- ベストアンサー
点滴の滴下
点滴の計算方法について、お聞きしたいことがあるのでお願いします。 100mlの点滴を1時間でおとしたいときは 100ml÷1=100速 では、30分でおとしたいときには、 100ml÷0.5=50速 で、いいのでしょうか? 他の人からしたら簡単なことかもしれませんが 混乱しているので、どうか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 早とちりしちゃってすみませんでした! 輸液ポンプの設定流量のことを「速」と言うのですね。 すでに解決済みかもしれませんが、流量を設定するのであれば質問の中に書かれていた計算式でいいと思います。ただ、100÷0.5=50ではなくて、200ですよね。30分で100mlなら、1時間ではその倍量入りますもんね。
その他の回答 (2)
- sfxxq
- ベストアンサー率42% (3/7)
#1です 追加です 使用する輸液セットが微量用(60滴≒1cc)であれば、一時間に入れたい量(cc)の数字と、1分間の滴下数が同じになります。例えば1時間に100cc入れたかったら1分間に100滴、60ccなら60滴みたいな。 だから、20滴≒1ccを使用するなら、だいたいその3分の一の滴下数でよいということになります。つまり、1時間に入れたい量を3で割れば(15≒1ccなら4で割れば)1分間の滴下数が出ることになります。 こっちのほうが簡単に計算できると思ったので・・・
お礼
文中の「速」は「ml/h」のことです。 病院で「速」という言い方をしているので てっきりどこでも通じるものとカン違いしていました。すみません。 早見表はWEB上でいろいろ目にしますが 今回この質問をさせていただいた経緯としては 輸液ポンプの注入量を設定するための計算で、「速」が必要になるからです。 なので何滴ではないのです。説明足らずで申し訳なかったです。 答えていただいてありがとうございました。
- sfxxq
- ベストアンサー率42% (3/7)
「速」が何を意味するかわからないのですが・・・ まず、使用する輸液セットが何滴で1ccかを確認してください。 20滴で1ccの場合 100ccを1時間でおとしたいなら 滴下数にすると、20×100で2000、一時間に2000滴おとさないといけません。 ということは、1分間には2000÷60で33.3、約34滴おとせばいいことになります。2秒に1滴よりちょっと早めってとこでしょうか。実際には、計算よりも若干早めに滴下させておいたほうが予定どうりに終了するようです。 こんなかんじでどうですか? 計算するのは面倒ですよね!早見表などを使ってみてもいいかもしれませんよ。ものによっては計算方法も書いてありますし。
お礼
お礼したつもりになっていて、遅れてしまい申し訳なかったです。 ていねいに答えていただいてありがとうございました!