• 締切済み

無印良品のアジャスターポール

ako_desuの回答

  • ako_desu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

強度は、どのように提示するのでしょうか? どのくらいのカーテンの重さに耐えられるのかは、お店に聞くのが一番だと思います。 テンション(突っ張り)タイプのものは、強度的にはそれほど強くはないと考えられますが、シャワーカーテン程度の物なら、しっかり突っ張れば落ちることは無いと思います。 私は、無印のものではありませんが カフェカーテンを使っています。 ただ、開け閉めはしない所なので一度も落ちたりしたことはありません。 開け閉めのしやすさは、使うカーテンとポールに通すリングランナー等によると思います。 また、強く引っ張れば 外れることもあると思います。

参考URL:
https://www.muji.net/service-bin/contact/index_jp_03.html
000733
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながらトイレと浴室があるため頻繁に出入りをします。 現在ホームセンターで購入した突っ張り棒を使って、畳一枚分の生地がしっかりしたカーテンをかけているのですが、 強度があるぶん突起物があり見た目が悪く、悩んでいました。 強度というのは開け閉めが多くても棒がずれないかどうか、でした。失礼いたしました。 実際に使っている方の感想を踏まえて購入しようと思ったのですが、やはりお店に聞いてみます。

関連するQ&A

  • 無印良品 ってどう思います?

    無印良品に最近興味を持っています。 洋服、家具etc.の耐久性や品質の方面はどうなのでしょうか? 無印良品を長くお使いの方教えて下さい。 ありがとうございます。

  • 無印良品の自転車の値段がわかりません

    とある事情で、今所持している無印良品の自転車の値段を調べたいのですが、 わからなくて困っています。 レシートは捨ててしまったのでありません・・; HJTA238-S と書かれたシールが張られています。 タイヤは大きくて(26インチ?)、色はシルバーで、 カゴや泥除けはついていません。それと、アルミで出来ています。 確か1万9800円ぐらいだったと思いますが、 詳しい値段を調べたいので・・ どなたか値段を知っている方や無印良品の自転車カタログを持っている方、お願いします!

  • スキンケア(無印良品)

    無印良品のスキンケアを使用しています(男)。 無印良品Webサイトのお手入れステップを参考に行なっているのですが、 ・お出かけ時  洗顔⇨オールインワン美容液ジェル ・おやすみ前  クレンジング⇨洗顔⇨化粧水⇨美容液⇨乳液⇨保湿クリーム おやすみ前はいいんですが、お出かけ時に洗顔⇨ジェルをすると すっごいベタベタしてしまうのですが、つける量が多いのでしょうか? 無印良品のスキンケアをご使用の方、お出かけ時はどのようなものを使用していますか?

  • 5年程前の無印良品の商品で

    5年程まえに無印良品で売っていた突っ張り式の飾り棚を探しているのですが。 一本のポールに、丸いお皿のような物を好きな高さに取り付けられる 物で、ポールが8000円位で皿のようなものが500円位だったと記憶しています。 どこか売っている所があれば教えて下さい。ヤクオフとかも見たのですが、出品されていませんでした。 よろしくお願いします。

  • 無印の突っ張り棒が回ってしまい突っ張れない・・・。

    無印のアジャスターポール2本と網を使用して、キッチンのおたまなどをかけたいと思い、 下のように2本設置したのですが、アジャスターポールが回転してしまい、すぐに長さが戻ってしまい突っ張れません。 無印の突っ張り棒だからなんでしょうか?100均の突っ張り棒のほうがよい? 突っ張り棒でおたまなど収納している方いましたら、どんな突っ張り棒を使用していますか? | お | | た | | ま |

  • 無印良品のエプロン

    無印良品のエプロンを買おうと思ってるのですが、使っている方おられますか?? 「肩紐調整エプロン」というので前で結ぶタイプのようですが着心地はどうでしょう??

  • 無印良品のウッドブラインド

    無印良品のウッドブラインドについてお尋ねします。 以前無印でカーテンを何枚かオーダーしたら、TOSOと伊藤忠商事の商品でした。 ウッドブラインドはどちらのメーカーのものか、ご存知の方はいらっしゃいませんか? また、ご利用の方がいらしたら、品質がどんなものか教えてください。 激安の輸入物を下見に行ったのですが、TOSOやニチベイのものとくらべると かなり見劣りがしてやめました。 無印のも値段は結構安いのでちゃちかったらやだなあと思ったのですが、 カタログではよく判らないし、近所の店舗には見本がありません。 よろしくお願いします。

  • 無印良品のトースターについて

    無印良品で今売っているトースターをお持ちの方、 使い勝手はいかがですか?もろに生活感がでない 感じがいいかなと思っているのですが、買って 失敗をしたくないので、教えてください。 1.毎朝家族3人でトーストを3枚ほど焼く 2.フライ温め 3.ピザを焼く 4.焼き芋や簡単なお菓子 以上の目的で使おうと思っています。 庫内でトレイの高さ調節はできますか? よろしくお願いいたします

  • 無印良品の布団

    無印良品の羽毛布団をお使いの方、教えて下さい。 販売されているものは、同じクラスでも薄掛のものがありますよね? ダウンの内容量が2倍ほど違うこと、羽毛の層が安い方は一層なことはネットショップの商品説明で分かりました。 そこで、お伺いしたいのですが、室内は暖房しており、毛布を1枚使うとして、薄掛タイプは冬場でも大丈夫でしょうか? ちなみに購入を考えているのは手選別の高級品ではなく、一番安い価格帯のものです。また、私は極端な寒がりではありません。 現物を見れば良いのは分かっていますが、店頭まで見に行く時間がないため、お使いの方の使用感を教えていただきたいです。

  • 無印良品【ドラム式洗濯乾燥機】の使い勝手について

    旦那さんと二人暮らしなのですが、引越しを機に洗濯機を買い換えようと思っています。 どうせなら新しい物が欲しい!と言う事で、乾燥も出来る洗濯機の購入を検討中です。 結構最近は色々と出ているようですが、デザイン&価格的に無印良品の物にしようかと思っています。 無印良品のドラム式洗濯乾燥機をお使いの方がいましたら、使い勝手【 良い点・悪い点など。。。 】を教えて頂ければと思います。 また、二人暮らしだと容量的にどうなんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。