• 締切済み

水平器?をさがしています。

お客様より水平器の見本を渡されました。このような水平器?を取扱っているメーカーなどがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

関連するQ&A

  • 簡易型水平器について教えて下さい。

    昔、石油ストーブなどについていた簡易型水平器(鎖状のものが垂れ下がっていたり、道路工事のコーンみたいなもの付いていたりします。)をご存知でしょうか? この簡易型水平器を入手したいのですが、作っているメーカーをご存知ないでしょうか? 最近、石油ストーブが少なくなってきたので、Web上で探しても出てきません。 よろしくお願いします。

  • html5にて水平線の引き方は?

    こんにちは。 html5での水平線の引き方を調べていましたら<hr>を水平線として装飾目的で使用するのは非推奨という事が書いてありました。 そこでどうやって水平線を引くか調べてみましたが、とあるサイトでCSSにて下記のようなサンプルを見つけました。 hr { height: 3px; background-color: #ff0000; border: none; color: #ff0000; } 上記はhtml5に則った正しい表現なのでしょうか?もし正しくないなら水平線を引く方法をご教示願えないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 水平の出し方

    いつもお世話になっています。家が立っている所から道路に面して、地面が約20メートルほどなだらかな傾斜になっています。外塀をDIYするために、家から外塀までの、水平を出したいと思うのですが、水糸と水平器でうまく出すことができません。うまい水平の出し方を教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 水平器で???な事を言われたので教えてください。

    水平器で???な事を言われたので教えてください。 水平器を2つ用意して2つを引っ付けて水平にしたときに両方が同じ水平が出なかったので、この水平器は壊れていると言ったら、2つを引っ付けて狂うのは当たり前と言われました。 同じ長さの水平器を引っ付けて1つを水平にしたらもう1つも水平でないと壊れていると思うのですがなぜこれでは水平器が壊れているか分からないのでしょうか?

  • TVの水平調節

    シャープの32C-DS100を使用しているのですが、突然水平が狂ってしまい映像が少し上に上がってしまったのですが、15000円も出して水平だけをメーカーに治してもらうには、どうしても納得いかないのです。このTVは、水平調節つまみが表側にないので簡単に調節できないのでTVのカバーを開けてみたのですが、基盤だらけでつまみらしきものがないのですが、治し方をご存知の方がおられましたらご教授お願い致します。

  • 水平飲み

    ワインの飲み方で、同じ銘柄の年代を変えて飲む垂直飲み(ヴァーティカルテイスティング)と同じ年代で種類を変えて飲む水平飲みというのがあると思うのですが、水平飲みはなんと言ったらよいのでしょうか?ホライズナルテイスティング?ラテラルテイスティング?どちらでしょうか?

  • 水平出しについて

    3m×3mの実験装置を屋内に作っており、その水平出しを行っているのですが、上手くできず、困っております。 具体的には3m×3m×5mm厚のゴムシートを床に直接引き、その上の水平度を水準器で計り、ゴムシートの下に紙をはさみながら調整していますが、精度が出ません。やはりコンクリートを使うべきなのでしょうか? 何かほかに水平を出す良い方法はないでしょうか? アドバイス含めご回答よろしくお願いいたします。

  • 続・水平線は丸い?

    前回、質問して、多数派が「丸い」ということでした。 締め切ってから考えたのですが、水平線までの距離、約4kmに対して、目の高さ1mいくら、というのは、ほとんど真横といえます。 たとえば、円形のプールに飛び込んで、水面に顔を出した時、プールの縁はほとんど真横にあるので、たぶん、縁は直線に見えます。縁は頭のまわりを一周してうしろまでいきますが、高さが同じなら、直線に違いないでしょう。(縁が高ければ外のほうが高くなる曲線) では、水平線が丸く見える展望台、というのは、どれぐらいの高さなのでしょうか。(私自身、水平線がみえるようなところで育ってないもので・・) 前回の回答では、平地や船の上でも丸く見える、という方がおられましたが、これは錯覚でしょうか。 魚眼レンズや広角で、周囲が歪んでうつりますが、真正面に水平線がくるように構えた場合、直径が水平線になりますが、どう、歪んでいるでしょう。

  • 水平のとり方について

    50メーターほどある空き地に、長さ1m70cm、幅50cm、のコンクリートの柱を1メーター間隔に水平に立てたいと考えております。 まずは、床下を50cm程掘って見ようと考えておりますが、高さ及び、水平をとるにはどのようにすればよいものでしょうか? 水糸を張って・・・とも聞きますが方法が良く分かりません。 よく、建築屋さんが5段や6段程度のブロックを積むときに、水平をとると思いますが、そのような方法を用いたいと考えております。 どなた様か、詳しい方ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 水平器の読み方

    水平器の使い方を勉強しているのですが、感度、目盛りの読み方がごちゃごちゃしていてよくわかりません。 4本線の水平器のとき、1目盛り動くと1/100勾配を表すというのを見ました。 これは1m先で1cm上がる(下がる)という状態だと思います。 感度について調べていると200mmの水平器(0.05mm/m)のもので1目盛り動いた場合、200mm先で0.01mm傾いているというものを見ました。 1m先で0.05mmの傾きなので200mmの水平器を使用しているのであればこの数値自体は理解ができます。 では、1目盛り動くと1/100とは何なのか感度とは異なるのかというところで混乱しています。 また、感度が角度で書いてあるものもあるようですが、その場合は1目盛り動くと何mmの傾きになるのでしょうか。

専門家に質問してみよう