• ベストアンサー

中学1年のペン…

sayapamaの回答

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

卓球のペンホルダーの事ですね。 確かにフォアハンドだけで判断すれば、後ろの3本の指は伸ばしていたほうが力が加えやすいと思います。 ですが、問題はバンクハンドに切り替える際に、延ばしたままよりは曲げている方が早く切替できるし、ラケットのコントロール性も良いはずです。 入門書などの基本グリップの紹介には、やや曲げ気味にしている3本指が載っています。 現状のやり易さよりも、今後の上達の方を重視した方が良いですよ。 変な癖付けしてしまうと、中々直らないです。

関連するQ&A

  • 中学1年のペン…

    僕は中学1年の日本式ペンです。 最近ラバーを変えたいなと思うようになってきました 今使っているラバーはフレクストラです。ラバーを変えるときにあまりにも打つときの感覚が変わってしまうのが心配です なので皆さんお願いです初心者でも使いこなせてなおかつフレクストラとあまり打球感?が変わらないラバーを教えてくださいお願いします

  • 卓球部でペン持ちの人に質問です。

    今中学2年ですが、今からペン持ちの裏面にラバーを貼って3年生までやるのは、辞めた方がいいですか? 卓球ってラバーをかえると慣れるまでに意外と時間がかかると思うのですが、どれほど慣れるのに時間がかかるのでしょうか? ペン持ちの表面だとバックドライブが打てないので貼ろうと思うのですが、今現在ペン持ちの表面のバックがとても得意です。技などもバックの方だらけです。 もしかえたら、サーブのバックなどは裏面でやらなくてはいけないのでしょうか? いつものように、表面でバックのサーブを打ってはいけませんか?? 回答よろしくお願いします。

  • 中国式ペン

    中国式ペン 中国式ペンで裏面にラバーを貼るんですが 裏面に貼るラバーは、何がいいと思いますか? できればたくさん挙げてください。 ミズノが好きなのでミズノのラバーも・・・ ラケットは、Altairで ラバーは、フォア ブースター SA      バック オリジナルエキストラです

  • シェイクでペンの持ち方?ペンで両面?

    中学以来30年ぶりの卓球をすることになりました。 昔はペンを使っておりましたが、今はシェイクの仮物を使っています。 特に教えてくれる人もいないのでなんとなくで打ってます。 なので、特に体の前やバックが上手く打てません。 今の所、シェイクで自分用のラケットを買おうかと思案していますが、今日たまたまシェイク(のようなラケット?)でペンの持ち方をしている人を見かけました。 両面ラバーでバックも3本の指を添えてシェイクのように打ってました。 であれば、自分もその持ち方ありかなと思ったのですが、シェイクでペンの持ち方だったのか、あるいはペンで両面のラケットがあるのかどうなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 3本の指で支えるので打つ範囲が狭く邪魔そうでしたがペンで両面使えたらバックが楽そうです。

  • 中国ペンのご相談

    両親が日ペンから中ペンに変えたいと言ってます 吉田海偉は中国ペンでありながら片面しか使ってないですよね 裏面にはシートを貼ってるのですか? それともラバーですか? 両親は裏面打法が目的ではなく、ただ持ちやすいからと言ってますが、それでもいいんですかね? 裏面打法以外にも利点ってありますか? よろしくお願いします

  • 中国式ペンの裏面について

    中国式ペンの裏面のほとんどは、何もぬっていない木の色のままだと思うんですけどそれについて2つ質問です。 (1)自分は裏面を使わないので、どうしたらいいか友達などに聞いてみると、「黒のペンなどで塗ればいい」と言われたのですが、本当にそれでいいのでしょうか? (2)ペンの裏面の指が当たるところにつけるコルクシートは何でつけたらいいんですか? 質問が多くて申し訳ないですが、解答の方をよろしくお願いします。

  • 中ペン裏面お勧めラバー

    中ペン裏面打ちに適しているお勧めラバーを教えてください。スポンジが柔い方がいいと聞きました。厚さは中でいいのでしょうか?

  • 中国式ペンの裏面のラバー

    タイトルのまんまなのですが 中国式ペンの裏面のラバーは何が良いのでしょうか? ラケットはTSPのアウォードオールラウンドです ラバーはFテナジー25・BスレイバーFXでした 回答お願いします

  • 中ペンの握り方

    中ペンの握り方について質問です。 中ペンを使っているんですがこの頃バック面が気になります。 小指と薬指と中指をどのようにすればしっくり来るのかわかりません。 丸めたほうが良いのか伸ばしたほうが良いのか。 また、どの辺に指の先端が当たっていると安定しやすいのか。 中ペンユーザーの方裏面を使う時などに安定する持ち方を教えてください。 写真やイラストつきがあるととても助かります!!

  • 中ペンのラバーの貼り方

    中ペンはバックはギリギリまで貼ってフォアは人差し指を1本分くらいグリップから離して貼ればいいんでしょうか? 裏面打法を使います。