• 締切済み

27歳 女です。これからの人生について。

私は現在27歳になったばかりです。 昨年、大学卒業以来、勤めていた職場を色々な理由があって退職しました。それから、実家の祖母と祖父が同時に倒れてしまって、実家の両親や姉なども仕事をしているので、就職活動中なら施設に入所できる時まで家に帰って介護というか、お世話をしてくれと言われて実家に帰りました。(福祉関係の仕事をしていたので。) それから、介護をしながら、知人の方がデイサービスを始められたということで、そちらのお手伝いなどもしていたらあっという間にほぼ一年が過ぎてしまいました。 就職活動もしていたのですが、実家の方で働くか前の勤め先の地域で働くか迷っていたので、なかなか決断するに至りませんでした。 仕事を辞める前に、福祉関係の新たな資格を取得したので、その資格を活かした相談業務のお仕事をしたいと思っていたのですが、それまで介護の仕事しかしていなかったので、経験がものを言う相談業務の仕事は難しいようで、どうしたものかと思っています。 長々と書いてしまいましたが、お聞きしたいのは、 ・仕事のブランクが1年程あるというのは、次に就職する上で難しいで しょうか? ・27歳という年齢で、違う業種、もしくは同じ業種でも違う内容の仕事 に就くというのは採用する側も躊躇されますでしょうか? ということです。 年齢も年齢なので、友人達には「婚活したほうがいいんじゃない?」ともいわれますが(笑)

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.3

こんばんは。今介護施設で介護職員をやっています(介護福祉士、社会福祉所得済み)。 転職されるのは福祉関係のように思いますが、あってますかあ? 福祉といっても介護・知的・精神と分野は違いますが、本人のやる気次第で仕事は見つかると思いますよ。福祉の世界は年齢よりもその人の人生経験重視ですからね(最近はそれにプラス資格ですが・・)。ブランクもちゃんと説明のつくものなら問題なしだと思います。 相談職にいきなりつける施設は少ないかもしれませんが(探せばあると思いますが、その職場の現場を知らないで相談員になると結構しんどいですよ)、現場の職員として採用されて、1-2年経験踏んで相談職なんていうのはよくある話です。 いい就職先といい出会いがあるといいですね・・

回答No.2

この時期ですと、未経験の仕事に着くのは不可能に近いと思います。好景気であれば未経験でも採用されますが、今は新卒でも仕事がないという状況です。 ブランクがあっても介護をしていた旨を説明すれば理解してもらえるかもしれないですし、経験のある仕事に就く方が可能性はあると思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 貴方が祖父母様の面倒を見るのは ちょっと順番が違うのでは?? 本来なら 貴方のご両親がしなくてはならないことです。 貴方が資格を持っていようが、持ってなくても。 資格を持っているから 頼みやすかったのかもしれないけど、貴方は社会に出ていなくてはならない年齢ですよね? 貴方が看る事が間違っている と言うのではなく、あくまでも順番が違うって事。 子供に面倒を見させて、自分達は今迄と変わりない生活をするのは、親としてどうかな? って思います。 ブランクは無い方が良い事ですが、資格が有る様ですし、これからって言う職種でもあるので 就職する事は何の問題も生じないと思います。 せっかく 持っている資格ですから それを生かしてみてはどうでしょうか? ご結婚ですが、、、それは相手の決断も必要ですし、タイミングや勢いはありますから。

nyago2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 祖父母のことは急なことだったものですから、家族も動揺しており私も次の転職について考えたいと思っていたので、実家に帰りました。 自分も少し社会と距離を置きたいという考えがあったので、今思えば甘えていた部分があったのでしょうね。 ただ、今は祖父母も施設に入居が決まり、穏やかな日々を過ごしているようで自分としてはよかったと思っています。 両親も姉も長期間は絶対に休めない仕事ですし、私も彼らのキャリアを無駄にしてほしくないと思っていたので…。 福祉関係は(寄り好みしなければ)この不況の中でもお仕事はあるようです。頑張って就職活動したいと思います!

関連するQ&A

  • 5月で21歳になります、女です。突然ですが、どなたかアドバイスをくださ

    5月で21歳になります、女です。突然ですが、どなたかアドバイスをください。 私は今、老健施設て介護職をしています。同じ施設内なんですが、事務・リハビリ・デイサービス・入所と4つの部署に分かれています。 私は高卒でこの施設に入りましたが介護がやりたかったわけではなく、その当時3つとも就職試験(いずれも事務職)に落ちており、どうしようもないときに来た求人が介護だったんです。それで…介護は別として、昔からじいちゃん子でお年寄りは好きな方だったのでとりあえず就職しました。 そして私が配属されたのはデイサービスだったのです。デイサービスに来るお年寄りは、明るくて楽しい方ばかりで私も『介護って意外と楽しいなぁ』なんて思う事がありました。人間関係は地元で有名な程悪い職場なのですが、それでも私は耐えてデイサービスに二年間勤務しました。ですが、問題はここからです。 今年の2月に突然、部署移動を命じられたのです。拒否権はなく、言われるがまま二階・入所の部署へ飛ばされました(デイサービスは一階)それまでなかなか楽しかった介護なのですが。 二階は二階で全く環境が違いました。デイサービスではオムツをつけている利用者さんは居ませんが二階では夜は全員オムツ。手や足に便や尿がつくのは当たり前で、しかもすぐには洗えません。 今までやっていたデイサービスの介護とは違うこの環境と仕事内容についていけず、今日勤務5日目なんですが精神的に耐えられず早引きしてきてしまいました。 私は介護福祉の免許もなく、時給740円のパート職員の為残業しても一切給与が出ません。もちろん、デイサービスに居た頃は定時には帰れました。ですが入所介護の方では残業が当たり前です。 ちなみに手取りは12万です。デイサービスと違い、休みも不定期です。 うまく文章がまとまらないのですが… 簡単に言いますと、 頑張って半年は続けようと思った入所介護ですが、仕事内容がデイサービスの時とは全く違いついていけない。今すぐにでも辞めたいが、お金を集めなければいけない。もし辞めたとして、転職とかできるのか… 『まだ5日目だよ、すぐ慣れるって。がんばれ!』と言われますがもう…正直追い込まれてます。本当は部署移動と同時に辞めるつもりだったんですが親とお金のことで揉めまして… すいません、まとまらない文で。もう本当に、どうすればいいのかわからないのです。

  • 生活相談員はどんな仕事をするのですか?

    デイサービスで、生活相談員はどのような仕事をするのですか?資格として、介護福祉士又は社会福祉士となっています。介護福祉士が生活相談員を出来るのでしょうか?

  • 社会福祉士の就職について質問です。化学 看護師

    社会福祉士の就職について質問です。 今年で29歳の男です。 偏差値45くらいの大学の化学科を22歳で卒業しました。 ちょうど卒業する前年にリーマンショックがありました。大学院に行こうとも思いまし たが経済的に厳しかったので大学院に行けず就職活動をしました。 リーマンショックが原因かはわかりませんが就職活動がうまくいかず、化学系の仕事にはつけませんでした。 卒業後に農協関係の仕事をしていましたが2年3ヶ月で退職しました。 退職理由は農協関係の仕事の在職中に私が祖父の介護をすることになったことと、もともと農協関係の仕事での人間関係がうまくいかなかったからです。 現在は知的障害者施設の支援員として4年2ヶ月働いていて現在在職中です。 在職中に中学生時代からなりたかった公務員の公務員試験を受けましたがすべて落ちました。 現在の仕事で腰痛が悪化し、ヘルニアになって手術をしました。 そのことで現場での仕事に体への負担の不安を感じました。 そこで社会福祉士の資格を取り、日常生活を営むのに支障がある人に対して、福祉に関する相談業務をしたいと思いました。 活かせるかどうかわかりませんが私が経済的な理由で自分が本当に行きたかった大学に行けなかったこと、父親の暴力で両親が離婚しそうになったこと、祖母は今も介護が必要ですが祖父母の介護の経験があることなどが活かせればと思ったことも社会福祉士になろうと思った理由です。 日本知的障害者福祉協会の社会福祉士養成所の1年半の通信課程を受けようと思っています。費用は教科書代を含めて約26万円です。 実務経験があるので実習は免除になります。 私の現在の職場の先輩が同じ養成所に通っていたことがあったので実習が免除になるのは確かだと思います。 しかし、社会福祉士の国家資格合格率は26%、行こうと思っている養成所の合格率は65%と確実ではありません。落ちたらまた1年勉強して遅れてしまいます。 ストレートに合格したとしても私の年齢は31歳です。 就職するなら相談業務の仕事がしたいです。 31歳で相談業務の社会福祉士として就職先はあるのでしょうか? 相談業務の仕事をしている人は退職する人が少ないと聞きます。 社会福祉士の資格を取っても相談業務ではなく現場での仕事になることが多いのでしょうか? 社会福祉士の資格を持っていても就職先は多くないのでしょうか? 相談業務の就職先が少ないなら社会福祉士の資格を取ること自体悩んでしまい、他の進路(理学療法士、看護師などの専門学校に入り直す、また公務員試験を受けるなど)を考えてしまいます。 看護学校に入って看護師になれれば就職には困らないと思います。 しかし私自身腰痛を持っていて精神的にも弱い方なので続けられるか不安です。 専門学校に行ったら卒業するときには32歳です。家庭も持ちたいので年齢的に遅れてしまいます。 年齢的にもう遅いと思いますがこの決断が人生最後の決断だと思っています。 私は今後どのようにしたらよいか悩んでいます。 上記以外にもなにか良い選択肢はあるのでしょうか? 長文で申し訳ありません。たくさんのみなさまの助言をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 未経験でデイサービス

    知人の相談で良きアドバイスが出来ずここを借りて相談します。 私は福祉職に携わって10年以上の者です。年齢は36歳男です。介護福祉士・ケアマネ等の資格を持っているのですが、福祉の将来性を考えるとこの先とても不安で悩んでいます。 私自身悩んでいるのに最近、昔(福祉職でない仕事の時の)の先輩から介護職の相談を受けました。 その方は39歳男 所帯持ちで、大学を卒業してからブライダル関係の仕事をずっとしているのですが、2月に退職するそうです。職場の対人関係や体調不良が原因です。 数年前にも1度相談を受けたのですが、その時は介護職は安月給で夜勤もあるし体がキツイですよとネガティブナ助言をしたのですが、今年に入りやはり安月給でもいいから介護の仕事をしていきたいと言われました。 条件的には、介護は全く未経験、普通免許のみ、大卒、家庭の事情もありなるべく土・日は休みたいとの事です。 今の所6月から職案を通じてヘルパー2級を4ヶ月かけ取りにいくそうです。職を辞めた3月から無資格でも雇ってくれる所があれば就職、無ければアルバイトをしてつなぐそうです。 介護報酬の関係もあり、(1)来月から無資格で正職で雇ってくれるデイサービスはあるのでしょうか?(2)ヘルパー2級とって10月から働くのもどうかと思うのですが・・・。ヘルパー2級だけでも就職先はあるのでしょうか? 本人は前向きに考えているのですが、年齢的な事、男である事、無資格orヘルパー2級取得予定、デイサービスかデイケア限定で就職予定 相談を受けても表面的にはポジティブアドバイスをしているのですが、元先輩であるので、現実的な事を思うと良いアドバイスが出来なくで相談される度に困っています。 どうすれば良いでしょうか?

  • 介護福祉支援専門員の資格について

    現在、社会福祉士の資格取得を目指しているものです。今回は介護福祉支援専門員の「相談業務5年以上勤務」という受験資格の事での質問なのですが、例えば社会福祉士という事で雇われ、でも内容は介護の仕事が殆どという状態でも、「相談業務勤務の年数」に数える事が出来るのでしょうか?社会福祉士として就職しても、相談業務よりも介護の仕事を割り当てられる所が多いと聞いたのですが、介護福祉支援専門員の資格を取得したいと考えているので、実情はどうなのか知りたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ケアマネの待遇について

    現在特別養護老人ホームに介護職員として勤務してます。 51歳 年収360万円 です。(10年前に他業種より転職) 給与体系はほぼ地方公務員に準じてます 介護福祉士の他に介護支援専門員(ケアマネ)社会福祉士の資格があります。 肉体的にきついので介護支援専門員または施設の相談業務に就きたいと 思っています。 ケアマネは現在不足していると聞きますが、待遇が良くないところが多いとも聞きます。 私の年齢で年収を下げずに就職が可能なものでしょうか?

  • 社会福祉士の資格取得したのに

    社会福祉士の資格取得したのに こんにちは。今年の春に大学を出て社会福祉士の資格を取得して、就職した23歳です。 私は、就職活動の際、今の勤め先に「社会福祉士の資格を活かして働きたい」といっていました。また、採用通知の際にも、「君のやってきた事、君の資格を活かせる」という事で介護を行っている"一般企業"に内定をいただきました。そして、事業所の1つに配属となりました。 介護の仕事は未経験だったので、下積みの期間が必要なのは覚悟していたので介護の仕事も行なっていますが、同じ資格を取得して大学を卒業した同級生に聞くと、「介護の仕事も、やってるけど面談・相談などに同席させて貰ってる、アセスメントシートの描く練習もしている」とのことでした。 しかし、僕は介護の仕事しかやっていません。 聞くと相談業務を行っているは、社福・介福・ケアマネの資格も何も持っていなくて、前職でも福祉の経験がない人だそうです。(そのため、同席させてもらえないのかも) また、職員の数も少ないため、休みは月に"実質3日"....現施設の設備では対応しきれない状態・介護度の高齢者まで入居させているので仕事も必要以上に激務 ちなみに給料は、悪くないです。 やっぱり、大学で勉強して必死になって取った資格なので活かした仕事をしたいのでしたが、全く希望が見えなくて心配です。 就職活動の講座で、「取り敢えず3年続けろ」と聞いたのですが、このまま3年続けていたら、相談業務希望の自分にとって遅れになってしまうのではという不安があります。また、体も持つか分かりません。 皆さんアドバイスお願いします。

  • 今やるべき事は何か。

    私は現在、介護の仕事に再就職しました。しかし介護関係の給料は安いので、将来性を考えると続けていく事は難しいと考えています。そこで何か違った資格の勉強をしていくか、それとも福祉関係の資格の勉強をしていくべきか悩んでいます。ちなみに年齢は27歳です。もし私と同じ境遇の方がいましたらアドバイスをいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 実家でやきとり屋をやっていますが、8月で閉店する事になりました。

    実家でやきとり屋をやっていますが、8月で閉店する事になりました。 今、私は26才です。高校卒業からやきとり屋で働いてきました。 資格とか何もありません。就職活動しなければいけませんが、今のご時世で無資格での就職は難しいと思いました。 どんな資格が就職に有利でしょうか?できましたら、福祉は避けたいです。もう叔父の介護を母としているので、家でも仕事でも介護は正直辛いです。

  • 児童デイサービスセンターで働きたい。

    19歳です。 今まで契約社員としてコールセンターで働いていたのですが、契約が切れる為新しい仕事を探しにハローワークに相談しに行きまし た。 元々福祉関係の職につきたいと思い、その様な学校に通っていたのですが病気になり卒業出来ませんでした。 児童デイサービスという仕事があると分かり働きたいなと思いました。 ハローワークの方に相談をしたのですが、保育士の資格がなければできない仕事だと言われました。 色々調べてみた所無資格でも働いていらっしゃるかたもいる様なんですが…実際はどうなんでしょうか? ハローワークの方に話を聞き職業訓練を受けようかと思っているのですが、介護員2級あるいは、保育補助のどちらかで迷っています。 どちらかの資格をとれば児童デイサービスで働けますでしょうか? 他、何か必要な資格などがあればわかる方教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。 補足 介護員2級は託児付とそうでないものがあるんですが、託児付きの方が良いですか?

専門家に質問してみよう