• ベストアンサー

土地の境界線をはみだして建物が建っていることについて

土地を買い家を建てたのですが、境界線を2坪分隣の土地に、はみだして建物がたっています。 隣の土地は空き地だったのですが、今般売却するとのことで、はみ出ている2坪分の土地を私に買い取ってほしいとの依頼がありました。 そもそも、境界線をはみだして建物を建てたのは、住宅メーカーであり、測量を後から入れたため、境界杭も、浄化槽上(明らかにはみ出している状態)に打ってある状態です。 その事で、住宅メーカーに何度話しても、逃げられるばかりです。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか? お力を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 なんらかの経緯があったものと推察されますが,現実問題として,質問者様所有の建物が,境界からはみ出して建っているのですから,はみ出ている分(2坪)を買った方が良いと思います。後々,質問者様(又はその相続人)が土地建物を売却しようとした場合,はみ出ていることが問題となって,売れない可能性もあります。  隣地を購入された方から,賃料を払えと請求されるのも嫌ですし,近隣関係が悪くなるのも嫌ですので,私なら買います。  

11_yagi
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 住宅メーカーの逃げ方に納得いかず、話し合っております。

その他の回答 (3)

noname#101391
noname#101391
回答No.4

はみ出ている2坪分を買い取って欲しいと依頼してるお隣さんと土地にまったく関係ないAさんという人の関係がわかりません。例えばその土地の所有者じゃなく親戚の人なのか土地の人が頼んだヤクザ者なのか、近所のホントに関係ないおっちゃんか。

11_yagi
質問者

お礼

Aは、土地の所有者でもなく、単なる近所の人です。

noname#101391
noname#101391
回答No.3

まず家を建てる時に境界の確認をして建てなかったのでしょうか。そのへんの経緯がきになります。また通常は土地を売る方が分筆費用を払いますが今回は貴方の方が負担する事になるかもしれません。値段に問題がないならはみ出た部分を購入するのが一番いいと思いますよ。

11_yagi
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。 家を建てる前に、境界の確認をしなかったのは、土地とまったく関係のない他人Aが入り込み、言わばいちゃもんの形で、建築や測量を妨害したからです。 Aが境界線はここだと指定してき、住宅メーカーが面倒になり、Aが言った境界線の通りに建築を始めたのです。 その後住宅メーカーは、私が境界線はここだと言ったと主張し、建築してから測量をいれ、ずれが生じているという訳です。 住宅メーカーは、10年たっていることを理由に、もう時効だと言っていますが納得いきません。

noname#85938
noname#85938
回答No.1

経緯をよく確認して、だれに責任があったのかよくご確認されるべきではないかと思います。また、あなた自身がどのようになさりたいのかも、ご質問の内容からは不明です。どのような解決が望ましいかについても、よく御考えになる方がよいかと思います。 ところで、住宅メーカーは通常配置計画等を施主に確認せずに着工することはないはずです。ということは、配置計画について着工前にあなたに確認があったはずです。 確かに工事したのは住宅メーカーでしょうが、ちょっと読んだだけで、上記のような疑問点が浮かびます。

11_yagi
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。 土地とまったく関係のない他人Aに、建築や測量を妨害され、Aに指定された境界線どおりに建築を始め、後から測量を入れたといった経緯がありました。 その後メーカーは、私が指定した境界線通りに建てたは主張しており、建築当初からももみ合いが続いていました。 10年経過したことを理由に、メーカーは、時効だと言い張りますが、納得いかず、話し合い中です。

関連するQ&A

  • 土地境界線の決定についてよろしくお願い致します

    現在住んでいる家の隣の人と、土地の境界線でもめています。経緯:隣の人が、土地を一部売却するにあたり私の家に境界線の立ち合いを申し込んできました。しかし、私の家と隣にはブロックがあり、そのブロックで境界線を決めてしまうと、私の家は登記上よりも実際の面積は8坪少なく、今のままでは不満であるといいました。隣の人は、境界線に立ち会ってくれるなら土地を売ってもいいと言ってきました。(金額に関しては隣の人は「お金の話は最後でいいですやん。私は売ると言ったら必ず売ります。隣同士だからお互いが納得する方法で決定しましょう」と笑顔でいい、立ち合いに来ていた測量士さんからは相場位だから坪35~40万くらいかなといわれました。私としては相場で売ってくれるものだと信じて、測量士の方が今現在ブロックで囲われているところで境界杭をうちました。(印鑑・サインはしていません)ただ、この場所では納得していない、隣の土地を売ってくれるのが条件だと伝えました。しかし、後日測量士さんが提示した土地の売却見積もりはひどく、土地代に加え、ブロックの撤去と新設の費用+隣の人が売却した時の税金分+測量の費用+隣の人の利益(50万)の合計800万円と言ってきました。(相場は400万)私はそんなにお金がなく、またあまりに理不尽なので断りました。この場合、打たれてしまった境界杭は有効なのでしょうか?(ハンコ・サインはしていません)また、有効であるならば撤回は出来るのでしょうか?土地に関して無知なので、すみませんがよろしくお願い致します。

  • 土地の境界線について

    土地の境界線について 地続きの隣の土地を購入することになりました。 境界線がどこにあるのかを探してみたのですが、「杭」が全くありません。 測量士さんにお願いして測ってもらったら正確な坪数がでるのでしょうか? 公図は取り寄せてもっていますが、素人の私が単純に測ってみたら公図と坪数が違うように思えます。(測り方が違うのかも・・・) 契約書には「測量した面積によって坪数×坪単価=支払い金額になる。」と書かれています。 境界線がはっきりしていないので、測量がしっかりできるのか不安です。 よろしくおねがいします。

  • 土地の境界について

    土地を購入しようと思いますが、雑種地で650坪です。 境界杭を探しましたが、見つかりません。 近隣との境界をはっきりさせるには、測量が必要なのでしょうか? それとも、地番がはっきりしていれば、どこかに測量図があり、境界がわかっているものでしょうか? また、測量して境界杭を売ってもらうには、手続きや費用は、どのくらいかかるのでしょうか? 測量はし易い、広い場所です。 必要と思われる、杭の箇所は、6~7箇所です。 購入の手段は、競売です。 先月も1箇所(250坪)購入しましたが、境界は、はっきりしておりましたので、問題なく購入できました。 素人なので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地境界線について

    昨年暮れ、お隣が土地を売るとの事で境界線確認をし確認書作成しました。 しかし、新地主が「旧建物を壊した際に境界線がずれた」と言って、 2月21日に改めて測量確認に立ち会いました。(新地主は来ませんでした) 少し我が家に入り込みました。 ちょっと一抹の不安があったのですが、 まさか境界線ギリギリに家は建てないだろうと思っていたのです。 我が家は建物は建っておらず、境界線よりだいぶ内側にフェンスをはって、 駐車場にしております。 3月21日現場に行ってみたら、 境界線ギリギリにブロック塀(2~3段くらいでした)を建てて、 もう家の基礎が出来上がっていました。びっくりしました。 そこで、私側でも測量をした方がいいと思い、 3月22日に測量士さんに相談し、3月27日に見積もりが出来、 4月2日(今日)測量するつもりでしたが、雨のため延期。 9日になってしまいました。 延期の連絡があった際、「早くやらないと建築がどんどん進んでいるのでは?」 と言ったのですが、 「早くやります」と言われただけ。大丈夫でしょうか。 9日よりも早くやってくれる測量士さんに依頼しなおすのは失礼でしょうか。 今の測量士さんにはキャンセルする場合、見積もり手数料は支払うつもりです。 今日、現場に行ってくるつもりですが、怖いです。 私としては、家が建ってしまう前に、はっきりしておきたいです。 もともと借地だったここらへんは、 地主が底値を売る際に境界線確認はしてあります。 だから今回もやりやすかったみたいです。 私が依頼した測量士さんも「すでに杭があるから、安くすみますよ」 と言ってくれていました。 私が問題にしている境界線は、 お隣はもちろん私の土地にも建物があったし、 道路側ではなく奥まった部分の境界なので、 大地主が境界線をやってくれた時には、杭はうてなかったのです。 我が家が駐車場にした時、 微妙な部分の境界にはコンクリなどで固めて杭をうつなどはしませんでした。 測量士を変更しても失礼ではないか。 すぐにやってくれる測量士はいるか。 この2件の質問、宜しくお願いします。

  • 土地の境界トラブル

    土地の境界のトラブルで困っています。お願いします。 家の建て替えをしています。 建て替えをするに当たり、土地の四方に境界杭(法務局の判のついた、地積測量図あり)があったので、そこから1cm控えて、ブロックを積みました。 いよいよ完成という時になって、家の裏の土地(登記上は畑だが、実際は月極駐車場)の持ち主から、私の家のブロックが越境しているのではないか? という指摘がありました。 我が家の3軒隣でも家の建て替えを行っており、古くから住んでいる方だったので境界杭などはありませんでした。そのため3軒隣の方が、測量をされ杭(正式なもの)を打ちました。その杭は、私の土地の杭よりも3cmぐらい内側でした。それをもとに、裏の土地の持ち主は、私の家のブロックの越境を主張しているようです。 裏の土地の持ち主が測量をし、裏の土地の持ち主側から見て、私の家のブロックが越境していた場合は、私はブロックを撤去しなければならないのでしょうか? また、もともとあった境界杭は意味を持たないのでしょうか? 問題になっている土地との境界にある杭は、十字のものとT字のものです。

  • 山林の土地の境界の確認

    住宅用の土地の購入を検討しています(現在契約済み)。  山林の土地も付いているのですが そこに境界の杭がなく 不動産会社の説明が二転三転したので 測量してもらい新たに境界杭を打って(現地の説明なし)いただいたのですが まだ杭の位置が合っているのか不安です  それで質問ですが 証明する文書(たとえば測量をしたとゆう測量会社の証明書)などを請求する事は出来ますか? また他にいい案がありましたらお教えて下さい  よろしくお願いします。

  • 土地の境界線について

    両親が所有している土地の境界線でもめています。 私の両親が年を取ってきて現在の土地を売却し長兄の近くに引っ越す計画をしています。 土地の売却先は決まっているのですが右隣との境界線でもめています。同意をしてくれないのです。 境界線に杭が打ってあるのですが隣がその杭は地震で動いたと言って同意してくれません。(論理的な話ができない)  隣の旦那さんが生きてたときは口頭で合意し塀を立てたのですが(その時も隣の奥さんは強烈に文句を言っていた)今は隣の旦那さんが亡くなっていて(その時に合意を文書で残してればよかったのですが)埒があきません。話をしに行っても居留守を使って会ってくれません。 売却先の業者も何回かコンタクトを取ろうとしていたのですが今はあきらめており、私達で話を決めてくださいといわれています。 そこで質問なのですがこのような場合の対応はどのようにすれば良いのでしょうか? やはり裁判で決着する必要があるでしょうか? その時に準備することや 期間および費用等はどのように考えればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 土地境界のトラブルについて・・・

    5年前に100坪の土地を買い、Aさんに半分(50坪)を売買しました。 測量・開発・文筆費用は私が支払い、境界塀の費用はAさんと折半しました。 Aさんの土地は5年間空き地だったのですが、今年家を新築することになり、測量したところ、境界塀が1mほどずれていることが判明しました。 (Aさんの敷地が1m分=16m2少ない) お互い無知だったので、境界線を決めるときに立会いもせず、仲介業者さんが計ったラインで塀を建ててしまったのです。 仲介業者さんは現在廃業して連絡が付きません。 このような場合、どのような解決策があるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 隣の土地所有者が建物を建てる場合の境界線からの位置について

    現在ガレージを所有しているのですが、隣の土地(5坪程)の所有者が今度、境界線ぎりぎりに建物を建てようとしています。そうされると、今度、私がそのガレージに建物を建てるとき大変建てにくくなるので、(当然、私が建てるときは少し下がって建てようと思ってます。)境界線より下がって建ててもらえるようしてもらいたいのですが、そのようなことは法的に言えるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 土地と土地との境界線に埋める杭について

    自分の土地と他人の土地との境をはっきりするために、測量をして、その境界に、杭を埋めるという作業をすると思いますが、杭を埋めてあるかどうかを確認するためには、法務局へ行き、どのような書類を取って確認すれば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう