• ベストアンサー

指輪をきれいにする方法

シルバーとホワイトゴールドの指輪を普段ずっとはめているのですが、内側の溝になっている部分が、汚れていて洗ってもなかなか落ちません。綿棒もはいらないくらいの細かい溝なのですが、そこをきれいにする方法(裏技)などないでしょうか・・? できれば普通の家庭においてあるようなものを使う方法がよいのですが・・。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一番、手軽なのは、サイダーに一日つけて置くのという方法です。他の炭酸より、無色で炭酸の強い、サイダーがお勧めです。  この方法で、たいていの汚れは落ちると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yutoo
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.5

私はよく古い歯ブラシに歯磨き粉をつけてゴシゴシしています。 まぁ多少は傷がいっちゃうんですが、細かなところに届くので結構キレイになりますよ。 荒業ってことでっ^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikyo777
  • ベストアンサー率26% (53/199)
回答No.4

以前お鍋をしている時に豆腐を入れていたおさらに指輪(シルバー)を落としてしまいました。 すると指輪が買ったばかりのようにとっても綺麗になっていましたよ。 にがりで綺麗になったのかな? もし冷蔵庫にお豆腐があれば試して見て下さい。 豆腐から出てくる水につけてみて下さい。 綺麗にならなければごめんなさい。 私の経験からだけなので保証もできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

汚れの原因の一部は,「イオウによる変色」だと思います. 銀は,イオウと反応して黒く変色します.イオウは空気中にも存在するので, 銀製品は徐々に黒くなりますよね. これを落としたい場合,よく使われるのは「重曹」です. http://www2.starcat.ne.jp/~junko-h/une/site/01/house.htm 重曹につけると,化学反応を起こしてイオウは分解され,黒ずんだ色が 改善するはずです. ただ,へこんだ部分は,なかなかきれいにならないんですよね. 歯ブラシに重曹をつけて優しく磨き,重曹水にしばらくつけておく (さらにその繰り返し)のがいいと思うんですが, 参考URLによると「変色も味わいの一種」と書いてあります. 変色の落とし方も書いてありますのでご参照下さい.

参考URL:
http://www.eonet.ne.jp/~sen/hensyoku.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

うーん、家においてあるものと言うことだと「うどん粉」で磨くというのが昔から使われています。それとレモンなんかの汁をそれに混ぜるという方法もあります。 しかし本格的にきれいにしたかったら専用の磨き粉を使った方がいいですよ。 「ピカール」や「AMOR」なんかを使うとそれほど元のものに影響を与えずにきれいにできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指輪とネックレスのコーディネートについて

    誕生日にダイヤの指輪を買ってあげたいと彼が言ってくれまして、ホワイトゴールドでダイヤがついた、シンプルなデザインのものがいいなと思っています。 そこでネックレスとのコーディネートについてお聞きしたいのです。(ピアスはしないので)以前、付き合い始めてすぐに、ティファニーのシルバーで小さなダイヤがついたネックレスを貰いました。大切にしていて、よくつけています。 誕生日にもらう予定の指輪は毎日つけていたいのですが、ホワイトゴールドの指輪とシルバーのネックレスは一緒につけてはダメですよね?合いませんよね?指輪は今までほとんどしてこなかったので、そのあたりよく分かりません。教えて頂けると嬉しいです。 (年齢が関係あるのか分かりませんが、参考までに年齢は22歳です。)

  • 指輪について教えてくださいっ(>_<)

    シルバーの指輪は、つけていると汗でふちの方が黒くなってきますよね? それで困って、同じような質問を探していたんですが、つけないでほうっておいても変色してしまうっていうのを読んだのですが、つけていてもつけていなくても結局は黒くなってしまうものなんでしょうか。。 あと、つけたまま手を洗ったりお風呂に入ったりできるリングの素材は、やはり、ホワイトゴールドとかピンクゴールドとかプラチナだけですか? そんなに高くないもので、手を洗うときに外さなくてすむ、よい素材のがあれば教えてください(>_<) あたしは21歳の学生です☆

  • ボリュームのある指輪

    ボリュームのある指輪を探してます。 ロッカーがするような、ドクロの指輪とか、奇抜なデザインの物などは勿論論外です・・・^^;。 ・シルバーもしくはホワイトゴールド ・幅1.5cm以上 ・女性らしいデザイン ありましたら、ブランド名だけでもいいので、教えて下さい!

  • 彼女に初めての指輪のプレゼントで

    彼女に初めての指輪のプレゼントで (1)プラチナの石もついていない超シンプルな指輪 (前に彼女が石つき指輪がほしいとゆうていました。でも自分はシルバーのは変色しそうでケチそうであげたくないです) (2)18金のブラウンダイヤモンドのエタニテイリング (3)14金のホワイトゴールド9ストーン・シンプルダイヤモンドリング 鑑定書じゃない【宝石検査カード付き】 (4)ホワイトゴールドダイヤモンドリング(フラワーモチーフ) 地金素材:K14ホワイトゴールド使用宝石:ダイヤモンド7石  鑑定書じゃない 天然ダイヤを証明する「宝石検査カード」付き 僕は安物あげるの嫌なので指輪は高いからあげへんと前からゆってて一万以上だったらなんでもいいと前にゆわれたことがあって つき合って4ヶ月くらいなのに自分は、まだ結婚願望ないんですけど僕と結婚したいらしいです。ふだんアクセサリーとかうっとしいのでつけない子なんですがつき合ってる証で指輪ほしいと前からいわれています。自分の性格がケチです。 ホワイトデーに指輪あげたいですがどっちがいいでしょうか? 20歳の前半の彼女をサプライズ喜ばせたいです

  • 指輪がくすんできた・・・・

    お気に入りの指輪がくすんできて困っています。 材質は分からないのですが、指輪の内側にシルバーと書かれています。 買ったばかりで高かったのでくすみを落とせたらなぁと思っています。一応サビではないので。 解決方法をおねがいします!!

  • 指輪の格

    今日は。久々に質問させてください。 指輪をしない派なんですが、 指輪の格、イコール素材って、どういうものでしょうか? お店の人に説明してもらってわかるんですが、 シルバーより、プラチナということなど・・・。 でも、プラチナってなに?K18ホワイトゴールド? とか。。。あと、指輪はどこのメーカーが一番売れて いる、または、信頼性がある、質が高い、値段がまとも ・・・・こういったことがほとんど知りません。 お詳しい方、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 時計でホワイトゴールドやプラチナの場合もある

    シルバーの素材は錆びやすいと言いますが 時計でホワイトゴールドやプラチナの場合もあるのでしょうか? 指輪のリングの部分は ホワイトゴールドやプラチナはありますが 時計の腕に付ける部分も同じような素材は有りますか?

  • この指輪はどこのものか分かりますか。

    このシルバーの指輪なのですが、ブランド(メーカー??)が分かる方いましたら教えてください。 内側には「CLASS 925」と書いてあります。外側には「PARFAIT AMOUR」と書いてあります。 あまり重くないので安い指輪なのかもしれないですが。 シルバーアクセサリーに疎いのでよく分かりません。宜しくお願いします!!

  • 指輪を買いたいので、お勧めのお店を教えて下さい。

    ホワイトゴールドの指輪を買いたいと思っています。 何とか1万円強ぐらいで買えると聞いたのですが、お勧めのお店はありませんか?インターネット上ではなく、ショップでお願いします。 ちなみに、デザイン的にはシンプルな物が好きです。 今までシルバーしかつけた事がないので、お手入れ方法もご存知の方、教えて頂ければありがたいです。 また、お風呂の時などもずっとつけていたいのですが、大丈夫でしょうか? そして、例えば傷が付いて直してもらうとしたら、いくらくらいかかるものですか?

  • 指輪の色について

    今3年間付き合っている彼女がいます。もうすぐ彼女の誕生日なのでプレゼントに指輪をと考えています。ブルガリの指輪が欲しいと一回だけ言ったことがあり、ブルガリというメーカーの指輪にしたいと思っています。 その指輪の色なのですが、ピンクゴールドかホワイトゴールドにしようと考えていますが、どちらの方がおすすめでしょうか?彼女は22歳です。  また、7万円くらいまでで、おすすめの、ブルガリの指輪はありますでしょうか?(できればピンクゴールドかホワイトゴールドがいいです。) お時間のある時にどなたか、教えていただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 印刷物が徐々に赤みがかってきてしまうトラブルについて相談します。
  • 最初はいいが印刷物が徐々に赤みがかってきてしまう。ドラムの清掃やワイヤーなどは行っている。ドラムテスト印刷では所見なし。
  • 印刷物が徐々に赤みがかってきてしまうトラブルについて質問します。
回答を見る

専門家に質問してみよう