• 締切済み

通院していますが、薬が要りません。薬を断っても治療を継続でききますか

私は、鼻炎で通院しています。耳鼻科で鼻の吸引をしてもらうととても楽になるので通院はしたいのですが、ただ、処方された薬をみると長期に渡って服用したくない内容のものです。 先生は、「完治(=薬が要らなくなること)は難しいですから、薬の服用を継続しながら、生活されればいいですね」と言われます。 こういうとき、主治医に、「薬を服用することは、もう辞めたいのですが、治療だけはお願いします」と、話してもいいものなのでしょうか?

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.2

>主治医に、「薬を服用することは、もう辞めたいのですが、治療だけはお願いします」と、話してもいいものなのでしょうか? いいと思います。 患者さんの不安や希望をきちんと聞いてくださるお医者さんなら その時に薬についてより詳しく説明してくださったり、 患者さんの希望に添った治療が出来るよう工夫してくださると思います。 納得できなければ通院先を変えることも考えてよいでしょう。

komatta131
質問者

お礼

お返事ありがとうございます

komatta131
質問者

補足

そうですね。中々、医者の前に行くと言い出せなくて・・・ メモを持って話してみます

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

治療は薬を飲むことが前提となるので、医者がやめてもいいと言わない限り飲んでください、薬がいらないことを相談するのはかまいません

komatta131
質問者

お礼

お返事ありがとうございます

関連するQ&A

  • 耳鼻科に通院中でも他の耳鼻科で診てもらうこと

    鼻炎のために耳鼻科に5か月ほど通っていますが 症状が一向に変わりません 鼻で吸いづらく喉に鼻水が落ちたり 鼻の奥に鼻水ある感じなのにかんでも出なかったりします 鼻炎と診断され高周波凝固術を6月と8月下旬ごろに施していただき たまに鼻水の量を抑える薬や感染を抑える薬を処方していただきましたが 症状は全く変わらず 先ほど診ていただいたところ8月の下旬から1ヶ月経たないとわからないから 2週間後に来るようにと言われました ちなみにレントゲンなどは撮らずに 目で見ていただいてるのみです 多少疑問があるので他で見てもらいたい反面 今の先生も信じてみたいという気持ちもありますが 通院中に他の耳鼻科で診てもらうことは可能でしょうか? 通院中の病院の先生や他の病院の先生に失礼になるのか 何か問題が起きたりしないでしょうか? 通院先の先生に黙って他に行ってもいいのでしょうか 意見お待ちしてます

  • 耳鼻科治療中の激痛

    こんばんは。 鼻炎が治らず、耳鼻科に通っておりますが、治療(吸引)が凄くいたいのです。他の耳鼻科に通院した知人はほとんど痛くないと言っております。もしかしたら、麻酔をしていないのでは、と思います。吸引する前に、普通は2回スプレーしますよね。それが1回しかやらないのです。麻酔をしていないのでしょうか。また、麻酔をしないで治療する場合はあるのでしょうか。

  • 子供の薬について

    10歳の子供の薬の服用について相談させて下さい。 鼻の調子が悪いので、耳鼻科受診したところ、 ダニ、ハウスダストによるアレルギー性鼻炎と診断されました。 ザジテン 1mg(1日2cap)、ムコダイン錠 250mg(1日4錠)、アルデシンAQネーザル8.5mg(1日3回点鼻)を処方され、 薬はきちんと服用・点鼻するよう指示されました。 現在、4週間目となります。 簡単には治らないと言われているので、 今後も続けることになると思うのですが、 これらは、長期服用しても安全な薬なのでしょうか?

  • 医療機関に警告を出してくれるところって

    耳鼻科に禁煙の治療のために通院していたのですが、初めて通院した時にあなたの鼻はアレルギーの傾向がありますねみたいに言われてその時は言われるがままに鼻炎の薬も処方してもらいました。で、2回目の通院の時に鼻は調子良いし本来は鼻炎の治療じゃなくて禁煙治療で通院してたので鼻の治療は結構ですとその趣旨を先生に伝えましたが、先生は見るだけ見せてといわれ見せると「鼻、調子良いと言っても鼻の骨がわんきょくしてるし鼻の粘膜があれて鼻詰まってますね」といわれましたが断りました。そして今回、通院のときに先生にまた、鼻に鼻炎の兆候がどうのこうの・・・って前と同じようなことを言ってきて無理やり見てこようとしたので、きつめに2回断りました。鼻の治療は今はするつもりないんで禁煙の治療だけお願いしますと言ったのですが、鼻の中だけはまた見られました。その後、禁煙の治療で息を吐く検査をしてそのまま鼻に薬の蒸気みたいなのを注入しました。その蒸気が鼻の治療の処置だったみたいで会計時にお金を請求されました。私は受付でむかついて激怒したのですが結局お金は支払いました。こういう医療機関に警告を出してもらえる機関みたいなのないですか?病院は関西です。宜しくお願いします。

  • 副鼻腔炎の治療について

    2歳4ヶ月の長女についてです。8月中旬に風邪からくる咳が続き小児科でもらった風邪薬を服用していたのですが、なかなか改善せず、今度は耳鼻科にみせたところ風邪から来た「副鼻腔炎」と診断され、以後管を挿入して鼻の奥を「吸引」したあとスプレーするという治療を約1週間位毎日続けています。薬の内服も続けています。咳の症状は治まっており落ち着いていますが、鼻詰まりは残っていてまだしばらく通うように言われています。 お聞きしたいのはこの「吸引」についてです。細い3ミリくらいのノズルでかなり奥の方まで行っています。子供は泣いてあばれて嫌がるので押さえつけてノズルを入れるのですが一度は血を流して驚いたことがあります。また娘は鼻をかんだり触られたりするのをものすごく嫌がるようになりました。流行っている病院で他にも子供の患者さんが多いのですが、たいていのお子さんがものすごく泣いています。別の耳鼻科では、そんなに奥まではなくもう少し鼻の入口だけしか吸引しないのも見た事があります。このまま今の耳鼻科で治療を続けるべきかどうかで悩んでいます。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 過呼吸とアレルギー性鼻炎薬

    こんばんは。 私は昔から過呼吸を持っており心療内科に通院しています。 併せてアレルギー性鼻炎でもあり、先日、耳鼻科で鼻炎の薬を 処方してもらったところ、かなり鼻通りがよくなりました。 鼻通りが良くなったことで、過呼吸がおこる頻度がいつもより 多くなり、心療内科の主治医に聞いたところ、「鼻通りが良くなったら 普通は逆なんだけどな」と言われました。 耳鼻科では心療内科で処方されている薬の事も伝えてあるので 飲み合わせは悪くないと思うのですが、鼻通りが良くなることで 酸素を摂る量と、過呼吸は関係ないのでしょうか? 最近、心療内科の主治医の診察にも若干、疑問を感じているのもあります。 アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 薬を変えて、早期治療効果は継続するでしょうか?

    よろしくお願いします。 花粉症で、約2週間前から抗アレルギー薬を2種服用していたのですが、 ちょっと薬が多いように思えたので別の病院で診察を受けてみました。使用していた薬は医師に伝えたのですが、別の薬を1種処方されました。抗アレルギー薬ではありますが、早期治療効果は継続されるのでしょうか。薬が変わったことで効果がなくなるのではないかと心配しています。 教えて下さい。

  • 耳鼻科で薬をもらってますが・・・

    12歳の子どもが鼻炎で耳鼻科に通っていて、2ヶ月以上も薬を飲みつづけていますが、良くも悪くもならない状態です。薬は長期服用していても大丈夫なんでしょうか?飲み続けたほうがいいのでしょうか?ちなみに薬はアゼプチン1mgという抗ヒスタミン剤です。

  • 鼻詰まりが治らない

    三年ほど前からずっと鼻が詰まっています。 耳鼻科に行って鼻汁を吸引してもらって薬を貰ってはいるのですが全く改善されません。 耳鼻科で鼻汁を吸引してもらっても一時間経つか経たないかでまた鼻が詰まり、薬を飲んでも効果があるのかないのか?という状態です。 年がら年中詰まってます。 膿性の鼻汁のときが殆どです。今も鼻をつまんでいるような状態です。 唾を飲み込むと鼓膜に圧がかかっているような感覚があり、ニオイも分からず、鼻から空気を吸い込むこともできないし、詰まり過ぎて鼻をかむこともできません。喉に鼻汁が下りてきて喉も痛いです。 鼻にセメントでも詰め込まれたような感じです…。 耳も詰まった感じがあります。 1・これはアレルギー性鼻炎ではないのでしょうか?(副鼻腔炎?) 明日朝から耳鼻科に行こうと思いますが… いつも同じ治療、薬も似たようなものなんです。 先生曰く「鼻の病気はすぐに治るものじゃないから気長に付き合っていくしかない」とのことなんですが。 このままじゃ何年かかるか。 2・何か画期的な治療法って無いものでしょうか? 聞きたいことを二つにまとめました。 回答お待ちしてます。

  • 子供の副鼻腔炎 治療方法と期間、薬に疑問があるのですが

    お世話になります。 4才になる息子は、風邪を引くと鼻水や咳が長引くので心配していたら、幼稚園のママ友に耳鼻科に行くことを薦められました。 そこで去年の7月から、その友人の子供さんも行き始めたという耳鼻科に行ったところ、副鼻腔炎と診断され「2~3ヶ月を目処に」ということで治療を開始しました。 レントゲンは子供が怖がったので撮らず、先生が見てすぐ判断といった感じで、治療方針などの詳しい説明はあまりなく、受付で渡すパンフレットを良く読んでくださいといわれました。 最初の1ヶ月はほぼ毎日。次の1ヶ月は3日おき。その後は1週間おきくらにで4ヶ月とすでに半年通院しています。 治療内容は吸引機で鼻を吸ってもらい、点鼻薬をシュッシュとして終わり。 内服薬はオノンドライシロップ10%を朝夕、ムコソルバンDS1.5%を毎食後、クラリチンドライシロップ1%を夜だけ飲み続けています。 4ヶ月を過ぎた辺りで、子供の様子も安定してきたようだし今後どれくらいかかるのか、もしまだ通院を続けるなら薬はこれで良いのか質問したところ、強い薬は良くないので、今の薬を気長に飲んでいきましょうといわれました。 最近、紹介してくれた友人に「あそこはとにかく長くかかるらしいので他の病院に変えた」と言われたり、かかりつけの小児科医に「あそこは長いんだよね、それで挫折しちゃう人が多いんだ。まぁ止めても問題ないんじゃないかな。この薬はアレルギーの薬だし、そんなに長く飲み続ける必要があるとは思えないんだけど」と言われ、一度、違う耳鼻科に行ったほうがいいのか悩んでいます。 いま息子が服用している薬は副鼻腔炎の治療に適した薬なのでしょうか? また治ったかどうかの目安となるような検査方法とかあるのでしょうか?「もう大丈夫」といつ言ってもらえるのか、疑問に思い始めているのですが。

専門家に質問してみよう