• ベストアンサー

くだらないことです、暇なときにでも…

同じマンションの高校1年くらいの男のガキに通りかかったら「しばくぞ」 と言われました、(私は男で18です、自分もガキですが…) とりあえず我慢してシカトして今自分の部屋の中にいるのですが 今すぐにでもぶん殴りたいぐらいにイライラが抑えられません、 やはりもう高校を卒業し、自分のほうが年上なので我慢しなければ行けませんか? もう高校の時みたいに喧嘩売られたらやり返すことはもうしたくありません、ちなみに相手は女二人男一人でした。 言われたのは初対面です(^^;)やらなければなめられるのではないかとまだこの年になっても考えてしまいます… 私は今度会ったら言い返すべきか… 我慢するべきか教えてください。 今の自分では多分次あうだけで絶対手がでると思います ほんとくだらないですよね… でも負けず嫌いなんで腹が収まりません… それか気を紛らわせる方法を教えてください、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202168
noname#202168
回答No.3

相手の女性二人も高校1年くらいでしょうか? 女性としての意見ですが、 それくらいの年齢の女の子って同年齢の男の子の子供っぽい言動を嫌うことが多いですので、 その場では黙って見ていたりしてたとしても、あとで女友達同士で集まったときにその少年は思いっきり笑いのネタにされている可能性大かもしれませんよ。 ヤンチャな暴れん坊時代があった人(男女問わず)は、どんなに落ち着いても、ちょっとした視線などにその雰囲気がでるようで、現役(笑)のヤンチャさんに絡まれることは結構あるかと思います。 もう中高生じゃないんだから・・とお思いならば、絡まれても構わないでいましょう。 同行していた女の子たちの目を覚ましてあげるためにも(^^) しつこいようなら、ヤンチャ卒業した先輩として、さとしてあげる程度で。

heavenYUME
質問者

お礼

なんだかそう言ってもらえるとさっきまでのイライラがスーッと抜けました(^o^) まだ自分は高校の時の雰囲気が抜けきれてないようなんで絡まれるんですね…(よくありますが…(汗 最近バイトやらなんやらでストレスが溜まってたみたいです(^^;) 冷静に考えたら自分が恥ずかしくなって笑えてきました(笑 ありがとうございます! 自分も早く普通の大人の雰囲気を出せるよう努力します(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

大人は手を出してはいけません。 例え殴られても我慢しましょう。 手を出したら相手と同じくらい馬鹿になってしまいます。 今度すれ違ったときに「しばくぞ」と言われたら『口が臭いんだよ』とでも言ってあげましょう。 相手が手を出してきたら思う存分殴らせてあげて下さい。 あとは法が彼を処罰してくれます。

heavenYUME
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

きこえないフリが一番ですよ。 こいつ、何言っても聴いてない。って思わせたら勝ちです。 表情に出すなっていうと難しいですが、ものすごく冷めた顔のまま見向きもせずシカトするのが、そうやって誰かにチャチャ入れてくる人には一番効果ありますよ。

heavenYUME
質問者

お礼

ありがとうございます 今度からそうしてみます! 落ち着きました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いちいち悪口を言ってくる人にうんざりです。

    僕には1週間くらい前からお互い嫌い合っている人がいます。 彼とは学校のクラスも同じで、塾も同じです。 彼はすぐ人を小ばかにするタイプで、自分より立場の上な人にはへつらい、立場の人には威張り散らす。という性格です。 そして気分屋で、自分の機嫌のいい時は僕に親密に接してきますが、機嫌の悪い時はあからさまに冷たく接してきて、わざと私を侮辱するような事を言われます。 以前から彼の事が好きなわけではなく、クラスも塾も同じで毎日顔を合わせるので適度に接していました。 でも1週間くらい前にめちゃくちゃ腹の立つ事があって、その時に 「もうこいつに自分の態度を合わせながら付き合う事はない。もうウザイから完全にシカトしよう。」と私は決意しました。 すると相手も私からシカトされてるのに気づいたのか、私とすれ違ったときに舌打ち&ガン付けてきたり、すれ違うときとかにボソッと聞こえるか聞こえないかのような小声で「死ね」と言ってきたりします。 本当は一発お見舞いしてやりたいくらいなのですが、私は今高3の受験生であり、余計な事にエネルギーを使いたくありません。 だから何されても相手にせずにシカトを貫いているのですが、やはり通りすがりに悪口を言われるとイライラします。 そしてそのイライラがストレスになって、受験勉強に少しばかり悪影響を及ぼしています。 手を出さずにこっちも悪口を言い返してやろうと思うのですが、相手はすぐ手を出してくるタイプなので、こっちが言い返したら確実に殴り合いになります。 もし相手にケガをさせてしまったら金銭的にも精神的にも後々面倒な事になるので、殴り合いのケンカは受験生として大切なこの時期にしたくありません。 他の友達も「あいつはガキだからシカトしといた方がいい」と言ってくれるのですが、どうしても彼の事を考えるとイライラしてしまいます。 彼の事でイライラせずに済むアドバイスがあればご教授ください。

  • 親にイライラ

    受験生の女です。 友達とかだと、腹が立っても我慢できたり、流せたりするのですが、家族だと少しのことで腹が立ち、イライラして、態度に出してしまいます。 相手が悪いときは直接口論になるので、それは親子喧嘩だからいいのですが、 喧嘩になるようなことでもない些細なことで勝手に私が腹が立ったときはイライラしてるそんな自分に嫌気がさしてしまいます。 これは私だけなのですか。 同じようなことを経験されている方はいますか。 いたらどうやってイライラをしずめているか教えていただきたいです(>_<)

  • 親に対しての口の悪さや態度が治りません。

    私は現在高校生で、3年前くらいから母親のことが大嫌いになり、きつい口調でしゃべるようになりました。 (ある特定の理由があって嫌いになったというより、それまでの積み重なりでイライラが爆発して嫌いになった、という感じです。) 何を聞かれても腹が立ってしまい、少しでもめんどくさそうな頼まれごとをされると舌打ちして顔をしかめる、ということがしばしばです。 たまに私の口の悪さ・態度に母がキレて、しまいに取っ組み合いになったこともあります。 通っている学校が大阪の南の方とあって(同じ大阪でも自分の住んでいる北の地域に比べるとかなり口が悪いです・・・)、普段の友人同士の会話でも結構汚い言葉遣いなのですが、どれだけ他に嫌いな人がいても普通に喋りますし、嫌いという感情をあからさまにだすことはないのですが、母が相手になると我慢できないんです。 もう「こいつこの人のこと嫌いなんやな」とどの人が見ても思うくらい他の人と話す時より変わってしまうんです。 親のことが嫌いという友人も周りにほとんどおらず、親とケンカになる時も自分が生意気な口調で言い返すからということは分かるのですが、普通に喋ろうと思っても先にイライラしてしまい、結局おさえることが出来ません。 「自分が悪いと思えばいい」と言われたことがあったので、そう思おうとしても、すぐにイライラして冷静になれません。 もう嫌いなままでもいいんで、せめて普通に話すようにしたいです。 どうすればいいですか?

  • 謝り

    一回り年上男性36歳とメールでケンカしました。どっちが悪いとか関係なく、お互い様だと私は思っています。 ひどいことを言い合ったこともあるので、メールでですが、私は謝りました。 相手は、シカトです。 相手から謝りがないことに腹が立っていました。 ケンカしてもう1年、いろいろあって久しぶりに会ったんですが、馴れ馴れしく話し掛けられました。 周りに人がいる前であっちに行こう、俺も行くみたいな感じに言われたんですが、そこから離れませんでした。 謝って欲しいという思いはもうないとは言い切れませんが、あの話し掛けにはちょっとはっ!?と思いました。気軽に元気?みたいに話し掛けてくれていたら、まだ話しやすいと思うんですが…。 男性は、プライドが高いのはわかりますが、でも謝る時には謝りますよね? 謝りきれなくても、気軽に話し掛けてくれたら、怒りも治まると思うんです。 私の考えは、おかしいのでしょうか?

  • 年下の彼女との恋愛感の違い・・・

    自分には高校生の彼女がいます。 最初はあちらから告白してきてOKしたのですが、 だんだん付き合っていくにつれて、恋愛感の違いで喧嘩するように なってしまいました。 自分は彼女ができると友達よりも彼女優先にして、 彼女を特別な存在として扱うのですが、 彼女にとっては、俺を彼氏だから~とか、 と特別な存在には思ってないそうです。 約束などでも友達優先にしてその次にバイト、最後に彼氏だそうです。 なおかつ、とっても自分はやきもち焼きで、束縛してしまうのです。 彼女は束縛されるのが嫌いで、してもきません。 今自分は20歳ですが、あっちは16歳です。 自分も年の割りに大人気ないって思うし、友達からも指摘されます。 なおかつ彼女からも大人気ないよっていわれ、 本気で振られそうになるという情けない始末です。 が、彼女が非常に気分屋で、機嫌が悪いとすぐに怒ります。 メールや電話でも彼女が怒らないように、といつも 気を使って交信してるのですが、だんだん疲れてきました。 こっちは年上だし、大目に見ようと考える一方で、 大人気ない自分の一面がムカムカといらつかせます。 こんなガキっぽい自分が嫌いだし、直したいって思います。 だけど。彼女が好きなんです。 彼女は今時の高校生で結構街中でもナンパされてるみたいで 非常に心配です。 大人っぽい、っていったい何なのでしょうか? この彼女とうまく付き合っていくにはどうすればいいでしょうか?

  • ちゃんと立ち直れるのでしょうか?

    1年で別れた5歳年上の彼氏と、別れてからも同じ喧嘩の繰り返しで (自己中ですぐイライラして責められて謝る) いまおもえば性格が合わなかったのかなと思いますが でも好きで・・・ イライラさせないようにすれば復縁できると言われて3年も頑張りました 彼とは結婚するんだろなと思っていました ばればれの嘘が増えて、ほかにも女の影がみえはじめたこと (でも「お前だけだよ」と言われた)が 終わりにしたいと思うようになったキッカケでした いつまでもズルズルしていられないし、なにより嘘つきが嫌いです いままで好きすぎて見えなかったけど、最低な人かも・・・と思うようにもなりました 半年間、我慢して悩んだ結果 わたしの方から連絡を入れないようにしました 彼の方から連絡が来て何回か会ったけど、素っ気無い態度しか取れず、気が付けば連絡も来なくなり、3か月たちます 元彼のいる生活が当たり前になっていたので 喪失感が辛いです わたしと同時進行していた子と いまごろ幸せなのかな~と思うと 悔しくてたまりません 我慢して悩んでいた時期に比べたら辛くありません 正しかったと思っています 終わることなんてないと思っていた恋愛が呆気なく終わってしまいました 立ち直れそうにありません ここからちゃんと立ち直れるのでしょうか

  • 彼氏と付き合うのがきつくなってきました

    今、1年付き合っている彼氏がいます。 とても大好きなんですが、考え方などは全くと言っていいほど違います。なのでケンカもすると酷いです。でも、頑張ってその日の内に仲直りをしていました。彼は何でも言う方です。私にも我慢せず何でも言ってと言ってくれます。最初の方は私も気になったことは言うようにしていました。 しかし、自分が思っていることを言っても結局は否定され私が謝ることになります。彼は私に変わってほしいことを伝えてきます。変ろうとしなければ付き合うのは難しいと言います。私もきつい言い方や否定するような言い方は変えてほしいと伝えても無理と言われ、そう言われると何を話して言いかわからなくなる。自分だけ我慢してるとでも思ってるの?とまで言われます。 彼氏は優しくて私の我が儘を我慢してくれてるのもわかってます。でも、自分の気持ちを伝えてそう言われるときついばかりで今は何も言わず我慢してます。 ケンカになりそうになったときも本当に思ったことは伝えず怒らないような言葉を選んで伝えています。 彼は今まで付き合ってきた女性に嫌なこととかは言わず我慢してケンカもせず我慢できなくなったら嫌いになって別れていたそうです。私は特別な存在だからちゃんと言いたいことを言っていきたいと言ってくれます。たぶんケンカをしたことがないので、こういいやり取りになってしまうのかなとは思っています。 私は彼が大好きなので別れたいとは思いません。しかし、嫌いになりたいとは思ってしまい付き合うのがきついときがあります。このまま私が我慢して付き合うしかないのでしょうか? 文章が下手なので伝わりずらくてすみません。

  • 結婚する予定の彼と大喧嘩しました

    昨夜、ささいなことで私がイライラしてしまい、 その時に言った言葉が彼にとっては許せないことで、そこで彼が爆発しました。 もう今日は話すつもりはない、家に帰るという彼を引きとめ、 少し話をしました。 彼が初めて、自分が嫌なこと、どう思ってきたかなどを話してくれました。 彼は10歳年上で、自分が我慢しなければいけない、そう思っていたようで、 さらにそれに私が甘えてしまっていたため、 1年間彼は我慢し続けていたようです。 耳の痛い話ばかりでした。 結婚するために彼のいる土地に一人でいくことへの不安、結婚生活への不安、 そういった不安が焦りに変わって、毎日イライラして彼にあたってしまっていました。 彼が私のためにしてくれていたことも頭ではわかっていても、 否定してしまっていました。 別れるという結論に至ったわけではありませんが、 一緒にいてイライラしている相手と別れたくないという思考回路がわからない、といわれてしまいました。 今回のことで、自分がどうしなきゃいけないかがわかったので、今からよくなるように、 彼のストレスがなくなるように、やっていきたいと思っています。 ただ初めて感情的になった彼をみて、きつく言われて、このままふられてしまうんだろうか・・・と不安です。 今までは喧嘩じゃなくて、私が彼の逃げ道をなくして責めてただけなんだって気付きました。 彼を尊重しなければいけない、そのやり方に1年たった今気付いたのでは遅いのでしょうか? 他のカップルの方もこんな風な喧嘩したりするのでしょうか? 彼と仲直りしたいです…

  • 部活に嫌いな人がいます

    部活内に嫌いな奴がいます その人は、別に何か嫌なこと言って来るとかしつこいとかそういうことでは、ないのですが、正直、顔を見てるだけでイライラしてきます(生理的に無理)。 だから、話し方から何までウザく感じてしまいます。 そこで、嫌いですオーラを出して近寄ってこないように仕向けてたのですが、嫌われたくないのか嫌いオーラに気づいてないのか自分が逆に好かれているのか(自分は学校内で人気者なので)は分かりませんがやたらと絡んできます。 もう露骨にシカトしたいのですが、学校側がシカトとかにやたらと厳しいので、めんどうなことになりかねません(友人がシカトしてたら停学一歩手前でした)。 なので、シカトも難しいです。 そこで、どう付き合ったらいいでしょうか? 何かいい案があったら教えてください。

  • 自分を振った彼女に腹が立つ

    なんだか自分をふった彼女に腹が立って、今は好きでも嫌いでもないというか嫌いになってきてます。 だまされて付き合い続けてたんだと思うとイライラします。 みなさんふられたらこんなもんでしょうか?

アプリが開けない
このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント3.0で予期しないエラーが発生し、ファイルのコピーができない状態です。
  • エレコム株式会社の製品、らくちんプリント3.0の起動に問題があります。
  • らくちんプリント3.0を開くと予期しないエラーが表示され、ファイルのコピーができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう