• ベストアンサー

女性ドライバーはなぜ車を追い抜くとすぐその車の前に入りたがるのか?

moribu1005の回答

回答No.6

実は、私も同じ様なケースで車をぶつけられた事が2回あります。 しかもどちらも女性ドライバーで、初心者ではなく免許とって10年以上。 どちらの人も、 「見えませんでした。」もしくは「見てませんでした。」といわれました。 一生懸命、前方は見ていたそうです。 なんでなんでしょうね。 #「全ての女性ドライバーが」的な言い方になると、反論が来そうですが、 私の場合、経験上そうだったので・・・・

nishikasai
質問者

お礼

そうですか。 「見てませんでした」という答えは素直でいいですね。「貴方が抜かれまいとしてスピードを上げたからぶつかった」なんて言われなくて良かったと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前の車に車をあてたんですけど・・・。

    こんにちは。 今朝2車線ある車道の左車線を走っていて、右車線の車が突然ウインカーなしで前に割り込んで入ってきて、そのもうひとつ前の車がブレーキを踏んだようで、その割り込んだ車もブレーキを踏み、私も踏んだのですが間に合わず、少し当てたようなんです。 あまり当てたという感覚はなかったのですが、私の車のナンバープレートが少しへこんでいたので当たったのだと思います。 ですがその車は何事もなかったように行ってしまいました。 私も当てたときにその車を見ましたが、凹みなどの傷は見当たりませんでした。 たまたま後ろに主人が乗っていたので、ナンバーを控えておいてくれたのですが、こういう場合ってどっちに非があるものなのでしょうか。 その車はその前から私の車の前方で右、左と移動をしていて、若い人が運転しているような印象がありました。 もうこのままなんでしょうか。

  • 女性ドライバーの方へ

    女性ドライバーの方へ質問です!自分の愛車を運転中に『ヒッチハイク』をしてる男性を見かけたら途中まで乗せて(助手席または後部座席のどちらですか)あげる派ですか?それとも乗せてあげない派ですか?理由も聞かせて下さい。

  • 自分の前を走る車の事故を目撃

    今朝、自分の前の車が事故にあった瞬間を見てしまいました。   片側2車線の道路で右側を走行しており、対向車線に右折しようとする車を見ました。 かなりスピードが出ている感じで、止まるだろうと思っていたら・・・そのまま強引に右折し、目の前の車と衝突。 ブレーキを踏み、私は止まる事ができましたが、目の前で起きた突然の事故。 私は信号の停止線を超え、交差点の真ん中より少し手前の位置に停車。 自分の車をどうすべきか、何をどうしたら良いのか、状況がつかめず呆然としていました。 気づいたら左の車も私の後ろの車もユーターンを始めており、助けるべきか迷いましたが、対向車線から来た車の運転手が相手に駆け寄る姿が見えたので、結局私は何もせず走り去ってしまいました。 でもその後から、何もできなかった自分をとても悔やんでいます。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか? 今からでも警察へ行き、目撃証言をした方が良いのでしょうか?

  • 後部座席の広い車

    国産の5人乗りの普通車で、後部座席が広い車といったら何になりますでしょうか?トランクは狭くても構いません。よろしくお願いいたします。

  •  女性ドライバーの皆さんへ

     今日もバイクを運転していて思ったのですが、「この距離じゃ右折は無理だろう」と思うときに必ず右折をして直進するバイク(私)をハラハラさせ、(急)ブレーキをかけさせるドライバーが、何故か殆ど女性なのです。どうしてあのような無理な右折をするんでしょうか。バイクの速さを認識しておられないのか、バイクとぶつかったって大したことはないと思っておられるのか、はたまた必ずバイクの方が止まるだろうと思っておられるのか・・・   「無理な右折だ」と思ってそのドライバーを見ると、十中八九女性ドライバーなのです。スピードの感覚がつかめないのでしょうか。だからあのような直進するバイクや車(の場合はバイクの時に較べてまだ少ないようですが)を無視するかのような右折をされるのでしょうか。  バイクは速いのです。原チャリはまだしも、それ以上の排気量を持つバイク(私のは250cc)は、車と同じぐらいか、もしくはそれ以上に速いのです。なのにどうしてあのような無理な右折を実行されるのでしょう? 繰り返しになりますが、スピードの感覚がつかめないのでしょうか? それともバイクの方がスピードを落とすのが当然と思っていらっしゃるのか・・・ その辺りの心理をお教えください。  また、これは男性女性を問わずお願いなのですが、右折をしようとして目の前にバイクが直進しているのを見たときにはどうかそのままじっと動かないで下さい。気の早いドライバーはバイクが過ぎ去った後にすぐにでも右折しようとして少しでも車を前に進めようとしますが、バイクに乗っている方からすればそのまま右折してしまうんじゃないかと思い、一瞬ひやっとするのです。心臓に悪いことこの上ない(笑)。  以上、バイク乗りの、女性ドライバーに対する疑問とドライバー全般に対するお願いでした。強引な右折へと踏み込んでしまう心理をお教えくだされば幸いです。

  • 女性が車の後部座席に乗る心理

    いつもお世話になっております。20代男性です。 毎月1回、私と女性二人で食事会を開いています。 幹事はその時によって変わりますが、私が幹事をした時の話です。 女性二人を車で迎えに行くのですが、その女性は助手席に 座らないで、後部座席に座ります。 一人目が後部座席に座り、二人目を迎えにいったところ、 その方も空いている助手席に座らずに、後部座席に座りました。 「あれ…もしかして嫌われてるのかなー、避けられているのかなー」と 思ったのですが… 女性の方が、空いている助手席に座らずに後部座席に座る、というのは 一般的に、その運転席の人に対して、あまりよい感情を持っていないという 認識でよろしかったでしょうか? ちなみにその女性同士はとても仲がよいです。

  • ペーパードライバーにおすすめの車

    ペーパードライバー歴10年、車に関してほとんど無知な者です。 学生の頃に一応免許はとったものの、今まで車に興味がなく、運転する必要性もなかったため、免許を取ってから公道で一度も運転していません。 この度、家族で使える車を買おうということになりいろいろ検討しています。 主に使う(運転する)のは父と私。 父は運転の仕事をしていますが、「車は安全に走れればいい」派で、安全性や快適性を求めているようです。 私はなんせペーパードライバーですから、運転のしやすさ重視です。 「家の車」ですから、そんなに高級車はいらないし、ドレスアップもたぶんしないだろうな・・・。 ある程度荷物が積めて、後部座席の乗り降りがしやすいものがいいです。(足の悪い祖父の送迎にも使うので) 今のところ、ムーウ゛かファンカーゴがいいかなぁと思っているのですが・・・。 かなり漠然とした質問ですが、 よろしくお願いします。

  • 2Lペットボトル6本入りの箱を車で運ぶ

    いつも近所のスーパーで水の2リットル入りペットボトルを数本購入して自転車で家まで運んでいるのですが、時々転倒することを心配した友人が車で買い物に付き合ってくれることになりました。できるだけ多く買っておきたいと思うのですが、2リットルのペットボトル6本入りの箱が車に何個ぐらい載りそうか、おおまかな目安を教えていただけないでしょうか。 車は日産マーチで、友人とわたしが運転席と助手席に乗って、水は後部座席とトランクに載せることになると思います。 宜しくお願いします。

  • ペーパードライバー、運転が苦手です

    5年前に免許取得して以来、ずっとペーパードライバーの女性です。 車がなくても不便を感じたことはなく、ずっと車はもってなかったのですが、子供が生まれたのもあり、昨年新車を購入しました。 私にとっては初めてのマイカーです。 でも、運転にまったく自信がなく、車はいつも主人が運転しています。 私も運転できるようになったほうが絶対にいいと思い、4月ごろから主人に後ろに乗ってもらって(チャイルドシートが後部座席にあり、そのとなりに人がいないと赤ちゃんが不安がるので)週に1度ほど練習をしています。 が、なかなか上達しません。 スピードはそこそこ出せるようになりましたが、車線変更、細い道での道の譲り方・譲られ方、優先道路の判断の仕方(こちらが優先道路にいるのに細い路地から来てる車が見えると、ついこちらが減速してしまう)、駐車場で前から入れることはできない(バックは何度も練習したおかげか少しはマシに停められる)などなどとっさの判断がなかなかできずにいつも主人に怒られてしまいます。 怒られると余計にあせったり、落ち込んだりしてますます運転がうまくできなくなります。 たとえば、駐車場でなかなかうまく停められずにモタモタして、「あ~、周りに見られてる、恥ずかしい!!」とか言われるとあせってますますうまく停められなくなります。 主人は口が悪く、ずけずけきついことを言ってくるので(教習所の先生もそうですが・・・)、私はかなり傷ついてしまいさらに運転に自信がなくなり、運転の練習に行くのが憂鬱になってきています。 また、こちらのサイトのほかの質問を拝見したら、「ぶつけても、だんだん慣れてくるから思い切って練習を」みたいな意見もありましたが、「新車だから」と思うとなかなか思い切ることができず、恐る恐る運転しているような状態です。「事故を起こしたらどうしよう」という気持ちも常にあり、運転中話しかけられるのもいやです。 友達は「運転大好き!!」なんて言ってますが、私にはその気持ちがまったくわかりません。それぐらい、運転が大嫌いになってきています。 我慢していますが、時々泣きたくなるぐらい落ち込むこともあります。 運転が苦手だったかたやペーパードライバー歴が長かったかた、どうやって大の苦手意識を克服されてきましたか?? ゲームソフトで運転練習のソフト(カーレースではなくて)でもあればいいのにと思いますが、ありませんよね。 お金出してでも教習所に通ったほうがいいんでしょうか?

  • 後ろに車が居るのに急ブレーキ踏みますか?

    昨日の夜のことです。 ちょっと複雑な交差点で坂になっているので、 直進車は右折車に対して非常に気を使う場所でした。 そこで、一台の車が無理に右折をしていき、前のタクシーはびっくりして少しブレーキを踏みましたが、 それほどスレスレでもなく、そのまま再度走っていける感じでしたが、 そのまま次の車も右折しようとしていると勘違いしたのか、再度すごい急ブレーキを踏みました 私は後続車だったのですがびっくりして、急ブレーキを踏んだも間に合わないと思って、 左車線にはみ出てなんとか無事に事故は防げました。 2台目の右折車は無理に曲がろうとしておらず、ただ、前の車が曲がったので少し前に出ただけだったのに(スピードはまったく出ていない様子でした) あろうことか、運転のプロのタクシーなのに非常に腹が立ちました。 こういう場合って、みなさんなら急ブレーキ踏みますか? もし事故が起きていたとしたら、誰がどの割合で悪いことになるのでしょうか? 状況が伝わりにくい分かりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう