• ベストアンサー

お風呂1つでも休んだ気になりません

noname#92305の回答

noname#92305
noname#92305
回答No.3

こんばんは。 接客業の頃、過労による鬱状態だったと想像できます。 >私よりも辛い仕事をされている方はたくさん居るとは思いますが、・・・ 仕事の辛さは、本人にしか分からないことですから、人と比べることはしなくても良いのですよ。 現在のお仕事は、以前のお仕事に比べ、負担(ストレス)を感じることが少なくなり、 休みも週に2日取れてるようなので、最悪の状態は脱することができたようですね。 ただ、まだ以前のお仕事のストレスから解放されてないのではないでしょうか。 休みの日は、だらだらと過ごしているそうですが、今はそれで良いのではないでしょうか。翌日には、出勤できるのですから。 先にも述べましたが、まだストレスが残っている状態のように思えます。 抵抗を感じるかもしれませんが、メンタル系のクリニックにかかると良いのではないかと思います。 適切なアドバイス、必要により適切なお薬を処方してもらうことができ、今抱えている問題が解決できると思います。 休日に遊びに出かけたりすることが自然にできるようになると思います。 一日も早い回復をお祈りします。

Robsonsuki
質問者

お礼

まだストレスが残っていると言われるとそうなのかもしれないです。 まさか私がメンタル系の病なんて・・・という気持ちもあり、 クリニックにかかろうなんて全く思いつきませんでした。 今度、近所のクリニックを調べて勇気をだして行ってみたいと思います。 とても親切なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お風呂の水が臭うのです

    困っています。お風呂のお湯を翌日洗濯に使おう思っても、とても汚れて臭います。 多分、雑菌の繁殖だと思うのですが、毎日お風呂は洗っていますし、洗うときに風呂釜の中の水も(空焚きにして)捨てています。風呂釜の掃除もしてます。 4人家族ですが、子ども1人しか入ってない日も翌日にはお風呂の残り湯は透明なのですが臭いがします。(気になるくらい) ふろ水○ンダーを使うとか、夜のうちに洗濯してしまうとか、洗濯に使わないとか、いろいろ方法はありますが、根本的にこの臭いを退治して、翌日洗濯に使える様にしたいです。 専門的にわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • お風呂にしますか、それともご飯?

    こんにちは。 半身浴を始めました。それで、つまらない質問なのですが、運動+食事改善+お風呂長めの合わせ技でダイエットをされているみなさん、これらの順番はどうしていらっしゃいますか? 私は仕事がきつく、家に帰るとクタクタで、今まではすぐ風呂に入ってから(カラスの行水です)食事をしていました。 ところが、いざダイエットをはじめてみると、長時間お風呂に入るのにお腹に何も入っていないと凄く辛いのです。かといって先にご飯を食べると気分が悪くなるし、運動も、お風呂の前にすると、一度運動着に着替えてお風呂で脱いで、また別の服を着るというのが、なんとなく洗濯代が勿体無く感じられてなりません。 食事をして、しばらく休憩してからお風呂というのもやってみましたが、疲れですぐ眠くなるので、あとで長風呂するのがイヤになりました。 一応、痩せるのを目的で始めたことなので、お風呂に入る前に、胃の負担にならない程度に何か食べるというのも、食事を分散することになって、痩せにくくなるのではという気がして、躊躇しています。 まあ、辛いダイエットから逃げたいための単なるごたくなのですが、長時間仕事をして更にダイエット、という荒行に挑んでいらっしゃる皆さんに、カツ入れとアドバイスを頂ければと思い、質問しました。よろしくお願いします。

  • 何もする気にならない

    何をする気にもなれません。 休みの日は、布団からでることもなく、食事も一度とるかとらないか程度。 仕事にはきちんと行っています。仕事中は元気なんです。 でも、家に帰りつくと、布団に直行…家事も最近はほとんどしていません。家の中は、ゴミ溜めのようになってきました。 人の為なら頑張れるんです。でも自分の為には何もできない。 私、なんの為に生きているんでしょう。

  • お風呂に入るのがめんどうで…

    この頃お風呂に入るのがめんどうでしかたが無いのです (-_-;) お風呂といっても私は湯船につかると出た時に気分が悪くなってしまうので、週1回のシャワーだけなんです。 仕事から帰ってボンヤリTVをみたり、ネットしたりで顔も洗わず寝てしまいます。歯磨きは何とかします。 昔はあんなに綺麗好きだったのになぁと思うと自分でも信じられません。洗濯は週2回。 好きな人もいなくて生活に何もはりあいがないのです。 いったいどうしたら一日おきくらいに入れるようになるのでしょうか m(_ _)m

  • お風呂が先?それとも食事?

    ずばり食事とお風呂どちらを先にする方が体にいいのでしょうか。 私はお風呂に入ってから食事したほうがおいしく感じるのですが 仕事でいつも家に帰るのが遅く、空腹に耐えられず食事を先に してしまいます。家に着くのは平均すると22時頃ですが 日によってかなり違います。 食事の直後にお風呂に入らないようには気をつけていますが やっぱりお風呂が後って体によくないのでしょうか。 でも遅い時間に食事をするのも胃に悪い気がするし… どちらが体に良いのか科学的に説明してくれている サイトなどご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 またはお風呂を先にしたら体調が良くなった(もしくは逆) などの体験談も募集いたします。

  • 無駄にしてしまった気がします。

    誰かとの約束や自分の中での予定がない日が どうしてもうまく過ごせません。 その日を無駄にしてしまった気がするのです。 もちろん、1人で家にいたり、出かけたり やることがないわけではありません。 特に勉強が忙しいので、何も予定がなければ 勉強をしているのでムダにダラダラ過ごしているわけでもありません。 でもそういう宿題とか他のやるべきことは もっと時間の合間を縫ってできる、 だから昼間から宿題をしているのは ムダに思えてしまうのです。 また、例えば私の彼は週末18時まで仕事があります。 大体の日は仕事の後に会っています。 ですから、特に約束をしていない日でも 18時の後に会えると思ってそのつもりでいるのですが、 電話で「今日は家で洗濯するから会えない」などの 理由で断られると、どうしても損した気分になってしまうのです。 せっかく会える日を1日逃してしまったし、 洗濯なんて私と会って帰ってからでも出来るのにって。 私は特に趣味がありません。 どれかといったら、誰かと出かけるのが趣味です。 ですから、さみしがり屋なのと、1人の時間を 上手に過ごせないことからこのように思ってしまうのかなと 自分では思っています。 どうなのでしょうか? 皆さんのご意見から何か新しい考え方を探し出せたらと思い投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • お風呂に入らない人どう思います?

    私の友人で、とても美人な人がいます。 周りが振り返る程のナイスバディで足も細く、顔も美人で清潔感があってお人形のように扱われています。 芸能人でいうと鈴木えみのような感じです。 しかし、彼女は必要を感じない限りお風呂(シャワー)に入らないといいます。 自分は毎日入らなければ不潔!って思う潔癖症で信じられないのですが、 皆さんはこれってどう思いますか?特に何も感じないでしょうか? 彼女の生活サイクルは、休みが無いときは2ヶ月でも3ヶ月でも休みなしで働きますが、その後は2週間ぐらい休みを取りずっと家で休んでます。 ・お風呂の頻度は、仕事が毎日ある時は2日に一回。  朝シャンをして仕事に行きます。  油もフケも出にくい体質のようで、1日だけならお風呂に入ってなくてもバレないとの事(実際バレてません。驚くほどキレイでまわりから清潔感ある人だといわれています。) ・誰とも会わず家にいるだけだったら、5~6日間はお風呂に入らなくて当たり前。なので2週間の休みだったら、計2回しかシャワーしません。 誰にも会わないし誰にも見られないので、お風呂に入るのが面倒くさいといいます。 こんな友人をどう思いますか? 誰とも会わなくても毎日シャワーしなきゃ気がすまない私は信じられないのですが、 私が神経質なだけでしょうか? 色んなご意見を下さい。 『私も誰とも会わなくていいなら面倒だからそうするかも』とか 『うわー不潔すぎる!』とでも。 多くの方の意見を聞きたいので、よろしくおねがいします!

  • 気があるのか、ないのか

    友達(女)のことなんですが・・・。 今、同じ会社に、月1~3回ペースで仕事のあと食事に行く男性がいます。 友達は、すでにその男性に気があります。できることなら付き合いたいと 思っています。でも同じ会社なだけに、フられるとあと気まずくなるのが嫌で告白はまだできない状態です。そこで、その男性は友達に対して気があるのか、ないのか皆さんならどう思うかを聞いてみたくて。 <気がないだろうと思うところ> ●男性は、休みの日には誘ってこない ●仕事のあと2人で食事に行ってる回数は10回以上(もちろん体の関係等一切なし) ●男性には女友達が結構いる ●仕事後に食事に行った次の日に、友達からまた誘ったら「腰が痛い から今日はやめとく」と言って断られた。(でも、食事は毎回、仕事後 一旦ウチに帰って友達が車で男性のウチまで向かえに行ってる。 男性は来年車購入予定) ●食事代金は一回目友達がおごり、二回目割り勘、三回目以降は色々 ●男性は普段、友達に電話やメールはしない <気があるのか?と思うところ> ○友達が以前、「私は彼氏以外とは2人でご飯食べに行ったり 別にしたくない人。」って言ったら、男性「じゃぁ、もう誘うのやめるな」 友達「うん・・・」とゆう会話の何日かあと、男性からまた食事に 誘ってきた。 ○男性「今度コンパ行くねん。」友達「彼女できたら言ってな。もう 誘わないし。(ほんとは辛いけどこう言った)」 男性「となりが(となりにいたのはもちろん友達)彼女だったとしても 言わないとだめ?」(ちょっと意味わからないですが) てゆうか、どうなんでしょう? 私的には、そもそも気があったら休みの日に誘ってくるだろうと思うんで その時点で気はないと思うんですが↓ このままの関係で仕事後に食事行ってると自然に付き合えたりすると思いますか? やっぱり、告白してみるしかないですかねぇ。

  • 風呂でうつる性病について

    こんにちは。 変な質問ですが、お風呂でうつる性病、又は同じ食品を箸で突つき合うこと、洗濯などでうつる性病ってありますか? 水商売の女性と結構付き合いのある人と一つ屋根の下で生活しており、お風呂や、洗濯、食事などが同じなので心配です。 複数付き合いのある中の1人の女性とは、図らずして子供が2人出来てしまったようで、色んな意味で予防をしているとは思えません。 ただ生活するだけなのに、「何か病気を貰ってきていたら私にも染るのではないか」といつも心配しながら暮らしています。 どなたか詳しい方いらしたら、お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 気になる人

    27歳男です。 気になる女性がいます。 その女性の方とLINEで最近飲み会とか行く?と聞いて、最近全然行ってない、ランチ行くことの方が増えたと返ってきて、この流れで自分は「そうなんですか。それじゃあよかったらランチいきませんか?」と会話の流れで食事に誘ったら「そうですね、仕事が休みの日ってこと?」と返ってきました。 そして自分は「休みの日じゃなくても良いです!〇〇さんが仕事終わった後とかでも。」 と送ってから返事が返ってきません。 既読はついてます。 以前もやり取りをしてると途中で会話が切れたりというのはよくあったんですが、、 自分は避けられてるのでしょうか?