• ベストアンサー

男性に安い店を提案するのは失礼でしょうか

現在メールでやりとりしている男性がいる30代女性です。 1週間毎日メールのやりとりをして私から誘って今度直接会うことになりました。 そこで相手に提示されたお店が平均予算一人5000~7000円くらいの私にとってはちょっと高めの店でした。 私は行ったことがあるのでそこが多少敷居の高い店なのを知っていますが、どうやら相手は行ったことはなく、周りからの評判で良い店だからどうか?という認識みたいです。 なので「私は高い店は緊張してしまう」と、同じ系の予算-2000円位の店を提案しました。 ちなみに私と相手の年収は同じ位(ワーキングプア層です…)で、相手は普段は手軽な店でしか食事をしないということです。 こんな場合、相手はどのように感じるものでしょうか? ・安い店を提案するなんて自分の経済力を馬鹿にしているのか? ・安い店に誘って全部奢らせるつもりか?(勿論私はは割り勘でお願いする予定です。だからこその提案でした) など、思われるでしょうか? 因みに提案後の相手からの返事はまだです。(怒って返事がないというタイミングではないです) 参考意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.7

 私は、幸いにもワーキングプアではありませんが、文面にある提案をする女性であれば、好意的に感じると思います。  ただ会う(女性から見ると「会ってあげる」)だけで「高い料理を奢って当たり前」という女性の存在も知っていますから、少なくとも食事目的ではない、真面目な付き合いを考えていそうな女性とは感じそうです。   ちなみに割り勘とは取らないかもしれません。「価格を妥協するから、全額男性が払うべき」という意味だと理解する可能性もあります。その場合は、質問者様の提案を断るかもしれません。

rum_52
質問者

お礼

私の友人でも「奢られるのは当たり前」の人はいます。高い食事までは要求していませんでしたが、聞いていて正直「そんな高飛車に構えなくても…」と思ってしまっていたので。勿論私だっておごって頂けたら嬉しいのですけれど。幸い今回は私の提案を受け入れて頂けたので後は当日、割り勘前提というのを匂わせて互いに負担のない関係に持っていけたらと思っています。回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.6

逆に彼はホッとしているかも知れません。彼との関係を値段で決める訳ではないですから、安いお店でも楽しめればいいのではないですか?

rum_52
質問者

お礼

お相手から返事が来て「高い店だったんだ!知らなかった!!」と言ってたのでとりあえず私の今回の提案はして良かったのだと思いました。メニューを見てあおざめる相手を見ずに済んで良かったです。安くてもお互い楽しめる雰囲気を作れるよう頑張ります。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star81
  • ベストアンサー率16% (266/1650)
回答No.5

全然失礼だとは思いません。年収などは同じようですし、手軽な店で食事をするので問題はないでしょう。 質問者様は行ったことがあるのだから、その感じた雰囲気をそのまま伝えればOKです。 おっしゃっているようなことを相手の男性は思わないと思います。 自分の経済力うんぬんはやはり年収の高い人が言うことだと思います。 #1の方の回答にもあるとおり、会話が一緒に楽しめればいいのではないでしょうか。 そのためにもなるべくなら、静かなお店、できれば個室が取れればそういうお店がいいでしょう。もっとも個室だと高くついてしまうかもしれませんが。 ご参考まで。

rum_52
質問者

お礼

同じ年収なので同じ金銭感覚だといいなとは思っています。あとは高いお店を使って会える回数が少なくなるなら安くても回数を増やしたいとも。 会う前からそこまで考えてしまうのも恥ずかしい話ですが。 個室…はかなり緊張しそうな気がします(笑)お互いあまり異性に慣れてないので。でも後々個室利用できるようになれならな、とは思います! 回答ありがとうございました。参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

なんかいい話ですよね! 私は男性でざっくばらんな方なので、相手に「肩が 凝るので気軽な店に行きたい」と言れれば、ああ気が合うなあと思います。 もちろんいろいろ違うように思う方もいらっしゃるのでしょうね! 頑張ってくださいね! 

rum_52
質問者

お礼

回答者様のように提案を素直に受け入れて頂けたら私もほっとできるんですが。 まだ価値観・金銭感覚まで分かる関係ではないので今回どう答えてくれるかが一つの目安にもなりそうです。 でもなるべく良い関係を作れるよう頑張ります! 回答ありがとうございました。参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777ok
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

普段安い店御用達の自分としては、ものすごく有難いです。 でも、自分の中で特別な相手と、少しリッチな食事を楽しもうという発想は、 確かにあります。 毎回なら困りますが、たまの贅沢なら、今度は安価なお店も勧めつつ、 いいお店の話もしつつ…ではいかがでしょう? 一番は、安価、で、良いお店、です。お二人で探してみては?

rum_52
質問者

お礼

特別なお相手とちょっとリッチな食事、素敵な話ですね。先にも書きましたように今回私からの誘いなので正直私だけが盛り上がってるんじゃないかという不安があるので、相手にはあまり負担をかけたくなくて。 あちらから誘っていただいたのなら素直に頷けたと思うんですが。(まぁ、これも現金な考えですけど) 回答者様がおっしゃるように安くて良い店を二人で見つけられるような関係になれたら一番だと思います。 回答ありがとうございました。参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z80A-CPU
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.2

金を出す気になってる男に”あまりムリしなくてイイはよ”とは言わない方がイイと思います、あなたの様な気持ちをもつだけで十分だと思います、男のはしくれより。

rum_52
質問者

お礼

今回は私からお誘いしているのであちらが「ご馳走しますよ!」と言って決まったわけではないんです。 ましてや自分と同じ収入だと生活レベルもおのずとわかります。 勿論、その中で相手が頑張ってくれたら心から嬉しいですが。その時は心からの感謝を伝えようと思います。 回答ありがとうございました。参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の場合ですが、多少高かろうと・安かろうと気にしません。 好きな人と一緒にいれる空間が一番大事なのでお金の問題ではありません。 正直、細かいことを気にしていても仕方が無いと思います(プライドが極端に高い方は注意したほうが良いと思いますが)。

rum_52
質問者

お礼

予算を気にせずにお会い出来たら何も問題ないんですけどね。でも先を見据えたら結構大事なことだと思うんです。 好きな方といてもメニュー見て「高ッ!」と感じたり会計を気にしながら時間を過ごすのは切ないですし…。私だけの感覚で私がお金にシビア過ぎるのかもしれませんが。 プライドが高い男性だったらきっと「失敬な!」と感じる提案だったでしょうね。相手がそうでないことを祈ります。 回答ありがとうございました。参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初デート時にこんな提案されたら??

    初デート時にこんな提案されたら?? 女性に質問です 私は割勘派なのですが、一般的に女性は奢られたいという願望があるようです。 しかし、結婚もしてないで、何時別れるかもわからん相手の飲み食いした分まで払いたくないので 「Hしないから割勘で交際しよう。俺からは絶対求めない、我慢する。」 って提案されたらどうですか? ちなみに、『貴方が好きな男性』から言われたと考えてください。よろしくお願いします。 何度もいいますが、意中の男性から言われた場合です。

  • おすすめのお店

    来週、彼の誕生日なのでお祝いしたいのですが、おすすめのレストランやお店を教えてください。料理の予算はなるべく一人5000円以内に納めたいです。(学生なんであまり高いのは・・・。)ちなみにお酒は私たちあまり飲みません。あまり敷居が高すぎず、雰囲気のそこそこ良いところで、料理のおいしいところを探しています。なるべく和食系がいいなと思っていますが、おいしければ良いです。

  • 私とは行ったこともないような高いお店に他の子と

    過去の話ですが、何気ない会話から彼氏が私とは行ったこともないような高級なお店に過去に女の子と言ったことがあると言われれとても許せない気持ちになってしまいました。 私とのデートは毎回、普通の居酒屋等で千円単位での割り勘です。 以前に、正直2、3千円のお会計を割って払いたくないので金額に差が出てしまうことを承知でどちらかが交互に支払いをしようと私が提案しましたが結果変わることなく2千円の会計でも千円づつ、3千円ならどちらかが2千円支払い、次回同じような状況になった時に『この前多く出してもらったから…』と前回少なく支払いした方が多く出すような会計の仕方をしていました。 ところが、過去にそんなことがあったと聞き私は腹を立ててしまいました。 今よりも過去の収入が良かった時期でそういったお店に行ったのかもしれない、相手の誕生日だったなどの特別な理由で行ったのかもしれない、そう考えてみましたが現在私との間ではそんなお店に行かず、千円単位まで割り勘している状況でそんな話をされたことにやっぱり納得がいきません。 “私とは行かないけど過去には行ったんだー”となんだか自信をなくしてしまいました。 この私の考えはおかしいですか?

  • 神戸の元町三宮あたりでお肉がおいしいお店

    神戸でステーキなどお肉がおいしいお店をさがしています。あまりしきいが高そうな所ではないほうがいいです。予算は8千円位まで。宜しくお願い致します。

  • お会計どうします?と聞く男性

    主に男性にお聞きしたいです。 婚活中の女性です。 婚活サイトを利用して何人かのかたとお会いしました。 最初はランチをご一緒するのですが、 帰り際に「お会計どうします?」と聞く方が多いのが気になります。 互いに別々のものを食べているので、別に奢っていただくつもりはありません。 ですので「割り勘で」といってくれればいいのになぜ「どうします?」なんでしょうか? どちらにしてもあらかじめ小銭を用意しておき、レジ前や店の外でごそごそするのも(男性にとって)格好悪い気がして、席をたつまえにまわりから分かりにくいように、そしてあまり小銭だらけにならない程度にこっそり多目に(1,380円や1,480円なら1,500円とか)お渡しすると大抵そのまま受け取られます。 最初から割り勘を宣言される方はきちんとしてくれるので逆にありがたいですし、 たまに奢っていただける方もいらっしゃいますが、せっかくのお申し出ですので最初だけ甘えさせていただいています。 ちなみにどのパターンの方も第一印象はいい評価をいただきまして次のお誘いはいただきますが、「どうします?」タイプは他でも印象がよくない部分があって一回のみでお断りしてました。 前置きが長くなりましたが、 男性で「お会計どうします?」とわざわざ聞いてくる方の心理が知りたいです。 ちなみにメールのやりとりの申し込みも 対面の申し込みもすべて相手側からいただいています。

  • 鶴岡市のお店

    今度、年上の方々が集まる会の幹事をすることになりました。まだここにきて日が浅いので、お店が良く分かりません(>_<) 山形県鶴岡市の近辺で、予算4000円~4500円くらいと考えているのですが、ゆっくりできるようなお店はありませんか? 会費制にしたいので、飲み放題付き、または、飲んでも予算内に収まるくらいにしたいです。 また、年齢層が広いため、ごちゃごちゃしているところよりは、周りをきにせずにゆっくりできるところが良いかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • ランチのお店、いくらぐらいが適当でしょう?(女性の方お願いします)

    31歳♂リーマンです。相手は26歳で取引先の方です。同じプロジェクトのメンバーで、知り合って10ヶ月ぐらい。バレンタインや海外旅行・実家への帰省でおみやげをやりとりする仲です。仕事時間外でも、プロジェクト以外の仕事の相談や転職の相談なんかを月2ぐらいで受けていました。 そんな彼女から「ランチしながらお話しましょう」とメールがありました。今までは、仕事が終わったあとに喫茶店やファミレスが多く、食事をしながら・しかも彼女から誘われたのは初めてです。 ただ彼女は待ち合わせ場所界隈にどんなお店があるのか知らない模様。幸い僕が比較的詳しいエリアだったので、「じゃあお店は僕が当たりをつけておきます」ということになりました。 この場合、割り勘でいくのが正しいのでしょうか?そしていくらぐらいのお店をえらべばいいのでしょうか? 割り勘だったら彼女の希望価格帯を聞いておかねばならないし、僕がおごるにしても、彼女が負担に感じない金額程度のところにしておきゃなきゃと思います。 2000~3000円のビストロを考えていたのですが、みなさんどう思われますか?1000円前後のところも考えていたのですが、都内で1000円前後となると内容がやや貧弱なので。 ただ2000~3000円を割り勘となると、事前に彼女に「2000~3000円のところに行くつもりだけどいいですか?」って聞いておかなきゃと思いますし、おごるにしても彼女が負担に感じないかどうか、心配です。

  • 初対面のアメリカ人と観光に出かける場合、割り勘を提案すればいい?

    明日初めてアメリカからみえた方を観光案内します。 私の英語はまだまだつたないので、ちょっと申し訳ない気もしますが、 自分から言い出したこと、できるだけ相手の方に喜んでいただけるよう、 がんばろうと思っています。 ところで、明日は公共機関を使って回る予定です。 交通費や入場料などで一人5000円ほどはかかると思います。 あとお昼なども食べることになるでしょう。 そういう場合、「割り勘」でいいのでしょうか。 はじめに「割り勘にしよう」と提案してしまえばいいのでしょうか。 それとも、私の英語に付き合ってもらうお礼に、こちらが費用をいくらか負担すべきなのでしょうか。 初めてなので全然わかりません。 教えてください。

  • 銀座で良い店教えてください!!

    銀座でオススメのお店教えてください! 人数9人くらいで、打ち上げみたいな感じです。 年齢層は一番年齢高い人で40代が数人、20代が数人(一人60歳の人がいます)。 予算はおそらく9人で10万円以上あると思われます。。 ワインも飲めて焼酎とかも飲めそうな所がいいかな。 沢山お店教えてもらえると助かります! 宜しくお願いいたします!

  • 年下男性からメールの返信がないです

    たまにメールをやりとりする年下の男性がいます。 私が長年、憧れているのですが、どうやらお相手は、私には何の気もありません。 お相手のお仕事の関係で、 直接会えない状況になったので、 思い切ってアドレスを教えたところ、返事があったので、 それ以来、メールのやりとりが始まりました。 それ以後、メールのみのやりとりで、会っていません。 最初にメールを送るのはいつも私のほうからですが、 返事は必ず送られてきます。ただ、 お相手の方の仕事の都合で仕事が休みの日しか返事ができないため、 よくて10日に一度やっと返事がくるくらいです。 でも、お相手の返事にこちらからすぐに返事をすると、 また必ずその日のうちに数回はメールのやりとりができるので、 お相手の仕事が休みの日のたびにメールをしていました。 ところが、先日、いつものようにメールをしたところ、 いきなり返事が来なくなりました。 以前、一度、メールではなく、会ってしゃべりたくなったので、ランチに誘いましたが 断られたこともあります。 メールが会話途中で返信がなくなったということは、 何か気を悪くされてしまったのでしょうか。 いよいよ、振られたのでしょうか。 そのときの内容は、 ふだんのメールよりも、ちょっと軽口をたたいてしまった感じで、 アラサーのお相手男性に対して、 「育ち盛りだね」とお相手の食事の量についてのコメントをしましたが、 それくらいしか、 もしかしたら本人が気を悪くしたのかも、と思い当たる内容はありません。 なのに、そのあと、ぷっつりメールがとだえました。 この私の”まるで年上目線からのコメント”に気を悪くしただけなのか、 それとも、もともと、わたしとのメールのやりとりが面倒だったから、 めんどくさくなって切られてしまったのか、 どちらにしても、 次にまたこちらからメールをしていいものか、悩んでいます。 その出来事からかれこれ2週間経ちました。 いつもなら、そろそろ、お相手からの返事があるはずなのですが・・・ これを機に私もあきらめるべきでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • メモリリーダライタの種類の中で1台1台に固有のデバイスシリアル番号を持つ製品はありますか?
  • MR-K013シリーズを複数購入しましたが、Windows10で接続してデバイスマネージャーより調べたのですがどれも同じデバイスシリアルでした。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る