• ベストアンサー

古い技術を忘れた現代人がどうして最新技術を駆使できるの?

noname#195426の回答

noname#195426
noname#195426
回答No.2

ただ単にやろうとしないだけ。 そんなの作っても金になるどころか無駄になるだけですし。 本気で作ろうと思えばできると思いますよ。

noname#90278
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 日本の技術でガンダム型大量破壊兵器は誕生できる?

    これはもしもの話です、 日本の乗り物の技術はすごいと思うのですが、もしも日本が中国との戦争を見据えて戦闘機の開発に本気の本気で取り組んだらものすごい技術でガンダムタイプのような軍事用大量破壊人型戦闘機の開発は可能なのでしょうか?

  • 太平洋戦争について

    太平洋戦争においてアメリカ側の戦闘機にまつわるエピソードがありましたら教えてください。 日本の「白い零戦」のようなお話がありましたら是非知りたいです。 霊的なお話でなくても構いません。 宜しくお願いします。

  • 「日本の戦争」のあれこれ・・

    戦争について良く知らないのですが、日本で起こった戦争を大まかに分けると、・第一次世界大戦・第二次世界大戦・太平洋戦争・日中戦争・日露戦争…の5つくらいなのでしょうか? あと、それぞれの戦争が起こった発端を分かりやすく知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 現代版最新蒸気機関車

    もし、現代の技術で、固体の石炭を燃料とする鉄道機関車を作ったら、どんな方式になるでしょうか? もちろん、高効率・高出力を目標にします 石炭は、予めガス化や液化などはしないで、固体のまま積み込むとしてです 質問のタイトルは、蒸気機関車と書きましたが、必ずしも蒸気機関でなくてもけっこうです 私が考えたのは、 石炭を燃料とする蒸気タービンで発電 その電力で直接モーターを駆動しつつ、バッテリーも充電 蒸気タービンは、最も高効率で常に運転 平地巡航時は、主に充電 加速時や登坂時は、バッテリー電力も併用 減速時や下り坂では、モーターを発電機とした回生ブレーキで、バッテリーを充電 結局、蒸気機関ですね(^_^;) 今更、わざわざ固体の石炭をそのまま燃料とする機関車を作る意味があるかどうかは問わず、科学的(工学的)空想でお願いします

  • 非四輪者のナチスマニアです。第二次世界大戦の戦争後

    非四輪者のナチスマニアです。第二次世界大戦の戦争後期になるとドイツ上空や日本上空を 連合軍の戦闘機爆撃機が飛びまくってますが、そのころになるとドイツや日本の戦闘機はもう 皆無の状態だったんですか?

  • 戦争と科学技術の発展との関係・・・

    戦争が科学技術の発展にどのように役立っているかの実際の実用例を教えて下さい・・。(例えば運送技術の発展で飛行機ができたとか)できるだけたくさんの例を教えてください。よろしくお願いします。

  • なぜ戦後日本の造船技術は奪われなかったのか?

    太平洋戦争の敗戦を受け、日本の航空技術はことごとくGHQに取り上げられてしまい、為に日本の航空機産業は諸外国に比べ大きく立ち後れた事は周知の事実と思います。 一方、敗戦で大きな打撃を受けましたが、戦艦大和に代表される日本の優れた造船技術は、軍事的脅威という点では航空技術と同等と思われるのに、なぜか規制されたという話を聞きません。 これは当時どのような判断があったのでしょうか? それとも、航空技術は単に軍事的側面からのみ規制されたわけではない、ということなのでしょうか? 戦後政治にお詳しい方、ご教示下さい。 (できれば参考サイトもお願いします)

  • 日本人は過去の技術に対する敬意が低いのですか?だとするならなぜですか?

    日本人は過去の技術に対する敬意が低いのですか?だとするならなぜですか? 日本人は過去の技術に対する敬意が低いというのをたまに聞きます。 科学館や技術系の博物館にいっても見かけるのは大半が親子連れです。 こないだ行った大阪の交通科学博物館(土曜日)も大阪市立科学館(平日だから仕方ないのかも)もそうでした。大宮の鉄道博物館は大人はかなり多いらしいですが。実際に行ってないので知りません。 ただ、欧米諸国は違うみたいです。 欧米では大人も科学館や技術系博物館へ行くらしいです。 スミソニアン航空宇宙博物館へ行った人のブログなどの写真をみても大人がたくさん写ってます。 技術大国なのに、過去の技術に対する経緯が薄いなんてもったいないですよね。 今の技術があるのは過去の技術の積み重ねによるものなのに。

  • 戦争に勝っていたら・・・

    もし、日本が第二次世界大戦もしくは太平洋戦争に勝っていたら今頃、日本はどのような国になっていたのでしょうか?

  • リニアモーターカー。

    今、テレ朝の、 くりぃむしちゅーのクイズミラクル9っていうのを見てるんですけど、 中国では、 リニアモーターカーが、 上海で動いていると言っていますが、 日本でも、 リニアモーターカーをずっと昔から、 研究開発してると思うのですが、 どうして中国ですでに導入されているのに、 日本ではまだリニアモーターカーが実用に供されてないのですか。 もしかして日本は中国に負けちゃってるんですか。 たぶん戦争してケンカしたら、 秒殺されちゃうと思うのですが、 科学技術ではまだ勝ってると思ったのに、 残念です。