. ⇔ To -- is for ===. という公式?が載ったりしていますが、これはたとえば、 It is difficult for me to read the book. To read the book is difficult for me. という書き換えには使えますが、 It is possible for me to pass the test. To pass the test is possible for John.  という書き換えには使えないらしいのですが、 なぜですか? お力をお貸しいただける方、よろしくお願いします。

  • It is ... for A to doの"..."は誰の主観でしょうか

    コズミカ英和に以下のような例文と解説がありました。 My family is more important to [for] me than my job. 家族は私には仕事よりも重要です(to meは「私は大切とみなしている」、 for meは「私のために[私にとって]大切」というニュアンス) [ ]は入れ替え可能の意味です。それから以下のような例文もありました。 It is important for young people to konw that in many cases there is more than one solution. 若い人は多くの場合に解決法が1つだけではないことに気付くことが大事である。 この文では、「大事だ」と思っているのは若い人ではなく話者なので、 1つめの文でいうfor meのニュアンスだと思います。では、 It is important for them to study every day. という文はどちらのニュアンスになるのでしょうか。 つまり、「大事だ」と考えるのは話者でしょうか、彼らでしょうか。 もしかしたら文脈で判断されるのかもしれません。 だとしたら、It isで始めて、そのニュアンスの違いをはっきりさせる方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 空所に適語を入れてください

    It would be better for you to read this book. =You(  )(  )(  )read this book. 私の答え ought/to/have  訳:あなたはこの本を読むべきだったのに。 どうですか? would be better ってなんですか? よろしくお願いします。

  • この文章について(enough~to…)

    中学英語の復習をしています。 <enough~to…>を使った文章ですが 「この部屋は本を読むのに十分明るい」という日本文を英文にした時 This room is light enough to read a book. だと考えたのですが、 It is light enough in this room to read a book. が正解でした。 どうしたらこのような文章になるのでしょうか? 未熟で申し訳ありませんが教えてください、お願い致します。

  • interesting for me?to me?

    中学生でも習うIt for toの構文で、 It is interesting for me to learn English.などの文章は間違っていますか? ある問題集でinteresting to meが正しいとありました。でも、中学生の文法問題集で、interesting for usなどと書かせる問題もあります。 interesting to meとなるのは例えば (1)The book is interesting to me.で、 for meとなるのは (2)It is interesting for me to read the book.の構文の時、とかでしょうか?? 今回初めて interesting to meとなる、という記述を見てびっくりしました。 interesting の用法について、教えてください。

  • This room is too hot to study in it.のitについて。

    This room is too hot to study in it. この文にある、itは省略できると思うのですが、 1.どういう場合に省略できるのか 2.どういう場合にitを書いてはいけないのか がはっきり分かりません。どなたか文法に詳しい方、説明できるでしょうか? (参考1) ロイヤル英文法(2002 綿貫)P.480 This stone is too heavy for me to lift it. itは省かれるほうが普通である。 for meがない場合 too heavy for me(私には重すぎる) for meがある場合 for meはto不定詞の意味上の主語(私がそれを持ち上げる) ただし、どちらの場合もfor meがなければitは必ず省かれる (私の疑問) 一番上の英文では、study inとなっているので、この法則が当てはまるのか疑問 (参考2) ジーニアス英和辞典(2001 大修館) This question is too difficult for me to solve(it). ×This question is too difficult to solve it. (itがいらない。主語の位置に来ている名詞[実際には動詞の目的語]が動詞に接近している場合にはitは用いない) (私の疑問) 1.どのくらい接近している場合には用いないのか 2.最上記の英文はinがあるのでこの法則が成り立つのか

  • なぜ can't がないと too to にならないのですか?

    This book is so difficult that I can't read it. は、This book is too difficult for me to read. となりますが、 This book is so difficult that I don't read it. は、too to にはならないような気がします。また、他の助動詞でも、shouldn't とかでもならないと思います。 これはどうしてですか?

  • It for to 構文の書き換えについて

    お世話になります。 下記、A.B.C. は全て同じ意味で文法的にも間違いはないと考えてよろしいでしょうか。 A. It is not possible for me to do that entire job in one day. (私がこの仕事を一日で全部するのは不可能だ) B. It is not possible that I do that entire job in one day. C. For me, it is possible to do that entire job in one day. また、過去形で表現する場合には下記、D.E.は文法上問題はありませんでしょうか? D.It was not possible for me to do that entire job in one day. E. It was not possible for me doing that entire job one day. 意味上はto doとdoingの違いで未来を意識した話か過去や進行中の話かの違いがあると推察しています(間違っている場合はご指摘ください) 以上、よろしくお願いいたします。

  • この英文、あってます?

    はじめて質問します。 私には、この本を読むのはツラすぎる。 It is too hard for me to read this book. こんな言い方しませんよね? ちょっと前、私の周りで話題に上った英文です。 私は誤文だと思うのですが、なにぶん根拠が… この英文の正誤と根拠、どなたか教えていただけますか?

  • 英訳してみました。

    色々英訳してみたのですがいかがでしょうか? (1)この箱は運ぶのに30分かかった。 This box took me thirty minutes to carry. (2)その公園まではかなり時間がかかる。 The park takes so much time to get to. (3)この本を読み通すのに丸々1週間かかった。 This book took me a whole week to read through. (4)私は運転に慎重なため、会社に着くに時間がかかる。 I'm a careful driver, so it takes me a lot of time to get to the office.