• 締切済み

笑いのある生活のお供は?

yas0612kenの回答

回答No.1

私も最近の若手のお笑い番組は見てて「アホくさっ」と思いますが、いちいちイライラしていられないので小学生向けに作られているのだろうと割り切ることにしています。 いっそのこと落語に目を向けてみるのはどうでしょう?私も最初は古臭いと思っていましたが、ダウンタウンの松っちゃんが話していたのを聞き、聴いてみるととてもいいものでした。

noname#111266
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 落語もよいかな?と思っております。 深い世界なようですので、はまってみるのも一興かな、と思っております。

noname#111266
質問者

補足

>いちいちイライラしていられないので小学生向けに作られているのだろうと割り切ることにしています。 そうですね、その割り切り、必要ですね。

関連するQ&A

  • お笑い芸人

    テレビを見ていて、若手というか一発屋芸人何ですが (例えば、ロバートのお面芸。) 何処が面白いのか分かりません。 何であんなにみんな笑ってるのだろうか 不思議です。

  • エンタの神様だけ、お笑いとして活躍できたお笑い芸人

    もう少しでエンタの神様が終わってしまう らしいです。 最近、思うのですが、昔はまだ、ましでしたが、 漫才的なものが少なくなり、 キャラだけで、おしていて、面白くないお笑い芸人が エンタの神様で多く出るようになったと思います。 いわゆる、一発芸みたいな芸人です 自分がそう思うのは、ムーディ勝山や渡辺直美です。 みなさんが、そう思う芸人がいたら、 教えてください。

  • なぜお笑い芸人は幼稚なのか?

    テレビでよく見るお笑い芸人は、ほとんどがくだらないことで笑いを取っていると思います。若手で芸がなく幼稚なのはある程度我慢できますが、タモリやビートたけしといった60過ぎのじいさんがいい歳して幼稚なのには腹立たしいです。 やはり、見る側が幼稚だからでしょうか?

  • 東野幸治さんの深夜番組

    深夜のテレビ番組で、一発芸の芸人が舞台に次から次に出てきて、芸を披露する番組です。全身タイツの人が鶴になったり、ウルトラマンになったりしてました。放送曜日、時間と番組名を教えてください。

  • お笑い番組で私物を壊して笑いを取る。

    昨日とあるバラエティ番組を見ていた時に思ったんですが、その番組は若手芸人が何人か出てある何かのNO.1を決めるという物でした。その一つに自分の携帯電話をあるゲームで失敗したら破壊されるという物で、事実何人かの芸人はそのゲームで自分の携帯電話を見事に壊されていました。また同じ番組で日は違いますが、若手芸人の部屋に入っていって飾ってあるポスターとかを破いたりして喜んでいる光景も放送されていました。まぁ。こういうのを若手芸人さんは「おいしい」って感じるのかも知れないですが、僕は何か腹が立ちました。だってこれがもし自分のものすごく大事な物をあんなに簡単に壊されたりしたらすごく腹が立つとう思います。でも芸人だとそれは「笑い」で済まされて嬉しいのかなと。僕はお笑い番組は好きなんですが、こういう私物とかを壊して笑いを取るっていうのは大嫌いです。 こういう番組を作るプロデューサーって、そういうのがおもしろいと感じているんでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • お笑い芸人に思うことは何ですか?

    昨今、テレビ界では毎日のようにお笑い芸人が出ています。 私は昔はバラエティ番組をよく見ていましたが、 最近は食傷気味で、昔ほど見たい番組は減りました。 新聞のテレビ欄を見て見たい番組がないなと感じる毎日です。 私自身はお笑い芸人を否定する気はないですが、 くだらないなと感じることは多々あります。 みなさんがお笑い芸人について感じてることを次の選択肢から選んで回答してください。 (1) お笑いの仕事は尊敬する職種 (2) 女にだらしない (3) お金にだらしない (4) 頭の回転が速い (5) つまらないのにテレビに出てる人が多い (6) すごいストレスが溜まるのだろう (7) 正直、軽蔑している (8) 疲れた自分を笑わしてくれて芸人に感謝 (9) 食生活が不規則そう (10) ネタを作るのに大変そう (11) 一般常識に欠けている (12) 芸達者 (13) なんで芸人という職種を選んだんだろう (14) うるさい (15) 奥さん大変そう (16) その他 回答下さい

  • お笑いのTV番組って???

    最近(若手)お笑いのファンになった者なんですが、たまに偶然テレビで漫才番組とか見るのですが、そうゆう番組を知るにはどうしたらいいですか。他にお笑い芸人が出てる番組でおもしろいやつとか教えてください☆彡 できたら大阪でやってるやつ

  • 一発ギャグをみんなの前でしなければいけなくなってしまったので 簡単で少し面白い一発芸はありませんんか? また、あまりテレビでお笑いを見ないのでピン芸人のねたなど知りません お勧めのピン芸人の面白いねたなど教えてくださいお願いします 自分勝手でスイマセン><

  • 若手お笑い芸人は、一発屋ばっかり

     何故、テンションの大きさで盛り上げようとする一発芸ばかりなんでしょうか?というか、それが人の耳に残り易く、気を引きやすいからだと思いますが、ほとんどが、初めにブレイクしたネタで終わってしまっていますよね?  小島よしおも頑張っているようですが、やたら「一発屋で終わるんじゃないかと心配している」事をアピールし、それをネタにしている感じもするし、「そんなのかんけーねー」の後に続くネタ「ピヨ~ん」とかいうのをやってましたが、いまいちでしたし。。  やはり最初のネタでインパクトがあると、次のネタはウケなくて痛々しいです。そもそも声を張り上げるとか、身体を動かして無理からに笑いを取ろうとするところに、一発屋で終わる原因があると思うんですが、皆さんはどう思いますか?例を挙げると、鳥居みゆきという芸人さんなども、さっぱり何が面白いのか分かりません。ただ叫んでるだけ。  ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナイナイなどは笑いの取り方が、今の若手と比べて違いがあると思います。マルチに色々出来るし。 心底笑いが込み上げてきます。 一発屋で消えていく芸人と、長く求められる芸人とどういう違いがあると思われますか? 私は、無理やり笑わせようとすることだけに必死になっているか、人との対話も交えて笑いの壷を捕えることが出来るかどうかの違いだと思ってるんですが、、どうですか?  

  • 矢部さん

    ナイナイの矢部さんはなぜ面白くないのに 人気があるのでしょうか?番組中でも矢部さんだけが コントしていません。いくらつっこみ役だからといって あまりにもつまらないです。 下手したら若手の方がぜんぜん面白いかも。 矢部さんの一発芸って寒そう・・・