物なんか要らない という境地

このQ&Aのポイント
  • 自然や宗教によって心が満たされている人達は、物に対しての執着がないようです。
  • 一方、心が満たされている人でも物欲はある場合がありますが、心の満たされ方と物欲の関連性は明確ではありません。
  • 自分自身が物に対しての欲求を持っている場合でも、自然や宗教に触れることで物を必要としなくなる境地に至る可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「 物なんか要らない 」 という境地

A.「自然」「宗教」によって心が満たされている人達 ●高樹沙耶の言葉 「フリーダイビングを始めてから欲しいものがなくなった、宝石や服なんか欲しくなくなった」 これと同じ様な事を言ってる私の友人も結構います。 海好きや山好きであったり、宗教によって満たされている人達です。 ●インドのヨガ行者達の言葉 「生活に必要最小限のものしか持たない」 明らかに、物に対しての執着がないようです。 <質問1> 「自然」「宗教」等に触れる事によって、物欲が無くなるのですか? 心が満たされているから、物なんて必要なくなるのでしょうか? B.「自然」や「宗教」以外のものによって心が満たされている人達 A以外でも、日常生活で心が満たされている(幸せと感じている)人っていますね。 【例】好きな仕事をして満たされている、結婚生活で満たされている等 しかし、そういう人達はAの様に「物欲がない」という事はないですよね。 満たされていると本人は思っていても、実は違うのでしょうか… <質問1> それとも、「心が満たされる」のと「物欲がなくなる」というのは 何も関連ないのですか? C.心が満たされていない私 可愛い物を見ると買ってしまったり、安くて可愛い服が売ってると つい見てしまったり、悲しい事に物欲は豊富です。 Aの人達の言葉を聞くと、私はまだまだ未熟なのかも知れません。 「物なんかいらない」と思えるような境地(?)に達してみたいと 真剣に思います。 <質問3> 趣味の物を集めたり、着る服にささやかながらも凝ったりするのが 楽しいと思える私のような人間でも、「自然」「宗教」にふれると、 そんな事はちっぽけに感じるようになるんでしょうか? 心に満たされていないから、物を集めたりして憂さ晴らししてるんでしょうか…

noname#3407
noname#3407

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

高樹沙耶さんたちの例は、大変興味深いです。 私も、その番組見たかったです。 >「自然」「宗教」等に触れる事によって、物欲が無くなるのですか? >心が満たされているから、物なんて必要なくなるのでしょうか? 軽い解脱状態?になるのかしら。煩悩がなくなっていく?? これは、自分で実践しないとわからないものなのでしょう。 私も体験して実感してみたいです。でも、誰でもってわけじゃないのかな… 経験者じゃないとそうそう言い切れるものではないのかもしれません。 >A以外でも、日常生活で心が満たされている(幸せと感じている)人っていますね。 >【例】好きな仕事をして満たされている、結婚生活で満たされている等 >しかし、そういう人達はAの様に「物欲がない」という事はないですよね。 >満たされていると本人は思っていても、実は違うのでしょうか… まさに今の私、ほどほどに満たされています。極端な物欲はないです。 >可愛い物を見ると買ってしまったり、 >安くて可愛い服が売ってると つい見てしまったり、 これなんかは普通にありますが、物欲があると言うほどのものではないかと。 こういう人たちは、物欲も執着もほどほどになるのでは? 欲しいと思うけど、絶対に手放したくないというのはモノの中にはない気がします。 ほどほどっていうのがポイントですが。 本当に心が満たされていないような状況だと、 モノがあるだけで安心する(逆にモノがないと不安)とか そういう心境なのかなと思います。 自分に価値が見出せないのでモノで埋め合わせみたいな~。 分不相応なものを欲しがるとか。 コレクションなどは、おそらく性格的なものもあるのかしらと思いますが。 ある程度満たされている人って(自分自身でそう感じている人) 割と、こだわりがあんまりない人だと思います。 何かにこだわるとそれ以外は許せない→満たされない モノについても、あってもいいけどなくてもいいや位の感じなので、 物欲が薄いことに繋がってくるのかなぁ。

noname#3407
質問者

お礼

ご回答全てに共感します・・。 まさに軽い解脱状態なのかも知れません。納得です。 自分で実践しないと絶対わからなさそうです。 >コレクションなどは、おそらく性格的なものもあるのかしらと そうかも知れません。 物欲うんぬんよりも性格ですね、きっと。 >ある程度満たされている人って(自分自身でそう感じている人) >割と、こだわりがあんまりない人だと思います。 >何かにこだわるとそれ以外は許せない→満たされない >モノについても、あってもいいけどなくてもいいや位の感じなので、 >物欲が薄いことに繋がってくるのかなぁ 同感です!長年の疑問がこのご回答で一気に解決したかんじです・・。 深い洞察力をもっておられて、羨ましいです。 私はまだまだです・・。

その他の回答 (11)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

地上に咲くたくさんの花、美しい景色は、なんのためにあるのでしょうか? それは、人間に、美しい、きれいだと喜んでもらいたいからなのです。 欲は、いろいろあります。 欲が悪いわけではありません。

noname#3407
質問者

お礼

確かに欲が悪いわけではありませんね・・ でも物なんか要らないという人の前では どうしても自分が未熟な人間に感じてしまいます。 花が人間に美しいと喜んでもらいたいから咲くというのは そういう見方もあるんですね。 でも花からしてみれば人間本位なかんじもしますね。 花は人類が誕生するずっと以前から存在してて、 きっと生物達に対して君臨していたと思います。 私は花は決して人間の為に存在するものではないと考えてます。

関連するQ&A

  • 無我の境地はいったいなんなのでしょうか。

    無念無想という言葉がありまして、一般的に宗教的な拝みの際の心のありようを言っているものだと解釈していますが、これはどういった状態をいうのでしょうか。 前もってお伝えしておきますが、私は無宗教です。神も仏もあの世も信じてはいません。宗教の存在意義は、現世にいる人の心を間違った方向へ進まないためにある考え方であり、かつ大切な人を亡くしたときの癒しとなる考え方であると思っています。簡単に言えばどこかの誰かが見ていると信じるだけで悪さはし辛くものであり、かつ大切な人がまだ天国などで幸せにいるのなら残された人も頑張れるといった考え方です。 しかし、よく拝めば幸せになるよと某宗教信者に言われたことがありますが、間違ってはいないと最近気づきました。拝みという無念無想のような心静かな状態に精神状態をもっていくことで、病の源であるストレス物質アドレナリンを血中から減少させる働きがあるので健康的になれるということです。 どんな宗教であれ、手を合わせるなど合掌をして目を瞑り動作がありますが、一番アドレナリンをなくす方法が無心になることだそうです。そこで疑問が生じたのですが、よくいう無念無想というは無心と同義なのでしょうか。 調べてみると、『仏教語。「無念」は雑念を生じる心を捨て無我の境地に至ること。「無想」は心の働きがない意。』とありまして、よく無我の境地に達するのは素人では難しい、など非常に何年も修行を積まなければできないと聞きますが実際のところどうなのでしょうか。 意識的に無心となるのなら、無意識の状態なわけですよね。そこから意識して意識レベルを上げることは一度無意識としての意識喪失状態になったらできないような気もしてしまうんです。もし無の状態から意識を作り上げれるのであれば、無といえないと思えてしまうんです。 無我の境地はいったいなんなのでしょうか。

  • 「お金で買えない物がある」ご存知ですよね。 

    こんにちは、  某宗教勧誘の人が、まるで「新事実」、「大発見」、『みんなは知らんだろうが』という雰囲気で、 堂々と物欲はよくないだとか、お金では買えない物があるだとか演説をされていたのですが、、、 『そんな事知らない人っているんですか?』 こんな、そんなの、宗教団体でも開設から数十年で、なんと世界中に信者数千万、、、。 これは、本当に『こんなこと知らなかった、目からウロコが落ちた。』と思っている人が多いのか、、なんていう事を質問しているわけではありません。 本当に知らない人っているんでしょうか? という質問です。 よろしくお願い致します。 *かなりマイペースに返信しますので、遅れるかも知れませんが、必ず全ての回答者様に返信します。

  • 最高位 シャーマンについて

    本当に凄い方なのでしょうか? シャーマンは重役な立場であり、更に密教行者であるとなりますと、どのような面で活躍されるのでしょうか?政治家と関わっていたり、病を治したり、様々でしょうか。 シャーマン、行者といえば、正しくお釈迦様ですが、本当にこのような修行をされた方は存在するのでしょうか? 森羅万象 古来、人は自然と調和し、人の心の動きが、自然的宇宙的にかなりの影響を及ぼすということを知り、精霊たちを見ながら、聞きながら生活してました。今では絶対的に数は減ってます。いつからか自然から分かれて精霊や見えざる力を無視し好き勝手に生きるようになってしまいました。自然と調和しながら生きるという事は、目だけに頼って生きている現代人にとって難しい事でしょうか。 確かに第六感の存在に気付かない人にとっては、それらを見るという事自体何か恐ろしい事のように感じるのかもしれません。又先祖の霊と言われても、目に見えない人にとっては、騙されていたらどうしようという心配も起こるのかもしれません。実際サギの手口として使われていることも事実です。

  • 物欲

    どうすれば物欲を抑えられますか? なかには物欲がない人もいると思います。 誰でも美味しい食べ物を食べたり好きな服を着たり良質なものを自分の物にしたいでしょう。 目に止まった物を、あれも欲しい、これも欲しいと物欲が増す人もいると思います。 そういった物欲を抑えるにはどうすればいいですか? カテ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 捨ててこそ、無の境地である。

    ほとんど前回と同じ質問で、前回は↓ 無の悟りとは、そもそも無を捨てることだ。 http://okwave.jp/qa/q8527407.html 無を捨ててこそ無を悟れる。 この手の言い回しはありがたい本などによく出てくる解りにくい論理だ。 仏教ではこの手のばか丸出しがありがたい教えであり、哲学だと言う事になっているが、 よろしい。 私が教えてあげよう。 無である事こそ人として生きる全てだと教えられ、無に至る事こそ信仰だと教えられ、そして無を望む。 これだけだと、望みではないのだよ。 誰かから聞いた事を自らの望みだと解釈しているだけだ。 ここで、他者の意思からではなく、自らの心として無を望めば、無の境地に至る。 すなわち、現在の教えられた無を望む心を捨て、、新たに自らが無を望むのだ。 その完成は、自らの信仰心にたどりつく事であり、他者からそそのかされて、教えを後生大事に携えることではない。 そのようにして、今の自分を捨てることで、本来の自分を自覚する。 これでなぞなぞみたいな、旧来の論理の解説は終わっているぞ。 仏教は哲学であるとうのぼれ、至高の教えで世界宗教であるとうのぼれ、それでいて従来はこんな単純な解釈も出来ていなかった。 全く哲学になっていなかった。 自称弥勒菩薩の私が今初めて解き明かしたのだ。 さて、感想文でいいから研究をさらに進めるため、意見してくれたまえ。

  • お布施※を一切受け取らない宗教はどのような物がありますか?

    お布施※を一切受け取らない宗教はどのような物がありますか? ※お米やお金など経済的価値のあるもの、労働(布教活動)を含みます。 ただし、誰から評価されるわけでもなく、自発的に匿名で寄付したり、布教することは除外します。 私の信じている宗教というか、考え方?哲学?では、信じることや日々の生活で行動することが重要でこれら対価は一切必要ありません。今ある宗教で同じような考えを持っている宗教を知りたく質問させていただきました。 また、宗教の大切な事は、心の平安や高い所(悟り?)を目指すことであり、多くの宗教では現実問題として対価が必要であり私の肌に合って居ないと感じています。 宜しくお願い致します。

  • もう必要なもの揃ってしまったのですが、欲しい物ってありますか?

    物欲の面での事ですが 欲しい物が揃ってしまった印象です 車やAV機器、家電の事ですが今以上増えるとむしろ邪魔になる印象です もしかして自分が知らないだけで すごく便利な物や大枚はたいても入手しなければいけないものがあるのかと ちょと不安になりまして質問させて頂きました 正直身の回りの物は全部揃っています 性能の変化でグレードアップの為に買い替えはあり得ますが 一通り揃ってと思います 後は貯金って事になるのでしょうか? お金のかかる特殊な趣味を持っていないので がんばって働いてるのに生活はそのままで貯金は貯まる一方です 贅沢との指摘も受けるかもしれませんが 働く意欲に直結してるので広い意味では深刻な問題なのでは?と思っています アドバイス頂ければ幸いです

  • オホモノヌシのカミは 《物自体》か

     ○  神(宇宙なる非経験の場:マクロコスモス)および信仰(わが心なる非思考の庭:ミクロコスモス)ならびに〔信仰の偽造物たる〕宗教にかんする一般理論    第八章 シントウの神学と世界観  § 8-a オホモノヌシのカミは 《物自体 Ding an sich 》か  あるいは ヒトコトヌシのカミは 《宇宙霊魂 Psyche tou Cosmou 》または《世界霊魂 Anima Mundi 》か? それとも 《世界精神 Weltgeist 》か?  ○ (モノとコト e = mc^2 ) ~~~~~~~~  モノ(物)―――もの(者)―――――オホモノヌシ(大物主)  コト(事・言)―みこと(美言・命・尊)―ヒトコトヌシ(一言主)   ↓        ↓            ↓  自然・社会・・・・・ひと・・・・・・・・・・・・・かみ  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • いい年なんだから、いい物を着るべき?

    28歳の女です。 職場の同僚からの言葉で悩んでいます・・・ 私は、この年にして安物の服しか買いません。 一人暮らしで、給料の内から家賃や食費をまかない、生活していかなくては ならないため、どうしてもファッションにかけるお金に余裕がないというのが現状です。 でも、おしゃれは大好きで、安い服なりに色々コーディネートを考えて 数はたくさん持っているのですが、先日その子から 「いい年なんだから、もっと高い服を着なきゃダメ」などと言われてしまいました。 彼女いわく「学生ならともかく、30近くにもなったいい大人の女が、 安っぽい服ばかり着ているのはいただけない」と言うのです。 でも、私自身はそう安っぽいペラペラの服ばかり着ているつもりはなく、 安いなりにも、それなりに素材が丈夫だったり可愛いデザインの物もあるので そういった物を買い込んでは、毎日の通勤着など変えて楽しんでいるのですが、 やはり、いい大人が安物の服ばかり着ているのは、みっともないことなのでしょうか。 そりゃ、雑誌に載っているような何万もする服は、質も良いのでしょうが そんな物を一着買ってしまえば、もう他の物が買えなくなってしまいますし 実家暮らしのその子は、ブランド服も存分に買えるのでしょうが 私は、お昼もお弁当持参で節約しているような状態です。 それでもオシャレは楽しみたいので、ついお手頃価格の品を何枚も 買って喜んでいますが、はたから見たら「どんなにオシャレしていても 所詮、チープでみっともない」と思われているんでしょうか。。。 「数は少なくても、いい物を持ちなよ」とか 「安い服で満足しているようじゃ、いつまで経っても安い女のままだよ」とまで 言われてしまいました。 でも、カードで借金してまで高いブランド物は買いたくありません。 最近は、その子といると自分がすごく惨めな気分になってしまいますが 「あなたのためを思って言ってるのよ!」と言われてしまったので、 あまり卑屈になるのもいけないとは思っているのですが・・・ よくネットなどでも「いい年して安っぽい服なんて(プゲラ」みたいな意見もあるので 本当は口に出さないだけで、そう考える人は多いのかとも思ってしまっています。 長くなりましたが、ご意見をお聞かせください。

  • ◆お礼であげる物◆

    ◆お礼であげる物◆ 女友達の結婚披露宴で身に着けるストールを、別の女友達に借ります。 最近、出席者がだぶる結婚披露宴が続けてあるので着る物や小物を考え続けてます。 結果【貸してあげる】と何度か言ってくれてた女友達の言葉にあまえて、今度だけ借りてみる事に。 それで、結婚披露宴で友達に服などを借りた事がある方達に質問があります。 結婚披露宴で着た服などを友達に返す時に、お礼で一緒にあげた物があれば教えてもらえますか。

専門家に質問してみよう