• ベストアンサー

共依存関係の夫婦というのは成立するものでしょうか?(長文です)

以前、右のURLにて質問した者です http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4959350.html 専門的知識をお持ちの方、ご経験のある方、ぜひご意見をお寄せいただければと思います 結婚直前に、彼母が人格障害者であることが判明しました これをきっかけに今まで知らなかった彼の家庭環境が明らかになり、結婚をしてよいものか考えています 彼との結婚をやめたとして、年齢的(30代半ば)にも彼ほど気が会う人と会えるかわからないので、できれば彼と結婚したいのですが色々と考えてしまいます 彼は高学歴の両親の下に育ち、彼母の希望する将来のレールに乗ることを期待されながら幼少期を過ごしました 大学受験のころ、親のレールと違う自分の希望する進路を選択しようとして、彼母と衝突 母親から執拗なまでの受験妨害を受けました( 彼も母親に暴力を振るうなどして抵抗したようです) 結果ノイローゼになった彼は、結局希望の進路にも進めませんでした (今もその点に関しては母親に対して恨みの気持ちがあります) 父親は、仕事を理由にして、自分のこと以外家族のことにも一切関与せず、家庭は妻に任せている人だったようです(社会的成功を収めた人ですが、彼父もADかと思われます) 結婚が決まってから、新居は彼親の希望もあり、彼親の実家近くのマンションを借りました(この頃、彼母はまだ普通の母親といった風で家族の問題は知りませんでした) その後、彼母がきちんとした理由ないまま、私との結婚を反対しだし、その話は平行線 埒が明かず、彼の親戚に相談した結果、私たちは遠くへ引っ越しました(場所は彼親には教えていません) 実家を離れて以後、私を「ママ」と呼ぶようになり、母親の愛情を求めてくる姿勢が強くなっています 彼は、普通の会社員として仕事を持ち、社会生活は普通に行っていますが、内面的にAD(アダルトチルドレン)を抱えている様子です 彼は、家族のスケープ・ゴートとしての役割を持っていたと思われます そして彼の中には、親に対する恨みと同時に、子供として認めてほしいという気持ちがあるようでした(彼母の希望を聞いている間は、彼に対してとてもいい母親で、私はそれまでいい面だけを見ていたようです) 私はごく一般家庭に育っていますが、一番多感な時期に両親が離婚問題でもめ、以降、家庭の中の役割(リトル・ナース:家族のフォロー、イネイブラー:他の兄弟の偽親、プラケーター:両親のなだめ役) を演じていたことがありました この点は、あるきっかけから成人して後、カウンセリングに通うようになり、意識して役割を演じないようにしてきました カウンセラーさんからは、共依存になっても彼との暮らしを選び、親元から離れたほうがよい といわれました 「共依存をぬけて別の共依存のなかで成長するなんてことあるの?」と何度もお聞きしましたが、納得いく答えがもらえず仕舞いでした 先の投稿から、彼と結婚した場合に依存関係の夫婦になりそうで、改めてAD・共依存について調べてみましたが、確証がありません 果たして共依存の夫婦関係が成立するものか、もしくはあまりよろしくない結果を生むものなのか、気をつける点など、何でも構いません ぜひご意見をお聞かせください なお、誹謗中傷的な内容はご遠慮ください 長文読んでいただきありがとうございました どうぞよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.2

普通に問題無く結婚しても、結婚生活は大変なことも多い。 貴女の中に「彼を私の愛の力(それほど大袈裟でなくても)で助けてあげたい」という思いがありませんか? 結婚は同情でしてはいけないですよ。 正直 申し上げれば 何もわざわざ 「火中の栗を拾う」 行為をしなくても良いのではないでしょうか? 私にも30歳の娘がいますが、この娘が「オギャー」と生まれたときから、「幸多かれ」と、娘が不幸にならないように、、、いつまでも幸せでありますように、、、と願いながら育ててきました。 貴女にとって、貴女の人生は貴女のものかも知れませんが、 心を込めて育てて来られた貴女の御両親のお気持ちも考えてあげられたら如何でしょうか? 見す見す、娘が苦労するであろう、、、と思える結婚には、反対されると思いますよ。 >彼との結婚をやめたとして、年齢的(30代半ば)にも彼ほど気が会う人と会えるかわからないので、できれば彼と結婚したいのですが色々と考えてしまいます 30すぎたら、「良縁」って無いものでしょうか? 世の中、何処に良縁って転がってるかわかりませんよ。 50歳過ぎた、また50歳近い女優さんや歌手の方が、幸せなゴールインをされてますよね? 年齢の若い時に結婚し、離婚する人は多いですが、ある程度、世の中を経験された方の方が「幸せ」になられる人は多いと思うのですが、、、。 貴女が、ここに相談されてる、、ということは、「迷い」があるからだと思いますが、結婚は「迷い」があるうちは、しない方が良いと思いますよ? 前の質問の回答の中にもありましたが、 この世は「前世での縁」です。 貴女が職場で、彼母とおなじような方からの虐めに会い、それから逃げるように彼の元にいったら彼母も同じ病気だった、、、というのは、貴女にも、そういう人格障害を引き寄せるような「縁」があるのでしょうね。 ただ、この「縁」は、毅然と「一刀両断」で切ることもできます。 それは、貴女の強い気持ちが必要です。 それは、「彼との縁を切る」という、毅然とした気持ちです。 このまま、なぁ、なぁで、引きずられるように彼との結婚を続ければ 貴女は、この周囲の人格傷害という災難に取り囲まれ逃げ出すことも出来なくなると思います。 ますます深みに入ってしまうと思うのです。 また、彼と貴女との間に生まれたお子さんも、「人格障害を持った」家系に縁のある魂を持った子が授かる訳ですから、スパイラルに続いていきます。 貴女がそれでも良い、、、というお気持ちなら、結婚は、親とする訳ではありませんから結婚されてもいいでしょうが、 彼はもうすでに 貴女に一人の女性、、、として接してるわけでなく、 「子供の頃に満足出来なかった母親」として、自分の心の溝を埋める相手としてみるようになるでしょう。 もう、すでに、その片鱗が見受けられてるようですし。 貴女が、そのことに耐えられるのなら、良いと思いますが。 貴女が私の娘なら、もっと、幸せな環境で育った方と結婚して欲しいと思います。 結婚は恋愛とは違います。生活ですから。それも、40年、50年の長きに渡る。

RiceBowl
質問者

お礼

親の立場からのご意見、心に沁みます きっと私の両親も morinosa11さんのおっしゃるように思っていると思います >また、彼と貴女との間に生まれたお子さんも、「人格障害を持った」家系に縁のある魂を持った子が授かる訳ですから、スパイラルに続いていきます。 これはとても怖いことですね 彼母のような子供だったら、本当に悩むと思います そして、その思いとは反して、彼との結婚を断ることはできますが、断ったとして、また同じようなタイプの人と出会うのではないかという心配が拭えないのも正直なところです これまでも、前職の同僚に引き続き彼母という連鎖が起こっているので、もしやこの先も・・・ その事におびえるぐらいなら、いっそこの”火中の栗”を拾ってみようか という気さえしてしまうときがあります 出口のないトンネルに迷い込んだ気分です ご回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • 33usa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

結婚前の何かとデリケートな時期に加え、お義母さんのこと・ご自分のこと・彼氏さんのことなど色々と考えるところがおありのようですね。 質問者さんと彼氏さんが本当に共依存の関係になるかどうかは、実際のところ結婚してみないと分かりませんが、お二人ともACということで心配なんでしょうね。 ACの人がその問題を未解決のまま結婚・子育てしていくのは、確かにかなりのエネルギーがいります。 ですがお互いに自立した大人として、相手のことを思い、尊重する努力を続ける限り、ACだから不幸な結婚になるとは思えません。 (「自立した大人として」というところが難しいところなんですが) 依存にしても共依存にしても、自分の満たされない思いを物質や人で埋めようとするために起こってくるものです。 自分のつらさをケアできるのは自分自身だけです。誰かのつらさを埋めてあげることはできないし、その必要もありません。 そのことを押さえておけば、振り回されることはないと思いますよ。 共依存は「世話をする人」「面倒を見てもらう人」の役割が固定され、苦しくても離れられない関係になるのが問題です。 お互いに自分の世界を持ちつつ、甘え、甘えられる関係を作っていくよう心がけてみられてはいかがですか?

RiceBowl
質問者

お礼

>共依存は「世話をする人」「面倒を見てもらう人」の役割が固定され、苦しくても離れられない関係になるのが問題です。 彼は意識はしていないのでしょうが、自分が赤ん坊のしぐさをすることで、自分を「面倒を見てもらう人」、私を「世話をする人」に役割をつけようとします 以前はお遊びの一つとして、面白がって相手していましたが、エスカレートしているな? と感じたので、今はキッパリ拒否しています >お互いに自立した大人として、相手のことを思い、尊重する努力 本当に必要な心がけだと思います >お互いに自分の世界を持ちつつ、甘え、甘えられる関係を作っていくよう心がけてみられてはいかがですか? 彼に根気よく働きかけてみたいと思います ご回答ありがとうございました

noname#89957
noname#89957
回答No.1

共依存についての知識がないため納得のいく アドバイスはできませんが、 質問者さんは彼の事を良く理解していますね。 多分、問題なのは質問者さんの過去にもあります。 フィールドバックです。 きっと、質問者さんにとって 演じなければならなかった過去に戻りたくない感情が 理解したい彼の性質を受け入れる自信がないのでは ないでしょうか? 質問者さんだけが考えても答えは見い出せないと思います。 結婚する予定でしたら、お互いに過去と未来を話し合う 必要があります。 質問者さんの重荷になるような結婚にならずに 新しい家族をつくりたいと思っていると思います。 二人で話し合いが出来ない場合は 第三者であるカウンセラーに一緒に行ったらどうでしょう? 質問者さん以上に彼自身も変わっていく努力が必要な気がします。 幼いころの家庭環境は、すぐに変えられません。 対応次第では悪化してしまいます。 専門的な方の意見は彼にとっても 質問者さんにとっても しがらみから解放される糸口になるはずです。 私も彼のような家庭環境で育ちました。 私は大切なものを失ってきました。 本当の自分さえ分からなくなり、 家族から離れました。 離れてからは肩の荷が下りた感じで 自由と安堵感を抱いてます。 誰にだって苦労した分の幸せを得る権利があります。 過去にしばられて生きるくらいなら 前進しながら生きる方が 生きている感じがしませんか。 過去は変えられませんが 未来は変えられます。 質問と脱線した回答で 申し訳ございません。

RiceBowl
質問者

お礼

>演じなければならなかった過去に戻りたくない感情が理解したい彼の性質を受け入れる自信がないのではないでしょうか? そうですね 子供時代に自分としっかり向き合って、その上で現実その頃演じていたことを、大人になって演じるのであれば、可能だったと思います 私は、大人になり、ここ数年で、ようやく自分と向き合う時間を持つことができました(普通と逆ですね) ですので、ゆがんだ子供時代を送った、彼の気持ちは理解できます ただ、私以上にその頃の恨みなどを、今も抱えて生きている彼(その分親への依存心も高かったのでしょう)と一緒にいれるものか、自信がありません >質問者さん以上に彼自身も変わっていく努力が必要な気がします。 私もそう思います 彼は、まだ自分に固執しています 両親が悪くて惨めな思いをしたので、親が変わりこそすれ自分が変わる必要はない と思っています これは何度話しても、ひどくこだわっている様子でした 自分が変わろうと思うだけの心の体力がないのかな? と思いました >誰にだって苦労した分の幸せを得る権利があります。 過去にしばられて生きるくらいなら前進しながら生きる方が生きている感じがしませんか。 >過去は変えられませんが未来は変えられます。 頭では思っていても、言っていただけると、改めて勇気付けられる思いです ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 共依存の夫婦 は成立しますか?(長文です)

    以前、右のURLにて質問した者です http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4959350.html​ 前回ご回答いただいた皆様ありがとうございました 他の方のご回答もいただければと思い、再投稿です 専門的知識をお持ちの方、ご経験のある方、ぜひご意見をお寄せいただければと思います 結婚直前に、彼母が人格障害者であることが判明しました これをきっかけに今まで知らなかった彼の家庭環境が明らかになり、結婚をしてよいものか考えています 彼との結婚をやめたとして、年齢的(30代半ば)にも彼ほど気が会う人と会えるかわからないので、できれば彼と結婚したいのですが色々と考えてしまいます 彼は高学歴の両親の下に育ち、彼母の希望する将来のレールに乗ることを期待されながら幼少期を過ごしました 大学受験では、親のレールと違う進路に進もうとして、彼母と衝突 母親から執拗なまでの受験妨害を受けました(彼も母親に暴力を振るうなどして抵抗したようです) 結果ノイローゼになった彼は、結局希望の進路にも進めませんでした (今もその点に関しては母親に対して恨みの気持ちがあります) 父親は、仕事を理由にして、家族のことは一切妻に任せている人だったようです(社会的成功を収めた人ですが、彼父もACと思われます) 結婚が決まり、新居は彼親の希望もあって、彼親の実家近くのマンションを借りました(この頃、彼母はまだ普通の母親といった風で家族の問題は知りませんでした) その後、彼母がきちんとした理由ないまま、私との結婚を反対しだし、その話は平行線 埒が明かず、彼の親戚に相談した結果、私たちは遠くへ引っ越しました(場所は彼親には教えていません) 実家を離れて以後、私を「ママ」と呼ぶようになり、母親の愛情を求めてくる姿勢が強くなっています 彼は、普通の会社員として仕事を持ち、社会生活は普通に行っていますが、内面的にAC(アダルトチルドレン)を抱えている様子です 彼は、家族のスケープ・ゴートとしての役割を持っていたと思われます そして彼の中には、親に対する恨みと同時に、子供として認めてほしいという気持ちがあるようでした(彼母の希望を聞いている間は、彼に対してとてもいい母親で、私はそれまでいい面だけを見ていたようです) 私はごく一般家庭に育っていますが、一番多感な時期に両親が離婚問題でもめ、以降、家庭の中の役割(リトル・ナース:家族のフォロー、イネイブラー:他の兄弟の偽親、プラケーター:両親のなだめ役) を演じていたことがありました この点は、あるきっかけから成人して後、カウンセリングに通うようになり、意識して役割を演じないようにしてきました カウンセラーさんからは、共依存になっても彼との暮らしを選び、親元から離れたほうがよい といわれました 「共依存をぬけて別の共依存のなかで成長するなんてことあるの?」と何度もお聞きしましたが、納得いく答えがもらえず仕舞いでした 先の投稿から、彼と結婚した場合に依存関係の夫婦になりそうで、改めてAC・共依存について調べてみましたが、確証がありません 果たして共依存の夫婦関係が成立するものか、もしくはあまりよろしくない結果を生むものなのか、気をつける点など、何でも構いません ぜひご意見をお聞かせください なお、誹謗中傷的な内容はご遠慮ください 長文読んでいただきありがとうございました どうぞよろしくお願いいたします

  • 親との依存関係

    母親との関係で悩んでいます。 もうすぐ30になるというのに、母親に意見されると流されてしまう 自分の性格が嫌になってしまいました。 小さいころから、兄と母の関係がこじれるたびに母を慰め励まし、 今は両親の介護で悩む母親の愚痴を聞いては慰めています。 もちろん、母にも色んな悩みを聞いてもらっていましたし、 それを考えると自分が母親にしたことなんて、 母が自分にしてくれたことの1割にも満たないと思うので、 できるだけ母の力になりたいと思っています。 ですが、「あんたは自分勝手だから子供なんて育てられない」。 「結婚なんて出来るだけない」といわれたり、 仕事を辞めて資格試験に必死になっているときに 「お母さんが馬鹿だからあんたも大した頭じゃなくてごめんね」 といわれたりすると、そんなことを母親に言わせてしまう 自分のふがいなさに泣いていました。 ですが、あまりに悩んでうつになったとき、カウンセラーの方に 上記のことを話したら「それは腹を立てていいことじゃないのか」といわれて、 自分の反応がずれていた事実にびっくりしてしまいました。 今はなんとか母との依存関係を直したいと思い、 自分に自信を持とうと努力しているのですが、 どうしても家族の中を取り持つことに必死になり、母の悩みを聞き慰め、 義姉と母の関係がうまくいくよう仲を取り持ったりしていて、 結局、今まで自分のために一体何をやってきたんだろうという気分になってきました。 今日、姪から偶然「ママが○○ちゃんは結婚できないって言ってた」 という話を聞かされ、目の前が真っ暗になってしまいました。 義姉と母親のことで悩み、全く動かない兄や父に代わって、 義姉がさびしい思いをしないように努力していたのに、 そんなふうに見られていたなんてと思ったら、 どうしていいかわからなくなってしまいました。 もちろん、私の働きかけは所詮自己満足にすぎないのですが…… 義姉はこの母親との依存関係を見てそういったのかな、と思い より一層直したいというキモチは強くなったのですが、 どうしていいかもうわかりません。「物理的な距離を置く」という解決法以外に 何か自分に自信を持ち、依存関係を断ち切る方法があれば アドバイスいただきたいと思っています。 なんだか、読みにくく、取りとめも無い文章になってしまい申し訳ありません。

  • 母親に依存しすぎています。

    母親に依存しすぎています。 私は20歳の女性です。この年で恥ずかしい話ですが、自分でもわかるくらい母に依存しています。母は今年52歳なのですが、あることがきっかけで軽いヘルニアになってしまいました。また、最近では高血圧も見つかり、いつ倒れてしまうのではないかと気が気ではありません。もし、母がいなくなってしまったら、なんてことを考えると、涙が止まらなくなります。どうしていいのかわからなくなります。人間はいつか死ぬ、それまでにその人を大事にしたいです。今まで私が生きてこれたのは、家族がいてくれたから。その恩返しがしたいんです。でも、何をしたらいいのか、わかりません。自立して結婚して子どもができて…そんな生き方が親孝行になるのでしょうか? みなさんはどんな親孝行をなさっていますでしょうか? 私の考えすぎでしょうか?

  • 共依存(母親と)の関係を克服したい(長文です)

    29歳女性curelです。 共依存になっている、両親との関係についてご相談があります。 自分はずっと実家住まいで、ずっと親の言いなりになって過ごしてきました。 6年前、兄が結婚して家を出てから依存や拘束などがひどくなりました。 しかし母親は元彼にたいし、私も含め対抗意識をみせ、あわせた日には最初から最後まで離れようともせず、また人の掃除を勝手にしたり(勝手にものまですて大喧嘩になりました) 元彼は母親と自分の共依存関係が原因で別れました。 両親は自分の貯金などを盗り、家を出るときに返すといいますが・・・。 母親は自分の言うままではないと気が済まず、おまけに交通事故で自分が鞭打ちになったときは「事故を取り下げろ」「保険会社に話をするな」などと言いがかりをつけ、勝手に加害者に電話している始末です。 (現在保険会社のほうで鞭打ちの治療をしています。点滴なども打っているので神経までやられています。ちなみに自分の過失はありませんし、保険会社を通していること、任意保険に連絡していることは内緒にしています) 事故を示談したら県外に出ることにしていますが、これ以上依存や干渉が続くと精神的におかしくなりそうです。 おまけに人の給料や貯金額、洋服の値段などを聞いてきます。 もううんざり・・・家を出るまでの間、なにかアドバイスはないでしょうか?

  • 夫の家族は共依存関係?(長文です)

    結婚当初は親離れ、子離れが出来ないでいるのかと思っていたのですが、どうも言動が変なので、色々私なりに調べ、共依存なのでは?と思うようになりました。会社でも色々問題が生じてきたので、どうしたらよいものかと悩んでいます。 他にもたくさん有るのですが、変だな?と思った点です。 ・結婚以前に、私が義父に夫との始めての旅行の計画を話したら、付いて来る気満々になり、何故か私は二人で行かせてくださいとお願いする羽目に。 ・夫は新居の鍵を私に相談も無く、いきなり親に渡す気満々。勿論私がやんわり阻止しました。 ・共働きだったので、洗濯機を買って来て欲しいと夫に頼んでおいたら、何故か義父母と買いに行き、ちゃっかり買って貰っていた。 ・義父は夫をいまだに○○ちゃんと呼ぶ。 ・夫婦で、私の実家(多少遠方)へ帰省するのを義父母に言わなかったら、心配すると激怒。 ・家族総出で、家族旅行(私は嫌だと言ってもお金は義父母が出す) など、など・・ここまでは、夫に注意しつつも、我慢してきました。 一見、仲の良い家族のようですが、特に義父に問題が有るようです。 夫に注意をして、親離れはだいぶするようになったのですが、それがどうも面白く無いらしく、「お前は冷たい」「お前は信用できない」などと、義父母は夫を責めるようになりました。何故か、義姉夫婦や妹夫婦まで・・そして、思い悩む夫・・。義父は愚痴の多い人で、カッとなりやすい。毎回実家へ帰ると私に、会社や夫の姉妹夫婦の愚痴や財産を狙ってる(そんなに無い)奴が居るとか悪口を私に聞かせて、味方にでもしたいかのようでしたが、私はそういうのは嫌いなので、「そんな事言っちゃ駄目ですよ~」と聞き流していたけれど、姉妹らは何を聞かされ、何を信じているのやら・・。そんなこんなで、とある事がきっかけで、義父母と夫は大喧嘩をしました。(思春期には反抗期が無かった)あちらの家族とはここ距離を置き、少しは子離れしてくれるかなと思っていたのですが、夫に異変が・・。元々夫も怒りのコントロールが利かなくカッとなりやすい性格で、会社の上司などと喧嘩をする事が多かったのですが、ますますひどくなりました。話を聞いていると、根底に人を信じる事ができず、褒められてもそれを疑い、自分は利用されていると感じるようです。言ってる内容が、義父にそっくりになってきました。何とか仕事は続けているのですが、夫が原因で、後輩が一人うつ状態で会社を辞めて行きました。わがままで怒っていると言うより、お節介から相手の仕事の範囲まで立ち入り、イライラしています。そして、容赦なく怒ります。性格を治したいと思うけれど、実行はしない。というより、何をするべきかを考え付かない。何事においても、想像力が欠けています。人は人なんだよと説明しても、理解できない。ACとか共依存なのかなと私は思っているのですが、やはり病院へ連れて行くべきでしょうか?ですが本人は、親に問題が有るとは考えず、悪い事ではないけれど、妙に育てて貰った事に感謝していて(義父母は大学まで行かせてやったとか、育ててやったとよく言う)、自覚が無いので困っています。ちなみに私達夫婦は仲良しですが、私が共依存になっちゃうよと思い、微妙な距離感は保っています。

  • 夫婦って??

    父母、妹がいる普通の家庭で育ち、今は結婚し夫婦二人でくらしています。 しかし、小さいときから怒られると叩かれたり蹴られたりしてて育ちました。 私は、気が強く、頑固なところがあります。 今思うと自分の意見を曲げないことが叩かれることへの反抗だったのかもしれません。 そのせいか、夫婦で意見が違うとなかなか相手の言うことを聞けません。 けして両親が私に愛情がなかったとは思いませんが… 時々、友達の家族を見ていて寂しい思いがでてきます。 子供たちが大きくなっても家族旅行にいったり、一人暮らしをしている子供達の家に心配して定期的に母親がきたり、電話がきたり… なにかつらいことがあったら、実家にかえってきていいよって言ってもらえる家庭がうらやまいいです。 うちはもう夫婦の時間ができているので帰ってこられても困るっていわれてます… お手本となるようなあたたかい家族ではなかったので…夫婦っていうものが分かりません。 今、離婚の危機で… 妻の役割を教えてください。

  • 母親への依存から脱したい

    20歳女性です。タイトルの通り母親への依存から脱したいと思って書かせて頂きました。 ひとりっこということもあり、両親から一心に愛情を受けたと感じますが、決して甘やかされすぎずしつけられたと感じています。 しかし、わたしは母親にとても依存してしまっている気がします。 金銭、生活面などでなく、精神的な面です。 私の母は、父親を早くに亡くしていたり、母親からの愛情もあまり受けていなかったり、また障害として申告していませんが身体的に人と違う部分があり生活上不便なことがあるなど、自分の人生はつらいことが多いと言っていました。 中でも最もつらかったことは、私が中学生の時に父の不倫が発覚したことです。 思い出しただけで涙が出るほど、私にとっても母にとってもとてもつらい出来事でした。 離婚はせず、今は仲良く暮らしています。父のこともやはり大切な存在だと感じています。 しかし、そのとき母がふいに漏らした「お母さんの幸せは○○だけだよ」という言葉から「私しか母を幸せにしてあげられない」と強く感じるようになりました。 そうは言っても大げんかする時もありますが、今もその気持ちは変わっていません。 そんなわたしですが、昨年の春頃に初めて彼氏ができました。しかし、母には一切彼氏がいることすら話していません。 母は男女交際に否定的なわけではありませんし、「将来素敵な人を見つけていい結婚をしてほしい」という旨も話してくれていました。 しかし、デートをする回数が増えたり家に帰るのが遅くなることが増えていった時、「母は家で寂しい気持ちになっているのではないか」と感じてしまいました。 また、彼の家に泊まったり、旅行に行こうという話を彼からされた時に、私自身外泊が苦手なこともありますが、何よりも母に対する罪悪感のようなものを感じてしまうのです。 このような話から、母が私に干渉してきているのではないか、プレッシャーを与えているのではないかと思われてしまいそうですが、実際母は私が少し遅くに帰ってきたり、一家団欒できる時間が少ない日があっても、「○○(私)が楽しいならお母さんも幸せだし、色々な人と色々な経験をしてほしいな。お母さんのことは全然気にしなくていいんだよ。」と言ってくれています。 「全然親孝行できていない」と私が言った時も「○○が元気で楽しく過ごしてくれるだけで親孝行だよ」と言ってくれました。 父の不倫が発覚したとき「母の幸せは私」と言われたと書きましたが、私自身が幸せであれば母も幸せでいられるということでした。 母にとって、その言葉は「○○(私)がいないとお母さんは幸せになれないから、どこにも行かないで」ということでは全く無いのです。 つまり、私自身が勝手に色々なものを背負ってしまっているのです。 しかし、簡単にこの気持ちを変えることもできそうにありません。 また、母親は私に上記のようなことを言ってくれているが本当は寂しいんじゃないだろうか、とか色々勝手に考えてしまうのです。母親のことを心から信頼しているにもかかわらず、です… 彼のことも本当に心から大好きです。家族と同じくらい、大切な宝物のような存在です。これからずっと、できるだけ長く一緒にいたいと思える素敵な人です。とても温厚且つ誠実で、一緒にいるのがすごく楽しいです。 しかし、彼と居る時ほんの一瞬、母と一緒にいられる時間や一家団欒の時間が減ってしまう後ろめたさも少し感じてしまうのも事実です。 彼氏も家族も両方同じくらい大切にしたいです。本当はもう、彼氏を両親に紹介して家族ぐるみで仲良くしてもらうのが一番…とは思っていますが、「わたし、彼氏がいて…」の一言が言えません。 彼氏といる時に「家族への後ろめたさ」を感じてしまうのも彼に対して非常に失礼なことだと思いますし、わたしももう精神面でも自立していかなければいけない年でもありますのでとてもつらく葛藤しています。 何か良い解決方法はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 親に依存する娘

    私の親戚から相談を受けました。 その家庭は四人で父母と姉妹2人(姉30代、妹20代)、 母のほうが再婚で長女は連れ子(養女)、次女は現夫の実子です。 その長女が、恋愛や結婚、仕事など上手く行かないことがあると「家庭環境を探偵に調査されて会社に辞めさせされた。あんたたち家族が悪い」「交際相手の親に家庭環境が悪いと別れさせられた、あんたらどうしてくれるの」と両親・妹を罵り続けます。 それだけであれば、そのような事実が本当にあって本人も傷付いていると思うので仕方ないのか…と堪えることもできますが、 その後必ず「精神的に辛くて仕事ができないかも…」や「本当は身体のコンプレックスを指摘されて男性と別れんだよね…だから美容整形をしたい」と金銭の要求をして来るそうです。 あまり悪く考えたくはないのですが、親が反省し落ち込んでいる隙に…という考えなのでしょうか? 両親が断ると「そもそもあんた達が中途半端に子供を産んだりするからこうなった。家が悪い。親が悪い。親なら金を出すのが当然、何かしてやりたいとは思わないの?」と畳み掛けて要求が通るまで喚くのです。(母親に暴力を振るった事もあります) 我々親戚や友人たちのアドバイスを受け、両親も金銭の要求には応じずに居たのですが、そうなると「もう死にたい。死ぬかも」「どうでもよくなったらあんた達をみんな殺します」と自殺などをほのめかしとにかく構って欲しい、と言う感じです。友人は特に居ないようで、少しでも否定的なことを言われると激怒して関係を絶ってしまうそうです。そのせいで男性に依存しがちなのかもしれません。 家族も頑張って闘ってはいるのですが、疲れ切って次々に倒れてしまい私達親戚もどうしたものかと頭を抱えています(ちなみに我々が長女へコンタクトを取ろうとすると「お前達は他人だ」「すぐ他人に話して、やっぱりお母さんは性格が悪い。陰気だ」と罵り一方的に断絶されてしまいました。) …我々一同どうすれば良いかとほとほと困っています。 両親も面と向かって本人へ何度も謝罪しましたが、勿論それで気が済む様子もなく、警察に通報してもますます激昂しそうですし、精神病…なのでしょうか。 かといって本人を精神科へ連れて行くなど、まず不可能そうです。 両親、姉妹、親戚はどのように接して行けば良いのでしょうか。 読みにくい文章で失礼しました。

  • 彼の母親の彼への依存

    31歳の社会人です。彼氏の家族について悩んでいます。 彼氏は2歳年下の29歳で、現在母親と妹(21歳)とその子ども(彼の甥)と暮らしています。 付き合ってまだ日が浅いのですが、彼との会話の中で時々引っかかることがあります。 彼は高校の時両親が離婚、生活のために高校を辞め、働き始め、家族の生活を支えてきました。 妹は結婚していましたが、離婚して3歳になる子供と一緒に実家に戻ってきており、夜の仕事をしています。 彼の母親も働いているようですが、仕事は何かは分かりません。 彼の母親は性格なのか、体の調子が悪いのか、食事の用意を余りしないそうです。 なので、夜働きに出ている妹の代わりに甥の食事や世話は彼がしています。 仕事から帰ってから、食事の準備をし、食べさせているそうです。 この事だけでも私には信じられず、彼や家族の考え方を疑いました。 そして母親は、彼が私や彼の男友達と遊びに行くのを極端に嫌がります。 私との約束はもちろん、飲みに行く時も必ず文句を言い、友達と遊びに行く約束をしていても、行くのを止めるように言い、機嫌がすごく悪くなるようです。 私と会うなら家で会えばいいという感じです。 しかも、彼が母親の機嫌をとるためか、文句を言われるのが面倒くさいのか行くのを止めてしまいます。 その彼の行動もおかしいと思いますが、母親の干渉と言うか、彼への依存が異常だと感じました。 彼は本当に優しい人なのですが、母親の話を聞くと付き合っていくのが不安になります。 私も彼も年齢的なこともありますが、将来を考えています。 ですが、結婚したら彼の母親との同居は必至です。 彼が家を離れることを母親は絶対に譲らないでしょうし、彼もそうはしないと思います。 妹も実家を出るなんてことはしないと思うので、甥の面倒は私や彼が引き続き見ることになると思います。 自分達の生活だけでも精一杯なのに、母親、妹、甥の面倒まで見なければいけないと考えると不安で、このまま付き合っていいのか悩みます。 友達は「結婚したら依存なんて治るよ。今だけだから、そんなに気にしなくていい。絶対状況は変わるから」と言いますが、私はそうは思えません。 10年以上彼に支えられて生活してきた家族がこれから自立するとは思えません。 私は、家族の彼への依存は続くと思うのですが、みなさんはどう思われますか? 母親や妹が変わり、彼への依存はなくなるでしょうか? 多数のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 乱文長文、失礼致しました。

  • 母親からの依存

    母親からの依存 家族との関係がうまく行かず困っています。母(主婦)・父(会社員)・私の3人家族です。 小さいころから母親の過干渉で悩んでいました。母親は、私が思い通りに動かないとひどく怒ったり泣いたりして、母親を傷つけたくないため結局私が従う羽目になります。私が抵抗して母親と揉めていても、父親は「またやってる」というような感じで部外者風情です。 10代実家にいた頃は、夕方ちょっと外に出るだけでも許可が必要で、出掛けるとその後もグチグチ文句を言われたり監視されたりしていました。父がそのことを知っているかどうかは分かりません。また今まで父には何度か助けを求めましたが、傍観者というスタンスは結局変わりません。 二十歳ごろに私が限界になり家を出て、それ以来1人暮らしをしています。 ですが小さいころから体が弱く普通の勤めが続かないため、完全に自立していた時期もありますが、今は結局 働いてはいますが金銭的に両親に少し頼っている部分があります。その部分が大きな負い目です。(実家は全くお金に困っていないため、痛くもかゆくもないと思いますが…) そしてお金のことを盾にして母親は私のことをコントロールしようとし(具体的に言うと服の趣味、彼氏や結婚のこと、どんな仕事をしていつ仕事の休みを取るかまで)、それが叶わないとしつこく何度も電話を掛けてきて私のことを親不孝者だとなじります。時々共通の知人の前でも笑いながらなじります。 私は普通の仲のよい家族に心底憧れていて、本当は母親とも父親とも仲良くしたいです。 なのでこのようなことがあっても色々な気持ちはお腹の奥にしまい、会う時は出来るだけ優しく接しているつもりです。またお金で迷惑を掛けている分、何に関しても両親の意見をなるべく尊重し、出来る限り両親を労わり、足しげく実家に帰り、母親のワガママも黙って聞いています。 ですが、もうこのような関係に疲れ切ってしまいました。奴隷かペットのような気持ちです。 両親の性質はたぶん一生変わらないし、たまに死にたいくらい絶望的な気持ちになることがあります。またこのところ両親と会わなければいけないことが多いせいか、無気力で自分の感情に抑揚がない感じがします。 どんづまりで困っています。 どうすれば少しでもいい関係が築けるでしょうか…? 長文を最後まで読んでくださりありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。