• 締切済み

解雇すると言われた

私の昔からの友人で50歳の女性について、どんなアドバイスが出来るのか教えてください。 最近、5月中頃に会社の役員から、突然9月末で解雇すると言われたそうです。来年の3月まで働きたいのであれば、給料は下がり、担当する仕事は増えるけれど良いかとも言われたそうです。 彼女は今勤めている会社の総務部に10数年勤めており、解雇すると言った役員は営業部長兼務役員で3年前に外部から社長が連れてきた人だそうです。彼女が勤める会社での上司は総務部長を非常勤で勤める人で、実質的な権限はあまりないそうです。会社内では彼女一人で、社員の給与、経理処理、総務、庶務とほとんど営業以外は全てをこなしているそうです。 最近、彼女が辞めたあとの代わりとして事務担当者を職安に募集していることを知ったそうです。まだ、直接社長から退職するようにとの話は受けて無いそうですが、彼女には来年大学を卒業する子供がおり、女手ひとりで子供を育ててきており、解雇されれば今の生活も破綻するのでないかと危惧しています。定年退職者の私としては経済的な応援が出来るわけでもなく、相談された私としては彼女にどうアドバイスすればよいのか何でもよいですから教えて下さい。今は怒りに任せて、行動しないようにとの話をしています。

みんなの回答

回答No.7

解雇予告を何ヶ月も前からしているだけ、まだマシな対応だとも言えます。 ただ、解雇として妥当でなければ不当解雇になるため、まずは詳しい説明を求めるべきだと思います。 その上で監督署や組合に訴えることもできます。

m-mish
質問者

お礼

回答をありがとうございました。対応のために時間があるだけましなほうなのですね。

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.6

こんにちは。 解雇するためには、4つの条件が要ります。 ◎会社は友人を辞めさせなければならないほど、経営が逼迫しているのか? ◎友人を選ぶという、人選上の合理性はあるのか? ◎会社は解雇を避けるために、やるべきことをやったのか? ◎本人や労働組合と、十分な話し合いが持たれたのか? これらの要件が満たされない場合は、不当解雇に当たります。(最高裁判決より) #4さんが紹介されているところや、次のところに相談されるのがいいと思いますよ。 http://www.kenkourou.or.jp/topmenu/consult/consult.html

m-mish
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ◎経営が大変かどうかは分かりませんが、今の経済状況、中小企業だから良くはないと思います。 ◎友人が勤めている総務部は非常勤の部長のほかは事務担当が2名だったそうですが、1名は解雇を言い渡した役員の担当する営業部署に異動させ、総務部はしばらく実質1名で行うようになるそうです。従って担当を交代させる理由は強くないと思うのですが。 ◎会社が何か対策をとっている話は聞かないそうですが、今までと異なりボーナスはきびしいそうです。会社の経理も担当しているので、経営状況はある程度分かるみたいです。 ◎会社からは解雇の話を突然言われたそうです。 素人考えでは不当解雇みたいに思われますが、もしそうであれば解雇されないものなのでしょうか。

  • Accept
  • ベストアンサー率19% (47/243)
回答No.5

うん、やはり労働組合がないために、軽く扱われているようですね。 1人でも入ることの出来る組合に相談した上で、必要があると判断した場合加入しましょう。 組合に入ると、自分が個別に交渉しなくても組合が会社と交渉します。 解雇する理由についてなど、組合が会社と交渉します。 組合に入らず1人で会社と交渉することは難しいでしょう。 知識や駆け引きなど、個人では手に余ることが多いです。 現状労働組合の組織率は23%切っていたと思いますが、正社員なのだから、やはりこの場合は労働組合に加入し、組合を通して会社と折衝してもらうことが一番の近道だと思います。 解雇といわれているのだから、戦うしかありません。 会社との戦い方を熟知しているのは組合です。

m-mish
質問者

お礼

回答をありがとうございます。No.4で教えてもらったURLを知らせます。 組合のことは話をし、自分でも研究してみます。

  • Accept
  • ベストアンサー率19% (47/243)
回答No.4

端的に言うと、給料が高いから新人を雇いたいということなんでしょう。 会社には労働組合はないのでしょうか? 1人から入ることの出来る組合もありますよ。 日本の会社の雇用習慣から言うと、解雇するには合理的な理由が必要であり、9月解雇と言うだけでは4ヶ月先のことを通告したのだからいいと言うものではないですね。 どういう雇用(労働)契約を結んでいるのでしょうか? ●重大な過失があった ●会社に損害を与えた ●会社の経営の危機 等が、解雇するに値する合理的な理由なのですが、どうなのでしょうか? 3月まで仕事が増えるということは仕方のないことかもしれませんが、だからと言って給与が下げられなければならない理由はありません。 どういう雇用(労働)契約を結んでいるのかを知りたいですが。 個人加盟できる組合に入ると色々ためになることもありますよ。 とりあえず有名どころの東京ユニオンのURLを貼っておきます。 参考になさってください。

参考URL:
http://www.t-union.or.jp/
m-mish
質問者

お礼

回答をありがとうございます。よく分かりませんが、中小企業だから経営の危機があるかもしれません。総務部で特別なミスとか損害を与えたようなことは無いし、言われたこともないと話していました。労働組合はないそうです。正社員で入社したといっていますし、他の社員との差はないそうです。

  • teashop
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

残念ながら、解雇に応じるしかなさそうです。労働基準法上問題はありませんし、ご友人の御身分にもよりますが、文面からすると、解雇できる御身分と思われます。解雇すると言った役員は、非常勤でも部長であり、職安に募集も出ていることから、上層部も承諾した解雇通告と言えます。なぜ、事務担当者を変えるのか考えましょう。理由は必ずあります。私なら、来年3月まで勤めるようアドバイスします。その前に直属の上司に相談するのがいいでしょう。おそらく、申し訳ないが辞めてもらうことになった、と言うでしょう。解雇理由も聞きましょう。残念ながら、事務の仕事が即戦力としてできる人は山ほどいます。そこで、給料の交渉をします。そして、他の会社を紹介してもらうなど働き口を見つける手を打ちます。うまくいけば、今の会社に残れるかもしれませんし、他の働き口を見つけてくれるかもしれませんし、自分で仕事を見つける時間もできますし、履歴が3月末で退職になるのは、年度途中になるよりはいいです。確かに、お怒りになるのは当然ですが、このようなことはいくらでもあります。粘りましょう。

m-mish
質問者

お礼

回答をありがとうございます。来年3月までは粘ったほうが有利なのですね。解雇すると言われた役員は常勤で、直属の上司は非常勤の人で、他の会社を定年退職されたかたで、経験を買われて勤めてもらっているひとで役員ではないそうです(分かりにくい説明で申し訳ありません)。最近、総務部にいた若い人は配置替え解雇すると言った部署へ移ったそうで、今の総務部は非常勤の上司と本人の2名で、自分が今辞めたら、会社の事務をする人がいないといっていました。解雇を言い渡した役員は事務処理を一人で何でもする大変さを分かってくれないと怒っていました。

回答No.2

 まずは退職勧告の詳細を口頭ではなく、文書で提示してもらうことを「会社の役員」に通告しましょう。 同時に職安に、会社から通告を受けた内容を話して今後の対応を相談すれば良いと思いますが・・・現実的には、職安から誠意ある対応が難しいと思うので、市役所の無料相談などで適切な相談先を紹介してもらうのがベストと思います。 >事務担当者を職安に募集 状況的には退職する方向ですが、少しでも退職条件が良くなるように粘り強く交渉し「短絡的な判断」はしないように努力して下さい。 >来年の3月まで働きたいのであれば、給料は下がり、担当する仕事は増えるけれど良いかとも言われたそうです。 多少の無理がありますが・・・不当労働の強要などと主張して解雇条件の上積みを狙うのがベストな戦略と思います。 どちらにしても、証拠が重要ですから「口頭」「文書」に関わらず証拠を残すこと、冷静に対応することをお勧めします。 口頭で言われたことは、録音または自筆でも構わないので文書化(発言日時と文書化した日時を明記)しましょう。 >彼女には来年大学を卒業する子供 目標が明確ですから、この点を強く主張して交渉すれば会社も無理な対応はできないと思います。

m-mish
質問者

お礼

回答をありがとうございます。口頭でなく、文書でもらうことが重要なのですね。口頭で言われたことをメモするように伝えます。職安より市役所ですか、労働基準局でも相談出来るのですよね。

  • denden015
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.1

不当解雇の可能性が高いですね.解雇するにも合理的な理由がいるものです.また,来年の3月まで働きたいのであれば給料が下がるというのも,制裁とも捉える事ができます.一度,労働基準監督署にでも相談してみてはいかがでしょうか.

m-mish
質問者

お礼

回答をありがとうございます。解雇理由を聞くことと、労働基準監督署への相談が必要みたいですね。

関連するQ&A

  • 解雇通告??されてしまいました。

    現在全社員4名で私が経理・受発注出荷業務などの事務をしています。二日前、突然営業マンから経理担当を外すと言われました。会社は12月に引越しをする予定で、11月中に1人辞めることが決まっています。そういうのもあって社長は会社のリセットを考えているから、どうするかを考えておいてね、と言われました。 私は事実上の解雇だと思い、現在退職を考えています。 どう思いますか?これは解雇通告なんでしょうか?社長は不要だと思った人に対して結構冷酷で、はっきりと辞めてくれと口にはしませんが態度で示します。それで女の子が辞めていくのを見たことがあります。前例を見ていたので解雇通告だと、私は思っています・・・。

  • 解雇について

    平成23年8月に未経験の建設会社に入社し、平成24年12月25日の午前10時に社長に喫茶店に呼び出され 本日25日付で会社都合の解雇と言い渡されました。 給与について今月分と急遽なので1月分も付けるとのことでした。 10:30頃会社に戻るやいなや、かわいそうなので解雇の日は今月(12月末)までと電話で言われました。 その日の午後14:00くらいに、総務の方に『労働基準法において、解雇する場合には30日前までに予告することを義務付けているので それが出来ない場合には、平均賃金の30日分の解雇予告手当になるのですか』と聞いてみたところ、 細かなことはわからないので社長と専門家に聞いてみるといわれ、 15:30程、明日12/26日~28日まで有給を使おうと総務お伺いをしたら、社長にきいてみますと 16:30頃社内に戻った社長から解雇は来月1月25日付けに変更し、 1月4日~1月18日までの日割りで給与計算をし、残り6日間は無給で休めとのことでした。 有給休暇を取得することに関して腹を立て急遽、解雇日を変更されています。 解雇内容のことについても年明けに会社が合併することもあり 営業はいらないし、戦力にならないのでといわれてます。 その他、会社の経営が苦しいとは言われています。 私自身、会社にたいして横領や大きなミスにより会社への損害を 与えるようなことは一切ありませんし、営業もして、毎月仕事もとって現場に着いたりもしています。 不当な解雇だとおもっていますが今後どのような対応をすればよいでしょうか。

  • 病気が理由で解雇されたら失業手当はどうなりますか?

    解雇予告通知書を渡されました。 理由として会社の就業規則を適用しています。 内容は「心身の故障のため職務の遂行に支障があり、または これに耐え得ない認めたばあい」と書かれています。 去年の暮れに心臓の手術を受け、会社がこのような判断を したのだと思います。 このような場合、私は自己都合による退職になるのですか? あるいは会社の都合による退職になるのでしょうか? そして失業手当はどのようになるのでしょうか? どなたかご教示願います。 追記: この通知書を受け取る1ヶ月前に会議があり、 「会社の業績不振のため、解雇者が出る」との予告を社長から 受けました。 その後1ヶ月して人事総務担当者が私に「この前の会議でも 社長から話があったように、会社の状態も良くない。それに 君も手術をしたから営業活動や出張をするのも難しいと思うので 辞めて欲しい」との説明でした。 人事総務担当者との話のときに「では、これは会社の都合で 退職するということですね?」とたずねたところ、 「そうだ」との答えでした。 人事総務とのこのやりとりを私は録音してあります。

  • 不当解雇?誰か助けてください!

    私は社長以下4名の小さなベンチャー企業で営業として働いています。 社長のあまりの横暴ぶりに、先日社長以外の役員ふくめ社員全員が2月末づけの会社の解散を提案することになりました。 当然、私は転職や生活のことも考えねばならないので、「少なくとも2月いっぱいは通常通り就業する」という話しでした。 その際、相談に乗った会社の相談役が『代表に解散の話しをするから』と、全員の退職願を書くように言ってきまして、訳もわからぬまま、2月末づけの退職願いを書かされることになりました。 ところが、2月4日【金】(当社では5日が給料日なので)に急遽相談役から「社長からの伝言で、君は今日まででいいから。1月の給料をもらって来週からこなくていい」と言われてしまい、当然口論になりましたが「社長が言ったことだから…」と話は平行線でどうしようもありません。 これは不当解雇ではないのでしょうか? 私的にも2月末までと話しもしましたし、書類にも書きました。 当然仕事上で事務的にも営業的にもまだやらなければいけないことも多く、急に辞められるわけもありません。 どうしようもないのでしょうか?

  • 不当解雇になりますか? 長文です。

    弊社は社員200人の中堅企業です。 社長が一代で会社を気づき、本人が「私は大株主で、営業の神である。」と言い張っています。役員は社長のYESマンばかりで中途採用等は社長が気に入れば即OKという会社です。見渡せばあの人は社長の親族、あの人は役員の息子。 先日、営業成績トップの部長が社長にクビを宣告されました。 理由は (1)朝、7時半に来ない。(毎朝営業マンは7時半にくるようにいわれていますが、定時は9時~5時半です。) (2)部下のめんどうをみない。←そう社長は思っています。(毎日日報を営業マン一人ひとりが書いているのですが、その部長は日報をつけていませんでした。部下の日報もみていませんでした。しかし、部下からは慕われており実際その部長の元で営業をしたいと毎年新人が入ってくるほどです。) (3)細かいことはしりませんが、会社の株のことでも社長ともめたみたいです。←しかし、役員の人いわく株については問題なく、やめさせる理由は(1)、(2)だそうです。 しかし、サービス出勤を強制してそれに背いたからといって解雇してもいいものでしょうか?さらに(2)については部下からも慕われており、その部長がやめるのであれば俺も私も、、と言う人が何人もいます。営業成績もトップで目標をクリアできなかった月はなかったと思います。 私は社長の一言で営業成績トップの部長が辞めてしまうことが、信じられません。 さらに私の上司はクビを宣告された部長と仲がよくその部長のために弁護士を立てるといっています。もし弁護士をたてた場合不当解雇として会社を訴えられますか?  これは不当解雇になるのでしょうか??教えてください。お願いします。

  • 解雇問題に詳しい良い弁護士を探しています。

    会社の所属部署の上司から見に覚えのない中傷をうけ、 後日、総務部の部長から喫茶店に呼び出され、退職届を返送するようお願いされ、解雇させられました。 直接、社長に電話で相談しても、解雇予告手当ても払うつもりはないらしくいいかげんな応対でした。(退職届は送っていません) 内容証明郵便で退職をしない意思を表示し、労働組合からの団体交渉にも、社長はでてこず、決定権もない総務部の部長がただ笑いながら伝えておきますとだけ。文書による回答も、すでに退職を受理した、もうすでに片付いていて復職も無理との内容でとても困っています。 解雇問題に詳しく、費用の安い弁護士さんを探しています。何かご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • 社長が死亡で、社員を解雇できますか?

    教えてください。 先日、社長が死亡しました。 会社は社長の連帯保証で多額の借金があり、サブプライムローンの影響を受け、今後さらに赤字が増していくと思われる中、あらゆる負債の保証人になるという社長に誰も役員になりたがりません。 ・・・というのも、定款に役員は一人以上となっていて、社長一人が役員であり代表取締役で、今は役員ゼロの状態です。。 この状態では1月には資金が不足して、社員に対して給与を支払えなくなるので、11月末で大幅に解雇通知を出したいのですが、代表取締役が居ないのに、解雇通知を会社が出せるのでしょうか? 話し合いは、一人や二人を除いて出来そうですが、引っかかって来る者がいそうで相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。 追伸、弊社は株式会社です。

  • 不当解雇

    今から約1年半まえに、現在勤務している会社の人事部から解雇予告を受けました。たまたま、所属部署部長との折り合いが悪く、気に入られなかったことが原因です。物言う社員で言い過ぎてしまったのでしょう。のち地方で組織している労働組合に加盟して、解雇撤回を勝ち取りました。 いまになって判ったことですが、人事部長が単独で解雇の予告を出していたそうです。人事担当役員から聞きわかりました。社内の就業規則で、社員が他の社員に退職を強要してはならないと記載されています。またこの退職強要は、会社の指示ではなかった可能性も孕んでいます。(その2名管理職の協業) 単刀直入に申しますと、この元上司部長と人事部長を、何らかの処分与えたいのですが、一社員がそのような出すぎたことができますか?また社内で処分規定がない場合、労働基準局に訴えたとして、どのような法益が私に与えられますか?地位保全は済んでいますが、やはり人間ですので、納得できないといった気持ちが正直なところです。 すいません。漠然としたご質問なのですが、お詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸甚です。

  • 解雇について。

    6/11(火)から入社した会社から突然本日、解雇されました。 私は6/30(日)に経理、営業事務、総務をされている方の後任として 採用されましたが、引き継ぎ期間2週間(退職される方が6/17,18,19, 24と休むと入社した時に言われました。)と言う中で引き継ぎを受けて いましたが、退職される方が毎日業務を吐き出すように教えられ、 入社した次の日に頭痛、吐き気のするなか頑張ってきました。 仕事が終わった後もカフェでノートをまとめたりしていました。 その状況を見ていた営業事務の女性が「毎日辛いと思う。社長に一度 仕事のことについて話をするから。仕事を頑張って続けて欲しい。」と 言われ、退職される方にも「もう少し、相手の身になって。」と助言も してくれました。6/17から3日間休まれたと聞いた時に営業事務の女性に 相談したところ「わからないところは、おいておいたほうが良い。 出社してから聞いたほうがいい。」と言われたので、確認したほうが良い ものはおいて、先に進めていました。また、キャリアカウンセラーに 相談したところ「社長や営業事務が知っているものは後付けでもよい。 退職される方に業務の優先順位をつけてもらう。ノートは勘違いしているもの や補足がいるものは指摘してもらう。業務上、困ったことが出てくるの為に 退職者のメールアドレス、電話番号をきいておく」などアドバイスを頂き、 社長や営業事務の女性にも理解して頂きましたが、本日、退職者が出社した ときに口頭ではなくメモにして渡しました。また、営業事務の女性から社長に 大きな流れを教えてあげたほうが理解しやすいと思う。と社長に言って おいたから」と言われました。その後、退職者と私が呼ばれ、 退職者が社長と先に話したあと私が呼ばれ、本日付の解雇を言い渡されました。 こんなこと私の就職を喜んでくれた母親にも言えません。 入社して1週間で仕事ができるものですか? 泣き寝入りするのは嫌です。

  • 私はどの解雇?

    会社を解雇させられることになりました 解雇を告げられた当時、私は解雇に自己都合や懲戒解雇などの種類があることは知りませんでした その後、解雇に種類があることを知りました しかし、私は自分が結局何解雇なのかいまいちわかりません 社長に聞けば解るでしょうが、月曜日から出張で会社にはいません 解雇を告げられてしばらくたつのに、いまさらになって出張中の社長に電話をかけて聞く勇気が湧きません そのくせ気になって仕方ないので質問させてもらいます 今までの状況はこうです ・まず、私が業務中にサボっていたことが上司にばれます(過去も一度注意をうけた) 上司はサボったことは黙っててあげるけど退職するように言ってきました ・私は帰って退職願を書いて社長に渡そうとその日は定時に帰宅 次の日、退職願を渡す前に社長から呼ばれました 結局サボったのがばれ、会社を今月で辞めてくれといわれました(なんなら明日からこなくていいとも言われました) このとき辞める日と2月分の給料の受け渡し以外の話は全くしませんでした また、退職願は判を押してなかったので渡しませんでした ・さらに次の日に退職願と年金手帳と保険書を渡しました すべて受理してもらいました このとき私はまだ解雇の種類に付いてはっきり解っておらず、退職願はどの場合も必要だと思ってました この場合自己都合退職になるのでしょうか 懲戒解雇になるのでしょうか 懲戒解雇のような気がしますが一応退職願は受け取ってもらったし、自分で言うのはほんとなんですが懲戒解雇は少し重過ぎる気がします

専門家に質問してみよう