• 締切済み

ヘッドパーツ上玉押しの交換

noname#112803の回答

noname#112803
noname#112803
回答No.5

たびたびすいません。 http://www.tangeseiki.com/tangeseiki_news/threadless-integrated.php?page=1&class=2c&pic=200902051013292.gif こういうことです。 2種類は、ZS-22とIS-22がありますね。 kine_2009さんと同じような悩みがあったので、自転車メーカーに問い合わせをすると、TANGEのヘッドバーツにCANCREEKのヘッドキャップを使ってる店がありますよと聞いたので、TANGEのホームページをみていたらCANCREEKの扱いもあったので直接聞くのが早いかと思って電話したのです。 互換性があれば、カーボンはないのですがカラーが5色ぐらいあるのでワンポイントになりますよ。

kine_2009
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 IS-22は高さも引くそうですし 乗ったらよ下げですね。 時間が出来たら確認してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ロードバイク、ヘッドパーツ上玉押しの交換

    マドン5.2のヘッドパーツの上玉押しを 薄い物に交換したいと考えています。 現在、利用しているのは以下なのですが 上玉押しが20mmぐらい有るので ハンドルを下げるためになるべく薄い物に 交換希望です。 Integrated CANE CREEK US PAT.5095770 ただし、さすがにヘッドパーツ全体を交換するのは お財布に厳しいので上玉押し単体で交換できればと 考えています。 利用できる商品について情報が御座いましたら 是非よろしくお願いします。

  • ヘッドパーツ

    ステムを交換したいのですが、多種あるヘッドパーツの適合がわかりません。 交換するステムは、FSA/K-FORCEカーボン/OSサイズです。 キャップが付属していませんでした。 コラムは金属で、コラムスペーサーはカーボン?です。 コラム側に2本のボルトで締め付け、尚かつプレッシャーアンカーでも 締め付けるのでしょうか? それとも、別のタイプを使用するのでしょうか? FSA製なら、どのタイプの商品になるのかがわかりません。 何方か、ご教授をお願い致します。

  • ヘッドパーツの疑問

     フォークを中古で購入しまして現在のバイクに取り付けをしようと考えております。しかしヘッドパーツの規格のことで少々詰まっており、お聞きしたいと思います。  フォーク側に取り付ける下ワン押しですが、これはオーバーサイズのヘッドパーツなら共通のものなのでしょうか。新しく購入したフォークには下ワン押しが付いたままになっていたのですが、ぱっと見ではどうも今まで使っていたものと同じように見えます。これはそのまま取り付けてしまっても構わないのでしょうか。それともやはり下ワン押しは一度取り外し手元のものと入れ替えるべきなのでしょうか。

  • SPECIALIZED SIRRUS ヘッドパーツ交換

    4~5年ほど前に、SPECIALIZED SIRRUS compというクロスバイクを購入しました。 最近、ヘッドパーツがゴリゴリしはじめてきたので、どうせなら交換してみたいと思うのですが、規格が多くあるようで、どれが適しているのかわかりません。 どなたか、適合するメーカーや型番など教えて頂けないでしょうか? 予算は、5千~1万円ぐらいで考えております。

  • クリスキングのヘッドパーツについて

    質問させてください。 昨年末にネットで購入した1-1/8nothreadsetですが、ベアリングキャップ(上玉押し)だけがフォークを通せません。たぶん、このパーツだけが1インチサイズなんじゃないかと思うんですが。。。 購入してから結構時間が経ってしまったんで、返品も交換もできませんでした。 なので先日、オークションで同じものを再び購入しました。 今度こそ大丈夫だろうと思ったら・・・また通らない。 普通、ベアリングキャップって、簡単に入りますよね?こう、スッと。圧入とかしませんよね・・・? 不安になってしまいます。 同じような経験した方おられますか?どのように対処しましたか? これ以上あの高いパーツを購入するのもバカらしいので・・・とりあえず翻訳サイトを駆使してクリスキング社にメールしてみたんですが、まだ返事無しです。(3日経過しました) 何か良い方法ないでしょうか。。。知恵をお貸しください。 永久保証がうたい文句の一つですが、メーカーと疎通とれなければ保証の受けようもないなと、今回気がつきました。 半分質問・半分は愚痴です。 よろしくお願いします・・・。

  • フォーク側のヘッドパーツ?が外れないのですが・・。

    フォーク交換をしようと思っております・・・ 現在フォークについている、リテーナー?(ボールベアリングの輪のような物)を受けるパーツを交換するフォークに付けたいのですがどうも外れません。何か外す方法があるのでしょうか? それともヘッドパーツセットを一式買い換える必要があるのでしょうか?

  • アンカーロードバイクのヘッドパーツについて

    2011年型ブリジストンアンカーRFX8Eliteに乗っています。ヘッドパーツを交換しようと思い,調べてみますと「TANGE IS22LT ダイレクトインタイプ」が組み込まれているとのことでした。そこで,TANGEの2011年版カタログを見ましたところ「TANGE IS22」と言うのはあるのですが,どうも少し違うようです。ヘッドパーツをバラしてみると上側はリテーナーにベアリングがはまっているタイプなのですが,カタログを見ると上下ともシールドタイプになっています。「TANGE IS22LT ダイレクトインタイプ」というのはアンカー用に特別な仕様になっているのかと思いましたが,IS22と互換性があるのでしょうか。ご教示いだたければと存じます。

  • MADONE4.7のリアディレイラー交換について

    2011年のTREK Madone4.7のリアディレイラー交換を考えています. TREKのカタログには,Shimano105としか載っていません. ネットで購入しようと調べてみますと,105には幾つか種類があります. シマノ105 RD-5700AーSS,RD-5700A-GS,RD-5700L-SSなどです. どれを購入すればいいのか教えてください. よろしくお願い致します.

  • ヘッドパーツ タンゲISLとの互換性

    現在所有のアンカーロードバイクに、ヘッドパーツはタンゲISL(1-1/8)が付いています。 (1)フォークに着いている下玉押しやフレームに着いている上下ワンを交換しない場合  同商品以外では、どのような規格の商品に交換出来ますか。  分解したときの部品が他社商品のものより多いので気になっています。 (2)いっそ、玉押しやワンを取り換えた方が主流の商品に替えれるのでしょうか。

  • ロードバイク購入について質問です。

    ロードバイク購入について質問です。 ロングとヒルクライムを中心にロードバイクの購入を考えています。 trek madone 5.2(完成車440,000円 フレーム価格360,000円) look 566(完成車なし フレーム価格240,000円 アルテグラで組んだ概算400,000円) の二台で迷っています。 trek madone 5.2 メリット 完成車なのでこのレベルのバイクはバランスが考えられていると思う。 完成車440,000円に対してフレーム価格360,000円 デメリット 納期が1ヶ月ほどかかる。 look 566 メリット 納期がすぐ(2,3日) フレーム販売なので自分の組みたいバイクが組める。 デメリット trek madone 5.2と比べて完成車価格は同じぐらいなのにフレーム価格が240,000円 lookのなかでは一応エントリーモデル 二台ともいろいろな人に聞きましたが評判はとてもいいようです。 実際に乗ってらっしゃる方、乗ったことがある方、その他いろいろなアドバイスをお待ちしています。 単純に自分ならこういう理由でこっちとかでもかまいません。 よろしくお願いします。