• ベストアンサー

携帯電話はホントに有害か?

車内での携帯電話の使用はペースメーカーなどに悪影響を及ぼす危険がある。 とよく注意の放送が入るが、あれは本当なのでしょうか。 実際コソコソつかっている人はいるし、通話はしなくてもメールを見てる人は 山のようにいますよね。 死者が出ていてもおかしくないのでは? でも実際そんな事件は起きてない。 つまりは、車内で携帯電話を使わせないための口実として心臓に疾患がある人 をダシに利用しているに過ぎないのではないでしょうか。 もしくは程度の問題で、例えばペースメーカーを使用してる人がいて、 乗客全員が一斉に携帯電話で通話を始めたら、本当に影響が出るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elalamein
  • ベストアンサー率37% (50/133)
回答No.13

ペースメーカの件です。 仮に電車に乗る際に全員が携帯電話の電源を切ったとしても(現状では考えにくいですが) エレベータの中や混雑したイベント会場など、ペースメーカを植え込んでいる方にとって 危険な場所はいくらでもありますから、機器として何らかの改良が必要だと思います。 (なぜか、「エレベータに乗る際には携帯電話の電源を切りましょう」とは 誰も言いませんけどね。) そして、「べき論」で言えば、まずはペースメーカー側を改良すべきだと思います。 なぜなら、携帯電話は電波を発射するのが本来の仕様ですが、ペースメーカーは、 (少なくとも携帯電話の周波数の)電波を受信するのは本来の仕様ではないからです。 もちろん、携帯電話から本来の周波数以外の電波が出ていたりすれば別ですが。 長いスパンで考えれば、携帯電話メーカー側も他の機器を誤動作をさせないような システムにしていくような努力は必要だと思います。 以下の記事によるとPDCに比べると、いわゆる次世代携帯の方が影響が少ないそうです。 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/02/n_soumu.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • t-d-s
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.11

新聞で読んだことがあります。 ある老人はペースメーカをつけてる。だが、最近、病院にくるたびにペースメーカーがリセットされてることに医師はきずいた。 で、訪問など、いろいろしてしらべた結果、炊飯器(ジャー)の電磁波でリセットされてることが分かった。 なら携帯でリセットされててもおかしくない、 リセットされても生命力はあるんだからある程度生きてる。だれかがきずくからリセットは改善された。 電車内でもリセットされてつかもしれない。ただ、すぐに症状は出ない。ペースメーカーつけた人が携帯電話が原因でなくなったかなんて分からない。 じゃ、 >死者が出ていてもおかしくないのでは? >でも実際そんな事件は起きてない。 携帯が理由でなくとも死んでる人はいる。 もしかしたら、携帯が理由かもしれない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5179
noname#5179
回答No.10

>ペースメーカーを使っている人に遭遇する確率もかなり低いと思いますが... ペースメーカーをしている人は日本で30万人以上です。 人口を1億2千とするなら0.25% 1つの電車に400人乗っているとするなら、そのうちの1人はペースメーカーをされていることになります。 それを多いと考えるか、少ないと考えるかは個人の価値観の問題ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.9

あと、ペースメーカーを使っている人のペースメーカーが異常を起こした場合、 大抵は、倒れたり、ふらついたりして、携帯電話の影響下から離れてしまうので、 大事には至らないのだと思います。 よほどポンコツで無い限りは、止まってしまうということはないので殺人者になることはまずないですが、 倒れたりされた場合はいろいろな人に迷惑をかけますからね... ペースメーカーを使っている人に遭遇する確率もかなり低いと思いますが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5179
noname#5179
回答No.8

実際にペースメーカーに影響がでます。 検証結果もでています。 最近の調査でも影響のある機器があることが確かめられています。 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020702_3.html 問題は、台数より距離です。距離が10cmくらいだとかなり危険だと思います。 ラッシュ時の密着状態ではこれくらいの距離になる可能性が高いです。 安全を考えて、22cm以上離すこととなっていますが、それくらいの距離でも影響がでたという話もあります。 >でも実際そんな事件は起きてない。 IH炊飯器の電磁波でペースメーカーが異常な動きをしたというニュースが最近ありました。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020702_3.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibibi
  • ベストアンサー率28% (44/152)
回答No.7

> あれは本当なのでしょうか。 本当です。 「ペースメーカー」「携帯電話」で検索すればいっぱい出てきます。 論文も出てますよ。 概ね距離20cm以内だと顕著な影響がある、すなわち人が死ぬ危険があるということです。 人殺しにはなりたくないので、電車内に限らず混み合った場所では電源を切るべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1111/2602)
回答No.6

>車内で携帯電話を使わせないための口実として… たまたま被害が表に出ていないだけかも知れません。もしそれが目的ならもっと早い時期に車内放送が導入されていたでしょう。 >乗客全員が一斉に携帯電話で通話を始めたら… それはどうかわかりませんが、過去に携帯電話からの電磁波(電波)が他の機器に影響するという結論を実験で証明していますし、隣で聞いていたヘッドホンステレオの動作がおかしくなったという話を聞いたことがあります。 現在では携帯電話の技術も進んでいますし、ある程度の距離より近づけなければ問題ないと言われていますが、ペースメーカー使用者は安心できないと感じているようです。 #1の方も言われていますが、被害者が出ていないから良いのではないと思います。被害者が出てからでは遅すぎませんか?。ペースメーカー使用者は見た目では全くわかりません。でも、「わかんないから仕方がない」と考えるならそれは正しいこととは思えません。少しでも危険性があるならばそれを回避する方法を取るべきだと思います。通話であろうがメールであろうが電源が入っている以上電磁波は出ていますから。 ある人が、「だったら電磁波に影響されないペースメーカーを開発すればいい」と言っていましたが、私に言わせれば「電磁波を出さない携帯を作れ!」と言うでしょうね。でもどちらもまだ実現できていないと言うのはやはり技術的な問題があるからでしょう。でもすぐに実現できる方法は…電車や公共の場で電源を切ることです。病院内で平気で携帯電話を使用しているやつはもってのほかです(PHSは良いみたいですが)。 JTはタバコに「健康のため…」と明記しています(生ぬるいですが)。携帯も製造会社や販売会社がもっとマナーについて積極的な対応をするべきだと思います。売ることは一生懸命で…。これも大きな原因と思うんですけどね。 携帯電話利用者のマナー、ちょっとした心使いがあれば、もっと安心する人たちが増えるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R2O
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.5

過去に「医療機器の上に携帯電話を置いていて、その携帯電話に着信した瞬間に、その医療機器が暴走した」という記事を見た記憶があります。 携帯電話の通話時よりも、着信の瞬間や発信の瞬間が影響が大きいようです。 要は、1)携帯電話のすぐ近く(5cmくらい)に医療機器があったときに、2)その携帯電話に着信した瞬間に、医療機器に影響が出る可能性がある。 ということなので、PL法として忠告のアナウンスをしているのでしょう。 滅多に事故が起きることはないでしょうが、ラッシュアワーの車内では自分の胸に入れた携帯電話と、自分に接している人の心臓部の医療機器との間隔が10cm程度に近づく可能性があるので、電源は切っておいたほうが安全でしょう。 (そんな状況になる可能性は、滅多にないとは思いますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.4

結構FAQですね。 >車内での携帯電話の使用はペースメーカーなどに悪影響を及ぼす危険がある。 影響しても科学的に破綻は生じませんが、現在流通している携帯電話/ペースメーカーの組み合わせでは、問題ないように設計(もちろん認定試験でテストしている)されているはずです。 現在影響をうけるようなペースメーカーを売ったらリコール対象でしょう。 ただ、大昔のポンコツペースメーカー(携帯電話がこの世になかったころの)が偶然経年故障したのを携帯電話のせいにされると話がややこしくなるので、いわばPL法対応と同じで先手先手の対策を講じているのかもしれません。 あと、「携帯電話がペースメーカーに影響するかもしれない」という心配のほうが何十倍も悪影響を及ぼしている筈というのはかなり合意された見解です。 まあ、この世には諸信条により電磁波に弱い方々もいるようなので、彼等の主張を暖かく受け入れてやるというのも、オトナ心というものでしょうね。そう考えればトラブルも防げますし、腹もたたないというものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorisuke
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.3

私は電車の中の携帯がペースメーカーを誤作動させるなんてことがあるとは思いません。電車とか自動改札とか世の中電気器具だらけですからね。携帯だけだめってことないですよね。 しかし、問題はそう言われた方の乗客が携帯を使い放題なことだと思います。みんなが使う電車なのだからダメなものはダメだと思います。携帯がペースメーカーに影響がないと主張する人は、それを鉄道会社や一般の人に納得させてから、使うのが本当の筋じゃないでしょうか。 現実的な解決策として、携帯OK車両をダメ車両をつればいいのにと思います。ダメ車両は電波が入らないようにすれば、携帯使いようがないですからね。 喫煙もそうだけど、携帯を使う人、タバコを吸う人の方のことも考えていかないと、不公平ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74219
noname#74219
回答No.2

ペースメーカーを使用している人が具合が悪くなった、という ように書いている投書を読んだことがあります。 でも、電車に乗った時は、携帯なんかより、 電車のモーターのほうが有害だと聞いたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話は本当にペースメーカーに影響するの?

    携帯電話は本当にペースメーカーに影響するのでしょうか? それならばペースメーカーを使用している人は携帯電話を持てないことになりますよね。電車とかで電源をお切り下さいというのも単にポーズだけのような気がします。 電磁波が悪影響を及ぼすと言いますが、日常生活では携帯電話以上に電磁波を出しているものが沢山あるはずです。公共の場所でのマナーやペースメーカー使用者が不安になると言うのは理解しなければなりませんが、携帯電話だけを悪者にするのはいかがなものかと思います

  • バスの中での携帯電話

    バスの中では何故携帯電話の電源を付けてはいけないのでしょうか。 ペースメーカーに影響を与えるから。とはよく聞きますがペースメーカーには本当に影響をあたえるのですか?相当近づかないと影響はないと聞きました。 影響があるとして、何故電車では優先座席以外で電源を付けてもいいのか。ということになりますよね。 実際携帯電話はバスになにかしらの影響を与えるのでしょうか。 飛行機もしかり

  • 携帯電話の電波は、ペースペーカーに本当に影響がありますか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%87%93%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC 私の住む地域では、電車では「携帯電話はマナーモードに設定し、 優先座席付近では電源をお切りください」と放送しており、 必ずしも携帯使用を禁止しているわけではありません。 しかしバスでは、「他のお客様のご迷惑になりますので、携帯電話の 電源はお切りください」としています。 先日バスに乗っていたら、最前列に座っていた40歳ぐらいの 小太りの男性が、後ろの方に座っている中年女性に向かって、 「携帯はやめて下さいよ!ペースメーカーの人にとっては 刃物振り回してるのとおんなじなんだよ!」と大声で 怒鳴っていて、私はその剣幕に少し驚きました。 さて、疑問なんですが、携帯電話の電波がペースペーカーに 対して影響を与える可能性とその対応として、「公共交通機関内 では携帯は使用禁止」という方針は果たして正しいと言えるので しょうか? 「携帯電波によるペースメーカーの誤作動と報告例は無い」 「ペースメーカーと携帯電話の電波の影響を心配しているのは日本だけ」 と聞いた事があります。 (以上の事柄もどこまで事実かは分かりませんが) あまり過剰に「携帯の電波が!」とか「ペースメーカーが!」とか 言っているとペースメーカー装着者にとっては余計な不安とストレスを 与えることにもなり、逆効果になりかねない気もします。 現在のバス会社の携帯電話禁止の方針は、「会社としての責任逃れの 口実作り」のような裏の意図が見え隠れしてなりません。 さて、質問です。 携帯電話の電波は、本当にペースペーカーに影響があるのでしょうか? そして、それを禁止する方針は正しいと思われますか?

  • 電車内での携帯電話の通話はなぜ禁止されるのですか?

    車内アナウンスでよく流れている 「優先席付近では電源をお切りください、また、それ以外の場所ではマナーモードに設定し通話はご遠慮ください」 というアナウンス内容に疑問を感じています。 優先席付近では、ペースメーカーを付けている人がいる可能性などを配慮して電源を切る、これは分かります。 ですが、なぜ通話を禁止するのでしょうか。 非常識と感じるほど大声で話しているなどという場合ではなければ、普通に車内で喋っている乗客と同じではないでしょうか。 仮に手をあげて耳に携帯をあてる行為をされると、隣に座っていてうざったい、ということであればマイクを使えば問題ないのか?とも思ってしまいます。 これは何か、決定的な理由があるのでしょうか?

  • 電車の中での携帯電話の電波

    今朝、電車の中(ところどころ席が空いている程度の混み具合)で、携帯電話で話をしている人がいまして、その人に対して声を荒げて注意する人(この人の方が、よっぽどやかましかった・・・(^_^;)がいたのですが、その人はこんなこと(↓)を言っていました。 「あなたは心臓ペースメーカーを使用している人のことを考えたことがあるのか!?電車の壁や天井は金属でできているため、電車の中では電波が反射するから、心臓ペースメーカーに深刻な影響を与えるのだ!」 私は、最近の心臓ペースメーカーは30cm程度離れていれば携帯電話の電波の影響は受けないと認識していました。JRなどの車内アナウンスでも「混雑時の携帯電話のご使用はお控えくださいますよう、お願いします。」のようなことを言っているのは、混雑時は人と人が密接するからということだと思い納得していました。 電車の中は電波が反射するから危険だなんて、初めて聞きました。 反射しなくはないと思うのですが、そんなに混んでいない場合でも、そんなに危険なのでしょうか? 内装の材質などによっては、やはり危険なのでしょうか? 電波の反射あるいは心臓ペースメーカーについてお詳しい方、このへんのところ、どうなのか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 車内での携帯電話は?

    よく電車の電車放送で「車内での携帯電話は迷惑…」と言う放送を耳にしますが。 私にとってはその放送自体がうるさくて迷惑です。 例えれば、迷惑な人が車内にいて、その近くで咳払いをやたらとするオヤジというか(文句があるならはっきり言えよ) 確かに携帯電話の電波は心臓ペースメーカーに悪影響なのでしょうが、車内で飛び回る子供に「妊婦がいるんだ騒ぐな!」等と言われたら妊娠してる人は気分を害しますよね? それに 私は携帯電話の会話はさほど苦にならないのですが、呼び出し音鳴らしっぱなしが腹が立ち。 1.5人分の席を占領するデブオヤジや足閉じると死んじゃう星人には 電車賃人より払えと思います。 こんな風に、携帯電話以外で車内での迷惑行為など腹が立つことって他にありますか?

  • 調剤薬局の待合室で携帯電話を使わせて良いのか?

    1日に300~400枚の処方箋を受ける調剤薬局に勤める物です。 ペースメーカーと携帯電話の物理的、心理的経営的の関係的について教えてください。  うちの調剤薬局にはペースメーカー患者さんも、おこしなのですが、 たとえ、薬局内で携帯電話を使用する患者さんがいても注意したりしません。驚かれると思いますがそういう方が沢山いらっしゃるのは、現実です。私は、そういう患者さんを見つけたときは、ご遠慮をおねがいしております。  薬局としてこんな事でいいのか?私は、そう思い、店長に以下の質問をしてみました。 『薬局内で携帯電話を使用する患者さんがいらっしゃいます。ペースメーカーを使用している患者さんがいるので、その患者さんの安全を守るため、また、たとえ携帯電話がペースメーカーがに及ぼす影響が物理的にないとしてしてでも、付けていらっしゃる方は、とても不安になると思います。ですので、携帯電話の利用を薬局内では、控えてもらうようにポスターを貼ってはいかがですか?』   と提案しました。店長からの返事はこのような物でした。 『まず、本当に携帯電話がペースメーカーに影響を与えるか調べなくちゃ だめだよね。それと、もし、本当に電話をかける用事のある患者さんがいたら、どうするの?薬局としては、一部の患者さんのために他の患者さんに迷惑をかけるのはどうかな。と言われました』 確かに、薬局だって商売です。少しの人のために、たくさんの人に迷惑をかけることに納得がいかないのでしょうか。私としては、このような考え方をする、店長に心変わりをしてもらいたいと思っています。 どうしたら店長にわかってもらえるのでしょうか。 それとも私の考え方が間違っているのでしょうか。 ペースメーカーを使っている方・薬局経営者、そのたどなたでも結構です。ご意見お持ちの方、返事をお願いします。 宜しくお願いいたします

  • 「車内での携帯電話のご使用はご遠慮ください」って本当に必要?

    電車に乗るたびにこのようなことを言われて 朝からうんざりさせられます。 言わなくても分かってるし、注意したところで 携帯電話を使う人は使い続けるだろうし、 正直意味ないと思います。 単に、鉄道会社側が心臓ペースメーカー装着者に対する 配慮はしていますよ、ということをアピールしたいだけでは、 とも思いたくなります。 車内で携帯を使うことがペースメーカー装着者にとって危険ならば、 人が多い繁華街を歩くことも同じくらい危険なはずなのに 繁華街では誰も気にも留めませんよね。 結局、彼らが自衛するしか策がないように思いますがいかがでしょうか。 (例えば、ペースメーカーを装着している目印を決める、とか) ご意見お聞かせ願います。

  • 携帯電話でペースメーカーはホントに止まるの?

    素朴な疑問ですが、スペースシャトルを宇宙に飛ばせる技術がある昨今、 携帯電話を使ったくらいで本当にペースメーカーは止まるのでしょうか? (もちろんペースメーカーにスペースシャトルくらいの費用をかけれないことはわかっています) ちなみに私は「別にペースメーカーが止まらないのなら、電車で携帯を使ってもいいじゃん」という考えの持ち主ではありません。

  • 携帯電話とペースメーカーの関係

    電車などで携帯電話を使用禁止にしている理由のひとつとして、ペースメーカー使用の方の健康被害を挙げ ていますよね。 あれは実際のところ、本当に危険なのでしょうか? 例えば、どのくらい離れていれば安全とか、どういうことが起こるとか具体的にご存知の方いらっしゃいますか。 知り合いでペースメーカーを使用している人がいて、心配で外出できなくて、困っています。 携帯電話のマナー論については、ちょっと別にして、 うわさ話や一般論ではなく、 実際に携帯電話が原因で、ペースメーカーが不調となった方、 あるいは、直接のお知り合いがそのような経験をされたのをご存知の方、 あるいはまた、そのような事例をご自身で対応された専門家の方、 どのようなことが起きるのか、またどのような条件だとどのくらい危険なのか教えてください。 よろしくお願いいたします。