• 締切済み

右ひじ打撲で左肩で痛み

田植え機のエンジンを始動しょうと、始動用のひもを引いたが、始動しないのでもう一度、力一杯引いたところ右肘を柱に強打してしまいました。5分程うずくまっていましたが、しびれ及び痛みが治まってきたので、その日は、そのまま作業をしました。次の朝起きると、左首が非常に痛く回りません。寝ちがったのかなと思ったが、どうもそうではないような気がします。2日たっても左肩首が痛くて、なかなか治まりません。右肘の打撲と関連しているのではないでしょうか?処置方法は?

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.1

衝撃が強かったから、首に問題が出たのかもしれません。 神経を圧迫していたりしたら、やばいので、念のため、整形外科に行って相談されるべきです。 多分、肩と首のレントゲンを撮るでしょうが、異常がなければいいですね。 ごくまれに、そんなきっかけで体が十分に動かせなくなるような障害が出るケースもあるそうなので、…。頸ついのヘルニアとかですよね。

wkrniktose
質問者

お礼

アドバイス並びに、お心ずかいありがとうございます。 今日で4日目です。じょじょに痛みが取れてきています。私なりに調べた結果、人体の神経は左から右、右から左の対立神経があるみたいですね。とり合えずシップ治療しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左肩痛

    ここ1ヶ月くらい ずっと左肩 左首が痛く 最近特にひどくなってきているように思います。 また 胸あたりが締め付けられる(圧迫感)がして 息がしにくくなります。喉にピンポン玉くらいの何かがあるような感じがします。 それと 左手(指先)と頭に軽い痺れがあるのですが これってどこか悪いのでしょうか? すみませんが 教えていただけないでしょうか・・・ 病院に行く前に知りたいのでよろしくおねがいします。

  • 左肩の下がりと肩こり手のしびれ

    デスクに向かって8時間ほど絵を描くしごとになってから、左肩と首のこりと指先のしびれがでて困っています。しびれは一日2,3回手から指先にかけて一秒くらいびりりときます。 左肩がよく下がっていて、気がつくと姿勢を直すようにしているのですが、何が原因かよくわかりません。肩こりをなくすようなアドバイスお願いします。自分だと姿勢強制ベルトをつけるとかしかおもいつかないので(*_*)病院かどこかにいったほうがいいかもおねがいします。

  • 打撲後、ふくらはぎがパンパンに

    一昨日に、マウンテンバイクで数回転倒し、 太もも(横、前)、うちもも、すねを強打(路面は土、 ところどころに木の根がはっている)しました。(全部で10箇所くらい)  痛みは打ち身の時に感じる痛み程度なので塗るシップと アイシングをしていましたが、一晩寝て起きたときから ふくらはぎがパンパンにはっていて、痺れがあり、 歩行がしにくくなりました。 痛みは打撲したところを 押すと圧痛があるくらいです。(激痛はなし)  足をあげて寝ると楽になり痺れも取れましたが、 普通に生活(通勤、デスクワーク)しているうちに再度、 パンパンにはって痺れが出てきました。  アイシングやシップを続ければよいのでしょうか。

  • 交通事故で右肩・右即頭部・右肘打撲。4か月たっても痛みが取れません。

    4か月前に交通事故に遭い、道路に転倒しました。 頭の右後ろと右肩甲骨・右肘を強打し、病院でCTスキャンとX-Rayを取りましたが異常なしでした。 最初は頭が痛かったのですが、頭の痛みが取れるとともに右手が腫れて上がらなくなりました。1か月ほど安静にしていたら随分と良くなりましたが、最近また痛みがぶり返してきてしまいました。 酷い日はメールを打つだけでも肘が疼き、特に夜になるとジンジンして動かせなくなります。痛みは肘から鎖骨の前側、肩甲骨下、右の首の付け根、(たまに右後頭部)にかけてです。肘が痛いはずなのに、奥歯が痛むような虫歯に似た疼痛があります。たまに肘の外側が引き攣れるような感じがします。 再度医者に見せたところ、深刻な症状では無いと言われ痛み止めを処方されました。 海外に住んでいるため、説明もいまいち良く解らず、日本のような医療も受けられないので不安に思っています。このまま放置していて治るのでしょうか?本当にただの打撲でしょうか?痛みがぶり返してきたので、心配です。

  • 後頭部打撲後の吐き気について

    10日ほど前 自転車でこけて コンクリートの上にしりもちをつき その後踏ん張れず 後ろえ倒れ 後頭部を 思い切り打撲 とても」 嫌な予感がしました すぐに たんこぶができました 翌日 いやに首が痛く むちうちの様で 上をむけ無かったんです 以前から 右手の指さきがしびれていたのですが その痺れも酷くなり 腰も痛んでかいたので 3日目に病院へ行ってレントゲンを摂りました骨に異常は無く 指先の痺れは明らかに酷くなったら 首の精密検査をするから 言われました 頭は 頭痛や吐き気 変なことを言うようだったら きなさい といわれました そして 今朝 朝食後 急に 吐き気がして もどしてしまいました 昼食は食べず 夕食はお粥だけにしました この吐き気は頭打撲によるものなのか 判断できません 病院へ行ったほうが いいのでしょうか 教えてください

  • 打撲で病院に何日通えますか?

    家の中で、不運にも左上腕(筋肉部分)を強打しました。幸い骨など折れてはいないものの、激しい痛みに耐え切れず接骨院に行きました。すると電気治療に加え色々冷やしてくれて湿布も貼ってもらいものすごく楽になりました。 自分的には明日も引き続き行きたいのですが、一応入っている保険が適応になるらしく(電話で確認済み)、通院費用を請求しようと思っているのですが常識的には何日ぐらい通ってもいいのでしょうか?接骨院の先生は明日も来なさいとも何も言いませんでした。悪くするとシコリが出来て大変だよとは言っていただけで‥。あ、もしかして単なる打撲で数日通院なんて請求しても却下でしょうか‥。 分かる方ぜひ教えて下さいよろしくお願いします。

  • 頭のてっぺん外側のしびれ

    1週間ほど前からしびれています。 その前の晩、頭の左後ろてっぺんと首の真中あたりを強打したのです。翌日頭の左上あたり、さわるとしびれているような、麻痺しているような変な感じです。 強打したところは打撲になっているのか触ると痛いです。しびれているところは触ったあとしばらく鈍い感覚が残ります。 頭痛がするとか、他に何の症状もなく頭も触らないければしびれも打撲の痛みも感じません。 このままほっておいてもよいと思いますか? 変な質問でごめんなさい。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 打撲?の経過が・・・よろしくなく困っています。(長文です)

    半年ほど前に、ワックスで左半身(主に腰部・左肩など)をフロアの床下にたたきつけるような感じで転倒。当時清掃業者と社内営業マンの8人ほどいた前で転倒したので恥ずかしさがあり腰は痛かったのですが起き上がれ週末だったこともあり翌週初めに個人病院を受診しました。その際左腰部を打ったといいましたが腰部を打ったら立てないような(あまり覚えていませんが)似たようなことを言われ、レントゲンも肩だけしかとった記憶しかなく最終的に腰部打撲と左肩関節炎と診断されました。それからは最初の2~3回は病院にて電気あててましたが仕事の都合上時間内に通うことが難しく、治療内容も一緒だったのもあり接骨院も電気治療で3回ぐらい通い、最終的に鍼灸院にて電気と針で3ヶ月ほど治療した結果、天候に左右されることもありましたが暖かくなってきたこともあり調子も良くなったので通院をやめました。ところが2週間前ぐらいから左肩の関節付近の痛み・左背中から腰部・左膝上ぐらいからふくらはぎの裏側にかけてシビレと電流がビリビリ流れるような感じと常に何かに引っ張られているような感じで悩まされています。また頭がモァーとすることも多く常に目が疲れて痛いのと気分が悪いことも重なり調子は最悪です。先週、保険契約をするにあたり清掃会社の社長とその保険会社の方が来られ、お互いのためにも一度MRIで検査してもらったほうがいいということになり来週大きい病院に行こうと思いますが、この場合も整形外科になるんでしょうか?あまりにも時間がたちすぎているので、どうなんだろうとは思いますが・・・また一応業者に提出するために最初の個人病院で診断書かいてもらったときのコピーをとっているので手元にあるのですが、それも持参していったほうがいいのでしょうか?

  • 頭部の打撲

    こんばんわ。 中三の男子です。 早速質問させていただきたいのですが、今日(8月1日)のことなの ですが、正午過ぎぐらいにプールに行き、その帰りに遊具 (ブランコです)で小さい子どもと一緒に遊んでいたときの ことなのですが、ブランコを押していた僕は誤ってブランコ の後ろに頭を向けてしまい、打ってしまいました。 打った部分は右側頭部で、耳より前です。 割と勢いが付いていたのですが打撲した直後はそれほど痛みはなく、 家に帰った後もたんこぶや凹みなどはありませんでした。 ただ、それから小一時間ほど居眠りしてしまい、目覚めた時に 今度は後頭部に偏頭痛のような痛みがありました。 (近頃寝不足が続いていたのでこれは関係ないと思うのですが・・・) 偏頭痛のような痛みは間もなく消えて、今はだいぶましになりました。 医者にはいってないのですが、このまま自宅で様子を見る形でいいのでしょうか? しらべてみたら慢性硬膜下血腫などの病気があることを知り、 心配になってきました。 嘔吐や吐き気、体のけいれん・痺れなどはありません。 しかし、打った部分はまだ少し痛みます。

  • 交通事故の打撲痛が2週間後にひどくなりました。

    今年の2月19日に原付に乗っていて乗用車と衝突し、飛ばされて腰とお尻を強打しました。医師の診断書には「臀部打撲、尾てい骨骨折、頚椎捻挫、右大腿部打撲、全治2週間を要する」とありました。現在は整形外科医のもと、1日おきですが1回10分間づつ電気をあてるリハビリを行っています。首と足はなんとか痛みもおさまってきました。腰も順調に回復に向かっている様子でホッとしていたところ、2週間後くらいから急に痛みがひどくなり、一時はお辞儀もできないほどでした。先生は痛み止めの服用と根気良くリハビリを続けるようにおっしゃいます(湿布と腰ベルトも常時着用しております)。いったん収まったようにみえた痛みが、また激しく復活するというのはどういう事なのでしょうか?今日はさらに尾てい骨も痛み出し、信じられない気持ちです。こんなことってあるのでしょうか?お詳しい方、もしくは同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいます。

このQ&Aのポイント
  • KATANA GOでiPhoneの動画撮影と音録音をする方法について教えてください。
  • iPhoneのマイクから録音されたギターの生音のみ録音されてしまう問題に困っています。接続順や設定方法を教えてください。
  • KATANA GOを使用してiPhoneで音と動画を同時に録音する方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう