• 締切済み

子供の副鼻腔炎 治療方法と期間、薬に疑問があるのですが

お世話になります。 4才になる息子は、風邪を引くと鼻水や咳が長引くので心配していたら、幼稚園のママ友に耳鼻科に行くことを薦められました。 そこで去年の7月から、その友人の子供さんも行き始めたという耳鼻科に行ったところ、副鼻腔炎と診断され「2~3ヶ月を目処に」ということで治療を開始しました。 レントゲンは子供が怖がったので撮らず、先生が見てすぐ判断といった感じで、治療方針などの詳しい説明はあまりなく、受付で渡すパンフレットを良く読んでくださいといわれました。 最初の1ヶ月はほぼ毎日。次の1ヶ月は3日おき。その後は1週間おきくらにで4ヶ月とすでに半年通院しています。 治療内容は吸引機で鼻を吸ってもらい、点鼻薬をシュッシュとして終わり。 内服薬はオノンドライシロップ10%を朝夕、ムコソルバンDS1.5%を毎食後、クラリチンドライシロップ1%を夜だけ飲み続けています。 4ヶ月を過ぎた辺りで、子供の様子も安定してきたようだし今後どれくらいかかるのか、もしまだ通院を続けるなら薬はこれで良いのか質問したところ、強い薬は良くないので、今の薬を気長に飲んでいきましょうといわれました。 最近、紹介してくれた友人に「あそこはとにかく長くかかるらしいので他の病院に変えた」と言われたり、かかりつけの小児科医に「あそこは長いんだよね、それで挫折しちゃう人が多いんだ。まぁ止めても問題ないんじゃないかな。この薬はアレルギーの薬だし、そんなに長く飲み続ける必要があるとは思えないんだけど」と言われ、一度、違う耳鼻科に行ったほうがいいのか悩んでいます。 いま息子が服用している薬は副鼻腔炎の治療に適した薬なのでしょうか? また治ったかどうかの目安となるような検査方法とかあるのでしょうか?「もう大丈夫」といつ言ってもらえるのか、疑問に思い始めているのですが。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数23

みんなの回答

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

#2です。 お礼、ありがとうございました。 うちの子供の場合も、アレルギー性鼻炎もあったので、完治、というより、小康状態で悪くならないように経過観察&風邪をひいた時に抗生物質の服用、でした。 低容量の抗生物質の服用は1年程度で、その後は、先生を替えたので、その先生の治療方針(上記)に変わりました。 小学校低学年のうちは、粘膜が弱かったせいか、すぐ鼻が具合悪くなり、耳鼻科の先生にお世話になることが多かったです。 鼻水の様子を見て(レントゲンを撮ることはありませんでした)、アレルギーの薬や、鼻水や痰を出しやすくする薬、抗生物質、などを先生が症状にあわせて処方してくださいました。 薬を服用する期間は、3日~1週間くらいだったでしょうか。 現在、子どもは中学生になり、耳鼻科の先生にお世話になることはほとんどなくなりましたが、風邪と花粉の季節には、鼻が悪くならないよう気をつけています。 一般の方でも、風邪の時鼻水が黄色くなるのは、副鼻腔炎の症状ですから、一度副鼻腔炎が治っても、何かのきっかけでまた再発することは考えられると思います。 私の経験からだけで言わせていただくと、油断大敵、ということでしょうか。 専門的なことは分からないので、私の子供の場合だけを書かせていただきましたが、何かの参考にしていただければ幸いです。 お子様の健やかなご成長をお祈りしています。

hiro-bjork
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 通院中の担当医に、「最初は2~3ヶ月というお話が、半年以上かかっているということは、もう急性副鼻腔炎ではなく慢性ということなのですか?そうなると今後どれくらい通うことになるのでしょうか?」と聞いたところ、長期に渡って今の状態になったと思われるので、やはりこれから3ヶ月くらいはかかるといわれました。 ただ今は風邪をひいて、少し後戻りしているけれど、症状は以前より確実に良くなっているので頑張りましょうという話に 「先生の言われるように、これから2、3ヶ月ないし半年ほど通ったとして、どういう状態になれば完治したといっていただけるのですか?それに一応通院終了といわれても、そういう体質なら又すぐに再発とかするんじゃないかと不安なのですが」と重ねて質問すると 「もう一度レントゲンを撮って、今のこの白いモヤモヤがすっかり取れたら治ったといえるでしょう。そして一度きちんと治しておけば、また風邪などをひいて鼻の調子が悪くなることはあっても、今回のように長期に通院するほど悪くなるということはありませんよ。」ということでした。 mimi-koさんの言うとおり、油断大敵ということなんでしょうね。 とにかく、いまは出された薬を飲ませ、まめに通院して治療をしてもらおうと思っています。 今回は色々と教えていただき、本当にありがとうございました。 また何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

私の子供も幼稚園の頃、副鼻腔炎の治療をしました。 大きい病院に行って頭のCT検査もした上で、診断していただきました。 治療内容は、低容量のクラリシッドを、1年間をめどに、毎日服用することでした。 他の方のお話を聞いても、低容量の抗生物質の投与が多いようですよ。 ここからは余談ですが・・・ 有名な先生だったのですが、高齢で昔風の先生でしたので、色々と大変でした。 「学校に行っても、鼻のせいで勉強ができなくなる。」 「治療は1年続くが、その間、絶対風邪は引かさないように!後戻りするからね。風邪を引かすのは、親の責任だからね!」 「アレルギーには、甘いお菓子は大敵だから、食べさせちゃダメだよ!」 親としては、これから一生副鼻腔炎と付き合うくらいなら、早く治してやろうとがんばりました。 子どもも聞きわけが良く、好きなチョコレートも一切食べなくなりました。 一年近くたって、そんな先生の態度にも不信感が募るようになり、違う耳鼻科の先生(30代後半、耳鼻科の専門医の認定を受けている方です)に診ていただきました。 先生の診療所にある、普通のレントゲンをすぐ撮っていただきました。 「確かに副鼻腔炎はあるけれども、そんな大げさな物ではないです。風邪をひいたとき、悪化しないように診せに来てください。抗生物質を出します。」 と言われました。 今までの治療が功を奏したのかもしれませんが、もっと早く、この先生にも診ていただけばよかったと思いました。 同じ治療でも、もっと気分良く受けられたのではないかと思いました。 質問者様にも、他の先生に診ていただくことをお勧めします。 他の先生に診ていただいても、今の先生の治療が良いのなら、続ければいいのです。 あまり難しくお考えになることはないと思いますよ。

hiro-bjork
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の耳鼻科に行ってみたところ、子供が嫌がりながらもレントゲンを撮らせてくれました。やはり副鼻腔炎という判断でした。 また鼻水を綿棒のようなもので取り、顕微鏡で見てくれてアレルギー性鼻炎も持っていると思うので、今の病院で処方されている薬が合っていないと言うことはないとのこと。 ただうちで出している薬とは処方が違い、それは各病院が治療方針に基づいて出しているものなので何とも言えないとも言われました。 治療方針をきちんと話してくれる感じだったので病院を変えるか迷ったのですが、家から遠いことと待ち時間等が長いことなどを考え、今までの病院で治療を続けて行くことに決めました。 でも他の病院に相談できたことで、今後の治療に対する態度が決められたように思います。 ところでmimi-koさんのお子さんは、最終的にどれくらいで治療を終えられたのですか?一度完治すれば再発することはないのですか? 現在の状況を少し教えていただけると嬉しいです。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

我が家の4歳児も10月から耳鼻科に通院しています。 最初は中耳炎でしたが、2回目の診察で副鼻腔炎を疑われてレントゲンを撮り「蓄膿」確定しました。 12月初旬から風邪を引いてしまい、耳鼻科が休みだったために小児科へ行き、そちらで風邪薬を処方してもらっていましたが、 1月になってから風邪の症状がほとんどなくなったので耳鼻科へ戻り、12月中の経緯と検査結果を提示して診察を受け、現在に至ります。 うちの場合は ・ムコダインDS 1.2g ・ポララミン散 1.05g ・ホクナリンDS0.1% 0.8g が朝晩飲んでの一日量です。 診察は2週ごとです。 調剤薬局でも「蓄膿は長く掛かるので、気長に付き合ってください」と言われてますので、 うちは当分これを続ける予定です。 ご心配なら、セカンドオピニオンとして他の耳鼻科医に相談されてみてはいかがですか? 患者として、医療に不信がある場合セカンドオピニオンを受けるのは当然の権利ですので。

hiro-bjork
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 いま通っている耳鼻科は電話予約ができて比較的通院しやすく、子供も病院に慣れてきて嫌がらずに通っています。 それ以外で評判の良い耳鼻科があるのですが、ここは先生がきちんと話をしてくれる分、診察に時間がかかるうえ、受付での予約しか出来ないので待ち時間が長いという話。 長期に通うのは大変かなと腰が重かったのですが、一度相談に行ってみようと思います。 息子さんも現在通院されているとのこと、お互い、完治目指して頑張りたいですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の慢性副鼻腔炎の治療についての疑問

    1歳6ヶ月の子供がいます。4ヶ月前に風邪を引いたときに睡眠中にいびきをかくようになり耳鼻科を受診しました。 そこで慢性副鼻腔炎の可能性が高いと言われ菌の検査をしました(このときは中耳炎ではないと言われました)。その結果、「慢性副鼻腔炎の菌が出ているので治療しましょう。3ヶ月はかかります。」と言われ多いときは毎日、日が開いても3日空けての診察にずっと通っています(自宅でも適宜、鼻吸い器で鼻を吸う)。その間、子供がまた風邪を引き悪化したり中耳炎(耳垂れなし)にも2回なりました。中耳炎も軽いものらしく耳を一日置きに4回ほど消毒し治りました。 治療の結果、慢性副鼻腔炎の菌の検査も2回、マイナスになりました(2回マイナスになればOKと以前言われました)が、耳鼻科での電動の鼻吸い器で鼻を吸うとほんの少し(本当にかなりの微量)引けるからまだ鼻を吸いに来なくてはいけないと言われ、小児用ムコソルバンとリザベンを処方されて服用しており、今は全く鼻水が出なくなりやっと「少しずつ薬減らしていいかもね。治療開始から半年を目途に治せるといいですね」と言われました。 長くなりましたが、本当に今、耳鼻科に通う必要があるのか、内服をする必要があるのか疑問なのです。 私も看護師をしており、全くの一般人ではありませんが耳鼻科は専門領域でいまいち分かりかねます。 その医師は「鼻水は少量でも出ることが異常」と言います。 他の耳鼻科にかかったことのある知人は鼓膜を切開するような中耳炎になってもこんなに頻繁に通ってないということでした。 耳鼻科はかかると長いということは承知していますが、最近この耳鼻科の悪い評判(ここは治ったとは言わず、だらだらと通わせる)を聞き、他の耳鼻科に言ってみようかな、と思い始めました。 長くなり申し訳ありませんが、どう思われますか?

  • 副鼻腔炎、症状がおさまったあと治療はどのくらいの期間続けるものですか。

    副鼻腔炎、症状がおさまったあと治療はどのくらいの期間続けるものですか。 10歳のこどもの副鼻腔炎についてです。 1ヶ月ほど前に風邪をひいたあとで副鼻腔炎になりました。症状としては、ズルズルの鼻水が出る、のみでした。すぐに耳鼻科にかかり、ネブライザーなどの治療とムコダインの服用を続けて、現在は鼻水は出ていません。 症状が治まったので通院はそろそろ終了か、と主治医に尋ねますと、「この子は蓄膿気味だから数ヶ月~年単位で治療を続けないと今までの治療が無駄になる」と言われました。確かに風邪をひくとたいてい鼻水だけがいつまでも治らないし、鼻水が出だすといつまでも止まらない、ようなところはありますが、いったんおさまるとそのような症状はまったく見られませんし、副鼻腔炎によく言われる鼻づまりや頭痛なども普段はありません。それなのに、蓄膿気味で治療を続けなければいけない、と言われたのがよくわかりません。(レントゲンは撮ったことはありません。) この程度の副鼻腔炎の治療は、どれくらいの期間続けるものなのでしょうか

  • 子供の副鼻腔炎

    小学校低学年の子供のことです。インフルエンザから副鼻腔炎になってしまいました。 耳鼻科にて治療を始めて二週間になります。 お薬はメイアクト・アレグラ・アルデシン(点鼻)と 最低でも週二回はネブライザーに通って下さいと医師から言われています。 治療を始めて、最初の一週間はとても調子が良く 鼻詰まりが改善されたことで、夜もぐっすり眠れるようになりました。 が、二週間目に入ってまた鼻詰まりが戻ってしまい また味やニオイも感じなくなりつつあるようで、参っています。 昨日、また耳鼻科で診て頂きましたが このまま同じ内容の治療を継続して下さいとの指示です。 私自身も副鼻腔炎は何度かやっていて 加えて、子供はアレルギー性鼻炎持ちですし 治療にかなりの時間が掛かることは承知ではあるのですが… 医師の指示通り、このままの治療を継続すべきか 他の耳鼻科にも行ってみた方が良いだろうかと悩んでいます。

  • 副鼻腔炎の治療について教えて下さい。

    10歳の息子が昨年12月から副鼻腔炎を繰り返しています。 12月中旬にいびきで耳鼻科受診→2日後改善しないので同じ耳鼻科を受診すると 2日前にはなかったがレントゲンを診て副鼻腔炎診断。 3週間抗生剤を飲み改善しました。 が、2月・3月~と1月ごとに副鼻腔炎になり症状としては鼻水・鼻づまりと少し咳で いつも軽度の副鼻腔炎診断。 2月以降は1週間抗生剤を飲んで症状がなくなったら終了でもまた副鼻腔炎を繰り返していました。 どうにもよくならないので5月に別の耳鼻科へ。 今度は軽度の中耳炎診断(本人自覚症状なし)までおりました。 今までの耳鼻科では耳は1度も診てもらえませんでした。 鼻にシュッと薬を吹きかけて喉に薬を塗って終わりでした。 新しい耳鼻科の先生には『今までの経過は無視して急性の副鼻腔炎として治療のプログラムを経てます。まずは1週間抗生剤を飲んで下さい』と言われて飲み切りました。 今週水曜に再診してきましたが中耳炎は完治。 でも鼻水はまだまだで喉にも鼻水が流れているそうです。 そして今度はまた違う抗生剤が出されました。これで症状がなくなれば治療が終了だそうです。 なんとなくですが、鼻が喉に流れ続けている限りまた副鼻腔炎になるのでは?思えてしまいます。 副鼻腔炎の治療を終わるめどは 1.喉に鼻水が流れていようが鼻水が出なくなったら辞める。 2.鼻水が出ない。かつ鼻水が喉に流れなくなるまで続ける。 どっちなのでしょうか? 今までは1でした。 ちなみに血液検査はアレルギーって分かっても飲む薬は変わらないからやらないと2件ともに 言われています。 1個目の病院では目もかゆくない・鼻水はかまないと出てこない・くしゃみはしないとので花粉症ではない風邪からの副鼻腔炎だと断言さています。 あまり子供の血液検査は進んではしないように思います。 後、副鼻腔炎を繰り返していたが完治された方がいましたらどういう治療を受けたのか教えて下さい。宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • 耳鼻科でもらった薬が副鼻腔炎に効くのかどうか

    私は花粉症持ちで、くしゃみ、鼻詰まり、倦怠感、頭痛などの症状が出ています。 昨日耳鼻科で医師の方に 「以前頂いたフェキソフェナジンが効いているかわからない、特に鼻詰まりが酷い、もう少し強めの薬が欲しい」 と伝えたところ、 バイナス錠75mg シングレア錠5mg ナゾネックス点鼻薬50μg コールタイジン点鼻液 を頂きました。 診察の際に頭痛などの症状を伝え忘れてしまったのですが、耳鼻科から帰宅し調べると副鼻腔炎ではないかと思うようになりました。 頂いた薬を服用してだいぶ症状は改善されたのですが、左鼻奥に違和感が残り、左側のみ鼻詰まりと偏頭痛、そして非常に粘り気のある黄色のような鼻水が出ます。 もし仮に副鼻腔炎も併発したとした場合、処方された薬のみで治るものなのでしょうか? もし新たに抗生剤や去痰剤を飲まなければならない場合、すぐにでも再び耳鼻科に行こうかと思うのですが、、、

  • 息子9歳が昨年6月より副鼻腔炎の治療をしております。

    息子9歳が昨年6月より副鼻腔炎の治療をしております。 普段は特に鼻づまり等感じないのですが、レントゲンの結果がよくならず、すでに8ヶ月にわたりクラリス・ムコダイン・タリオンを内服し、フルチカゾンの点鼻薬を使用しています。 先生いわく、副鼻腔炎の治療としては長い方ではないとのこと。抗生剤も少量持続なので問題ないとのことですが、このまま治療を続けていてもいいものでしょうか?! 抗生剤を長く飲むと耐性がつくと言われていますが、この少量持続の場合は気にしなくてもいいものでしょうか?! 一度ほかの先生に見てもらったほうがいいものか、悩んでおります。 耳鼻科の先生がおられましたら、ご回答いただけると幸いです。

  • 副鼻腔炎の治療について

    2歳4ヶ月の長女についてです。8月中旬に風邪からくる咳が続き小児科でもらった風邪薬を服用していたのですが、なかなか改善せず、今度は耳鼻科にみせたところ風邪から来た「副鼻腔炎」と診断され、以後管を挿入して鼻の奥を「吸引」したあとスプレーするという治療を約1週間位毎日続けています。薬の内服も続けています。咳の症状は治まっており落ち着いていますが、鼻詰まりは残っていてまだしばらく通うように言われています。 お聞きしたいのはこの「吸引」についてです。細い3ミリくらいのノズルでかなり奥の方まで行っています。子供は泣いてあばれて嫌がるので押さえつけてノズルを入れるのですが一度は血を流して驚いたことがあります。また娘は鼻をかんだり触られたりするのをものすごく嫌がるようになりました。流行っている病院で他にも子供の患者さんが多いのですが、たいていのお子さんがものすごく泣いています。別の耳鼻科では、そんなに奥まではなくもう少し鼻の入口だけしか吸引しないのも見た事があります。このまま今の耳鼻科で治療を続けるべきかどうかで悩んでいます。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 副鼻腔炎の治療に関して

    おとといから歯痛(左奥の上)が起こりました。そこで歯科医に行こうと思ったのですが、どこも予約がいっぱいで・・・と断られてしまいました。 歯の治療は年末に歯科医に通い終わっており、普段は花粉症なので鼻のつまりなども、今の時季は当たり前のような状態なっていて気にしていませんでしたが、よくよく考えると、黄色い鼻が歯痛とともに出るようになっており、副鼻腔炎による歯痛かなぁとも思えてきました。 夜には微熱も出、寒気もありました。 1ヶ月前ほどでしょうか。 花粉が出始めで鼻の症状がひどい日に、おなじように左奥の上の歯が痛いのと、左の頬のあたりに違和感を感じたのですが、痛みは軽く1日で治ってしまい忘れていました。 そんな事も思い出し、耳鼻科に行って来たのですが、鼻の中を軽く診たのみで歯からくる副鼻腔炎じゃないかということで薬を貰い、歯医者に行く事を強く勧められました。 そこで歯医者に行って見たのですが、レントゲンをとって診てもらったところ歯にはなんら異常はなく、歯が原因の副鼻腔炎の場合は歯の神経が死んでしまっているはずだが、神経もちゃんとしているし、歯痛はやはり鼻が原因では?と言われました。 耳鼻科でもらった薬は、スオード錠・アプレース錠・ロキソニン錠・ムコダイン錠・セレスタミン錠・タリオン錠を貰いました。 インターネットなどで調べると副鼻腔炎はなかなかやっかいな病気らしいのですし、普通はレントゲンなどで病気を確定するようなので、このままでいいのか不安になりました。 薬の効能などもわからないので、耳鼻科の先生が副鼻腔炎の薬を出してくれたのか、歯が原因だからととりあえずの薬(花粉症含め)を出したのかわからず、このまま薬を飲んで様子を見たものか、別な耳鼻科を受診したものか迷っています。 副鼻腔炎の経験のある方、薬の効能に詳しい方、ご意見お願いします。 痛みによる思考能力低下で、長文とまとまりのないわかりにくい文章ですみません・・・・。

  • 副鼻腔炎の治療について

    副鼻腔炎で先週から耳鼻科に通っています。 初診のとき、レントゲンを撮り診断を受けました。 鼻水をササッと吸い取り、薬をシュッと吹きかけ、吸引をし、4種類の薬を2ヶ月間飲むように言われ、次回は2週間後と言われました。 3日後、頭痛が治まらないのでもう一度行くと、同じ処置をして、痛み止めをくれました。咽喉に鼻水が落ちて気持ち悪いと訴えましたが、ノーコメントでした。 こちらで過去の質問をみても、毎日通うくらいがいいとか、中を洗浄してもらうと良いとか、いろいろ出ていて、通院中の病院にちょっとだけ不信感をもってしまいました。 近所の評判は良く、はやっている病院です。 2ヶ月間信じて、2週間に1度の通院で頑張るべきか、病院を変えてもいいものか、悩んでいます。 どうすればよいでしょう?

  • 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)、後鼻漏の治療

    慢性副鼻腔炎(蓄膿症)、後鼻漏で長年、悩んでいます。耳鼻科も数件病院を替え通いましたが、なかなか良くなりません。症状の一つに鼻づまりもあり、これが最近酷く、耐えるのがつらくて。点鼻薬は一時抑えな為、何度も使えばつまりが酷くなるので我慢しています。以前は点鼻薬に頼っていたため、症状が悪化し、慢性副鼻腔炎、後鼻漏になったと思います。鼻づまりだけでも少しでも解消したくて、レーザー治療を受けてみようと思いますが、効果も人により違いがあるようですね。 何とか慢性副鼻腔炎、後鼻漏を治して行きたいのですが、名古屋市内で慢性副鼻腔炎、後鼻漏治療の名医がいらっしゃる耳鼻科をご存知ないでしょうか?耳鼻科も今迄で6件変わっていますが、良くなりません。名古屋市内で良い病院をご存知の方、どうか教えて下さいませ。

専門家に質問してみよう