• 締切済み

学力低下というか・・・

to9311muの回答

  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.3

例えば ・古典 ・難しい数式 ・物理や化学 これらは一般人が日常生活で使うことは少ないと思います。しかし、日常に必要と思えないような教科も学習することによってその分野に興味を持ったり研究しようと思ったり、あるいは自分に向いているかもしれないと思う人が必ずいます。それらが社会の発展に役立つ...と思います。

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全ての回答者に同じお礼のコメントを送ります。 一応、アンケートということと、考え方は人それぞれで、私からの回答へのコメントは意見違いのコメントになる可能性があります。 私からあなたへ傷つかない良い返事ができればいいのですが、私からのコメントにより、万が一にでもあなたに不快な思いをさせることは絶対に良くないため、回答に対するコメントは行いません。 アンケートに答えて頂き、ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 学力低下が招くもの

    今、学力低下が問題視され騒がれていますが、本当に低下しているのでしょうか? また、学力が低下し勉強ができない人が増えることで、どのような問題が起こるのでしょうか。 ぜひ教えてください。

  • 大学生の学力低下

    平均的な偏差値の大学生です。 最近大学にいて気になることがあります。 それは学力低下です。 英語ができない、数学ができないという人が多すぎます。 大学もそれに合わせて数学が必要とされる科目を減らそうとしています。 正直、同じ大学生として恥ずかしいです。 学力低下の原因をAO入試に求める人もいますが、それだけではないと思います。 このままでは豪華な専門学校になってしまうと危惧しています。 学力低下は起こっているのでしょうか。

  • 日本人の英語の学力は低下していますか?

    巷では、大学生の学力低下とか学力崩壊とか、数学に始まり、英語、そして国語についても言われるようになりました。一生懸命に勉強している中高生を見ていると本当なのだろうか、と疑いたくなります。本当のところどんなものなのでしょうか。アンケートにご協力願います。 (1)大学1年生の英語の学力は低下していると思いますか  (ア)思う (イ)思わない (ウ)どちらともいえない  (2)その理由を、できれば具体例をあげて教えてください。 (3)上記(1)で「思う」とお答えになった方にお尋ねします。 何年前と比較して低下した、と思われますか? (4)その他、コメントがありましたら、お願いします。

  • 難関大学における学力低下について

    今年、東工大とおなじくらいの難易度の某旧帝大理系学部に合格しました ネットなどを見ていると自分のより結構低い点数(といっても自己採点ですが)で合格してる人が見受けられたので、ひょっとすると学力低下の余波が難関大学にも波及しているんじゃないだろうか!? と感じました そこで質問ですが、現在、昔と比べて一流校に入学しやすくなってきていると思いますか? また易化しているのだとすればどれぐらいしていると思われますか?

  • 母子関係と子どもの学力低下の相関について

    大学1年・男です。 今、大学で母子関係の変化と学力低下の相関について調査しています。 女性の社会進出や家族形態が戦後あたりから著しく変化をし、またそれになぞらえるように子どもの学力低下なども進んできたように私は感じているのですが…。 皆さんはどうお考えになりますか?? 周りに率直な意見を聞ける人がいないため一つの意見としてお聞きしたいです。 また、参考URLや文献などがありましたら教えて頂ければ幸いです。私自身も日々研究を進めていますが、より広い知識を吸収したいため…お力添えをお願い致します。

  • 学力低下が止まりません。どうすればいいのか非常に悩んでいます。

    学力低下が止まりません。どうすればいいのか非常に悩んでいます。 中学二年の男子です。 一年生入学時は、定期テストでも学年順位2~3番目でしたが、だんだんと落ちてきて、10番台後半にまで落ちました。 かなりショックでした。何が原因かは分かりません。心残りなのは、最近睡魔が襲うようになって十分に学習ができなくなったのかな?という感じです。 中学生のこの時期、成長気なので次第に眠たくなりやすいということは知っていて、みんな同じだと思います。 なのに、なぜ自分は落ちるのか、自分なりに頑張っているのに、こんなの自分のプライドが許さない、考えられない、将来どうなっていくのだろうか、努力しようたって、ほかの色んな事が頭の中がいっぱいで手をつけられない、といってそれらを取り除くと毎日有意義に暮らしていけなくて登校拒否になってしまうかも・・・ 「情けない被害妄想をしているな~とにかく頑張ればいいのに。」 「ネガティブすぎるよ。もっと前向きになったら?」 以前こういう回答をいただきましたが、今の自分にはちょっと難しいです。 できれば過去の自分の様に返り咲きしたい、でも、どうすれば・・・ 自分は、勉強だけしか考えることはほぼ無理で、友人関係、恋愛の悩み、部活の悩み、趣味のこと、その他各種妄想が頭を取り巻いています。 塾へ入っていません。親から勧められたことがありますが、わざわざ夜遅くまで外出して勉強をしたいとは思いません。 前のテストが悪かったのでしばらく勉強の話は聞きたくないんです・・・ クラスの子が勉強やテストの話をしていると耳を思わずふさいでしまいます。 本当にイヤです。聞くのが怖いんです。 こんな情けない自分ですが、回避するにはどうすればいいのでしょうか? 多くの方のアドバイスを聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 母子関係の変化と子どもの学力低下との関係

    大学1年・男です。 今、大学で母子関係の変化と学力低下の相関について調査しています。 女性の社会進出や家族形態が戦後あたりから著しく変化をし、またそれになぞらえるように子どもの学力低下なども進んできたように私は感じているのですが…。 皆さんはどうお考えになりますか?? 周りに率直な意見を聞ける人がいないため一つの意見としてお聞きしたいです。 また、参考URLや文献などがありましたら教えて頂ければ幸いです。私自身も日々研究を進めていますが、より広い知識を吸収したいため…お力添えをお願い致します。

  • 内申書に書かれる学力以外の記載

    高校入試のときに中学校で書かれた内申書の学力の記載は、点数にされて本番の学力検査の点数とあわして合格の判定材料になると思うんですが、それ以外の「基本的生活習慣」などの学力以外の記載も点数化されるのでしょうか?? それとも、内申書の学力の点数と試験本番の点数を足した点数の合計が ほかの入試を受けた生徒と点数が同じになったりした時に学力以外の記載に丸がついている人の方が優先されるのでしょうか?? 教えてください。

  • 少子化が学力低下に影響することはないか?

    近頃、子供を持つということについて、二極化しているように感じます。 少子化と言われますが、20歳そこそこで産む人というのも案外多いように思います。 こういう人たちは、最終学歴が高卒以下が多いと思います。 一方、高学歴でキャリア志向の人たちは、特に女性の場合、結婚しない、子供を持たないという人も少なくありません。 優秀=学歴ではないとは思いますが、平均すると、高学歴の人の方が学力という面では上だと思います。他の面では別の結果だと思いますが。 こう考えると、今の現状では、学力面で強い遺伝子よりも、学力面で弱い遺伝子が多く残ることになると思うのですが、これが未来の国民の平均学力低下に影響することはないのでしょうか? 単純に生物学的にどうなのだろうと思った質問であり、学歴がどうこうということを言いたい質問ではありませんので、誤解しないでいただけるとありがたいです。

  • 意欲の低下(勉強離れについて

    最近(といっても結構経ちますが)学力低下について様々な議論がなされています。文科省も学力低下を認めましたし、この問題はいっそう過熱していくのだと思います。 学力低下の背景には勉強離れがあると思っています。学校以外で勉強する子どもが、かなり減少してきています。「学びからの逃走」と表現されている事象がまさに勉強離れなのだと考えています。何故、勉強離れが進行していくのでしょうか? 原因の1つに経済状況があると思います。極端な話バイトだけでも生きていくことはできます。先進国で勉強離れが進行しているのは勉強する意味がなくなったから、勉強しなくても生きていけるから、ではないでしょうか?逆に後進国は勉強して親よりも高い社会的な地位を獲得しようと勉強に励むのでしょう。 原因は経済状況だけ?ではないはず。学びから逃走してしまうのは他にも原因が考えられるのではないでしょうか?何冊か本を読んでみて学力低下についてはわかったのですが、何故勉強しなくなったのか?国力・経済以外の問題があるなら一体それは何でしょう? 長々とした上にまとまらない文章で申し訳ありません。