• ベストアンサー

これで不満を持つのは、欲の出しすぎですか。

sionn123の回答

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 satisati55さん こんばんは  60歳前の年齢との事ですが、その年齢での再就職は大変だと思います。satisati55さんの詳しい事(どう言う資格を持っているか、または今までどう言う内容の仕事をされていたか(会社社長と言う事ではなくて))解かりませんので一般サラリーマンとして考えた時に、思った様な給料を得られる再就職先を探すのは難しいでしょう。と言う事を踏まえた上での「退任後はスッパリ会社から身を引くつもりだった」のではないのでしょうか???なのに50万円給料が欲しい????何寝ぼけた事を言っているのかと私は考えました。  satisati55さんの年齢で再就職を探した場合、30万円もの高額な給料を払って頂ける会社を探すのは、ほぼ絶望に近い位難しいかもしれませんね。それでも新経営者は20万円支払って頂ける訳ですから、その20万円に感謝こそしても「もう少し色をつけてくれるかなという期待」なんて考えること自体罰が当たると思います。欲張り過ぎにも程が有ると思います。どうしても30万円以上の給料が欲しいのであれば、身を引くなんて考えないで会長職に残るべきだったと思います。  以上厳し事を記載しましたが、世間一般をよく見て常識的な判断をしましょう。60歳に近い良い大人なんですから・・・・・。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 貴方のご指摘が、世間一般の常識であり、税務当局から見ても妥当な線であることは理解しております。 会長を断ったのは、報酬は多いけれど、いつまでも責任が付いて回るし、退任後はたいした仕事をするわけでもないので、あまりに重い役職につくのはどうかと思ったからです。 後継者に対する信頼が、必ずしも100%ではないので、いろいろ心配もするわけです。 なにか良からぬ事態が発生したら(後継者自身に、また後継者の私に対する態度に)私自身が非常に重い負担を負わないといけなくなるという不安感というか恐怖心に近い心理があるわけです。 それで、相談役にしたのですが。 そこはそれ、やはり欲が出たのでしょうね。 駆け引きという部分もあるし。 まあ、現実問題として、これから先ずっと続けていくだけの健康と精神がないのですから仕方ないですね。 まだ心の整理が完全に出来ていなくて、踏ん切りがついていない部分が自分の心の中にあるのだと理解します。 後継者も、決して悪人ではないものの、性格が合わない面が多く、これまで何度も不愉快な気持ちになったこともあるし、どうしてこんな無神経なことを言えるのかとムカムカしたことも多いので、スッキリした気持ちにはなかなかなれないこともあるでしょう。 欲は出さずに、不足分は株で稼いで補うようにします。 今年後半から来年にかけてが買い場だというのが大方の見方です。 会長であれ、相談役であれ、2年ほど会社に残って欲しいと言ったのは後継者ですから。 いろいろ相談に乗ってほしいと言うので。 私の意思ではありませんので。 いざそうなってみると、最初の自分自身の考えとは異なり、欲が出てきたということですね。 人間とは、欲に憑かれる生き物ですね。 決して私だけではないと思いますが。

関連するQ&A

  • 代表取締役会長が辞任する際の登記手続き

    代表取締役会長が辞任する際の登記手続きをご教授下さい。 ・取締役は辞任する会長を含め4名です。 また、辞任するにあたって退職慰労金を支払いますので、 必要な手続きがありましたらご教授下さい。 ・役員退職規定がないため、過去の役員報酬を勘案して 妥当と思われる額を支払う予定です。 (退職慰労金の算定は税理士の先生にお願いしています。) 宜しくお願い致します。

  • 一度退職金をもらい退任した取締役は二度と取締役にはなれないのでしょうか?

    私の親族の話ですが、昨年の取締役任期満了時に退任した代表取締役会長のAさんがいます。 今は、代表取締役は社長のみです。 Aさんは、その会社の創業者で、非上場企業のオーナーですが、退任時に退職金を受け取っています。 そして、最近名誉会長という肩書をもらったそうです。 今度の株主総会で取締役選任の案が出ていたので、新たな取締役を選任するかもしれませんが、Aさんが名誉会長にもなったので、取締役になることはないのでしょうか? というのも、一度退職金を受け取ったら、取締役にはなれないという、なりづらいという話を以前聞きましたし、その一方で無報酬ならまた取締役に選任可能ということも聞いております。 Aさんは、また取締役に選任することは可能かどなたか教えてください。

  • 代表取締役会長が非常勤取締役になる場合の登記について

    商業登記についてご教授願います。 当方、役員数4名の非上場会社です。 ・代表取締役会長 ・代表取締役社長 ・取締役2名 近々臨時株主総会を開き、代表取締役会長が非常勤取締役になります。 それに伴って、退職慰労金の支払いをします。 また、月額役員報酬は会長就任時からちょうど50%減額になります。 この場合必要となる登記手続きをご教授下さい。 また、臨時株主総会議事録、取締役会議事録にどのように記載すれば よいかもご教授お願いします。 宜しくお願いします。

  • 代表取締役は常勤?非常勤?

    商法上、代表取締役と取締役の常勤、非常勤の規定は何かあるのでしょうか? 例えば、代表取締役社長・代表取締役会長であっても非常勤は認められますでしょうか?

  • 公開会社事例問題

    公開会社であるA会社の取締役Bは、任期満了で取締役を退任した。A会社の株主総会では、取締役に退職慰労金支給規定にしたがって、取締役会み一任する旨の決議がなされた。しかし、代表取締役Cおよび取締役Dは取締役会を開催せず、退職慰労金を支給しなかった。 BはA会社またはCに対していかなる請求ができるか。 詳しく教えていただければ幸いです。

  • 役員退職慰労金の支出について

    役員退職慰労金の支出規定はありますが、退任する取締役から退職慰労金の返上の申し出がありました。 この場合、株主総会で退任慰労金を支出しない内容の議決が必要ですか? あるいは支出する内容の議決をして、その場で辞退を申し出る手続きが必要ですか?

  • 会社の飲み会について(社内文書)

    いつもお世話になってます。 今年会社の飲み会の幹事をやっています。 今度社長が交代することになりました。(社長が会長、取締役が新社長) それに伴って慰労と就任祝いを社内でするのですが、なんていう会(『○○さん歓迎会』みたいな)にすればよいのか困ってます。 『退任慰労&就任祝いの会』では失礼ですかね?

  • 取締役の退任の仕方についてお教え下さい

    会社は株式会社で,内3名の取締役からなる同族会社です。以前から僅かですが黒字決算続きで,今期も不安材料はありません。私は現在取締役で株主でもありますが、退職金を得ておきたいことのために,常勤の取締役を辞任したいと考えています。なお、会社の定款では3名以上の取締役を定めています。そこで、以下のことをお教え下さい。 (1) 辞任届を出して、取締役を辞任することができるのか? (2) 私の方で誰か株主総会で選任されるような第三者を見つけてこなくてはならないのか? (3) あるいは,私は一旦退任後,再び今度は常勤時の半分の報酬で,非常勤(週2~3回勤務)か、社外取締役として就任することは可能なのか? 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 中小企業社長の退職慰労金

    タイトルの一般的な算出方法は、「最終報酬月額×役員通算在任年数×役位別倍率+功労加算金」だと思いますが、その中の「役員通算在任年数」の考え方と、退職慰労金の損金参入限度額について質問があります。 (1) 例えば社長職を退任した際に退職金をもらった後、会長職に選任され会長職を退任する場合、「役員通算在任年数」は会長職の在任年数で計算するのでしょうか? それとも、「通算」となっているので、社長在任年数も加算してもOKなのでしょうか? (2) もし、「役員通算在任年数」を社長在任年数+会長在任年数としたい場合は、社長退任時に退職金をもらってはいけないのでしょうか? (3) また、役員退職金規定は作っているのがベストだと思いますが、作っていなくても代表権の有る会長に引き続き選任されれば、、「役員通算在任年数」を社長在任年数+会長在任年数にしてもOKなのでしょうか? そのときは、やはり、社長退任時に退職金をもらった場合、会社としては損金計上できないのでしょうか? 細かい部分で間違った質問をしているかもわかりませんが、ご了承下さい。 100%正しい答えは私の質問では難しいと思いますが、大まかな考え方でもかまいませんので、教えて頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 役員慰労金について

    よろしくお願いします。役員慰労金ですが、弊社の専務取締役が退任することとなりましたが、社長が専務に慰労金は払わないと言ってます。 20年間働いてきた人に慰労金はもらえないのでしょうか?